PU > モンスター > ステップ1

「PU/モンスター/ステップ1」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

PU/モンスター/ステップ1」(2017/12/01 (金) 00:18:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#region(''目次'') #contents() #endregion *ステップ1:配役 &small(){Step 1: Array}  本章に掲載される配役により、君はモンスターを大枠で区分する3つの種別に基づいてデータを素早く決定することができるようになる。それぞれ同じように調整することができる――特にモンスターの選択能力による――が、モンスターのデータはBestiaryの[[『表:脅威度ごとのモンスターの能力』>モンスターの創造]]で決められた基準に近しい。選択能力は通常のモンスターの作成における[[モンスターの強大化]]で用いられる[[戦闘、技能、魔法の役どころ>モンスターの強大化#adding-class-levels]]と大まかに関連付けられている。そのため、戦闘の役どころを持つモンスター([[オーガ]]や[[ヴロック>デーモン#demon-vrock]]など)を再創造する場合、戦闘員の配役から始めることになるだろう。君は自分が好む配役のどれであっても選択できるが、キャラクター・クラスを持つNPC([[ステップ2>UE/モンスター/ステップ2]])あるいはテンプレート([[ステップ4>UE/モンスター/ステップ4]])を持つNPCなどを作りたい場合は該当するステップを参照されたい。配役3種は以下の通り。  &b(){戦闘員/Combatant}:物理的な力に何より注力するモンスターには、戦闘員の配役を用いる。高い攻撃ボーナス、ヒット・ポイント、防御力が、この配役の特徴を示している。戦闘員の技能は貧弱で、選択能力のほとんどが戦闘分野だ。【知力】が低いか全くないクリーチャーのほとんどと、戦闘訓練を受けた知性のあるモンスターは戦闘員にすべきだ。  &b(){専門家/Expert}:技能、交渉、ずる賢い戦略に力を振り分けた場合、そのモンスターは専門家の配役を用いる。この配役はほとんどの領域で中間的なデータを与える一方で、強力な技能と拡張性のあるモンスターの選択能力を持つ。専門家の配役は[[ローグ]]や[[バード]]のように、技能を根底にすえたNPCを真似るのに最良の方法だ。多くの場合、専門家のモンスターは戦うよりも、PCを騙したりPCと仲良くなろうとすることが多い。  &b(){術者/Spellcaster}:何より呪文を頼りにするモンスターは、術者の配役を使用する。通常、このモンスターのデータは他のものより弱いが、[[ステップ6>PU/モンスター/ステップ6]]に掲載される相当数の呪文を使用できる。このルールは個々のデータを計算する代わりに基準値を用いるため、主に呪文を使用するモンスターが自分の能力を高める(例えば、強力な近接戦闘を行えるようにするためなど)場合、魔法を使えるだけの理由で術者の配役を選ぶのではなく、ゲームで体現する形に最適な配役を使用するべきだ。 **&aname(character-classes)キャラクター・クラス &small(){[[Character Classes>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#character-classes]]}  キャラクター・クラスのためのデータを使うべきモンスターを作るかもしれない。そのモンスターが通常クラス・レベルを付与した状態で作られるからかもしれないし、モンスターの能力がそのクラスだとして始めたほうがいいと感じられるほど似通っているためかもしれない。このような場合、まず[[クラス補正>PU/モンスター/ステップ2#class-grafts]]に目を通し、選びたいクラスに求められる配役を使用すること。クラス・レベルを持つモンスターは、そのクラス・レベル-1に等しい脅威度を持つことに気をつけよう。そのため、特定のレベルが必要なクラス能力を持つモンスターが必要な場合、目標となるクラス・レベルよりも脅威度が1低いデータを使用したいと思うかもしれない。  既に述べたように、主として低いクラス・レベルで得られる種族や生来の能力を頼りとするモンスターを作るのは難しいかもしれない。君はどのモンスターの選択能力を選択するかのアイデアを関連するクラス補正を下に参照し、そういったクリーチャー種別補正を作ると良いだろう。 **&aname(using-an-array)配役の使用 &small(){[[Using an Array>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#using-an-array]]}  この単純なモンスター作成ルールでは、君はモンスターの最終データを求めるために通常の計算を行わない。その代わりに、君は配役から直接数字を拾い、この処理の後に続く補正とモンスターの選択能力に基づき僅かな調整を行う。言い換えれば、配役にモンスターの頑健セーヴィング・スローのボーナスは+11だと書いてあれば、この数字がボーナス合計である――この値には既にヒット・ダイス、クラス、【耐久力】修正値、魔法のアイテムといった調整が、以下の調整にかかわらず含まれている。  それぞれの配役には、表が2つずつある。1爪はモンスターのデータと選択肢の殆どが掲載されており、2爪には配役の攻撃オプションとダメージ値が掲載されている。モンスターのデータを作り始めるには、まず望む配役の表を調べ、モンスターの希望脅威度の行に目を向ける。以下の指針に従い、行に並ぶデータを記録する。  &b(){脅威度、AC、セーヴィング・スロー、CMD、hp、およびDC}:これらの数字は表に掲載されている。以降のステップで変更されるものもわずかながらあるが、処理中のこのステップではこの数字に追加の選択肢は発生しない。ACについては、最初の数字が通常のAC、2つ目は接触AC、3つ目が立ちすくみACである。セーヴィング・スローについては、モンスターに合うよう、セーヴの1つを他のセーヴと入れ替えてもよい。2つのDC列はモンスターの能力と呪文全てに使用される。呪文でない能力は全て、能力DCと書かれたものを用いる。モンスターが発動できる呪文においては、呪文DC列の数字に呪文のレベルを加える。複数のクラスが発動できる場合、ウィザード/ソーサラー呪文あるいはクレリック呪文のレベルを用いること。いずれのクラスもその呪文を発動できない場合、呪文の説明文に記載された最高の呪文レベルを用いること。  &b(){能力値修正}:このステップでは、モンスターの能力値の中で、最も重要な3つに修正値を割り振る。能力値修正をどう割り振るかについてどのような基準を用いてもよい。配役の説明で、一般的な選択を提案している。他のすべての能力値の修正値は+0だが、テーマに合うようにモンスターにペナルティを与えることができる。これらの項目は能力値修正であり、能力値ではない。これらは主に技能判定の基準値や能力値判定に用いるものだ。選択した能力値修正の配分を記録しておくこと。  &b(){技能}:すべての技能は2つの分野に別れる。これはそのモンスターがその技能が達人級であるか、あるいはかなり優れているかを示している。+が付記された数は技能のボーナスであり、括弧内の数はモンスターがそのレベルで会得する技能数を示している。例えば“達人”項の「+11(2)」はモンスターが+11の技能を2つ獲得することを示し、補正から得られる他の“達人技能”も+11になる。これらのボーナスはモンスターの能力値ボーナス、ランク、特技、種族修正を含んだものであり、ここで与えられた値が適切なものだ。モンスターの良好ボーナスと達人ボーナスを記録し、それぞれのボーナスを持つ技能をいくつ獲得できるかも記しておこう。補正はモンスターの技能数を変更したり、特定の技能を与えたり失わせたりするため、[[ステップ8>PU/モンスター/ステップ8]]で実際に技能を決定することになる。  &b(){選択能力}:基本データを超えたモンスターの能力のほとんどはモンスターの選択能力から得られる。選択能力は4分類に別れる。戦闘系、魔法系、社交系、汎用だ。各項にはモンスターが得られる選択能力の分類毎の数が示されている。“任意”とあれば、その選択能力を決める際、分類の制限がないことを意味する。モンスターが分類毎にいくつ選択能力を得られるかを記録しておこう。選択能力は[[ステップ7>PU/モンスター/ステップ7]]で決定される。  &b(){攻撃とダメージ}:2つ目の表は、モンスターの攻撃における選択肢を4つ示している。2列が武器に基づいた攻撃を示す。1つは高い攻撃ボーナス、もう1つは低い攻撃ボーナスだ。モンスターの主要な攻撃に、高い攻撃ボーナスとダメージ値を用いること。モンスターが弱めの追加攻撃を保つ場合、低い攻撃ボーナスとダメージ値を用いること――主に遠隔攻撃を行うクリーチャーであれば、ロングボウによる攻撃に高い値を用い、ロングソードによる攻撃に低い値を用いるだろう。これらの値を混ぜ、うまく合うようにすることができる。例えば、遠隔攻撃は通常低いダメージを与えるから、高い攻撃ボーナスと低いダメージ値を持つ、ロングボウによる攻撃を持つかもしれない。  残りの2列は肉体攻撃用だ。一方は2回攻撃(叩きつけ×2や爪×2など)、もう一方は主要攻撃1回と弱めの副次攻撃2回(噛みつき×1と爪×2など)だ。あるレベルでは、モンスターは攻撃ボーナスに府の値があることもある。これは、そのような数字を持つ攻撃は、その脅威度のモンスターにとっておそらく強すぎるのだ。この項には括弧が記載されている。  括弧内の数はそれぞれの攻撃が与えるダメージを意味している。例えば、“+10/+5(10)”は、モンスターが全力攻撃を行った際、攻撃ボーナスの1つは+10、もう1つは+5であり、それぞれのダメージが平均して10ポイントのヒット・ポイントへのダメージを与えることを意味する。“+10(10)×1、+5(5)×2”は、そのモンスターが攻撃ボーナスが+10で10ポイントのダメージを与える攻撃を1回、攻撃ボーナスが+5で5ポイントのダメージを与える攻撃を2回行うことを意味している。  モンスターの攻撃における、攻撃ボーナスとダメージを記録すること。[[ステップ9>PU/モンスター/ステップ9]]において、ダメージ値にダイスを割り振る(241ページを参照)。モンスターがここで見たものと異なる攻撃回数を保つ場合(例えば触手攻撃×4など)、[[ステップ9>PU/モンスター/ステップ9]]に[[『表:脅威度ごとのモンスターの能力』>モンスターの創造]]を用いてモンスターの攻撃を変更する際の助言もまとめてある。 **&aname(reading-array-entries)各配役を読み解く &small(){[[Reading Array Entries>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#reading-array-entries]]}  以降のページの各項では、各配役の概要をざっと説明し、それから以下の要素を提供していく。  &b(){テーマ}:これらの例ではこの配役で作られるモンスターの一般的な種類を示している。テーマ項ではそのモンスターが選択するであろう主要な能力値、技能、モンスターの選択能力を提案している。術者の項では呪文リストの提案も掲載されている。これらの記述は全て単なる提案にすぎない。君が最適なモンスターの選択能力をすぐに選べるように記載されているのだ。  &b(){主要データ}:モンスターの配役のほとんどのデータを、ページの左下の大きな表にまとめている。  &b(){攻撃データ}:配役における脅威度毎の攻撃オプションとダメージ値を、右のページに続けて記載している。 **&aname(combatant-array)配役:戦闘員 &small(){[[Combatant Array>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#combatant-array]]}  ほとんどの領域におけるモンスターの最もありふれた種別、戦闘員は戦場こそ最適の場所だ。戦闘員モンスターは一般に高い身体能力と強力な攻撃を備える。強力な防御力、ヒット・ポイント、攻撃が技能や選択能力を圧倒している。粗暴な獣から熟練の将軍まで、この配役は多様なクリーチャーを包含している。  一般的な戦闘員にはほとんどの[[動物>クリーチャー種別#type-animal]]と[[蟲>クリーチャー種別#type-vermin]]、ほとんどの[[デーモン]]、[[チョーカー]]、ほとんどの巨人、[[グール]]、ゴーレム、[[オーガ]]、[[トロル]]、[[ウォーグ]]が含まれる。 ***&aname(combatant-themes)戦闘員のテーマ &small(){[[Combatant Themes>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#combatant-themes]]}  以下のテーマは、戦闘員が戦闘で用いるやり方の多くを反映している。  &b(){狩人/Hunter}:敵に忍び寄り戦う訓練を受けた狩人は、奇襲を用いて目的を果たす。&i(){能力値修正}―【筋力】あるいは【敏捷力】、【判断力】; &i(){技能}―〈水泳〉、〈生存〉、〈知覚〉、〈登攀〉、〈動物使い〉; &link_anchor(critical-striker){クリティカルの手練れ}、&i(){戦闘系選択能力}―[[出血攻撃>PU/モンスター/ステップ7#bleed]]、[[得意な敵>PU/モンスター/ステップ7#favored-enemy]]、[[罠仕掛け>PU/モンスター/ステップ7#trap-squares]]; &i(){社交系選択能力}―[[鋭敏感覚>PU/モンスター/ステップ7#alertness]]。  &b(){騎手/Rider}:他のクリーチャーにまたがる騎手は、有利な位置から攻撃する。&i(){能力値修正}―【敏捷力】、【筋力】; &i(){技能}―〈威圧〉、〈騎乗〉、〈動物使い〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[イニシアチブ強化>PU/モンスター/ステップ7#improved-initiative]]、[[騎乗の達人>PU/モンスター/ステップ7#mounted-master]]、[[強力突撃>PU/モンスター/ステップ7#powerful-charge]]。  &b(){指揮官/Commander}:規範を示して導く指揮官は、より上位の成功へ向けて仲間を鼓舞しながら戦う。&i(){能力値修正}―【筋力】、【魅力】; &i(){技能}―〈威圧〉、〈軽業〉、〈騎乗〉、〈交渉〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[イニシアチブ強化>PU/モンスター/ステップ7#improved-initiative]]、[[闘争の接触>PU/モンスター/ステップ7#combatant-s-touch]]; &i(){社交系選択能力}―[[英雄的回復>PU/モンスター/ステップ7#heroic-recovery]]、[[奮闘促す存在>PU/モンスター/ステップ7#bolstering-presence]]。  &b(){射手/Sharpshooter}:このモンスターは距離を取って攻撃する。通常はボウ、クロスボウ、火器を用いる。&i(){能力値修正}―【敏捷力】、【判断力】; &i(){技能}―〈隠密〉、〈軽業〉、〈知覚〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[追加攻撃>PU/モンスター/ステップ7#extra-attack]]、[[遠射>PU/モンスター/ステップ7#far-shot]]、[[高速装填>PU/モンスター/ステップ7#fast-reload]]、[[火器熟知>PU/モンスター/ステップ7#firearm-savvy]]、[[精密射撃>PU/モンスター/ステップ7#precise-shot]]; &i(){汎用選択能力}―[[魔法の武器>PU/モンスター/ステップ7#magic-weapon]]。  &b(){守護者/Untouchable}:Protected by exhaustive defenses, the untouchable can't be phased by most attacks. &i(){能力値修正}―【耐久力】、【敏捷力】; &i(){技能}―〈軽業〉、〈生存〉、〈知覚〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[ダメージ減少>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]]、[[回避円熟>PU/モンスター/ステップ7#dodge-expert]]あるいは[[防御追加>PU/モンスター/ステップ7#extra-armor]]、[[完全耐性>PU/モンスター/ステップ7#immunity]]、[[呪文抵抗>PU/モンスター/ステップ7#spell-resistance]]、[[直感回避>PU/モンスター/ステップ7#uncanny-dodge]]。  &b(){戦術家/Tactician}:With an vast bag of tricks, the tactician uses its savvy mind more than its brawn. &i(){能力値修正}―【知力】、【敏捷力】; &i(){技能}―〈脱出術〉、〈知覚〉、〈はったり〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[防御砕き>PU/モンスター/ステップ7#defense-breaker]]、[[射撃そらし>PU/モンスター/ステップ7#deflect-projectiles]]、[[戦技強化>PU/モンスター/ステップ7#improved-combat-maneuver]]、[[魔道士殺し>PU/モンスター/ステップ7#mage-killer]]、[[急所攻撃>PU/モンスター/ステップ7#sneak-attack]]。  &b(){殴り屋/Beater}:Big and rugged, the beater is all about hitting things hard and soaking up a ton of punishment. &i(){能力値修正}―【筋力】、【耐久力】; &i(){技能}―〈威圧〉、〈水泳〉、〈登攀〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[ダメージ減少>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]]、[[不屈の闘志>PU/モンスター/ステップ7#diehard]]、[[追加ヒット・ポイント>PU/モンスター/ステップ7#extra-hit-points]]、[[強打>PU/モンスター/ステップ7#power-attack]]、[[かきむしり>PU/モンスター/ステップ7#rend]]。  &b(){妨害者/Weakener}:Rather than dealing massive amounts of damage, the weakener undermines its opponents' combat abilities. This theme offers several potential options, but avoid giving the monster more than two. &i(){能力値修正}―【筋力】、【耐久力】; &i(){技能}―〈威圧〉、〈隠密〉、〈知覚〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[能力値ダメージ>PU/モンスター/ステップ7#ability-damage]]、[[吸血>PU/モンスター/ステップ7#blood-drain]]、[[防御砕き>PU/モンスター/ステップ7#defense-breaker]]、[[生命力吸収>PU/モンスター/ステップ7#energy-drain]]、[[恐怖攻撃>PU/モンスター/ステップ7#fear-attack]]、[[麻痺>PU/モンスター/ステップ7#paralysis]]、[[朦朧化攻撃>PU/モンスター/ステップ7#stun-attack]]。  &b(){遊撃兵/Skirmisher}:Dancing in and out of battle, the skirmisher uses speed and trickery. &i(){能力値修正}―【敏捷力】、【魅力】; &i(){技能}―〈隠密〉、〈軽業〉、〈脱出術〉、〈登攀〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[回避円熟>PU/モンスター/ステップ7#dodge-expert]]、[[追加攻撃>PU/モンスター/ステップ7#extra-attack]]、[[機動攻撃>PU/モンスター/ステップ7#mobile-attack]]、[[位置ずらし攻撃>PU/モンスター/ステップ7#repositioning-attack]]; &i(){汎用選択能力}―[[地形渡り>PU/モンスター/ステップ7#terrain-stride]]。 **&aname(combatant-classes)戦闘員のクラス &small(){[[Combatant Classes>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#combatant-classes]]}  If your monster is meant to act as though it has a character class, it gains a class graft. The following class grafts require the monster to use the combatant array: barbarian, cavalier, fighter, gunslinger, monk, paladin, and ranger. For animal companions and mounts, see this entry. &b(){戦闘員の主要データ} &small(){Combatant Main Statistics} |~脅威度|~AC|>|>|~セーヴィング・スロー|~CMD|~hp|~能力DC|~呪文DC|~能力値修正|>|~技能|~選択能力|h |~|~|~頑健|~反応|~意志|~|~|~|~|~|~達人|~良好|~|h |1/2|13、接触12、立ちすくみ12|+1|+1|+0|13|11|9|9|+3、+2、+1|+8(1)|+5(2)|戦闘×1| |1|14、接触12、立ちすくみ12|+2|+2|+1|14|16|10|10|+3、+2、+1|+9(1)|+6(2)|戦闘×1| |2|16、接触12、立ちすくみ12|+3|+3|+1|16|22|11|11|+3、+2、+1|+10(1)|+7(2)|戦闘×1| |3|17、接触12、立ちすくみ12|+4|+4|+2|18|33|12|11|+4、+2、+1|+11(1)|+8(2)|戦闘×1、任意×1| |4|19、接触12、立ちすくみ14|+5|+5|+3|20|44|13|12|+4、+3、+1|+12(1)|+9(2)|戦闘×1、任意×1| |5|20、接触12、立ちすくみ15|+6|+6|+4|21|60|13|12|+5、+3、+2|+13(1)|+10(2)|戦闘×1、任意×1| |6|21、接触12、立ちすくみ15|+7|+7|+5|23|77|14|12|+5、+3、+2|+14(1)|+11(2)|戦闘×1、任意×1| |7|22、接触13、立ちすくみ16|+8|+8|+6|24|93|15|12|+6、+4、+2|+15(1)|+12(2)|戦闘×1、任意×1| |8|23、接触13、立ちすくみ17|+9|+9|+7|26|110|16|13|+6、+4、+2|+16(1)|+13(2)|戦闘×1、任意×1| |9|25、接触15、立ちすくみ18|+10|+10|+8|28|126|16|13|+7、+4、+3|+17(1)|+14(2)|戦闘×1、任意×1| |10|26、接触15、立ちすくみ19|+11|+11|+9|29|143|17|13|+7、+5、+3|+18(1)|+14(2)|戦闘×1、任意×1| |11|27、接触16、立ちすくみ20|+12|+12|+10|30|159|18|13|+8、+5、+3|+19(1)|+15(2)|戦闘×1、任意×1| |12|29、接触17、立ちすくみ21|+13|+13|+11|32|176|19|14|+8、+5、+4|+20(1)|+16(2)|戦闘×2、任意×1| |13|30、接触18、立ちすくみ22|+14|+14|+12|33|198|19|14|+9、+6、+4|+21(1)|+17(2)|戦闘×2、任意×1| |14|31、接触18、立ちすくみ23|+15|+15|+12|34|220|20|14|+9、+6、+4|+23(1)|+18(2)|戦闘×2、任意×1| |15|32、接触19、立ちすくみ24|+16|+16|+13|36|242|21|14|+10、+7、+5|+25(1)|+20(2)|戦闘×2、任意×1| |16|33、接触19、立ちすくみ24|+17|+17|+14|37|264|22|15|+11、+7、+5|+27(1)|+22(2)|戦闘×2、任意×1| |17|34、接触20、立ちすくみ25|+18|+18|+15|38|297|22|15|+11、+8、+5|+29(1)|+23(2)|戦闘×2、任意×1| |18|35、接触21、立ちすくみ26|+18|+18|+16|39|330|23|15|+12、+8、+6|+31(1)|+25(2)|戦闘×3、任意×1| |19|36、接触21、立ちすくみ27|+19|+19|+16|40|363|24|16|+13、+9、+6|+33(1)|+27(2)|戦闘×3、任意×1| |20|38、接触22、立ちすくみ28|+20|+20|+17|42|407|25|17|+13、+9、+6|+35(1)|+28(2)|戦闘×3、任意×1| |21|39、接触23、立ちすくみ29|+21|+21|+18|43|440|25|17|+14、+10、+7|+37(1)|+30(2)|戦闘×3、任意×1| |22|41、接触24、立ちすくみ30|+21|+21|+18|45|484|26|18|+14、+10、+7|+39(1)|+32(2)|戦闘×3、任意×1| |23|42、接触25、立ちすくみ31|+22|+22|+19|46|528|27|19|+15、+11、+7|+41(1)|+33(2)|戦闘×3、任意×1| |24|44、接触26、立ちすくみ33|+23|+23|+20|48|572|28|20|+15、+11、+8|+43(1)|+35(2)|戦闘×3、任意×1| |25|45、接触27、立ちすくみ33|+24|+24|+21|50|616|28|20|+16、+12、+8|+45(1)|+37(2)|戦闘×3、任意×1| |26|46、接触27、立ちすくみ34|+25|+25|+22|51|660|29|21|+16、+12、+8|+47(1)|+38(2)|戦闘×3、任意×1| |27|47、接触28、立ちすくみ35|+26|+26|+23|52|704|30|22|+17、+13、+9|+49(1)|+40(2)|戦闘×3、任意×1| |28|48、接触28、立ちすくみ36|+27|+27|+24|53|748|31|23|+17、+13、+9|+51(1)|+42(2)|戦闘×3、任意×1| |29|49、接触29、立ちすくみ36|+28|+28|+25|54|792|32|24|+18、+14、+10|+53(1)|+43(2)|戦闘×3、任意×1| |30|50、接触30、立ちすくみ37|+29|+29|+26|55|836|33|25|+18、+15、+10|+55(1)|+45(2)|戦闘×3、任意×1| &b(){戦闘員の攻撃データ} &small(){Combatant Attack Statistics} |~脅威度|>|~武器攻撃|>|~肉体攻撃|h |~|~高(ダメージ)|~低(ダメージ)|~2回(ダメージ)|~3回(ダメージ)|h |1/2|+1(5)|+0(4)|-1(4)×2|-1(6)×1、-6(4)×2| |1|+2(8)|+1(6)|+0(4)×2|+0(6)×1、-5(4)×2| |2|+4(11)|+3(8)|+2(6)×2|+2(6)×1、-3(4)×2| |3|+6(14)|+4(10)|+6(8)×2|+6(10)×1、+1(5)×2| |4|+8(17)|+6(13)|+8(9)×2|+8(12)×1、+3(6)×2| |5|+10/+5(15)|+7/+2(11)|+10(11)×2|+10(15)×1、+5(8)×2| |6|+12/+7(18)|+8/+3(13)|+12(14)×2|+12(19)×1、+7(10)×2| |7|+13/+8(22)|+10/+5(16)|+13(17)×2|+13(22)×1、+8(11)×2| |8|+15/+10(26)|+11/+6(19)|+15(20)×2|+15(26)×1、+10(13)×2| |9|+17/+12(29)|+12/+7(22)|+17(22)×2|+17(30)×1、+12(15)×2| |10|+18/+13/+8(28)|+13/+8/+3(21)|+18(25)×2|+18(33)×1、+13(17)×2| |11|+19/+14/+9(32)|+14/+9/+4(23)|+19(28)×2|+19(37)×1、+14(19)×2| |12|+21/+16/+11(35)|+15/+10/+5(26)|+21(31)×2|+21(41)×1、+16(21)×2| |13|+22/+17/+12(38)|+16/+11/+6(28)|+22(33)×2|+22(44)×1、+17(22)×2| |14|+23/+18/+13(41)|+17/+12/+7(30)|+23(36)×2|+23(48)×1、+18(24)×2| |15|+24/+19/+14/+9(41)|+18/+13/+8/+3(31)|+24(39)×2|+24(52)×1、+19(26)×2| |16|+26/+21/+16/+11(47)|+19/+14/+9/+4(35)|+26(44)×2|+26(59)×1、+21(30)×2| |17|+27/+22/+17/+12(53)|+20/+15/+10/+5(40)|+27(50)×2|+27(66)×1、+22(33)×2| |18|+28/+23/+18/+13(59)|+21/+16/+11/+6(44)|+28(55)×2|+28(74)×1、+23(37)×2| |19|+29/+24/+19/+14(65)|+22/+17/+12/+7(48)|+29(61)×2|+29(81)×1、+24(41)×2| |20|+30/+25/+20/+15(70)|+23/+18/+13/+8(53)|+30(66)×2|+30(88)×1、+25(44)×2| |21|+31/+26/+21/+16(76)|+24/+19/+14/+9(58)|+31(72)×2|+31(96)×1、+26(48)×2| |22|+32/+27/+22/+17(82)|+25/+20/+15/+10(62)|+32(77)×2|+32(103)×1、+27(52)×2| |23|+33/+28/+23/+18(88)|+26/+21/+16/+11(66)|+33(83)×2|+33(110)×1、+28(55)×2| |24|+35/+30/+25/+20(97)|+27/+22/+17/+12(73)|+35(91)×2|+35(121)×1、+30(61)×2| |25|+36/+31/+26/+21(105)|+28/+23/+18/+13(79)|+36(99)×2|+36(132)×1、+31(66)×2| |26|+37/+32/+27/+22(114)|+29/+24/+19/+14(85)|+37(108)×2|+37(143)×1、+32(72)×2| |27|+38/+33/+28/+23(123)|+30/+25/+20/+15(91)|+38(116)×2|+38(154)×1、+33(77)×2| |28|+39/+34/+29/+24(132)|+31/+26/+21/+16(97)|+39(124)×2|+39(165)×1、+34(83)×2| |29|+40/+35/+30/+25(140)|+32/+27/+22/+17(103)|+40(132)×2|+40(176)×1、+35(88)×2| |30|+41/+36/+31/+26(149)|+33/+28/+23/+18(108)|+41(141)×2|+41(187)×1、+36(94)×2| **&aname(expert-array)配役:専門家 &small(){[[Expert Array>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#expert-array]]}  Possessing in-depth knowledge, experts often appear as leaders, trusted advisors, or elite operatives. An expert monster typically has a high Intelligence modifier, but its other statistics vary depending on its role. Strong skills and interaction options are an expert's most important traits, but as the expert array is more versatile than the other arrays, many experts also pick up the [[副次魔法>PU/モンスター/ステップ7#secondary-magic]] option or tactical combat options.  Common expert monsters include doppelgangers, imps, intellect devourers, invisible stalkers, and pixies. ***&aname(expert-themes)専門家のテーマ &small(){[[Expert Themes>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#expert-themes]]}  The following themes represent skill sets and areas of knowledge an expert might embrace.  &b(){案内人/Guide}:Familiar with a particular area or skilled at getting along in the wild, a guide can get people where they need to go. &i(){能力値修正}―【判断力】、【耐久力】; &i(){技能}―〈水泳〉、〈生存〉、〈知覚〉、〈知識:自然〉、〈知識:地域〉、〈登攀〉、〈動物使い〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[追加ヒット・ポイント>PU/モンスター/ステップ7#extra-hit-points]]; &i(){社交系選択能力}―[[鋭敏感覚>PU/モンスター/ステップ7#alertness]], animal friend([[動物話者>PU/モンスター/ステップ7#animal-talker]]の誤記?)、[[音真似>PU/モンスター/ステップ7#sound-mimicry]]; &i(){汎用選択能力}―[[地形渡り:地下>PU/モンスター/ステップ7#terrain-stride]] .  &b(){学究/Scholar}:Through extensive study, the scholar picks up detailed information about a variety of subjects, becoming an invaluable resource. &i(){能力値修正}―【知力】、【判断力】; &i(){技能}―〈鑑定〉、〈呪文学〉、〈知識:任意〉、〈魔法装置使用〉; &i(){魔法系選択能力}――[[魔法の才>PU/モンスター/ステップ7#magical-aptitude]]、[[防衛陣>PU/モンスター/ステップ7#protective-ward]]; &i(){社交的選択能力}―[[物知り>PU/モンスター/ステップ7#knowledgeable]]; &i(){汎用選択能力}―[[副次魔法>PU/モンスター/ステップ7#secondary-magic]](呪文リストは[[知識>PU/モンスター/ステップ6#knowledge-spell-list]]あるいは[[魔法>PU/モンスター/ステップ6#magic-spell-list]])。  &b(){芸人/Performer}:Born to the stage, the performer puts on an elaborate show. &i(){能力値修正}―【魅力】、【敏捷力】; &i(){技能}―〈軽業〉、〈芸能:任意〉、〈脱出術〉、〈手先の早業〉、〈変装〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[回避円熟>PU/モンスター/ステップ7#dodge-expert]]、[[強行突破>PU/モンスター/ステップ7#mobility]]; &i(){社交系選択能力}―[[奮闘促す存在>PU/モンスター/ステップ7#bolstering-presence]]、[[恍惚>PU/モンスター/ステップ7#fascinate]]、[[説得力>PU/モンスター/ステップ7#persuasive]]。  &b(){工匠士/Artificer}:Well acquainted with items and their creation, the artificer could be a crafter, a merchant, or an expert on magical devices. &i(){能力値修正}―【知力】、【魅力】あるいは【筋力】; &i(){技能}―〈鑑定〉、〈製作:任意〉、〈装置無力化〉、〈知識:工学〉、〈魔法装置使用〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[火器熟知>PU/モンスター/ステップ7#firearm-savvy]]; &i(){魔法系選択能力}: [[魔法の才>PU/モンスター/ステップ7#magical-aptitude]]; &i(){社交系選択能力}―mercantile savvy([[火器熟知>PU/モンスター/ステップ7#firearm-savvy]]の誤記?); &i(){汎用選択能力}―[[魔法の武器>PU/モンスター/ステップ7#magic-weapon]]。  &b(){詐欺師/Deceiver}:A master of chicanery blessed with a silver tongue, the deceiver knows how to get its way. &i(){能力値修正}―【魅力】、【知力】; &i(){技能}―〈芸能:朗唱〉、〈真意看破〉、〈知識:地域〉、〈はったり〉、〈変装〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[急所攻撃>PU/モンスター/ステップ7#sneak-attack]]; &i(){社交系選択能力}―[[鋭敏感覚>PU/モンスター/ステップ7#alertness]]、[[恐怖想起>PU/モンスター/ステップ7#inspire-fear]]、[[説得力>PU/モンスター/ステップ7#persuasive]]、[[心術破り>PU/モンスター/ステップ7#slippery-mind]]。  &b(){助言者/Advisor}:Usually serving as an assistant to a more powerful creature, the advisor fills a support role. &i(){能力値修正}―【魅力】、【判断力】; &i(){技能}―〈はったり〉、〈交渉〉、〈威圧〉、〈知識:地域〉、〈知識:貴族〉、〈真意看破〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[イニシアチブ強化>PU/モンスター/ステップ7#improved-initiative]]; &i(){社交系選択能力}―[[鋭敏感覚>PU/モンスター/ステップ7#alertness]]、[[自信鼓舞>PU/モンスター/ステップ7#inspire-competence]]、[[説得力>PU/モンスター/ステップ7#persuasive]]、[[心術破り>PU/モンスター/ステップ7#slippery-mind]]。  &b(){密偵/Spy}:A well-rounded expert, the spy needs to be prepared for any situation. &i(){能力値修正}―【魅力】、【敏捷力】; &i(){技能}―〈隠密〉、〈装置無力化〉、〈手先の早業〉、〈はったり〉、〈変装〉; &i(){戦闘系選択能力}―constant invisibility, [[毒>PU/モンスター/ステップ7#poison]]、[[急所攻撃>PU/モンスター/ステップ7#sneak-attack]]; &i(){社交系選択能力}―[[鋭敏感覚>PU/モンスター/ステップ7#alertness]]、[[説得力>PU/モンスター/ステップ7#persuasive]]、[[心術破り>PU/モンスター/ステップ7#slippery-mind]]。  &b(){薬剤師/Apothecary}:With extensive practice in creating alchemical concoctions, the apothecary might be an alchemist or a village healer. &i(){能力値修正}―【知力】、【耐久力】; &i(){技能}―〈鑑定〉、〈呪文学〉、〈製作:錬金術〉、〈知識:自然〉、〈知識:神秘学〉、〈治療〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[爆弾>PU/モンスター/ステップ7#bombs]]; &i(){魔法系選択能力}―[[突然変異>PU/モンスター/ステップ7#mutagen]]、[[治癒増強>PU/モンスター/ステップ7#potent-healing]]、[[ポーション>PU/モンスター/ステップ7#potions]]、[[状態異常の除去(軽度)>PU/モンスター/ステップ7#remove-minor-condition]]、[[状態異常の除去(中度)>PU/モンスター/ステップ7#remove-moderate-condition]]、[[副次魔法>PU/モンスター/ステップ7#secondary-magic]] (呪文リストは[[治癒>PU/モンスター/ステップ6#healing-spell-list]]もしくは[[錬金術>PU/モンスター/ステップ6#alchemy-spell-list]])。 **&aname(expert-classes)専門家のクラス &small(){[[Expert Classes>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#expert-classes]]}  If your monster is meant to act as though it has a character class, it gains a class graft. The following class grafts require the monster to use the expert array: alchemist, bard, inquisitor, magus, and rogue. &b(){専門家の主要データ} &small(){Expert Main Statistics} |~脅威度|~AC|>|>|~セーヴィング・スロー|~CMD|~hp|~能力DC|~呪文DC|~能力値修正|>|~技能|~選択能力|h |~ |~ |~頑健|~反応|~意志|~|~|~|~|~|~達人|~良好|~|h |1/2|11、接触10、立ちすくみ10|+0|+0|+3|11|10|11|11|+3、+2、+1|+8(3)|+5(2)|任意×1| |1|12、接触10、立ちすくみ10|+1|+1|+4|12|15|12|12|+3、+2、+1|+9(3)|+6(2)|任意×1| |2|14、接触10、立ちすくみ10|+1|+1|+5|14|20|13|13|+3、+2、+1|+10(3)|+7(2)|任意×1| |3|15、接触10、立ちすくみ11|+2|+2|+6|16|30|14|13|+4、+2、+1|+11(3)|+8(2)|任意×1、社交×1| |4|17、接触10、立ちすくみ12|+3|+3|+7|18|40|15|14|+4、+3、+1|+12(3)|+9(2)|任意×1、社交×1| |5|18、接触10、立ちすくみ13|+4|+4|+8|19|55|15|14|+5、+3、+2|+13(3)|+10(2)|任意×1、社交×1| |6|19、接触11、立ちすくみ14|+5|+5|+9|21|70|16|14|+5、+3、+2|+14(3)|+11(2)|任意×1、社交×1| |7|20、接触12、立ちすくみ15|+6|+6|+10|22|85|17|14|+6、+4、+2|+15(3)|+12(2)|任意×1、社交×1| |8|21、接触12、立ちすくみ15|+7|+7|+11|24|100|18|15|+6、+4、+2|+16(3)|+13(2)|任意×1、社交×1| |9|23、接触13、立ちすくみ17|+8|+8|+12|26|115|18|15|+7、+4、+3|+17(3)|+14(2)|任意×1、社交×1| |10|24、接触14、立ちすくみ18|+9|+9|+13|27|130|19|15|+7、+5、+3|+18(3)|+14(2)|任意×1、社交×1| |11|25、接触15、立ちすくみ18|+10|+10|+14|28|145|20|15|+8、+5、+3|+19(3)|+15(2)|任意×1、社交×1| |12|27、接触16、立ちすくみ20|+11|+11|+15|30|160|21|16|+8、+5、+4|+20(3)|+16(2)|任意×2、社交×1| |13|28、接触16、立ちすくみ21|+12|+12|+16|31|180|21|16|+9、+6、+4|+21(3)|+17(2)|任意×2、社交×1| |14|29、接触17、立ちすくみ21|+12|+12|+17|32|200|22|16|+9、+6、+4|+23(3)|+18(2)|任意×2、社交×1| |15|30、接触18、立ちすくみ22|+13|+13|+18|34|220|23|16|+10、+7、+5|+25(3)|+20(2)|任意×2、社交×1| |16|31、接触18、立ちすくみ23|+14|+14|+19|35|240|24|17|+11、+7、+5|+27(3)|+22(2)|任意×2、社交×1| |17|32、接触19、立ちすくみ24|+15|+15|+20|36|270|24|17|+11、+8、+5|+29(3)|+23(2)|任意×2、社交×1| |18|33、接触19、立ちすくみ24|+16|+16|+20|37|300|25|17|+12、+8、+6|+31(3)|+25(2)|任意×3、社交×1| |19|34、接触20、立ちすくみ25|+16|+16|+21|38|330|26|18|+13、+9、+6|+33(3)|+27(2)|任意×3、社交×1| |20|36、接触21、立ちすくみ27|+17|+17|+22|40|370|27|19|+13、+9、+6|+35(3)|+28(2)|任意×3、社交×1| |21|37、接触22、立ちすくみ27|+18|+18|+23|41|400|27|19|+14、+10、+7|+37(3)|+30(2)|任意×3、社交×1| |22|39、接触23、立ちすくみ29|+18|+18|+23|43|440|28|20|+14、+10、+7|+39(3)|+32(2)|任意×3、社交×1| |23|40、接触24、立ちすくみ30|+19|+19|+24|44|480|29|21|+15、+11、+7|+41(3)|+33(2)|任意×3、社交×1| |24|42、接触25、立ちすくみ31|+20|+20|+25|46|520|30|22|+15、+11、+8|+43(3)|+35(2)|任意×3、社交×1| |25|43、接触25、立ちすくみ32|+21|+21|+26|48|560|30|22|+16、+12、+8|+45(3)|+37(2)|任意×3、社交×1| |26|44、接触26、立ちすくみ33|+22|+22|+27|49|600|31|23|+16、+12、+8|+47(3)|+38(2)|任意×3、社交×1| |27|45、接触27、立ちすくみ33|+23|+23|+28|50|640|32|24|+17、+13、+9|+49(3)|+40(2)|任意×3、社交×1| |28|46、接触27、立ちすくみ34|+24|+24|+29|51|680|33|25|+17、+13、+9|+51(3)|+42(2)|任意×3、社交×1| |29|47、接触28、立ちすくみ35|+25|+25|+30|52|720|34|26|+18、+14、+10|+53(3)|+43(2)|任意×3、社交×1| |30|48、接触28、立ちすくみ36|+26|+26|+31|53|760|35|27|+18、+15、+10|+55(3)|+45(2)|任意×3、社交×1| &b(){専門家の戦闘データ} &small(){Expert Attack Statistics} |~脅威度|>|~武器攻撃|>|~肉体攻撃|h |~|~高(ダメージ)|~低(ダメージ)|~2回(ダメージ)|~3回(ダメージ)|h |1/2|+1(4)|+0(3)|-2(4)×2|-2(6)×1、-7(4)×2| |1|+2(7)|+1(5)|-1(4)×2|-1(6)×1、-6(4)×2| |2|+4(10)|+3(7)|+1(6)×2|+1(6)×1、-4(4)×2| |3|+6(13)|+4(9)|+4(7)×2|+4(9)×1、-1(5)×2| |4|+8(16)|+6(12)|+6(8)×2|+6(11)×1、+1(6)×2| |5|+10(19)|+7(15)|+7(10)×2|+7(14)×1、+2(7)×2| |6|+12(24)|+8(18)|+8(13)×2|+8(17)×1、+3(9)×2| |7|+13/+8(20)|+10/+5(15)|+10(15)×2|+10(20)×1、+5(10)×2| |8|+15/+10(23)|+11/+6(17)|+11(18)×2|+11(24)×1、+6(12)×2| |9|+17/+12(26)|+12/+7(20)|+12(20)×2|+12(27)×1、+7(14)×2| |10|+18/+13(30)|+13/+8(22)|+13(23)×2|+13(30)×1、+8(15)×2| |11|+19/+14(33)|+14/+9(25)|+14(25)×2|+14(34)×1、+9(17)×2| |12|+21/+16(36)|+15/+10(27)|+15(28)×2|+15(37)×1、+10(19)×2| |13|+22/+17(39)|+16/+11(30)|+16(30)×2|+16(40)×1、+11(20)×2| |14|+23/+18/+13(37)|+17/+12/+7(28)|+17(33)×2|+17(44)×1、+12(22)×2| |15|+24/+19/+14(40)|+18/+13/+8(30)|+18(35)×2|+18(47)×1、+13(24)×2| |16|+26/+21/+16(46)|+19/+14/+9(34)|+19(40)×2|+19(54)×1、+14(27)×2| |17|+27/+22/+17(51)|+20/+15/+10(38)|+20(45)×2|+20(60)×1、+15(30)×2| |18|+28/+23/+18(57)|+21/+16/+11(43)|+21(50)×2|+21(67)×1、+16(34)×2| |19|+29/+24/+19(63)|+22/+17/+12(47)|+22(55)×2|+22(74)×1、+17(37)×2| |20|+30/+25/+20(68)|+23/+18/+13(51)|+23(60)×2|+23(80)×1、+18(40)×2| |21|+31/+26/+21/+16(69)|+24/+19/+14/+9(52)|+24(65)×2|+24(87)×1、+19(44)×2| |22|+32/+27/+22/+17(75)|+25/+20/+15/+10(56)|+25(70)×2|+25(94)×1、+20(47)×2| |23|+33/+28/+23/+18(80)|+26/+21/+16/+11(60)|+26(75)×2|+26(100)×1、+21(50)×2| |24|+35/+30/+25/+20(88)|+27/+22/+17/+12(66)|+27(83)×2|+27(110)×1、+22(55)×2| |25|+36/+31/+26/+21(96)|+28/+23/+18/+13(72)|+28(90)×2|+28(120)×1、+23(60)×2| |26|+37/+32/+27/+22(104)|+29/+24/+19/+14(77)|+29(98)×2|+29(130)×1、+24(65)×2| |27|+38/+33/+28/+23(112)|+30/+25/+20/+15(83)|+30(105)×2|+30(140)×1、+25(70)×2| |28|+39/+34/+29/+24(120)|+31/+26/+21/+16(88)|+31(113)×2|+31(150)×1、+26(75)×2| |29|+40/+35/+30/+25(128)|+32/+27/+22/+17(93)|+32(120)×2|+32(160)×1、+27(80)×2| |30|+41/+36/+31/+26(136)|+33/+28/+23/+18(99)|+33(128)×2|+33(170)×1、+28(85)×2| **&aname(spellcaster-array)配役:術者 &small(){[[Spellcaster Array>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#spellcaster-array]]}  With a large selection of spells, a spellcaster might be weak in combat, or could focus on powerful offensive spells. A spellcaster monster typically has a high spellcasting ability modifier: Intelligence, Wisdom, or (often for monstrous creatures) Charisma. Spells make up for the spellcaster's weak combat abilities, modest skills, and small number of monster options.  Well-known spellcasters include couatls, liches, nymphs, and rakshasas.  &b(){特別ルール}:Every monster with the spellcaster array automatically gains spells, as described under Step 6: Spells. A spellcaster can treat its spell choices as either spells or spell-like abilities, depending on its theme. ***&aname(spellcaster-themes)術者のテーマ &small(){[[Spellcaster Themes>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#spellcaster-themes]]}  The following themes include recommended spell lists for common spellcaster paths.  &b(){語り部/Lorekeeper}:Through study of ancient texts, the lorekeeper wields the fundamental principles of magic. &i(){能力値修正}―【知力】; &i(){技能}―〈呪文学〉、〈知識:次元界〉、〈知識:神秘学〉、〈知識:歴史〉、〈魔法装置使用〉; &i(){魔法系選択能力}―[[回数無制限の魔法>PU/モンスター/ステップ7#at-will-magic]]、[[エネルギー爆発>PU/モンスター/ステップ7#energy-explosion]]、[[魔法の才>PU/モンスター/ステップ7#magical-aptitude]]、[[呪文修正>PU/モンスター/ステップ7#metamagic-spell]]、[[抵抗破り>PU/モンスター/ステップ7#spell-penetration]]; &i(){社交系選択能力}―[[物知り>PU/モンスター/ステップ7#knowledgeable]]; &i(){呪文リスト}―[[異形>>PU/モンスター/ステップ6#abjuration-spell-list]]、[[秘術>PU/モンスター/ステップ6#arcane-spell-list]]、[[占術>PU/モンスター/ステップ6#divination-spell-list]]、[[知識>PU/モンスター/ステップ6#knowledge-spell-list]]、[[魔法>PU/モンスター/ステップ6#magic-spell-list]]、[[変成術>PU/モンスター/ステップ6#transmutation-spell-list]]。  &b(){狂信者/Cultist}:A worshiper of dark forces, the cultist is a true fanatic. &i(){能力値修正}―【判断力】、【魅力】; &i(){技能}―〈呪文学〉、〈知識:次元界〉、〈知識:宗教〉、〈知識:神秘学〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[毒>PU/モンスター/ステップ7#poison]]、[[激怒>PU/モンスター/ステップ7#rage]]; &i(){魔法系選択能力}―[[状態異常の付与(重度)>PU/モンスター/ステップ7#bestow-major-condition]]、[[状態異常の付与(軽度)>PU/モンスター/ステップ7#bestow-minor-condition]]、[[状態異常の付与(中度)>PU/モンスター/ステップ7#bestow-moderate-condition]]、[[不運>PU/モンスター/ステップ7#misfortune]]; &i(){社交系選択能力}―[[弱化及ぼす存在>PU/モンスター/ステップ7#weakening-presence]]; &i(){呪文リスト}―[[異形>PU/モンスター/ステップ6#aberrant-spell-list]]、[[奈落の者>PU/モンスター/ステップ6#abyssal-spell-list]]、[[混沌>PU/モンスター/ステップ6#chaos-spell-list]]、[[死>PU/モンスター/ステップ6#death-spell-list]]、[[破壊>PU/モンスター/ステップ6#destruction-spell-list]]、[[悪>PU/モンスター/ステップ6#evil-spell-list]]、[[地獄の者>PU/モンスター/ステップ6#infernal-spell-list]]、[[狂気>PU/モンスター/ステップ6#madness-spell-list]]、[[死霊術>PU/モンスター/ステップ6#necromancy-spell-list]]。  &b(){正義の人/Righteous One}:Fighting for the cause of good or order, the righteous one can't be swayed from its purpose. &i(){能力値修正}―【判断力】、【魅力】; &i(){技能}―〈呪文学〉、〈知識:宗教〉、〈知識:神秘学〉、〈治療〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[防御追加>PU/モンスター/ステップ7#extra-armor]]; &i(){魔法系選択能力}―[[幸運>PU/モンスター/ステップ7#fortune]]、[[防衛陣>PU/モンスター/ステップ7#protective-ward]]、[[アンデッド退散>PU/モンスター/ステップ7#turn-undead]]; &i(){社交系選択能力}―[[弱化及ぼす存在>PU/モンスター/ステップ7#weakening-presence]]; &i(){呪文リスト}―[[天上の者>PU/モンスター/ステップ6#celestial-spell-list]]、[[共同体>PU/モンスター/ステップ6#community-spell-list]]、[[栄光>PU/モンスター/ステップ6#glory-spell-list]]、[[治癒>PU/モンスター/ステップ6#healing-spell-list]]、[[秩序>PU/モンスター/ステップ6#law-spell-list]]、[[守護>PU/モンスター/ステップ6#protection-spell-list]]。  &b(){戦闘魔術師/War Mage}:Armed to the teeth with offensive spells, the war mage never met a problem it couldn't blow up. &i(){能力値修正}―【知力】、【魅力】; &i(){技能}―〈呪文学〉、〈知識:神秘学〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[エネルギーに対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#energy-resistance]]、[[イニシアチブ強化>PU/モンスター/ステップ7#improved-initiative]]; &i(){魔法系選択能力}―[[戦闘発動>PU/モンスター/ステップ7#combat-casting]]、[[魔法攻撃>PU/モンスター/ステップ7#magic-attack]]、[[抵抗破り>PU/モンスター/ステップ7#spell-penetration]]; &i(){呪文リスト}―[[戦>PU/モンスター/ステップ6#battle-spell-list]]、[[力術>PU/モンスター/ステップ6#evocation-spell-list]]、[[力>PU/モンスター/ステップ6#strength-spell-list]]、[[戦>PU/モンスター/ステップ6#war-spell-list]]。  &b(){手品師/Trickster}:Never to be trusted, the trickster casts spells to warp the senses and fool the mind. &i(){能力値修正}―【知力】、【魅力】; &i(){技能}―〈呪文学〉、〈知識:神秘学〉、〈手先の早業〉、〈はったり〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[急所攻撃>PU/モンスター/ステップ7#sneak-attack]]; &i(){魔法系選択能力}―[[邪眼>PU/モンスター/ステップ7#evil-eye]]、[[不運>PU/モンスター/ステップ7#misfortune]]; &i(){社交系選択能力}―[[説得力>PU/モンスター/ステップ7#persuasive]]、[[心術破り>PU/モンスター/ステップ7#slippery-mind]]; &i(){呪文リスト}―[[混沌>PU/モンスター/ステップ6#chaos-spell-list]]、[[魅了>PU/モンスター/ステップ6#charm-spell-list]]、[[心術>PU/モンスター/ステップ6#enchantment-spell-list]]、[[幻術>PU/モンスター/ステップ6#illusion-spell-list]]、[[隠密>PU/モンスター/ステップ6#stealth-spell-list]]、[[欺き>PU/モンスター/ステップ6#trickery-spell-list]]。  &b(){博物学者/Naturalist}:In awe of the majesty of the wilderness, the naturalist calls on powers of the plant and animal world. &i(){能力値修正}―【判断力】、【魅力】; &i(){技能}―〈呪文学〉、〈生存〉、〈知識:自然〉、〈動物使い〉; &i(){戦闘系選択能力}―[[騎乗の達人>PU/モンスター/ステップ7#mounted-master]]、[[毒>PU/モンスター/ステップ7#poison]]; &i(){魔法系選択能力}―[[状態異常の付与(重度)>PU/モンスター/ステップ7#bestow-major-condition]]、[[状態異常の付与(軽度)>PU/モンスター/ステップ7#bestow-minor-condition]]、[[状態異常の付与(中度)>PU/モンスター/ステップ7#bestow-moderate-condition]]; &i(){社交系選択能力}―[[動物話者>PU/モンスター/ステップ7#animal-talker]]; &i(){汎用選択能力}―[[地形渡り:地下>PU/モンスター/ステップ7#terrain-stride]] ; &i(){呪文リスト}―[[動物>PU/モンスター/ステップ6#animal-spell-list]]、[[地>PU/モンスター/ステップ6#earth-spell-list]]、[[自然>PU/モンスター/ステップ6#nature-spell-list]]、[[植物>PU/モンスター/ステップ6#plant-spell-list]]、[[天候>PU/モンスター/ステップ6#weather-spell-list]]。 **&aname(spellcaster-classes)術者のクラス &small(){[[Spellcaster Classes>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#spellcaster-classes]]}  If your monster is meant to act as though it has a character class, it gains a class graft. The following class grafts require the monster to use the spellcaster array: cleric, druid, oracle, sorcerer, summoner, witch, and wizard. A summoner's eidolon is a separate monster, typically created using the combatant array. &b(){術者の主要データ} &small(){Spellcaster Main Statistics} |~脅威度|~AC|>|>|~セーヴィング・スロー|~CMD|~hp|~能力DC|~呪文DC|~能力値修正|>|~技能|~選択能力|h |~ |~ |~頑健|~反応|~意志|~|~|~|~|~|~達人|~良好|~|h |1/2|9、接触8、立ちすくみ8|+0|+0|+3|9|9|11|13|+3、+2、+1|+8(2)|+5(1)|魔法×1| |1|10、接触8、立ちすくみ8|+1|+1|+4|10|13|12|14|+3、+2、+1|+9(2)|+6(1)|魔法×1| |2|12、接触8、立ちすくみ8|+1|+1|+5|12|18|13|15|+3、+2、+1|+10(2)|+7(1)|魔法×1| |3|13、接触8、立ちすくみ8|+2|+2|+6|14|27|14|15|+4、+2、+1|+11(2)|+8(1)|魔法×1、任意×1| |4|15、接触8、立ちすくみ11|+3|+3|+7|16|36|15|16|+4、+3、+1|+12(2)|+9(1)|魔法×1、任意×1| |5|16、接触8、立ちすくみ12|+4|+4|+8|17|49|15|16|+5、+3、+2|+13(2)|+10(1)|魔法×1、任意×1| |6|17、接触8、立ちすくみ12|+5|+5|+9|19|63|16|16|+5、+3、+2|+14(2)|+11(1)|魔法×1、任意×1| |7|18、接触8、立ちすくみ13|+6|+6|+10|20|76|17|16|+6、+4、+2|+15(2)|+12(1)|魔法×1、任意×1| |8|19、接触11、立ちすくみ14|+7|+7|+11|22|90|18|17|+6、+4、+2|+16(2)|+13(1)|魔法×1、任意×1| |9|21、接触12、立ちすくみ15|+8|+8|+12|24|103|18|17|+7、+4、+3|+17(2)|+14(1)|魔法×1、任意×1| |10|22、接触13、立ちすくみ16|+9|+9|+13|25|117|19|17|+7、+5、+3|+18(2)|+14(1)|魔法×1、任意×1| |11|23、接触13、立ちすくみ17|+10|+10|+14|26|130|20|17|+8、+5、+3|+19(2)|+15(1)|魔法×1、任意×1| |12|25、接触15、立ちすくみ18|+11|+11|+15|28|144|21|18|+8、+5、+4|+20(2)|+16(1)|魔法×2、任意×1| |13|26、接触15、立ちすくみ19|+12|+12|+16|29|162|21|18|+9、+6、+4|+21(2)|+17(1)|魔法×2、任意×1| |14|27、接触16、立ちすくみ20|+12|+12|+17|30|180|22|18|+9、+6、+4|+23(2)|+18(1)|魔法×2、任意×1| |15|28、接触16、立ちすくみ21|+13|+13|+18|32|198|23|18|+10、+7、+5|+25(2)|+20(1)|魔法×2、任意×1| |16|29、接触17、立ちすくみ21|+14|+14|+19|33|216|24|19|+11、+7、+5|+27(2)|+22(1)|魔法×2、任意×1| |17|30、接触18、立ちすくみ22|+15|+15|+20|34|243|24|19|+11、+8、+5|+29(2)|+23(1)|魔法×2、任意×1| |18|31、接触18、立ちすくみ23|+16|+16|+20|35|270|25|19|+12、+8、+6|+31(2)|+25(1)|魔法×3、任意×1| |19|32、接触19、立ちすくみ24|+16|+16|+21|36|297|26|20|+13、+9、+6|+33(2)|+27(1)|魔法×3、任意×1| |20|34、接触20、立ちすくみ25|+17|+17|+22|38|333|27|21|+13、+9、+6|+35(2)|+28(1)|魔法×3、任意×1| |21|35、接触21、立ちすくみ26|+18|+18|+23|39|360|27|21|+14、+10、+7|+37(2)|+30(1)|魔法×3、任意×1| |22|37、接触22、立ちすくみ27|+18|+18|+23|41|396|28|22|+14、+10、+7|+39(2)|+32(1)|魔法×3、任意×1| |23|38、接触22、立ちすくみ28|+19|+19|+24|42|432|29|23|+15、+11、+7|+41(2)|+33(1)|魔法×3、任意×1| |24|40、接触24、立ちすくみ30|+20|+20|+25|44|468|30|24|+15、+11、+8|+43(2)|+35(1)|魔法×3、任意×1| |25|41、接触24、立ちすくみ30|+21|+21|+26|46|504|30|24|+16、+12、+8|+45(2)|+37(1)|魔法×3、任意×1| |26|42、接触25、立ちすくみ31|+22|+22|+27|47|540|31|25|+16、+12、+8|+47(2)|+38(1)|魔法×3、任意×1| |27|43、接触25、立ちすくみ32|+23|+23|+28|48|576|32|26|+17、+13、+9|+49(2)|+40(1)|魔法×3、任意×1| |28|44、接触26、立ちすくみ33|+24|+24|+29|49|612|33|27|+17、+13、+9|+51(2)|+42(1)|魔法×3、任意×1| |29|45、接触27、立ちすくみ33|+25|+25|+30|50|648|34|28|+18、+14、+10|+53(2)|+43(1)|魔法×3、任意×1| |30|46、接触27、立ちすくみ34|+26|+26|+31|51|684|35|29|+18、+15、+10|+55(2)|+45(1)|魔法×3、任意×1| &b(){術者の攻撃データ} &small(){Spellcaster Attack Statistics} |~脅威度|>|~武器攻撃|>|~肉体攻撃|h |~|~高(ダメージ)|~低(ダメージ)|~2回(ダメージ)|~3回(ダメージ)|h |1/2|+1(4)|+0(3)|-2(4)×2|-2(6)×1、-7(4)×2| |1|+2(6)|+1(5)|-1(4)×2|-1(6)×1、-6(4)×2| |2|+4(9)|+3(6)|+1(6)×2|+1(6)×1、-4(4)×2| |3|+6(12)|+4(8)|+2(6)×2|+2(8)×1、-3(4)×2| |4|+8(14)|+6(11)|+6(8)×2|+6(10)×1、+1(5)×2| |5|+10(18)|+7(13)|+7(9)×2|+7(12)×1、+2(6)×2| |6|+12(22)|+8(16)|+8(12)×2|+8(15)×1、+3(8)×2| |7|+13/+8(18)|+10/+5(13)|+10(14)×2|+10(18)×1、+5(9)×2| |8|+15/+10(21)|+11/+6(16)|+11(16)×2|+11(21)×1、+6(11)×2| |9|+17/+12(24)|+12/+7(18)|+12(18)×2|+12(24)×1、+7(12)×2| |10|+18/+13(27)|+13/+8(20)|+13(21)×2|+13(27)×1、+8(14)×2| |11|+19/+14(30)|+14/+9(22)|+14(23)×2|+14(30)×1、+9(15)×2| |12|+21/+16(33)|+15/+10(24)|+15(25)×2|+15(33)×1、+10(17)×2| |13|+22/+17(36)|+16/+11(27)|+16(27)×2|+16(36)×1、+11(18)×2| |14|+23/+18/+13(34)|+17/+12/+7(25)|+17(30)×2|+17(39)×1、+12(20)×2| |15|+24/+19/+14(36)|+18/+13/+8(27)|+18(32)×2|+18(42)×1、+13(21)×2| |16|+26/+21/+16(41)|+19/+14/+9(31)|+19(36)×2|+19(48)×1、+14(24)×2| |17|+27/+22/+17(46)|+20/+15/+10(35)|+20(41)×2|+20(54)×1、+15(27)×2| |18|+28/+23/+18(51)|+21/+16/+11(39)|+21(45)×2|+21(60)×1、+16(30)×2| |19|+29/+24/+19(56)|+22/+17/+12(42)|+22(50)×2|+22(66)×1、+17(33)×2| |20|+30/+25/+20(61)|+23/+18/+13(46)|+23(54)×2|+23(72)×1、+18(36)×2| |21|+31/+26/+21/+16(63)|+24/+19/+14/+9(47)|+24(59)×2|+24(78)×1、+19(39)×2| |22|+32/+27/+22/+17(67)|+25/+20/+15/+10(51)|+25(63)×2|+25(84)×1、+20(42)×2| |23|+33/+28/+23/+18(72)|+26/+21/+16/+11(54)|+26(68)×2|+26(90)×1、+21(45)×2| |24|+35/+30/+25/+20(79)|+27/+22/+17/+12(60)|+27(75)×2|+27(99)×1、+22(50)×2| |25|+36/+31/+26/+21(86)|+28/+23/+18/+13(65)|+28(81)×2|+28(108)×1、+23(54)×2| |26|+37/+32/+27/+22(94)|+29/+24/+19/+14(70)|+29(88)×2|+29(117)×1、+24(59)×2| |27|+38/+33/+28/+23(101)|+30/+25/+20/+15(74)|+30(95)×2|+30(126)×1、+25(63)×2| |28|+39/+34/+29/+24(108)|+31/+26/+21/+16(79)|+31(102)×2|+31(135)×1、+26(68)×2| |29|+40/+35/+30/+25(115)|+32/+27/+22/+17(84)|+32(108)×2|+32(144)×1、+27(72)×2| |30|+41/+36/+31/+26(122)|+33/+28/+23/+18(89)|+33(115)×2|+33(153)×1、+28(77)×2|
#region(''目次'') #contents() #endregion *ステップ1:配役 &small(){Step 1: Array}  本章に掲載される配役により、君はモンスターを大枠で区分する3つの種別に基づいてデータを素早く決定することができるようになる。それぞれ同じように調整することができる――特にモンスターの選択能力による――が、モンスターのデータはBestiaryの[[『表:脅威度ごとのモンスターの能力』>モンスターの創造]]で決められた基準に近しい。選択能力は通常のモンスターの作成における[[モンスターの強大化]]で用いられる[[戦闘、技能、魔法の役どころ>モンスターの強大化#adding-class-levels]]と大まかに関連付けられている。そのため、戦闘の役どころを持つモンスター([[オーガ]]や[[ヴロック>デーモン#demon-vrock]]など)を再創造する場合、戦闘員の配役から始めることになるだろう。君は自分が好む配役のどれであっても選択できるが、キャラクター・クラスを持つNPC([[ステップ2>UE/モンスター/ステップ2]])あるいはテンプレート([[ステップ4>UE/モンスター/ステップ4]])を持つNPCなどを作りたい場合は該当するステップを参照されたい。配役3種は以下の通り。  &b(){戦闘員/Combatant}:物理的な力に何より注力するモンスターには、戦闘員の配役を用いる。高い攻撃ボーナス、ヒット・ポイント、防御力が、この配役の特徴を示している。戦闘員の技能は貧弱で、選択能力のほとんどが戦闘分野だ。【知力】が低いか全くないクリーチャーのほとんどと、戦闘訓練を受けた知性のあるモンスターは戦闘員にすべきだ。  &b(){専門家/Expert}:技能、交渉、ずる賢い戦略に力を振り分けた場合、そのモンスターは専門家の配役を用いる。この配役はほとんどの領域で中間的なデータを与える一方で、強力な技能と拡張性のあるモンスターの選択能力を持つ。専門家の配役は[[ローグ]]や[[バード]]のように、技能を根底にすえたNPCを真似るのに最良の方法だ。多くの場合、専門家のモンスターは戦うよりも、PCを騙したりPCと仲良くなろうとすることが多い。  &b(){術者/Spellcaster}:何より呪文を頼りにするモンスターは、術者の配役を使用する。通常、このモンスターのデータは他のものより弱いが、[[ステップ6>PU/モンスター/ステップ6]]に掲載される相当数の呪文を使用できる。このルールは個々のデータを計算する代わりに基準値を用いるため、主に呪文を使用するモンスターが自分の能力を高める(例えば、強力な近接戦闘を行えるようにするためなど)場合、魔法を使えるだけの理由で術者の配役を選ぶのではなく、ゲームで体現する形に最適な配役を使用するべきだ。 **&aname(character-classes)キャラクター・クラス &small(){[[Character Classes>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#character-classes]]}  キャラクター・クラスのためのデータを使うべきモンスターを作るかもしれない。そのモンスターが通常クラス・レベルを付与した状態で作られるからかもしれないし、モンスターの能力がそのクラスだとして始めたほうがいいと感じられるほど似通っているためかもしれない。このような場合、まず[[クラス補正>PU/モンスター/ステップ2#class-grafts]]に目を通し、選びたいクラスに求められる配役を使用すること。クラス・レベルを持つモンスターは、そのクラス・レベル-1に等しい脅威度を持つことに気をつけよう。そのため、特定のレベルが必要なクラス能力を持つモンスターが必要な場合、目標となるクラス・レベルよりも脅威度が1低いデータを使用したいと思うかもしれない。  既に述べたように、主として低いクラス・レベルで得られる種族や生来の能力を頼りとするモンスターを作るのは難しいかもしれない。君はどのモンスターの選択能力を選択するかのアイデアを関連するクラス補正を下に参照し、そういったクリーチャー種別補正を作ると良いだろう。 **&aname(using-an-array)配役の使用 &small(){[[Using an Array>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#using-an-array]]}  この単純なモンスター作成ルールでは、君はモンスターの最終データを求めるために通常の計算を行わない。その代わりに、君は配役から直接数字を拾い、この処理の後に続く補正とモンスターの選択能力に基づき僅かな調整を行う。言い換えれば、配役にモンスターの頑健セーヴィング・スローのボーナスは+11だと書いてあれば、この数字がボーナス合計である――この値には既にヒット・ダイス、クラス、【耐久力】修正値、魔法のアイテムといった調整が、以下の調整にかかわらず含まれている。  それぞれの配役には、表が2つずつある。1つ目はモンスターのデータと選択肢のほとんどが掲載されており、2つ目には配役の攻撃オプションとダメージ値が掲載されている。モンスターのデータを作り始めるには、まず望む配役の表を調べ、モンスターの希望脅威度の行に目を向ける。以下の指針に従い、行に並ぶデータを記録する。  &b(){脅威度、AC、セーヴィング・スロー、CMD、hp、およびDC}:これらの数字は表に掲載されている。以降のステップで変更されるものもわずかながらあるが、処理中のこのステップではこの数字に追加の選択肢は発生しない。ACについては、最初の数字が通常のAC、2つ目は接触AC、3つ目が立ちすくみACである。セーヴィング・スローについては、モンスターに合うよう、セーヴの1つを他のセーヴと入れ替えてもよい。2つのDC列はモンスターの能力と呪文全てに使用される。呪文でない能力は全て、能力DCと書かれたものを用いる。モンスターが発動できる呪文においては、呪文DC列の数字に呪文のレベルを加える。複数のクラスが発動できる場合、ウィザード/ソーサラー呪文あるいはクレリック呪文のレベルを用いること。いずれのクラスもその呪文を発動できない場合、呪文の説明文に記載された最高の呪文レベルを用いること。  &b(){能力値修正}:このステップでは、モンスターの能力値の中で、最も重要な3つに修正値を割り振る。能力値修正をどう割り振るかについてどのような基準を用いてもよい。配役の説明で、一般的な選択を提案している。他のすべての能力値の修正値は+0だが、テーマに合うようにモンスターにペナルティを与えることができる。これらの項目は能力値修正であり、能力値ではない。これらは主に技能判定の基準値や能力値判定に用いるものだ。選択した能力値修正の配分を記録しておくこと。  &b(){技能}:すべての技能は2つの分野に別れる。これはそのモンスターがその技能が達人級であるか、あるいはかなり優れているかを示している。+が付記された数は技能のボーナスであり、括弧内の数はモンスターがそのレベルで会得する技能数を示している。例えば“達人”項の「+11(2)」はモンスターが+11の技能を2つ獲得することを示し、補正から得られる他の“達人技能”も+11になる。これらのボーナスはモンスターの能力値ボーナス、ランク、特技、種族修正を含んだものであり、ここで与えられた値が適切なものだ。モンスターの良好ボーナスと達人ボーナスを記録し、それぞれのボーナスを持つ技能をいくつ獲得できるかも記しておこう。補正はモンスターの技能数を変更したり、特定の技能を与えたり失わせたりするため、[[ステップ8>PU/モンスター/ステップ8]]で実際に技能を決定することになる。  &b(){選択能力}:基本データを超えたモンスターの能力のほとんどはモンスターの選択能力から得られる。選択能力は4分類に別れる。戦闘系、魔法系、社交系、汎用だ。各項にはモンスターが得られる選択能力の分類毎の数が示されている。“任意”とあれば、その選択能力を決める際、分類の制限がないことを意味する。モンスターが分類毎にいくつ選択能力を得られるかを記録しておこう。選択能力は[[ステップ7>PU/モンスター/ステップ7]]で決定される。  &b(){攻撃とダメージ}:2つ目の表は、モンスターの攻撃における選択肢を4つ示している。2列が武器に基づいた攻撃を示す。1つは高い攻撃ボーナス、もう1つは低い攻撃ボーナスだ。モンスターの主要な攻撃に、高い攻撃ボーナスとダメージ値を用いること。モンスターが弱めの追加攻撃を持つ場合、低い攻撃ボーナスとダメージ値を用いること――主に遠隔攻撃を行うクリーチャーであれば、ロングボウによる攻撃に高い値を用い、ロングソードによる攻撃に低い値を用いるだろう。これらの値を混ぜ、うまく合うようにすることができる。例えば、遠隔攻撃は通常低いダメージを与えるから、高い攻撃ボーナスと低いダメージ値を持つ、ロングボウによる攻撃を持つかもしれない。  残りの2列は肉体攻撃用だ。一方は2回攻撃(叩きつけ×2や爪×2など)、もう一方は主要攻撃1回と弱めの副次攻撃2回(噛みつき×1と爪×2など)だ。あるレベルでは、モンスターは攻撃ボーナスに負の値があることもある。これは、そのような数字を持つ攻撃は、その脅威度のモンスターにとっておそらく強すぎるのだ。この項には括弧が記載されている。  括弧内の数はそれぞれの攻撃が与えるダメージを意味している。例えば、“+10/+5(10)”は、モンスターが全力攻撃を行った際、攻撃ボーナスの1つは+10、もう1つは+5であり、それぞれのダメージが平均して10ポイントのヒット・ポイントへのダメージを与えることを意味する。“+10(10)×1、+5(5)×2”は、そのモンスターが攻撃ボーナスが+10で10ポイントのダメージを与える攻撃を1回、攻撃ボーナスが+5で5ポイントのダメージを与える攻撃を2回行うことを意味している。  モンスターの攻撃における、攻撃ボーナスとダメージを記録すること。[[ステップ9>PU/モンスター/ステップ9]]において、ダメージ値にダイスを割り振る(241ページを参照)。モンスターがここで見たものと異なる攻撃回数を保つ場合(例えば触手攻撃×4など)、[[ステップ9>PU/モンスター/ステップ9]]に[[『表:脅威度ごとのモンスターの能力』>モンスターの創造]]を用いてモンスターの攻撃を変更する際の助言もまとめてある。 **&aname(reading-array-entries)各配役を読み解く &small(){[[Reading Array Entries>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#reading-array-entries]]}  以降のページの各項では、各配役の概要をざっと説明し、それから以下の要素を提供していく。  &b(){テーマ}:これらの例ではこの配役で作られるモンスターの一般的な種類を示している。テーマ項ではそのモンスターが選択するであろう主要な能力値、技能、モンスターの選択能力を提案している。術者の項では呪文リストの提案も掲載されている。これらの記述は全て単なる提案にすぎない。君が最適なモンスターの選択能力をすぐに選べるように記載されているのだ。  &b(){主要データ}:モンスターの配役のほとんどのデータを、ページの左下の大きな表にまとめている。  &b(){攻撃データ}:配役における脅威度毎の攻撃オプションとダメージ値を、右のページに続けて記載している。 **&aname(combatant-array)配役:戦闘員 &small(){[[Combatant Array>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#combatant-array]]}  ほとんどの領域におけるモンスターの最もありふれた種別、戦闘員は戦場こそ最適の場所だ。戦闘員モンスターは一般に高い身体能力と強力な攻撃を備える。強力な防御力、ヒット・ポイント、攻撃が技能や選択能力を圧倒している。粗暴な獣から熟練の将軍まで、この配役は多様なクリーチャーを包含している。  一般的な戦闘員にはほとんどの[[動物>クリーチャー種別#type-animal]]と[[蟲>クリーチャー種別#type-vermin]]、ほとんどの[[デーモン]]、[[チョーカー]]、ほとんどの巨人、[[グール]]、ゴーレム、[[オーガ]]、[[トロル]]、[[ウォーグ]]が含まれる。 ***&aname(combatant-themes)戦闘員のテーマ &small(){[[Combatant Themes>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#combatant-themes]]}  以下のテーマは、戦闘員が戦闘で用いるやり方の多くを反映している。  &b(){狩人/Hunter}:敵に忍び寄り戦う訓練を受けた狩人は、奇襲を用いて目的を果たす。&i(){能力値修正}―【筋力】あるいは【敏捷力】、【判断力】;&i(){技能}―[[〈水泳〉>技能の詳細#Swim]]、[[〈生存〉>技能の詳細#Survival]]、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]、[[〈登攀〉>技能の詳細#Climb]]、[[〈動物使い〉>技能の詳細#Handle Animal]];&link_anchor(critical-striker){クリティカルの手練れ}、&i(){戦闘系選択能力}―[[出血攻撃>PU/モンスター/ステップ7#bleed]]、[[得意な敵>PU/モンスター/ステップ7#favored-enemy]]、[[罠仕掛け>PU/モンスター/ステップ7#trap-squares]];&i(){社交系選択能力}―[[鋭敏感覚>PU/モンスター/ステップ7#alertness]]。  &b(){騎手/Rider}:他のクリーチャーにまたがる騎手は、有利な位置から攻撃する。&i(){能力値修正}―【敏捷力】、【筋力】;&i(){技能}―[[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]、[[〈騎乗〉>技能の詳細#Ride]]、[[〈動物使い〉>技能の詳細#Handle Animal]];&i(){戦闘系選択能力}―[[イニシアチブ強化>PU/モンスター/ステップ7#improved-initiative]]、[[騎乗の達人>PU/モンスター/ステップ7#mounted-master]]、[[強力突撃>PU/モンスター/ステップ7#powerful-charge]]。  &b(){指揮官/Commander}:規範を示して導く指揮官は、より上位の成功へ向けて仲間を鼓舞しながら戦う。&i(){能力値修正}―【筋力】、【魅力】;&i(){技能}―[[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]、[[〈騎乗〉>技能の詳細#Ride]]、[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]];&i(){戦闘系選択能力}―[[イニシアチブ強化>PU/モンスター/ステップ7#improved-initiative]]、[[闘争の接触>PU/モンスター/ステップ7#combatant-s-touch]];&i(){社交系選択能力}―[[英雄的回復>PU/モンスター/ステップ7#heroic-recovery]]、[[奮闘促す存在>PU/モンスター/ステップ7#bolstering-presence]]。  &b(){射手/Sharpshooter}:このモンスターは距離を取って攻撃する。通常はボウ、クロスボウ、火器を用いる。&i(){能力値修正}―【敏捷力】、【判断力】;&i(){技能}―[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]];&i(){戦闘系選択能力}―[[追加攻撃>PU/モンスター/ステップ7#extra-attack]]、[[遠射>PU/モンスター/ステップ7#far-shot]]、[[高速装填>PU/モンスター/ステップ7#fast-reload]]、[[火器熟知>PU/モンスター/ステップ7#firearm-savvy]]、[[精密射撃>PU/モンスター/ステップ7#precise-shot]];&i(){汎用選択能力}―[[魔法の武器>PU/モンスター/ステップ7#magic-weapon]]。  &b(){不沈/Untouchable}:相手を萎えさせる防護に守られた不沈は、ほとんどの攻撃に押されもしない。&i(){能力値修正}―【耐久力】、【敏捷力】;&i(){技能}―[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]、[[〈生存〉>技能の詳細#Survival]]、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]];&i(){戦闘系選択能力}―[[回避円熟>PU/モンスター/ステップ7#dodge-expert]]あるいは[[防御追加>PU/モンスター/ステップ7#extra-armor]]、[[完全耐性>PU/モンスター/ステップ7#immunity]]、[[呪文抵抗>PU/モンスター/ステップ7#spell-resistance]]、[[ダメージ減少>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]]、[[直感回避>PU/モンスター/ステップ7#uncanny-dodge]]。  &b(){戦術家/Tactician}:数多の技を携えた戦術家は、頭脳以上に機転を使う。&i(){能力値修正}―【知力】、【敏捷力】;&i(){技能}―[[〈脱出術〉>技能の詳細#Escape Artist]]、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]、[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]];&i(){戦闘系選択能力}―[[急所攻撃>PU/モンスター/ステップ7#sneak-attack]]、[[射撃そらし>PU/モンスター/ステップ7#deflect-projectiles]]、[[戦技強化>PU/モンスター/ステップ7#improved-combat-maneuver]]、[[防御砕き>PU/モンスター/ステップ7#defense-breaker]]、[[魔道士殺し>PU/モンスター/ステップ7#mage-killer]]。  &b(){殴り屋/Beater}:大きくいかつい殴り屋は、激しく殴りつけ無数の虐待に浸る。&i(){能力値修正}―【筋力】、【耐久力】;&i(){技能}―[[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]、[[〈水泳〉>技能の詳細#Swim]]、[[〈登攀〉>技能の詳細#Climb]];&i(){戦闘系選択能力}―[[かきむしり>PU/モンスター/ステップ7#rend]]、[[強打>PU/モンスター/ステップ7#power-attack]]、[[ダメージ減少>PU/モンスター/ステップ7#damage-reduction]]、[[追加ヒット・ポイント>PU/モンスター/ステップ7#extra-hit-points]]、[[不屈の闘志>PU/モンスター/ステップ7#diehard]]。  &b(){妨害者/Weakener}:妨害者は大量のダメージを与える以上に敵の戦闘能力を無効化する。このテーマはおクツカの強力な選択能力を提供するが、選択能力を2つ以上モンスターに与えないようにすること。&i(){能力値修正}―【筋力】、【耐久力】;&i(){技能}―[[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]、[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]];&i(){戦闘系選択能力}―[[吸血>PU/モンスター/ステップ7#blood-drain]]、[[恐怖攻撃>PU/モンスター/ステップ7#fear-attack]]、[[生命力吸収>PU/モンスター/ステップ7#energy-drain]]、[[能力値ダメージ>PU/モンスター/ステップ7#ability-damage]]、[[防御砕き>PU/モンスター/ステップ7#defense-breaker]]、[[麻痺>PU/モンスター/ステップ7#paralysis]]、[[朦朧化攻撃>PU/モンスター/ステップ7#stun-attack]]。  &b(){遊撃兵/Skirmisher}:戦闘の内外で舞う遊撃兵は、速度と欺きを用いる。&i(){能力値修正}―【敏捷力】、【魅力】;&i(){技能}―[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]、[[〈脱出術〉>技能の詳細#Escape Artist]]、[[〈登攀〉>技能の詳細#Climb]];&i(){戦闘系選択能力}―[[回避円熟>PU/モンスター/ステップ7#dodge-expert]]、[[追加攻撃>PU/モンスター/ステップ7#extra-attack]]、[[機動攻撃>PU/モンスター/ステップ7#mobile-attack]]、[[位置ずらし攻撃>PU/モンスター/ステップ7#repositioning-attack]];&i(){汎用選択能力}―[[地形渡り>PU/モンスター/ステップ7#terrain-stride]]。 **&aname(combatant-classes)戦闘員のクラス &small(){[[Combatant Classes>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#combatant-classes]]}  モンスターがキャラクター・クラスを持つかのように行動するなら、クラス補正を獲得する。以下のクラス補正を使用するには、モンスターの配役は戦闘員でなければならない。[[ガンスリンガー>PU/モンスター/ステップ2#gunslinger]]、[[キャヴァリアー>PU/モンスター/ステップ2#cavalier]]、[[バーバリアン>PU/モンスター/ステップ2#barbarian]]、[[パラディン>PU/モンスター/ステップ2#paladin]]、[[ファイター>PU/モンスター/ステップ2#fighter]]、[[モンク>PU/モンスター/ステップ2#monk]]、[[レンジャー>PU/モンスター/ステップ2#ranger]]。動物の相棒や乗騎については、[[別項>PU/モンスター/ステップ2#animal-companions-and-mounts]]を参照すること。 &b(){戦闘員の主要データ} &small(){Combatant Main Statistics} |~脅威度|~AC|>|>|~セーヴィング・スロー|~CMD|~hp|~能力DC|~呪文DC|~能力値修正|>|~技能|~選択能力|h |~|~|~頑健|~反応|~意志|~|~|~|~|~|~達人|~良好|~|h |1/2|13、接触12、立ちすくみ12|+1|+1|+0|13|11|9|9|+3、+2、+1|+8(1)|+5(2)|戦闘×1| |1|14、接触12、立ちすくみ12|+2|+2|+1|14|16|10|10|+3、+2、+1|+9(1)|+6(2)|戦闘×1| |2|16、接触12、立ちすくみ12|+3|+3|+1|16|22|11|11|+3、+2、+1|+10(1)|+7(2)|戦闘×1| |3|17、接触12、立ちすくみ12|+4|+4|+2|18|33|12|11|+4、+2、+1|+11(1)|+8(2)|戦闘×1、任意×1| |4|19、接触12、立ちすくみ14|+5|+5|+3|20|44|13|12|+4、+3、+1|+12(1)|+9(2)|戦闘×1、任意×1| |5|20、接触12、立ちすくみ15|+6|+6|+4|21|60|13|12|+5、+3、+2|+13(1)|+10(2)|戦闘×1、任意×1| |6|21、接触12、立ちすくみ15|+7|+7|+5|23|77|14|12|+5、+3、+2|+14(1)|+11(2)|戦闘×1、任意×1| |7|22、接触13、立ちすくみ16|+8|+8|+6|24|93|15|12|+6、+4、+2|+15(1)|+12(2)|戦闘×1、任意×1| |8|23、接触13、立ちすくみ17|+9|+9|+7|26|110|16|13|+6、+4、+2|+16(1)|+13(2)|戦闘×1、任意×1| |9|25、接触15、立ちすくみ18|+10|+10|+8|28|126|16|13|+7、+4、+3|+17(1)|+14(2)|戦闘×1、任意×1| |10|26、接触15、立ちすくみ19|+11|+11|+9|29|143|17|13|+7、+5、+3|+18(1)|+14(2)|戦闘×1、任意×1| |11|27、接触16、立ちすくみ20|+12|+12|+10|30|159|18|13|+8、+5、+3|+19(1)|+15(2)|戦闘×1、任意×1| |12|29、接触17、立ちすくみ21|+13|+13|+11|32|176|19|14|+8、+5、+4|+20(1)|+16(2)|戦闘×2、任意×1| |13|30、接触18、立ちすくみ22|+14|+14|+12|33|198|19|14|+9、+6、+4|+21(1)|+17(2)|戦闘×2、任意×1| |14|31、接触18、立ちすくみ23|+15|+15|+12|34|220|20|14|+9、+6、+4|+23(1)|+18(2)|戦闘×2、任意×1| |15|32、接触19、立ちすくみ24|+16|+16|+13|36|242|21|14|+10、+7、+5|+25(1)|+20(2)|戦闘×2、任意×1| |16|33、接触19、立ちすくみ24|+17|+17|+14|37|264|22|15|+11、+7、+5|+27(1)|+22(2)|戦闘×2、任意×1| |17|34、接触20、立ちすくみ25|+18|+18|+15|38|297|22|15|+11、+8、+5|+29(1)|+23(2)|戦闘×2、任意×1| |18|35、接触21、立ちすくみ26|+18|+18|+16|39|330|23|15|+12、+8、+6|+31(1)|+25(2)|戦闘×3、任意×1| |19|36、接触21、立ちすくみ27|+19|+19|+16|40|363|24|16|+13、+9、+6|+33(1)|+27(2)|戦闘×3、任意×1| |20|38、接触22、立ちすくみ28|+20|+20|+17|42|407|25|17|+13、+9、+6|+35(1)|+28(2)|戦闘×3、任意×1| |21|39、接触23、立ちすくみ29|+21|+21|+18|43|440|25|17|+14、+10、+7|+37(1)|+30(2)|戦闘×3、任意×1| |22|41、接触24、立ちすくみ30|+21|+21|+18|45|484|26|18|+14、+10、+7|+39(1)|+32(2)|戦闘×3、任意×1| |23|42、接触25、立ちすくみ31|+22|+22|+19|46|528|27|19|+15、+11、+7|+41(1)|+33(2)|戦闘×3、任意×1| |24|44、接触26、立ちすくみ33|+23|+23|+20|48|572|28|20|+15、+11、+8|+43(1)|+35(2)|戦闘×3、任意×1| |25|45、接触27、立ちすくみ33|+24|+24|+21|50|616|28|20|+16、+12、+8|+45(1)|+37(2)|戦闘×3、任意×1| |26|46、接触27、立ちすくみ34|+25|+25|+22|51|660|29|21|+16、+12、+8|+47(1)|+38(2)|戦闘×3、任意×1| |27|47、接触28、立ちすくみ35|+26|+26|+23|52|704|30|22|+17、+13、+9|+49(1)|+40(2)|戦闘×3、任意×1| |28|48、接触28、立ちすくみ36|+27|+27|+24|53|748|31|23|+17、+13、+9|+51(1)|+42(2)|戦闘×3、任意×1| |29|49、接触29、立ちすくみ36|+28|+28|+25|54|792|32|24|+18、+14、+10|+53(1)|+43(2)|戦闘×3、任意×1| |30|50、接触30、立ちすくみ37|+29|+29|+26|55|836|33|25|+18、+15、+10|+55(1)|+45(2)|戦闘×3、任意×1| &b(){戦闘員の攻撃データ} &small(){Combatant Attack Statistics} |~脅威度|>|~武器攻撃|>|~肉体攻撃|h |~|~高(ダメージ)|~低(ダメージ)|~2回(ダメージ)|~3回(ダメージ)|h |1/2|+1(5)|+0(4)|-1(4)×2|-1(6)×1、-6(4)×2| |1|+2(8)|+1(6)|+0(4)×2|+0(6)×1、-5(4)×2| |2|+4(11)|+3(8)|+2(6)×2|+2(6)×1、-3(4)×2| |3|+6(14)|+4(10)|+6(8)×2|+6(10)×1、+1(5)×2| |4|+8(17)|+6(13)|+8(9)×2|+8(12)×1、+3(6)×2| |5|+10/+5(15)|+7/+2(11)|+10(11)×2|+10(15)×1、+5(8)×2| |6|+12/+7(18)|+8/+3(13)|+12(14)×2|+12(19)×1、+7(10)×2| |7|+13/+8(22)|+10/+5(16)|+13(17)×2|+13(22)×1、+8(11)×2| |8|+15/+10(26)|+11/+6(19)|+15(20)×2|+15(26)×1、+10(13)×2| |9|+17/+12(29)|+12/+7(22)|+17(22)×2|+17(30)×1、+12(15)×2| |10|+18/+13/+8(28)|+13/+8/+3(21)|+18(25)×2|+18(33)×1、+13(17)×2| |11|+19/+14/+9(32)|+14/+9/+4(23)|+19(28)×2|+19(37)×1、+14(19)×2| |12|+21/+16/+11(35)|+15/+10/+5(26)|+21(31)×2|+21(41)×1、+16(21)×2| |13|+22/+17/+12(38)|+16/+11/+6(28)|+22(33)×2|+22(44)×1、+17(22)×2| |14|+23/+18/+13(41)|+17/+12/+7(30)|+23(36)×2|+23(48)×1、+18(24)×2| |15|+24/+19/+14/+9(41)|+18/+13/+8/+3(31)|+24(39)×2|+24(52)×1、+19(26)×2| |16|+26/+21/+16/+11(47)|+19/+14/+9/+4(35)|+26(44)×2|+26(59)×1、+21(30)×2| |17|+27/+22/+17/+12(53)|+20/+15/+10/+5(40)|+27(50)×2|+27(66)×1、+22(33)×2| |18|+28/+23/+18/+13(59)|+21/+16/+11/+6(44)|+28(55)×2|+28(74)×1、+23(37)×2| |19|+29/+24/+19/+14(65)|+22/+17/+12/+7(48)|+29(61)×2|+29(81)×1、+24(41)×2| |20|+30/+25/+20/+15(70)|+23/+18/+13/+8(53)|+30(66)×2|+30(88)×1、+25(44)×2| |21|+31/+26/+21/+16(76)|+24/+19/+14/+9(58)|+31(72)×2|+31(96)×1、+26(48)×2| |22|+32/+27/+22/+17(82)|+25/+20/+15/+10(62)|+32(77)×2|+32(103)×1、+27(52)×2| |23|+33/+28/+23/+18(88)|+26/+21/+16/+11(66)|+33(83)×2|+33(110)×1、+28(55)×2| |24|+35/+30/+25/+20(97)|+27/+22/+17/+12(73)|+35(91)×2|+35(121)×1、+30(61)×2| |25|+36/+31/+26/+21(105)|+28/+23/+18/+13(79)|+36(99)×2|+36(132)×1、+31(66)×2| |26|+37/+32/+27/+22(114)|+29/+24/+19/+14(85)|+37(108)×2|+37(143)×1、+32(72)×2| |27|+38/+33/+28/+23(123)|+30/+25/+20/+15(91)|+38(116)×2|+38(154)×1、+33(77)×2| |28|+39/+34/+29/+24(132)|+31/+26/+21/+16(97)|+39(124)×2|+39(165)×1、+34(83)×2| |29|+40/+35/+30/+25(140)|+32/+27/+22/+17(103)|+40(132)×2|+40(176)×1、+35(88)×2| |30|+41/+36/+31/+26(149)|+33/+28/+23/+18(108)|+41(141)×2|+41(187)×1、+36(94)×2| **&aname(expert-array)配役:専門家 &small(){[[Expert Array>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#expert-array]]}  深い知識を備えた専門家は、しばしば指導者、信頼できる助言者、優れた工作員になる。専門家のモンスターは通常高い【知力】修正値を持つが、役割に応じて多様なデータを持つ。強力な技能と相互作用を持つ選択能力が専門家のもっとも重要な特徴だ。しかし専門家の配役は他の配役に比べずっと適応力に優れ、多くの専門家は[[副次魔法>PU/モンスター/ステップ7#secondary-magic]]や戦術的な戦闘系選択能力を持つ。  一般的な専門家モンスターには、[[インヴィジブル・ストーカー]]、[[インプ>デヴィル#devil-imp]]、[[インテレクト・ディヴァウラー]]、[[ドッペルゲンガー]]、[[ピクシー]]が含まれる。 ***&aname(expert-themes)専門家のテーマ &small(){[[Expert Themes>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#expert-themes]]}  以下のテーマは、専門家が活かすかもしれない技能の組み合わせや知識分野を表現している。  &b(){案内人/Guide}:特定の地域に詳しいか、自然そのものに分け入るのが得意な案内人は、向かう必要がある場所に人々を届けられる。&i(){能力値修正}―【判断力】、【耐久力】;&i(){技能}―[[〈水泳〉>技能の詳細#Swim]]、[[〈生存〉>技能の詳細#Survival]]、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]、[[〈知識:自然〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈登攀〉>技能の詳細#Climb]]、[[〈動物使い〉>技能の詳細#Handle Animal]];&i(){戦闘系選択能力}―[[追加ヒット・ポイント>PU/モンスター/ステップ7#extra-hit-points]];&i(){社交系選択能力}―animal friend([[動物話者>PU/モンスター/ステップ7#animal-talker]]の誤記?)、[[音真似>PU/モンスター/ステップ7#sound-mimicry]]、[[鋭敏感覚>PU/モンスター/ステップ7#alertness]];&i(){汎用選択能力}―[[地形渡り:地下>PU/モンスター/ステップ7#terrain-stride]]。  &b(){学究/Scholar}:広範な研究を通して、学究は様々な対象についての詳細な情報を拾い上げ、価値ある情報源となる。&i(){能力値修正}―【知力】、【判断力】;&i(){技能}―[[〈鑑定〉>技能の詳細#Appraise]]、[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]、〈知識:任意〉、[[〈魔法装置使用〉>技能の詳細#Use Magic Device]];&i(){魔法系選択能力}――[[防衛陣>PU/モンスター/ステップ7#protective-ward]]、[[魔法の才>PU/モンスター/ステップ7#magical-aptitude]];&i(){社交的選択能力}―[[物知り>PU/モンスター/ステップ7#knowledgeable]];&i(){汎用選択能力}―[[副次魔法>PU/モンスター/ステップ7#secondary-magic]](呪文リストは[[知識>PU/モンスター/ステップ6#knowledge-spell-list]]あるいは[[魔法>PU/モンスター/ステップ6#magic-spell-list]])。  &b(){芸人/Performer}:舞台のために生まれた芸人は、手の込んだショーを催す。&i(){能力値修正}―【魅力】、【敏捷力】;&i(){技能}―[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]、〈芸能:任意〉、[[〈脱出術〉>技能の詳細#Escape Artist]]、[[〈手先の早業〉>技能の詳細#Sleight of Hand]]、[[〈変装〉>技能の詳細#Disguise]];&i(){戦闘系選択能力}―[[回避円熟>PU/モンスター/ステップ7#dodge-expert]]、[[強行突破>PU/モンスター/ステップ7#mobility]];&i(){社交系選択能力}―[[恍惚>PU/モンスター/ステップ7#fascinate]]、[[説得力>PU/モンスター/ステップ7#persuasive]]、[[奮闘促す存在>PU/モンスター/ステップ7#bolstering-presence]]。  &b(){工匠士/Artificer}:アイテムとその製作に深く精通した工匠士は、製作者、商人、魔法装置の達人となりえる。&i(){能力値修正}―【知力】、【魅力】あるいは【筋力】;&i(){技能}―[[〈鑑定〉>技能の詳細#Appraise]]、〈製作:任意〉、[[〈装置無力化〉>技能の詳細#Disable Device]]、[[〈知識:工学〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈魔法装置使用〉>技能の詳細#Use Magic Device]];&i(){戦闘系選択能力}―[[火器熟知>PU/モンスター/ステップ7#firearm-savvy]];&i(){魔法系選択能力}:[[魔法の才>PU/モンスター/ステップ7#magical-aptitude]];&i(){社交系選択能力}―mercantile savvy([[火器熟知>PU/モンスター/ステップ7#firearm-savvy]]の誤記?);&i(){汎用選択能力}―[[魔法の武器>PU/モンスター/ステップ7#magic-weapon]]。  &b(){詐欺師/Deceiver}:生来の雄弁さで人を騙す達人、詐欺師は意のままにする方法を知っている。&i(){能力値修正}―【魅力】、【知力】;&i(){技能}―〈芸能:朗唱〉、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]、[[〈変装〉>技能の詳細#Disguise]];&i(){戦闘系選択能力}―[[急所攻撃>PU/モンスター/ステップ7#sneak-attack]];&i(){社交系選択能力}―[[鋭敏感覚>PU/モンスター/ステップ7#alertness]]、[[恐怖想起>PU/モンスター/ステップ7#inspire-fear]]、[[心術破り>PU/モンスター/ステップ7#slippery-mind]]、[[説得力>PU/モンスター/ステップ7#persuasive]]。  &b(){助言者/Advisor}:助言者は通常、自分より強力なクリーチャーの補佐役として振る舞い、補助的な役割を担う。&i(){能力値修正}―【魅力】、【判断力】;&i(){技能}―[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]、[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]、[[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈知識:貴族〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]];&i(){戦闘系選択能力}―[[イニシアチブ強化>PU/モンスター/ステップ7#improved-initiative]];&i(){社交系選択能力}―[[鋭敏感覚>PU/モンスター/ステップ7#alertness]]、[[自信鼓舞>PU/モンスター/ステップ7#inspire-competence]]、[[心術破り>PU/モンスター/ステップ7#slippery-mind]]、[[説得力>PU/モンスター/ステップ7#persuasive]]。  &b(){密偵/Spy}:多彩な専門家、密偵はいかなる状況にも対処できなければならない。&i(){能力値修正}―【魅力】、【敏捷力】;&i(){技能}―[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、[[〈装置無力化〉>技能の詳細#Disable Device]]、[[〈手先の早業〉>技能の詳細#Sleight of Hand]]、[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]、[[〈変装〉>技能の詳細#Disguise]];&i(){戦闘系選択能力}―[[急所攻撃>PU/モンスター/ステップ7#sneak-attack]]、[[常時不可視>PU/モンスター/ステップ7#constant-invisibility]]、[[毒>PU/モンスター/ステップ7#poison]];&i(){社交系選択能力}―[[鋭敏感覚>PU/モンスター/ステップ7#alertness]]、[[心術破り>PU/モンスター/ステップ7#slippery-mind]]、[[説得力>PU/モンスター/ステップ7#persuasive]]。  &b(){薬剤師/Apothecary}:錬金術調合品の作成を幾度となく実践してきた薬剤師は、アルケミストかもしれないし村の癒してかもしれない。&i(){能力値修正}―【知力】、【耐久力】;&i(){技能}―[[〈鑑定〉>技能の詳細#Appraise]]、[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]、[[〈製作:錬金術〉>技能の詳細#Craft]]、[[〈知識:自然〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈知識:神秘学〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈治療〉>技能の詳細#Heal]];&i(){戦闘系選択能力}―[[爆弾>PU/モンスター/ステップ7#bombs]];&i(){魔法系選択能力}―[[状態異常の除去(軽度)>PU/モンスター/ステップ7#remove-minor-condition]]、[[状態異常の除去(中度)>PU/モンスター/ステップ7#remove-moderate-condition]]、[[治癒増強>PU/モンスター/ステップ7#potent-healing]]、[[突然変異>PU/モンスター/ステップ7#mutagen]]、[[副次魔法>PU/モンスター/ステップ7#secondary-magic]] (呪文リストは[[治癒>PU/モンスター/ステップ6#healing-spell-list]]もしくは[[錬金術>PU/モンスター/ステップ6#alchemy-spell-list]])、[[ポーション>PU/モンスター/ステップ7#potions]]。 **&aname(expert-classes)専門家のクラス &small(){[[Expert Classes>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#expert-classes]]}  モンスターがキャラクター・クラスを持つかのように行動するなら、クラス補正を獲得する。以下のクラス補正を使用するには、モンスターの配役は専門家でなければならない。[[アルケミスト>PU/モンスター/ステップ2#alchemist]]、[[インクィジター>PU/モンスター/ステップ2#inquisitor]]、[[バード>PU/モンスター/ステップ2#bard]]、[[メイガス>PU/モンスター/ステップ2#magus]]、[[ローグ>PU/モンスター/ステップ2#rogue]]。 &b(){専門家の主要データ} &small(){Expert Main Statistics} |~脅威度|~AC|>|>|~セーヴィング・スロー|~CMD|~hp|~能力DC|~呪文DC|~能力値修正|>|~技能|~選択能力|h |~ |~ |~頑健|~反応|~意志|~|~|~|~|~|~達人|~良好|~|h |1/2|11、接触10、立ちすくみ10|+0|+0|+3|11|10|11|11|+3、+2、+1|+8(3)|+5(2)|任意×1| |1|12、接触10、立ちすくみ10|+1|+1|+4|12|15|12|12|+3、+2、+1|+9(3)|+6(2)|任意×1| |2|14、接触10、立ちすくみ10|+1|+1|+5|14|20|13|13|+3、+2、+1|+10(3)|+7(2)|任意×1| |3|15、接触10、立ちすくみ11|+2|+2|+6|16|30|14|13|+4、+2、+1|+11(3)|+8(2)|任意×1、社交×1| |4|17、接触10、立ちすくみ12|+3|+3|+7|18|40|15|14|+4、+3、+1|+12(3)|+9(2)|任意×1、社交×1| |5|18、接触10、立ちすくみ13|+4|+4|+8|19|55|15|14|+5、+3、+2|+13(3)|+10(2)|任意×1、社交×1| |6|19、接触11、立ちすくみ14|+5|+5|+9|21|70|16|14|+5、+3、+2|+14(3)|+11(2)|任意×1、社交×1| |7|20、接触12、立ちすくみ15|+6|+6|+10|22|85|17|14|+6、+4、+2|+15(3)|+12(2)|任意×1、社交×1| |8|21、接触12、立ちすくみ15|+7|+7|+11|24|100|18|15|+6、+4、+2|+16(3)|+13(2)|任意×1、社交×1| |9|23、接触13、立ちすくみ17|+8|+8|+12|26|115|18|15|+7、+4、+3|+17(3)|+14(2)|任意×1、社交×1| |10|24、接触14、立ちすくみ18|+9|+9|+13|27|130|19|15|+7、+5、+3|+18(3)|+14(2)|任意×1、社交×1| |11|25、接触15、立ちすくみ18|+10|+10|+14|28|145|20|15|+8、+5、+3|+19(3)|+15(2)|任意×1、社交×1| |12|27、接触16、立ちすくみ20|+11|+11|+15|30|160|21|16|+8、+5、+4|+20(3)|+16(2)|任意×2、社交×1| |13|28、接触16、立ちすくみ21|+12|+12|+16|31|180|21|16|+9、+6、+4|+21(3)|+17(2)|任意×2、社交×1| |14|29、接触17、立ちすくみ21|+12|+12|+17|32|200|22|16|+9、+6、+4|+23(3)|+18(2)|任意×2、社交×1| |15|30、接触18、立ちすくみ22|+13|+13|+18|34|220|23|16|+10、+7、+5|+25(3)|+20(2)|任意×2、社交×1| |16|31、接触18、立ちすくみ23|+14|+14|+19|35|240|24|17|+11、+7、+5|+27(3)|+22(2)|任意×2、社交×1| |17|32、接触19、立ちすくみ24|+15|+15|+20|36|270|24|17|+11、+8、+5|+29(3)|+23(2)|任意×2、社交×1| |18|33、接触19、立ちすくみ24|+16|+16|+20|37|300|25|17|+12、+8、+6|+31(3)|+25(2)|任意×3、社交×1| |19|34、接触20、立ちすくみ25|+16|+16|+21|38|330|26|18|+13、+9、+6|+33(3)|+27(2)|任意×3、社交×1| |20|36、接触21、立ちすくみ27|+17|+17|+22|40|370|27|19|+13、+9、+6|+35(3)|+28(2)|任意×3、社交×1| |21|37、接触22、立ちすくみ27|+18|+18|+23|41|400|27|19|+14、+10、+7|+37(3)|+30(2)|任意×3、社交×1| |22|39、接触23、立ちすくみ29|+18|+18|+23|43|440|28|20|+14、+10、+7|+39(3)|+32(2)|任意×3、社交×1| |23|40、接触24、立ちすくみ30|+19|+19|+24|44|480|29|21|+15、+11、+7|+41(3)|+33(2)|任意×3、社交×1| |24|42、接触25、立ちすくみ31|+20|+20|+25|46|520|30|22|+15、+11、+8|+43(3)|+35(2)|任意×3、社交×1| |25|43、接触25、立ちすくみ32|+21|+21|+26|48|560|30|22|+16、+12、+8|+45(3)|+37(2)|任意×3、社交×1| |26|44、接触26、立ちすくみ33|+22|+22|+27|49|600|31|23|+16、+12、+8|+47(3)|+38(2)|任意×3、社交×1| |27|45、接触27、立ちすくみ33|+23|+23|+28|50|640|32|24|+17、+13、+9|+49(3)|+40(2)|任意×3、社交×1| |28|46、接触27、立ちすくみ34|+24|+24|+29|51|680|33|25|+17、+13、+9|+51(3)|+42(2)|任意×3、社交×1| |29|47、接触28、立ちすくみ35|+25|+25|+30|52|720|34|26|+18、+14、+10|+53(3)|+43(2)|任意×3、社交×1| |30|48、接触28、立ちすくみ36|+26|+26|+31|53|760|35|27|+18、+15、+10|+55(3)|+45(2)|任意×3、社交×1| &b(){専門家の戦闘データ} &small(){Expert Attack Statistics} |~脅威度|>|~武器攻撃|>|~肉体攻撃|h |~|~高(ダメージ)|~低(ダメージ)|~2回(ダメージ)|~3回(ダメージ)|h |1/2|+1(4)|+0(3)|-2(4)×2|-2(6)×1、-7(4)×2| |1|+2(7)|+1(5)|-1(4)×2|-1(6)×1、-6(4)×2| |2|+4(10)|+3(7)|+1(6)×2|+1(6)×1、-4(4)×2| |3|+6(13)|+4(9)|+4(7)×2|+4(9)×1、-1(5)×2| |4|+8(16)|+6(12)|+6(8)×2|+6(11)×1、+1(6)×2| |5|+10(19)|+7(15)|+7(10)×2|+7(14)×1、+2(7)×2| |6|+12(24)|+8(18)|+8(13)×2|+8(17)×1、+3(9)×2| |7|+13/+8(20)|+10/+5(15)|+10(15)×2|+10(20)×1、+5(10)×2| |8|+15/+10(23)|+11/+6(17)|+11(18)×2|+11(24)×1、+6(12)×2| |9|+17/+12(26)|+12/+7(20)|+12(20)×2|+12(27)×1、+7(14)×2| |10|+18/+13(30)|+13/+8(22)|+13(23)×2|+13(30)×1、+8(15)×2| |11|+19/+14(33)|+14/+9(25)|+14(25)×2|+14(34)×1、+9(17)×2| |12|+21/+16(36)|+15/+10(27)|+15(28)×2|+15(37)×1、+10(19)×2| |13|+22/+17(39)|+16/+11(30)|+16(30)×2|+16(40)×1、+11(20)×2| |14|+23/+18/+13(37)|+17/+12/+7(28)|+17(33)×2|+17(44)×1、+12(22)×2| |15|+24/+19/+14(40)|+18/+13/+8(30)|+18(35)×2|+18(47)×1、+13(24)×2| |16|+26/+21/+16(46)|+19/+14/+9(34)|+19(40)×2|+19(54)×1、+14(27)×2| |17|+27/+22/+17(51)|+20/+15/+10(38)|+20(45)×2|+20(60)×1、+15(30)×2| |18|+28/+23/+18(57)|+21/+16/+11(43)|+21(50)×2|+21(67)×1、+16(34)×2| |19|+29/+24/+19(63)|+22/+17/+12(47)|+22(55)×2|+22(74)×1、+17(37)×2| |20|+30/+25/+20(68)|+23/+18/+13(51)|+23(60)×2|+23(80)×1、+18(40)×2| |21|+31/+26/+21/+16(69)|+24/+19/+14/+9(52)|+24(65)×2|+24(87)×1、+19(44)×2| |22|+32/+27/+22/+17(75)|+25/+20/+15/+10(56)|+25(70)×2|+25(94)×1、+20(47)×2| |23|+33/+28/+23/+18(80)|+26/+21/+16/+11(60)|+26(75)×2|+26(100)×1、+21(50)×2| |24|+35/+30/+25/+20(88)|+27/+22/+17/+12(66)|+27(83)×2|+27(110)×1、+22(55)×2| |25|+36/+31/+26/+21(96)|+28/+23/+18/+13(72)|+28(90)×2|+28(120)×1、+23(60)×2| |26|+37/+32/+27/+22(104)|+29/+24/+19/+14(77)|+29(98)×2|+29(130)×1、+24(65)×2| |27|+38/+33/+28/+23(112)|+30/+25/+20/+15(83)|+30(105)×2|+30(140)×1、+25(70)×2| |28|+39/+34/+29/+24(120)|+31/+26/+21/+16(88)|+31(113)×2|+31(150)×1、+26(75)×2| |29|+40/+35/+30/+25(128)|+32/+27/+22/+17(93)|+32(120)×2|+32(160)×1、+27(80)×2| |30|+41/+36/+31/+26(136)|+33/+28/+23/+18(99)|+33(128)×2|+33(170)×1、+28(85)×2| **&aname(spellcaster-array)配役:術者 &small(){[[Spellcaster Array>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#spellcaster-array]]}  呪文の多様な選択肢を持つ術者は戦闘では脆弱かもしれないが、強力な攻撃魔法に力を振り向けることもできる。術者モンスターは通常、高い呪文発動能力修正値――【知力】、【判断力】、(そしてしばしば怪物じみたクリーチャーにとっては)【魅力】――を持つ。術者の脆弱な戦闘能力、控えめな技能、少数のモンスターの選択能力といった要素を、呪文は補ってくれる。  有名な術者には[[コアトル]]、[[リッチ]]、[[ニンフ]]、[[ラークシャサ]]が含まれる。  &b(){特別ルール}:術者の配役を持つモンスターは、それぞれ自動的に呪文を得る。呪文は[[ステップ6:呪文>PU/モンスター/ステップ6]]に記載されている。術者はテーマに従い、呪文を呪文と[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]のいずれとして扱ってもよい。 ***&aname(spellcaster-themes)術者のテーマ &small(){[[Spellcaster Themes>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#spellcaster-themes]]}  以下のテーマには、一般的な術者に推奨される呪文リストも示されている。  &b(){語り部/Lorekeeper}:古代の文書を研究することで、語り部は魔法原理の基礎を身に着けた。&i(){能力値修正}―【知力】;&i(){技能}―[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]、[[〈知識:次元界〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈知識:神秘学〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈知識:歴史〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈魔法装置使用〉>技能の詳細#Use Magic Device]];&i(){魔法系選択能力}―[[エネルギー爆発>PU/モンスター/ステップ7#energy-explosion]]、[[回数無制限の魔法>PU/モンスター/ステップ7#at-will-magic]]、[[呪文修正>PU/モンスター/ステップ7#metamagic-spell]]、[[抵抗破り>PU/モンスター/ステップ7#spell-penetration]]、[[魔法の才>PU/モンスター/ステップ7#magical-aptitude]];&i(){社交系選択能力}―[[物知り>PU/モンスター/ステップ7#knowledgeable]];&i(){呪文リスト}―[[異形>PU/モンスター/ステップ6#abjuration-spell-list]]、[[占術>PU/モンスター/ステップ6#divination-spell-list]]、[[知識>PU/モンスター/ステップ6#knowledge-spell-list]]、[[秘術>PU/モンスター/ステップ6#arcane-spell-list]]、[[変成術>PU/モンスター/ステップ6#transmutation-spell-list]]、[[魔法>PU/モンスター/ステップ6#magic-spell-list]]。  &b(){狂信者/Cultist}:闇の力を奉じる狂信者はまさに狂気的だ。&i(){能力値修正}―【判断力】、【魅力】;&i(){技能}―[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]、[[〈知識:次元界〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈知識:宗教〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈知識:神秘学〉>技能の詳細#Knowledge]];&i(){戦闘系選択能力}―[[激怒>PU/モンスター/ステップ7#rage]]、[[毒>PU/モンスター/ステップ7#poison]];&i(){魔法系選択能力}―[[状態異常の付与(軽度)>PU/モンスター/ステップ7#bestow-minor-condition]]、[[状態異常の付与(中度)>PU/モンスター/ステップ7#bestow-moderate-condition]]、[[状態異常の付与(重度)>PU/モンスター/ステップ7#bestow-major-condition]]、[[不運>PU/モンスター/ステップ7#misfortune]];&i(){社交系選択能力}―[[弱化及ぼす存在>PU/モンスター/ステップ7#weakening-presence]];&i(){呪文リスト}―[[悪>PU/モンスター/ステップ6#evil-spell-list]]、[[異形>PU/モンスター/ステップ6#aberrant-spell-list]]、[[狂気>PU/モンスター/ステップ6#madness-spell-list]]、[[混沌>PU/モンスター/ステップ6#chaos-spell-list]]、[[死>PU/モンスター/ステップ6#death-spell-list]]、[[地獄の者>PU/モンスター/ステップ6#infernal-spell-list]]、[[死霊術>PU/モンスター/ステップ6#necromancy-spell-list]]、[[奈落の者>PU/モンスター/ステップ6#abyssal-spell-list]]、[[破壊>PU/モンスター/ステップ6#destruction-spell-list]]。  &b(){正義の人/Righteous One}:善あるいは使命のために戦う正義の人は、その目的から揺らぐことができない。&i(){能力値修正}―【判断力】、【魅力】;&i(){技能}―[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]、[[〈知識:宗教〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈知識:神秘学〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈治療〉>技能の詳細#Heal]];&i(){戦闘系選択能力}―[[防御追加>PU/モンスター/ステップ7#extra-armor]];&i(){魔法系選択能力}―[[アンデッド退散>PU/モンスター/ステップ7#turn-undead]]、[[幸運>PU/モンスター/ステップ7#fortune]]、[[防衛陣>PU/モンスター/ステップ7#protective-ward]];&i(){社交系選択能力}―[[弱化及ぼす存在>PU/モンスター/ステップ7#weakening-presence]];&i(){呪文リスト}―[[栄光>PU/モンスター/ステップ6#glory-spell-list]]、[[共同体>PU/モンスター/ステップ6#community-spell-list]]、[[守護>PU/モンスター/ステップ6#protection-spell-list]]、[[秩序>PU/モンスター/ステップ6#law-spell-list]]、[[治癒>PU/モンスター/ステップ6#healing-spell-list]]、[[天上の者>PU/モンスター/ステップ6#celestial-spell-list]]。  &b(){戦闘魔術師/War Mage}:無数の攻撃魔法で武装した戦闘魔術師にとっては、破壊できない問題など存在しない。&i(){能力値修正}―【知力】、【魅力】;&i(){技能}―[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]、[[〈知識:神秘学〉>技能の詳細#Knowledge]];&i(){戦闘系選択能力}―[[イニシアチブ強化>PU/モンスター/ステップ7#improved-initiative]]、[[エネルギーに対する抵抗>PU/モンスター/ステップ7#energy-resistance]];&i(){魔法系選択能力}―[[戦闘発動>PU/モンスター/ステップ7#combat-casting]]、[[抵抗破り>PU/モンスター/ステップ7#spell-penetration]]、[[魔法攻撃>PU/モンスター/ステップ7#magic-attack]];&i(){呪文リスト}―[[戦>PU/モンスター/ステップ6#war-spell-list]]、[[力>PU/モンスター/ステップ6#strength-spell-list]]、[[闘争>PU/モンスター/ステップ6#battle-spell-list]]、[[力術>PU/モンスター/ステップ6#evocation-spell-list]]。  &b(){手品師/Trickster}:決して信用できない手品師は、感覚を歪め精神を騙す呪文を発動する。&i(){能力値修正}―【知力】、【魅力】;&i(){技能}―[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]、[[〈知識:神秘学〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈手先の早業〉>技能の詳細#Sleight of Hand]]、[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]];&i(){戦闘系選択能力}―[[急所攻撃>PU/モンスター/ステップ7#sneak-attack]];&i(){魔法系選択能力}―[[邪眼>PU/モンスター/ステップ7#evil-eye]]、[[不運>PU/モンスター/ステップ7#misfortune]];&i(){社交系選択能力}―[[心術破り>PU/モンスター/ステップ7#slippery-mind]]、[[説得力>PU/モンスター/ステップ7#persuasive]];&i(){呪文リスト}―[[欺き>PU/モンスター/ステップ6#trickery-spell-list]]、[[隠密>PU/モンスター/ステップ6#stealth-spell-list]]、[[幻術>PU/モンスター/ステップ6#illusion-spell-list]]、[[混沌>PU/モンスター/ステップ6#chaos-spell-list]]、[[心術>PU/モンスター/ステップ6#enchantment-spell-list]]、[[魅了>PU/モンスター/ステップ6#charm-spell-list]]。  &b(){博物学者/Naturalist}:自然の威厳を恐れる博物学者は、植物界と動物界から力を呼び下ろす。&i(){能力値修正}―【判断力】、【魅力】;&i(){技能}―[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]、[[〈生存〉>技能の詳細#Survival]]、[[〈知識:自然〉>技能の詳細#Knowledge]]、[[〈動物使い〉>技能の詳細#Handle Animal]];&i(){戦闘系選択能力}―[[騎乗の達人>PU/モンスター/ステップ7#mounted-master]]、[[毒>PU/モンスター/ステップ7#poison]];&i(){魔法系選択能力}―[[状態異常の付与(軽度)>PU/モンスター/ステップ7#bestow-minor-condition]]、[[状態異常の付与(中度)>PU/モンスター/ステップ7#bestow-moderate-condition]]、[[状態異常の付与(重度)>PU/モンスター/ステップ7#bestow-major-condition]];&i(){社交系選択能力}―[[動物話者>PU/モンスター/ステップ7#animal-talker]];&i(){汎用選択能力}―[[地形渡り:地下>PU/モンスター/ステップ7#terrain-stride]];&i(){呪文リスト}―[[植物>PU/モンスター/ステップ6#plant-spell-list]]、[[自然>PU/モンスター/ステップ6#nature-spell-list]]、[[地>PU/モンスター/ステップ6#earth-spell-list]]、[[天候>PU/モンスター/ステップ6#weather-spell-list]]、[[動物>PU/モンスター/ステップ6#animal-spell-list]]。 **&aname(spellcaster-classes)術者のクラス &small(){[[Spellcaster Classes>http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/unchained/monsters/step1.html#spellcaster-classes]]}  モンスターがキャラクター・クラスを持つかのように行動するなら、クラス補正を獲得する。以下のクラス補正を使用するには、モンスターの配役は術者でなければならない。[[ウィザード>PU/モンスター/ステップ2#wizard]]、[[ウィッチ>PU/モンスター/ステップ2#witch]]、[[オラクル>PU/モンスター/ステップ2#oracle]]、[[クレリック>PU/モンスター/ステップ2#cleric]]、[[サモナー>PU/モンスター/ステップ2#summoner]]、[[ソーサラー>PU/モンスター/ステップ2#sorcerer]]、[[ドルイド>PU/モンスター/ステップ2#druid]]。サモナーの幻獣は別のモンスターであり、通常戦闘員の配役を用いて作られる。 &b(){術者の主要データ} &small(){Spellcaster Main Statistics} |~脅威度|~AC|>|>|~セーヴィング・スロー|~CMD|~hp|~能力DC|~呪文DC|~能力値修正|>|~技能|~選択能力|h |~ |~ |~頑健|~反応|~意志|~|~|~|~|~|~達人|~良好|~|h |1/2|9、接触8、立ちすくみ8|+0|+0|+3|9|9|11|13|+3、+2、+1|+8(2)|+5(1)|魔法×1| |1|10、接触8、立ちすくみ8|+1|+1|+4|10|13|12|14|+3、+2、+1|+9(2)|+6(1)|魔法×1| |2|12、接触8、立ちすくみ8|+1|+1|+5|12|18|13|15|+3、+2、+1|+10(2)|+7(1)|魔法×1| |3|13、接触8、立ちすくみ8|+2|+2|+6|14|27|14|15|+4、+2、+1|+11(2)|+8(1)|魔法×1、任意×1| |4|15、接触8、立ちすくみ11|+3|+3|+7|16|36|15|16|+4、+3、+1|+12(2)|+9(1)|魔法×1、任意×1| |5|16、接触8、立ちすくみ12|+4|+4|+8|17|49|15|16|+5、+3、+2|+13(2)|+10(1)|魔法×1、任意×1| |6|17、接触8、立ちすくみ12|+5|+5|+9|19|63|16|16|+5、+3、+2|+14(2)|+11(1)|魔法×1、任意×1| |7|18、接触8、立ちすくみ13|+6|+6|+10|20|76|17|16|+6、+4、+2|+15(2)|+12(1)|魔法×1、任意×1| |8|19、接触11、立ちすくみ14|+7|+7|+11|22|90|18|17|+6、+4、+2|+16(2)|+13(1)|魔法×1、任意×1| |9|21、接触12、立ちすくみ15|+8|+8|+12|24|103|18|17|+7、+4、+3|+17(2)|+14(1)|魔法×1、任意×1| |10|22、接触13、立ちすくみ16|+9|+9|+13|25|117|19|17|+7、+5、+3|+18(2)|+14(1)|魔法×1、任意×1| |11|23、接触13、立ちすくみ17|+10|+10|+14|26|130|20|17|+8、+5、+3|+19(2)|+15(1)|魔法×1、任意×1| |12|25、接触15、立ちすくみ18|+11|+11|+15|28|144|21|18|+8、+5、+4|+20(2)|+16(1)|魔法×2、任意×1| |13|26、接触15、立ちすくみ19|+12|+12|+16|29|162|21|18|+9、+6、+4|+21(2)|+17(1)|魔法×2、任意×1| |14|27、接触16、立ちすくみ20|+12|+12|+17|30|180|22|18|+9、+6、+4|+23(2)|+18(1)|魔法×2、任意×1| |15|28、接触16、立ちすくみ21|+13|+13|+18|32|198|23|18|+10、+7、+5|+25(2)|+20(1)|魔法×2、任意×1| |16|29、接触17、立ちすくみ21|+14|+14|+19|33|216|24|19|+11、+7、+5|+27(2)|+22(1)|魔法×2、任意×1| |17|30、接触18、立ちすくみ22|+15|+15|+20|34|243|24|19|+11、+8、+5|+29(2)|+23(1)|魔法×2、任意×1| |18|31、接触18、立ちすくみ23|+16|+16|+20|35|270|25|19|+12、+8、+6|+31(2)|+25(1)|魔法×3、任意×1| |19|32、接触19、立ちすくみ24|+16|+16|+21|36|297|26|20|+13、+9、+6|+33(2)|+27(1)|魔法×3、任意×1| |20|34、接触20、立ちすくみ25|+17|+17|+22|38|333|27|21|+13、+9、+6|+35(2)|+28(1)|魔法×3、任意×1| |21|35、接触21、立ちすくみ26|+18|+18|+23|39|360|27|21|+14、+10、+7|+37(2)|+30(1)|魔法×3、任意×1| |22|37、接触22、立ちすくみ27|+18|+18|+23|41|396|28|22|+14、+10、+7|+39(2)|+32(1)|魔法×3、任意×1| |23|38、接触22、立ちすくみ28|+19|+19|+24|42|432|29|23|+15、+11、+7|+41(2)|+33(1)|魔法×3、任意×1| |24|40、接触24、立ちすくみ30|+20|+20|+25|44|468|30|24|+15、+11、+8|+43(2)|+35(1)|魔法×3、任意×1| |25|41、接触24、立ちすくみ30|+21|+21|+26|46|504|30|24|+16、+12、+8|+45(2)|+37(1)|魔法×3、任意×1| |26|42、接触25、立ちすくみ31|+22|+22|+27|47|540|31|25|+16、+12、+8|+47(2)|+38(1)|魔法×3、任意×1| |27|43、接触25、立ちすくみ32|+23|+23|+28|48|576|32|26|+17、+13、+9|+49(2)|+40(1)|魔法×3、任意×1| |28|44、接触26、立ちすくみ33|+24|+24|+29|49|612|33|27|+17、+13、+9|+51(2)|+42(1)|魔法×3、任意×1| |29|45、接触27、立ちすくみ33|+25|+25|+30|50|648|34|28|+18、+14、+10|+53(2)|+43(1)|魔法×3、任意×1| |30|46、接触27、立ちすくみ34|+26|+26|+31|51|684|35|29|+18、+15、+10|+55(2)|+45(1)|魔法×3、任意×1| &b(){術者の攻撃データ} &small(){Spellcaster Attack Statistics} |~脅威度|>|~武器攻撃|>|~肉体攻撃|h |~|~高(ダメージ)|~低(ダメージ)|~2回(ダメージ)|~3回(ダメージ)|h |1/2|+1(4)|+0(3)|-2(4)×2|-2(6)×1、-7(4)×2| |1|+2(6)|+1(5)|-1(4)×2|-1(6)×1、-6(4)×2| |2|+4(9)|+3(6)|+1(6)×2|+1(6)×1、-4(4)×2| |3|+6(12)|+4(8)|+2(6)×2|+2(8)×1、-3(4)×2| |4|+8(14)|+6(11)|+6(8)×2|+6(10)×1、+1(5)×2| |5|+10(18)|+7(13)|+7(9)×2|+7(12)×1、+2(6)×2| |6|+12(22)|+8(16)|+8(12)×2|+8(15)×1、+3(8)×2| |7|+13/+8(18)|+10/+5(13)|+10(14)×2|+10(18)×1、+5(9)×2| |8|+15/+10(21)|+11/+6(16)|+11(16)×2|+11(21)×1、+6(11)×2| |9|+17/+12(24)|+12/+7(18)|+12(18)×2|+12(24)×1、+7(12)×2| |10|+18/+13(27)|+13/+8(20)|+13(21)×2|+13(27)×1、+8(14)×2| |11|+19/+14(30)|+14/+9(22)|+14(23)×2|+14(30)×1、+9(15)×2| |12|+21/+16(33)|+15/+10(24)|+15(25)×2|+15(33)×1、+10(17)×2| |13|+22/+17(36)|+16/+11(27)|+16(27)×2|+16(36)×1、+11(18)×2| |14|+23/+18/+13(34)|+17/+12/+7(25)|+17(30)×2|+17(39)×1、+12(20)×2| |15|+24/+19/+14(36)|+18/+13/+8(27)|+18(32)×2|+18(42)×1、+13(21)×2| |16|+26/+21/+16(41)|+19/+14/+9(31)|+19(36)×2|+19(48)×1、+14(24)×2| |17|+27/+22/+17(46)|+20/+15/+10(35)|+20(41)×2|+20(54)×1、+15(27)×2| |18|+28/+23/+18(51)|+21/+16/+11(39)|+21(45)×2|+21(60)×1、+16(30)×2| |19|+29/+24/+19(56)|+22/+17/+12(42)|+22(50)×2|+22(66)×1、+17(33)×2| |20|+30/+25/+20(61)|+23/+18/+13(46)|+23(54)×2|+23(72)×1、+18(36)×2| |21|+31/+26/+21/+16(63)|+24/+19/+14/+9(47)|+24(59)×2|+24(78)×1、+19(39)×2| |22|+32/+27/+22/+17(67)|+25/+20/+15/+10(51)|+25(63)×2|+25(84)×1、+20(42)×2| |23|+33/+28/+23/+18(72)|+26/+21/+16/+11(54)|+26(68)×2|+26(90)×1、+21(45)×2| |24|+35/+30/+25/+20(79)|+27/+22/+17/+12(60)|+27(75)×2|+27(99)×1、+22(50)×2| |25|+36/+31/+26/+21(86)|+28/+23/+18/+13(65)|+28(81)×2|+28(108)×1、+23(54)×2| |26|+37/+32/+27/+22(94)|+29/+24/+19/+14(70)|+29(88)×2|+29(117)×1、+24(59)×2| |27|+38/+33/+28/+23(101)|+30/+25/+20/+15(74)|+30(95)×2|+30(126)×1、+25(63)×2| |28|+39/+34/+29/+24(108)|+31/+26/+21/+16(79)|+31(102)×2|+31(135)×1、+26(68)×2| |29|+40/+35/+30/+25(115)|+32/+27/+22/+17(84)|+32(108)×2|+32(144)×1、+27(72)×2| |30|+41/+36/+31/+26(122)|+33/+28/+23/+18(89)|+33(115)×2|+33(153)×1、+28(77)×2|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: