MC1 > ヴァンパイア

「MC1/ヴァンパイア」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

MC1/ヴァンパイア」(2019/03/04 (月) 00:00:35) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&aname(monster-codex-vampires)ヴァンパイア &small(){&link(Vampires){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#monster-codex-vampires}}  血を吸う恐ろしい夜の徘徊者、犠牲者の命を奪う危険な獣、永遠の美と忘れられない魅力を備えたクリーチャー。ヴァンパイアはその超自然的な力と若さを保つため、生者を喰らう。他の[[アンデッド・クリーチャー>クリーチャー種別#type-undead]]とは異なり、ヴァンパイアはその起源に従って様々な種類がある。どのような職業のものであれ、彼らになり得る――文明的で、豪華で壮麗な生き方を好み、富と影響力を蓄えるものもいる。身の毛もよだつ野蛮な振る舞いを行い、地元の人々を喰らい、その地域一帯に無慈悲な破壊をもたらすものもいる。ヴァンパイアは生きているクリーチャーがいる場所なら、どこにであれいる可能性がある。人口が増えれば犠牲者の数も増え、ヴァンパイアが見られる可能性も増えていく。  ずっと奇怪な[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]とは対照的に、ヴァンパイアは比較的簡単に人々の社会に溶けこむことができる。肉体が極端に傷んでいたり腐敗していなければ、ヴァンパイアは奇妙なほどに青白い人として通用する。ヴァンパイアは貴人や犯罪組織の長、蛮族部族の指導者、その他権力と影響力を備えた人として振る舞う。しかし人々の社会に溶けこむことに危険がないわけではない。わずかな差異がヴァンパイアを追放することもある。影を作らず鏡に映らないことで、鋭敏な人々にヴァンパイアの本性をほのめかすきっかけになるかもしれない。  こういった弱点のために、裏から操ることを好むヴァンパイアもいる。彼らは権力を持つものの相談相手、疑り深い指導者の忠実な守護者、定命のものの盗賊ギルドの盗品買い受け人として振る舞う。こういったヴァンパイアはさほど注意を向けられないが、それでもなお、彼らが仕組んだ不正なる計画の糸を操ることができる。  [[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]としての本質を人々の社会から隠し、定命のものを喰らいたくないヴァンパイアにも、生き残る助けとなる選択肢がいくつかある。その一つが&link_anchor(alchemical-blood){錬金術血液}だが、それよりずっと一般的な方法は、動物の血を飲むことだ。動物を購入し、殺し、夕食に食べても誰も疑問を抱かない。定命のものとは異なり、ヴァンパイアは動物の死体を食べない。だから血を吸った残骸を見つかる可能性のある場所に残しておかないように注意しなければならない。ヴァンパイアの本性に気付くきっかけになるかもしれないからだ。  一方、堂々と生きるヴァンパイアもいる。彼らは[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]の生態を一切隠そうとしない。こういった者達は、定命の大衆が抱く怒りなど恐れるに足らないほどの富と権力を備えていることが多い。こういったヴァンパイアの中には陽光の下でも活動できるよう、周囲の光を弱める魔法を扱う、強力な呪文の使い手もわずかながらいる。それ以外の大半はより強力な[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]([[リッチ]]や[[ラヴナー>B2/ラヴナー]]など)でさえ従属させていると公言する。  ヴァンパイアは人々の精神を支配し、その気まぐれに従うよう強制する。強力なヴァンパイアであれば一生涯の親友を仲違いさせることもできるし、恋人を殺させることさえできる。望んでその身をヴァンパイアに捧げるものもいる。それは報酬や権力の代償としてかもしれないし、ヴァンパイアの危険な雰囲気に焦がれたりヴァンパイアの噛みつく様子にロマンティックな幻想を抱いているからかもしれない。  総じてヴァンパイアは、噛みつくための家畜のように自らを喜んで差し出す人間を集めることを好むことが多い。しばしば、ヴァンパイアは人間を家畜に毛が生えたものと見なす。彼らにしてみれば、人間と家畜は同じ目的を果たすからだ。しかし、彼らはしばしば自分を理解し従う以外の利益を家畜に求める。それは好意から違法な錬金術中毒、金や財宝といったものまで様々だ。  吸血による興奮を味わうためにヴァンパイア――とりわけ魅力的なもの――に血を捧げる人間もわずかながら存在するかもしれない。しかし実際にそうするものはごくわずかだ。ヴァンパイアは最終的に、奴隷のほとんどを家畜として支配する。しかし自主性があり代理人として使えそうなものは、喜んで自律した従者として扱う。家畜が自律的であればあるほど、ヴァンパイアは同族の[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]の中でより大きな名声を持つようになる。  手下以外にも、ヴァンパイアは血や生命エネルギーを犠牲者から吸い取り、その意志を隷属させた落とし子――成熟したヴァンパイアか、より脆弱なヴァンパイア・スポーン――を作り出すことができる。生み出された者達は定命のものよりも強力だが、主人が使用するように血を消費する。  ヴァンパイアの恐るべき力は、その弱点によって相殺される。ヴァンパイアは太陽の光に曝されると燃えて灰となる。そのため彼らは夜に食事をし、活動せざるを得ない。彼らは流れる水を渡ることができず、単なる木製の杭を心臓に打ち付ければ、ヴァンパイアを倒すことができる――少なくとも杭が取り除かれるまでの間は。ヴァンパイアはにんにく、聖印、鏡を忌み嫌う。更に、ヴァンパイアは最初に招かれるまでは個人の家に入ることができない。しかしヴァンパイアの下僕が扉を破壊して、ヴァンパイアが入ることのできない家から目標を引きずり出すことを止めるものではない。ヴァンパイアはその棺に縛られる。もし回復するためにその棺に戻ることができないのならば、傷ついたヴァンパイアは十分に破壊される可能性がある。  一般的なヴァンパイアの考えでは、同等の存在は別のヴァンパイアだけだ。自分のことは生きているクリーチャーよりも本質的に優れていると考え、その尊大さは他のほとんどの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]にも向けられる。せいぜいヴァンパイアは他のほとんどの[[アンデッド・クリーチャー>クリーチャー種別#type-undead]]・クリーチャーよりも優れていると考えており、ひどい場合には従者や奴隷とみなしている。ときどき事実がこの認識に手を加えるため、[[リッチ]]などの特に強力な[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]は、ヴァンパイアから渋々の敬意をかなり容易に得る。  珍しい状況ではあるが、ヴァンパイアが生きているものとの間に子をなすこともある。この呪われたクリーチャーが[[ダンピール>ARG/主要種族/ダンピール]]である。彼らはヴァンパイアの親の特徴をわずかに備えており、正しく理解されないまま追放者として生きる。彼らはしばしば忌み嫌う[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]への抵抗力という生得能力を用いてヴァンパイア・ハンターになる。彼らは不死者たる親への復讐を求め、多くのヴァンパイアは狩られる前に子供を殺そうとする。  ヴァンパイアの完全なデータは&i(){Bestiary}の該当する項目に掲載されている。 *&aname(vampire-new-rules)新ルール &small(){&link(New Rules){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-new-rules}}  以下の項では様々な種類のヴァンパイア、手下用のテンプレート、ヴァンパイアが好む新しい特技や装備品、魔法のアイテムについて記載する。 **&aname(vampire-templates)ヴァンパイアのテンプレート &small(){&link(Vampire Templates){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-templates}}  ヴァンパイアのゲーム上のデータは、ヴァンパイア・テンプレートにより作られる。それぞれのテンプレートは異なる種別のヴァンパイアを作り出す。これ以外の種別のヴァンパイアも存在するが、存在が珍しいか固有の環境下にいるものがほとんどである。特記すべき種別を以下に示す。  &b(){[[キョンシー>B3/ヴァンパイア]]/Jiang-Shi}:休むことのない魂が死ぬ時に身体から離れなければ、キョンシーが作られる。彼らは他のヴァンパイアよりもずっと腐敗した死体に近い。キョンシーは血を食糧とする代わりに、犠牲者の呼吸から氣を吸い出す。ルーンの刻まれた羊皮紙を頭につけたキョンシーは、モロイやノスフェラトゥとは異なる弱点を持つ。  &b(){[[ノスフェラトゥ>B4/ヴァンパイア]]/Nosferatu}:ノスフェラトゥは全てのヴァンパイアの開祖であるともいわれる。彼らは不死ではあるが、モロイが持つ永遠の若さという美しさを失っている。魅力的な他のヴァンパイア種の怒りやすさに比べ、ノスフェラトゥは世捨て人であることを好み、疑われることを避けるため、その醜く干からびた容貌を人々の目に付かないようにする。ノスフェラトゥは同族を生み出すことができないため、その数は減少している。  &b(){[[モロイ>ヴァンパイア]]/Moroi}:標準のヴァンパイア・テンプレートは、人々が最も「一般的な」ヴァンパイアと考えている存在を作り出す。彼らは他のヴァンパイア種と区別するために、自分達のことを「モロイ」と呼称することが多い。彼らにしてみれば、他のヴァンパイア種は劣った存在である。 **&aname(vampire-minion-simple-templates)ヴァンパイアの手先の単純テンプレート &small(){&link(Vampire Minion Simple Templates){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-minion-simple-templates}}  ヴァンパイアは何度も関わる定命のものを変化させる。以下のテンプレートはこのような変化を表したものであり、ヴァンパイアの関係者や犠牲者となったクリーチャーに適用することができる。 ***&aname(addle-minded)アドルマインデッド(脅威度+0) &small(){&link(Addle-Minded){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#addle-minded}}  長期間ヴァンパイアに支配され続けたクリーチャーは、自分を認識する感覚を失い始める。このようなクリーチャーは自分の望むものが本当は何かも分からず、簡単に混乱するようになる。こういった定命のものが[精神作用]呪文の目標になれば、自分のことを狂ったようにしゃべり、近くにいる人が誰であれ殴りかかるだろう。アドルマインデッド(錯乱した心)・クリーチャーのクイック・ルールと再構築ルールは同じである。  &b(){再構築ルール}:&b(){セーヴ} 全ての意志セーヴに-2のペナルティ。 &b(){その他の特殊能力} &link_anchor(addled){錯乱}防御的能力を得る。  &aname(addled)&i(){錯乱(超常)/Addled}:アドルマインデッド・クリーチャーが[精神作用]効果(&i(){[[ドミネイト・パースン>呪文/た行#Dominate-Person]]}、&i(){[[ドミネイト・モンスター>呪文/た行#Dominate-Monster]]}、その他“ドミネイト”と名前に記載された呪文及び[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]を除く)に対するセーヴィング・スローに失敗すると、&i(){[[コンフュージョン>呪文/か行#Confusion]]}呪文によるもののように[[混乱状態>用語集/状態#Confused]]となり、この呪文の表をロールして行動を決定しなければならない。01~25をロールした場合、このラウンドの間、このクリーチャーは通常に行動する代わりに影響を受けている呪文の効果を通常通り受ける。 ***&aname(repeatedly-drained)リピーティッドリィ・ドレインド(脅威度-1) &small(){&link(Repeatedly Drained){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#repeatedly-drained}}  ヴァンパイアから繰り返し吸血されたクリーチャーは、素早くそして繰り返して血を失うことに慣れていくが、飢えたヴァンパイアが度を超すと、犠牲者は肉体的に弱くなっていく。犠牲者の肌は青白くなり、その目はぼんやりとしていく。犠牲者を「やせぎす」とか「歩く死体」と表すものもいる。この描写が正鵠を射ていると気付くものはほとんどいない。しかし犠牲者は事実、死に誘われている。  &b(){クイック・ルール}:【耐】と【魅】に基づく全ての判定に-2、【耐】と【魅】に基づく全ての特殊能力のDCに-2、-2hp/HD、[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]に対するセーヴィング・スローに+2。  &b(){再構築ルール}:&b(){防御的能力} &link_anchor(resist-drain){吸収抵抗}特殊能力;&b(){能力値} -4【耐】、-4【魅】。  &aname(resist-drain)&i(){吸収抵抗(変則)/Resist Drain}:ヴァンパイアに何度も血を吸われた末、リピーティッドリィ・ドレインド(繰り返し血を吸われた)・クリーチャーは[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]の効果に慣れ、無意識のうちに耐えられるようになっていく。リピーティッドリィ・ドレインド・クリーチャーは[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]攻撃に対するセーヴィング・スローと、負のレベルを克服するために行うセーヴィング・スローに+4のボーナスを得る。彼らは負のレベルから一切ペナルティを受けないが、負のレベルがヒット・ダイス以上になると死亡する。 **&aname(vampire-feats)ヴァンパイアの特技 &small(){&link(Vampire Feats){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-feats}}  ヴァンパイアとその同種は、以下の特技を用いてより良く生きる助けとする。 ***&aname(vampiric-companion)《ヴァンパイアの相棒》 &small(){&link(Vampiric Companion){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampiric-companion}}  君の[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]としての存在が自然をあざ笑うかのように、君の歪んだ相棒はヴァンパイアという邪悪な性質を反映したものとなる。  &b(){前提条件}:[[ダンピール>ARG/主要種族/ダンピール]]またはヴァンパイア、善以外の属性、10レベルの“使い魔獲得”または“動物の相棒”を得るクラス。  &b(){利益}:君の動物の相棒1体もしくは使い魔1体の種別は“[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]”となる。そのクリーチャーは君が持つヴァンパイアもしくは[[ダンピール>ARG/主要種族/ダンピール]]の弱点と、[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]5を得る。君がヴァンパイアならば、君のヴァンパイア種別に従って、そのクリーチャーは以下の能力を得る。 #divclass(pl-l-level-1){  &i(){[[キョンシー>B3/ヴァンパイア]]}:君に隣接しているか君のマスにいる限り、そのクリーチャーは君のお札能力の利益を得る。そのクリーチャーは破壊されると(キョンシー同様に)灰となって砕け散るが、キョンシーを破壊する手法でなければ永続的に破壊することはできない。 } #divclass(pl-l-level-1){  &i(){[[ノスフェラトゥ>B4/ヴァンパイア]]}:君がスウォーム形態をとっている間に君に隣接しているか君のマスにいるならば、そのクリーチャーは君の姿に変わり、君と同じように移動する。この変化は君のスウォーム形態が終了すると終了する。そのクリーチャーはヴァンパイアの&i(){スパイダー・クライム}能力を使用しているかのように登攀することができる。この効果は、([[ホース]]のように)登攀に適さない生体構造であっても機能する。 } #divclass(pl-l-level-1){  &i(){[[モロイ>ヴァンパイア]]}:君が&i(){ガシアス・フォーム}を使用している間に君に隣接しているか君のマスにいるならば、そのクリーチャーは君の姿に変わり、君と同じように移動する。この変化は君の&i(){ガシアス・フォーム}が終了すると終了する。0ヒット・ポイントに減少すると、そのクリーチャーは強制的に&i(){ガシアス・フォーム}によるガス化形態となり、蘇生のために君の棺(君の棺の中に身体が合わない場合は、棺の足元)に戻らなければならない。 }  &b(){特殊}:動物の相棒や使い魔が破壊されたり、放逐されたり、失われたりすると、君は入れ替わったクリーチャーにこの特技の効果を適用することができる。君が破壊されると、そのクリーチャーは[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]の種別を保持するが、この特技から得られる他の特殊能力をすべて失う。君が動物の相棒や使い魔を複数体保持しているなら、この特技を修得した際にその中から1体を選択し、そのクリーチャーにこの効果を適用すること。  君はこの特技を複数回修得できる。新たに修得するたびに、異なる動物の相棒1体か使い魔1体にこの効果を適用する。 ***&aname(aversion-tolerance)《弱点耐性》 &small(){&link(Aversion Tolerance){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#aversion-tolerance}}  君は長い間狩りの対象となってきた。その中で、狩人の恐怖戦術に対する抵抗力を養ってきた。  &b(){前提条件}:ヴァンパイア。  &b(){利益}:君はヴァンパイア種別に適切な物体、音、材質([[モロイ>ヴァンパイア]]の場合、にんにく、聖印、鏡など)に我慢するために行うセーヴに+2のボーナスを得る。これらに相対した時、君は1ラウンド後ではなく直ちにセーヴィング・スローを試みることができる。 **&aname(vampire-equipment)ヴァンパイアの装備 &small(){&link(Vampire Equipment){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-equipment}}  以下のアイテムを使用するヴァンパイアもいる。 ---- ***&aname(alchemical-blood)錬金術血液 &small(){&link(Alchemical Blood){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#alchemical-blood}} &b(){市価} 40GP;&b(){重量} 1ポンド  この瓶に入った赤い液体は、ヴァンパイアの血に対する飢えを1日の間満たすことができる。このアイテムを喜ぶヴァンパイアはほとんどいない。腐った、人工的な味がすると評するものがほとんどだ。特に弱いものやなりたてのものには、その肉体を自律させるための不浄な魔法が妨げられると感じるものもいる。しかし、その不死を続けヴァンパイア・ハンターからその身を隠し続けたいヴァンパイアにとっては、活用できる選択肢の一つである。このアイテムを作成するにはDC40の[[〈製作:錬金術〉>技能の詳細#Craft]]判定に成功しなければならない。 **&aname(vampire-magic-items)ヴァンパイアの魔法のアイテム &small(){&link(Vampire Magic Items){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-magic-items}}  以下の魔法のアイテムは、特にヴァンパイアとヴァンパイア・スポーンに価値がある。 ---- ***&aname(bloodfeast-shield)ブラッドフィースト・シールド          (&link(Bloodfeast shield){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#bloodfeast-shield}/血の宴の盾) &b(){市価} 18,770GP;&b(){装備部位} 盾;&b(){術者レベル} 12;&b(){重量} 15ポンド;&b(){オーラ} 強力・死霊術  この&i(){+2鋼鉄製ヘヴィ・シールド}の表面からは、皮を剥がれた頭蓋骨が3つ突き出ている。1日3回フリー・アクションとして、この盾の使用者は頭蓋骨に命じ、使用者と独立に攻撃させることができる。これは使用者の基本攻撃ボーナス(使用者が十分に高い基本攻撃ボーナスを持つなら、複数回攻撃を行う)を用いた噛みつき攻撃である。この攻撃は使用者の行うアクションとは別に行うことができ、1d6ポイントのダメージと1ポイントの【耐久力】ダメージを与える。  &i(){ブラッドフィースト・シールド}の能力を使用する際、使用者がヴァンパイア(もしくは同様に吸血によってヒット・ポイントを回復するクリーチャー)ならば、使用者は5ヒット・ポイントを回復し、1時間の間持続する一時的ヒット・ポイント5を得る。 &b(){必要条件} &b(){コスト} 9,545GP  [[《魔法の武器防具作成》>特技の詳細#Craft Magic Arms and Armor]]、&i(){[[ヴァンピリック・タッチ>呪文/あ行#Vampiric-Touch]]} ---- ***&aname(bloodletting-thimble)ブラッドレッティング・シンブル          (&link(Bloodletting Thimble){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#bloodletting-thimble}/流血の指ぬき) &b(){市価} 2,000GP;&b(){装備部位} 指輪;&b(){術者レベル} 3;&b(){重量} ―;&b(){オーラ} 微弱・心術  このプラチナ製の指ぬきは動物の爪の形に複雑に作られており、指1つに取り付ける。ヴァンパイアが身につけると、[[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]、生命力吸収、吸氣と同時にこの指ぬきで小さい傷をつけることができる。指ぬきで傷をつける際にアクションは必要としない。この傷が追加でダメージを与えることはないが、目標は痛みで快楽を感じるようになる。目標はDC14の意志セーヴを行わねばならず、失敗すると使用者に対して[[恍惚状態>用語集#Fascinated]]となり、そのラウンドと以降2ラウンドの間これらの吸収に対して抵抗しなくなる。持続時間の終了時、クリーチャーの感覚は元に戻り、適切な振る舞いをするようになる。 &b(){必要条件} &b(){コスト} 1,000GP  [[《魔法の指輪作成》>特技の詳細#Forge Ring]]、&i(){[[エンスロール>呪文/あ行#Enthrall]]} *&aname(example-vampires)ヴァンパイアの例 &small(){&link(Example Vampires){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#example-vampires}} **ヴァンパイアのしもべ &small(){Vampire Servants}  ヴァンパイアはしばしば定命の従者を必要とする――特に日中や、棺の中で安全に休まねばならない場合には。 ***&aname(coffin-guard)棺の衛士 脅威度3 &small(){&link(Coffin Guard){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#coffin-guard}} &b(){経験点800} エルフ、4レベル・レンジャー NE/中型サイズの[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]([[エルフ>クリーチャー種別#Elf]]) &b(){イニシアチブ} +4;&b(){感覚} [[夜目>用語集/特殊能力#Low-light-Vision]];[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+10 ****防御 &b(){AC} 18、接触14、立ちすくみ14(+4【敏】、+4鎧) &b(){hp} 38(4d10+12) &b(){頑健} +5、&b(){反応} +8、&b(){意志} +2;心術に対して+2 &b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} 睡眠 ****攻撃 &b(){移動速度} 30フィート &b(){近接} 高品質のレイピア=+7(1d6+1/18~20)、高品質のレイピア=+7(1d6/18~20) &b(){遠隔} 高品質のコンポジット・ロングボウ=+9(1d8+2/×3) &b(){特殊攻撃} [[戦闘スタイル>レンジャー#combat-style]](“二刀流”)、[[得意な敵>レンジャー#favored-enemy]](人間+2) &b(){準備済みのレンジャー呪文} (術者レベル1;精神集中+2) #divclass(pl-l-level-1){ 1レベル―&i(){[[エンタングル>呪文/あ行#Entangle]]}(DC12) } ****一般データ &b(){【筋】}12、&b(){【敏】}18、&b(){【耐】}12、&b(){【知】}12、&b(){【判】}13、&b(){【魅】}8 &b(){基本攻撃} +4;&b(){CMB} +5;&b(){CMD} 19 &b(){特技} [[《持久力》>特技の詳細#Endurance]]、[[《追加HP》>特技の詳細#Toughness]]、[[《二刀流》>特技の詳細#Two-Weapon Fighting]]、[[《武器の妙技》>特技の詳細#Weapon Finesse]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+6、[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+10、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+5、[[〈生存〉>技能の詳細#Survival]]+8、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+10、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]+5、[[〈知識:地理〉>技能の詳細#Knowledge]]+8 &b(){言語} エルフ語、共通語、竜語 &b(){その他の特殊能力} エルフの魔法、[[狩人の絆>レンジャー#hunter-s-bond]](動物の相棒)、[[追跡>レンジャー#track]]+2、[[得意な地形>レンジャー#favored_terrain]](都市+2)、[[野生動物との共感>レンジャー#wild-empathy-ranger]]+3 &b(){戦闘用装備} &i(){ポーション・オヴ・キャッツ・グレイス}、&i(){ポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズ}、&i(){ポーション・オヴ・プロテクティヴ・ペナンブラ}、&i(){スクロール・オヴ・アニマル・メッセンジャー}、&i(){スクロール・オヴ・ロングストライダー} ;&b(){その他の装備} 高品質のチェイン・シャツ、高品質のコンポジット・ロングボウとアロー20本、高品質のレイピア(2)、陽光棒(5)、9GP  最も信頼されたしもべだけがヴァンパイアの棺の衛視の任を与えられる。こういった定命のものは、主が休息している間ヴァンパイアを見守る。  主を守護するだけが棺の衛視の仕事ではない。彼らは、ヴァンパイアの活動に必要となる死体や材料を手に入れてくる。都市の住人の目が届かないほど離れた林の中に、多くの材料がある場所を知っている。しかし棺の衛視は都市の住人を無理矢理さらってくることを恐れたりはしない。 ***&aname(weird-butler)不気味な執事 脅威度4 &small(){&link(Weird Butler){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#weird-butler}} &b(){経験点1,200} ハーフリング、5レベル・オラクル CE/小型サイズの[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]([[ハーフリング>クリーチャー種別#Halfling]]) &b(){イニシアチブ} +7;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+7 ****防御 &b(){AC} 19、接触14、立ちすくみ16(+1サイズ、+3【敏】、+5鎧) &b(){hp} 31(5d8+5) &b(){頑健} +3、&b(){反応} +5、&b(){意志} +5;[恐怖]に対して+2 ****攻撃 &b(){移動速度} 20フィート &b(){近接} 高品質のダガー=+3(1d3-2/19~20) &b(){遠隔} ダガー=+7(1d3-2/19~20) &b(){修得オラクル呪文} (術者レベル5;精神集中+9) #divclass(pl-l-level-1){ 2レベル(5回/日)―&i(){[[インフリクト・モデレット・ウーンズ>呪文/あ行#Inflict-Moderate-Wounds]]}(DC16)、&i(){[[ディセクレイト>呪文/た行#Desecrate]]}、&i(){[[フォールス・ライフ>呪文/は行#False-Life]]}、&i(){[[ホールド・パースン>呪文/は行#Hold-Person]]}(DC16) 1レベル(7回/日)―&i(){[[インフリクト・ライト・ウーンズ>呪文/あ行#Inflict-Light-Wounds]]}(DC15)、&i(){[[オブスキュアリング・ミスト>呪文/あ行#Obscuring-Mist]]}、&i(){[[キュア・ライト・ウーンズ>呪文/か行#Cure-Light-Wounds]]}、&i(){[[コーズ・フィアー>呪文/か行#Cause-Fear]]}(DC15)、&i(){[[コンペル・ホスティリティ>UC/呪文/か行#Compel-Hostility]]}(DC15)、&i(){[[シールド・オヴ・フェイス>呪文/さ行#Shield-of-Faith]]} 0レベル(回数無制限)―&i(){[[ヴァーチュー>呪文/あ行#Virture]]}、&i(){[[ステイビライズ>呪文/さ行#Stabilize]]}、&i(){[[ディテクト・マジック>呪文/た行#Detect-Magic]]}、&i(){[[ブリード>呪文/は行#Bleed]]}(DC14)、&i(){[[メンディング>呪文/ま行#Mending]]}、&i(){[[レジスタンス>呪文/ら行#Resistance]]} &b(){神秘} [[骨>APG/標準クラス/オラクル#Bones]] } ****一般データ &b(){【筋】}6、&b(){【敏】}16、&b(){【耐】}12、&b(){【知】}13、&b(){【判】}10、&b(){【魅】}18 &b(){基本攻撃} +3;&b(){CMB} +0;&b(){CMD} 13 &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《幸運を呼ぶハーフリング》>APG/特技の詳細#Lucky Halfling]]、[[《戦闘発動》>特技の詳細#Combat Casting]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+12、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]+4、[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]+12、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+7、[[〈知識:宗教〉>技能の詳細#Knowledge]]+9、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]+6、[[〈登攀〉>技能の詳細#Climb]]-1、[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]+12 &b(){言語} 共通語、奈落語、ハーフリング語 &b(){その他の特殊能力} [[オラクルの呪い>APG/標準クラス/オラクル#oracle-s-curse]](曇った視界)、[[啓示>APG/標準クラス/オラクル#revelation]](出血する傷、死の接触) &b(){戦闘用装備} &i(){ポーション・オヴ・インヴィジビリティ}、&i(){スクロール・オヴ・ドレッド・ボルト}(2)、&i(){スクロール・オヴ・ヘルピング・ハンド}、&i(){スクロール・オヴ・ハイド・フロム・アンデッド}、&i(){スクロール・オヴ・レッサー・アニメイト・デッド}、&i(){スクロール・オヴ・プロテクティヴ・ペナンブラ}、&i(){スクロール・オヴ・サイレンス}、&i(){スクロール・オヴ・ステイタス}、邪水(4);&b(){その他の装備} &i(){+1チェイン・シャツ}、ダガー、高品質のダガー、呪文構成要素ポーチ、陽光棒(2)、銀の粉末(価値50GP)、92GP  ヴァンパイアに従う定命のしもべの中でも、執事は最高の地位である。彼らは他のしもべに命令を下し続ける責任を有する。執事は主の秘密をすべて知っており、彼らをうまく護衛する。執事は主の恐ろしい食事の結果生じる死体を処理する仕事も有する。  執事は不死を得たいがためにヴァンパイアに従っていることもある。多くのヴァンパイアは長い時を過ごす中で莫大な財産を得ているため、金銭に惹かれて仕事につく執事もいる。 **&aname(vampire-seducer)ヴァンパイアの誘惑者 &small(){&link(Vampire Seducer){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-seducer}}  バードの技を身につけたヴァンパイアは、その技術とヴァンパイアが持つ支配と説得の能力を組み合わせ、人々の社会に自由に溶けこんでいく。 ***&aname(vampire-seducer)ヴァンパイアの誘惑者 脅威度6 &small(){Vampire Seducer} &b(){経験点2,400} 人間、5レベル・ヴァンパイア バード NE/中型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]([[人間>クリーチャー種別#Human]]、[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の[[変性種>クリーチャー種別#Augmented]]) &b(){イニシアチブ} +8;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+19 ****防御 &b(){AC} 25、接触15、立ちすくみ20(+1回避、+6外皮、+4【敏】、+4鎧) &b(){hp} 61(5d8+35);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]5 &b(){頑健} +7、&b(){反応} +10、&b(){意志} +5;[[バードの呪芸>バード#bardic-performance]]、[言語依存]、および[音波]に対して+4 &b(){防御能力} [[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]]+4;&b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 10/魔法および銀;&b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[アンデッドの種別特性>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]];&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [雷撃]10、[氷雪]10 &b(){弱点} ヴァンパイアの弱点 ****攻撃 &b(){移動速度} 30フィート &b(){近接} 叩きつけ=+7(1d4+4、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”) &b(){特殊攻撃} [[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]、支配(DC18)、[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]](2レベル、DC18)、同族作り、[[バードの呪芸>バード#bardic-performance]]24ラウンド/日(打ち消しの調べ、散逸の演技、恍惚の呪芸[DC18]、自信鼓舞の呪芸+2、勇気鼓舞の呪芸+2)、夜の子供たち &b(){修得バード呪文} (術者レベル5;精神集中+11) #divclass(pl-l-level-1){ 2レベル(4回/日)―&i(){[[エンスロール>呪文/あ行#Enthrall]]}(DC20)、&i(){[[シェア・メモリー>UM/呪文/さ行#Share-Memory]]}(DC18)、&i(){[[ダークネス>呪文/た行#Darkness]]} 1レベル(6回/日)―&i(){[[イアピアッシング・スクリーム>UM/呪文/あ行#Ear-Piercing-Scream]]}、&i(){[[レッサー・コンフュージョン>呪文/か行#Confusion-Lesser]]}(DC19)、&i(){[[チャーム・パースン>呪文/た行#Charm-Person]]}(DC19)、&i(){[[メモリー・ラプス>APG/呪文/ま行~#memory-lapse]]}(DC19) 0レベル(回数無制限)―&i(){[[アンウィッティング・アライ>APG/呪文/あ行~か行#unwitting-ally]]}(DC18)、&i(){[[オープン/クローズ>呪文/あ行#Open-Close]]}、&i(){[[デイズ>呪文/た行#Daze]]}(DC18)、&i(){[[ディテクト・マジック>呪文/た行#Detect-Magic]]}、&i(){[[プレスティディジテイション>呪文/は行#Prestidigitation]]}(DC16)、&i(){[[メイジ・ハンド>呪文/ま行#Mage-Hand]]} } ****戦術 &b(){戦闘中} ヴァンパイアの誘惑者は支配能力を用いて他人に自分を守らせ、夜の子供たち能力を用いて支援を呼び求め、そして叩きつけ攻撃を行う。複数の敵を目標にできる際には、&i(){[[ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#necklace-of-fireballs]]}を使用する。 ****一般データ &b(){【筋】}18、&b(){【敏】}18、&b(){【耐】}―、&b(){【知】}15、&b(){【判】}12、&b(){【魅】}22 &b(){基本攻撃} +3;&b(){CMB} +7;&b(){CMD} 22 &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《鋭敏感覚》>特技の詳細#Alertness]]、[[《回避》>特技の詳細#Dodge]]、[[《呪芸時間追加》>特技の詳細#Extra Performance]]、[[《呪文熟練:心術》>特技の詳細#Spell Focus]]、[[《上級呪文熟練:心術》>特技の詳細#Greater Spell Focus]]、[[《神速の反応》>特技の詳細#Lightning Reflexes]]、[[《戦闘発動》>特技の詳細#Combat Casting]]、[[《追加HP》>特技の詳細#Toughness]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+14、[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+19、[[〈芸能:演劇〉>技能の詳細#Perform]]+14、[[〈芸能:舞踏〉>技能の詳細#Perform]]+14、[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]+14、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+19、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+19、[[〈知識:貴族〉>技能の詳細#Knowledge]]+12、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]+12、[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]+22;&b(){種族修正} +8[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、+8[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]、+8[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]、+8[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]] &b(){言語} エルフ語、共通語、ドワーフ語 &b(){その他の特殊能力} 影がない、ガス化形態、スパイダー・クライム、[[バードの知識>バード#bardic-knowledge]]+2、[[博識>バード#lore-master]]1回/日、[[万能なる芸>バード#versatile-performance]](舞踏)、[[変身>モンスターの共通ルール#Change-Shape]](ダイア・バットまたはウルフ、&i(){[[ビースト・シェイプII>呪文/は行#Beast-Shape-II]]}) &b(){戦闘用装備} &i(){[[フェザー・トークン>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位なし”のその他の魔法のアイテム#feather-token]]}(ウィップ)、&i(){[[ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#necklace-of-fireballs]]}(タイプI)、&i(){ポーション・オヴ・インフリクト・モデレット・ウーンズ}、&i(){ポーション・オヴ・インヴィジビリティ}、&i(){スクロール・オヴ・ヘイスト}、&i(){ワンド・オヴ・ディスガイズ・セルフ}(15チャージ)、発煙棒(2)、雷石(2);&b(){その他の装備} 高品質のチェイン・シャツ、&i(){[[アニメイテッド・ポートレイト>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位なし”のその他の魔法のアイテム#animated-portrait]]}、450GP  ヴァンパイアの誘惑者は自分が堂々と振る舞う代わりに、他人に命令を下す。その交渉に用いる道具は詐術と精神操作、そして呪文だ。とはいえ、このようなヴァンパイアが戦闘で自分を守ることができないわけではない――単に、自分の冷たい死者の手で問題に対処するのではなく、他人に危険を冒させることを好むというだけだ。  元々備えた魅力、外見的な美しさ、超常的な説得力を備えてはいるが、ヴァンパイアの誘惑者は崇拝者や評論家から獲物を選び、家に持ち帰る。獲物は説得を受け、喜んでその牙にかかる――これらは全てゲームなのだ。ヴァンパイアの誘惑者はその異常な食欲に苦しむ前に、恋敵と決闘したり奇妙な事故や自殺(通常は失恋の結果と簡単に説明される)によって、獲物を捨てることもある。  本性が明らかになっても、ヴァンパイアの誘惑者は獲得してきた愛人たちを捨てるなど考えもせず、計画を新しく始める別の町に移り住む。必然的に悩まされる永遠の退屈を紛らわすためだけに、長い不死の生活の中でこのような移転を何度も行った誘惑者もいる。 **&aname(vampire-warrior)ヴァンパイアの闘士 &small(){&link(Vampire Warrior){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-warrior}}  生きている間に闘いの技を学んだヴァンパイアもいる。彼らは不死を得てからもその技を継承し続けている。 ***&aname(vampire-warrior)ヴァンパイアの闘士 脅威度8 &small(){Vampire Warrior} &b(){経験点4,800} [[ヴィシュカニャ>ARG/稀少種族/ヴィシュカニャ]]のキョンシー・ヴァンパイア、7レベル・ファイター LE/中型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]([[ヴィシュカニャ>クリーチャー種別#Vishkanya]]、[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の[[変性種>クリーチャー種別#Augmented]]) &b(){イニシアチブ} +9;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート、[[擬似視覚>モンスターの共通ルール#Blindsight]]60フィート(呼吸するクリーチャーのみ)、[[夜目>用語集/特殊能力#Low-light-Vision]];[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+21 ****防御 &b(){AC} 25、接触15、立ちすくみ20(+1回避、+2外皮、+4【敏】、+8鎧) &b(){hp} 78(7d10+35);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]5 &b(){頑健} +9、&b(){反応} +7、&b(){意志} +4([恐怖]に対して+2);毒に対して+2 &b(){防御能力} [[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]]+4、お札、[[武勇>ファイター#bravery]]+2;&b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 10/魔法および斬撃;&b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[アンデッドの種別特性>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]];&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [氷雪]20 &b(){弱点} キョンシーの弱点 ****攻撃 &b(){移動速度} 20フィート &b(){近接} 高品質のカタナ=+15/+10(1d8+8/15~20、加えて“毒”)または[[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+12(1d6+5)、[[爪>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]](×2)=+12(1d8+5/19~20、加えて“[[つかみ>モンスターの共通ルール#Grab]]”) &b(){遠隔} シュリケン=+12/+7(1d2+5) &b(){特殊攻撃} 吸氣(DC17)、毒、[[武器修練>ファイター#weapon-training]](大剣+1) ****戦術 &b(){戦闘前} ヴァンパイアの闘士はカタナに&i(){オイル・オヴ・キーン・エッジ}を使用し、種族能力の毒1回分をカタナに塗布する。 &b(){戦闘中} ヴァンパイアの闘士は&i(){[[スキャバード・オヴ・ヴィゴー>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位なし”のその他の魔法のアイテム#scabbard-of-vigor]]}を使用して、3ラウンドの間カタナに+3の強化ボーナスを与える。持続時間が切れるかカタナの攻撃が効果的でない場合には、ヴァンパイアの闘士は[[肉体攻撃>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]、組みつき、吸氣能力に切り替える。 ****一般データ &b(){【筋】}20、&b(){【敏】}20、&b(){【耐】}―、&b(){【知】}10、&b(){【判】}15、&b(){【魅】}18 &b(){基本攻撃} +7;&b(){CMB} +12;&b(){CMD} 28 &b(){特技} [[《一撃離脱》>特技の詳細#Spring Attack]]、[[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《鋭敏感覚》>特技の詳細#Alertness]]、[[《回避》>特技の詳細#Dodge]]、[[《技能熟練:軽業》>特技の詳細#Skill Focus]]、[[《強行突破》>特技の詳細#Mobility]]、[[《強打》>特技の詳細#Power Attack]]、[[《特殊武器習熟:カタナ》>特技の詳細#Exotic Weapon Proficiency]]、[[《薙ぎ払い》>特技の詳細#Cleave]]、[[《早抜き》>特技の詳細#Quick Draw]]、[[《武器開眼:カタナ》>特技の詳細#Weapon Specialization]]、[[《武器熟練:カタナ》>特技の詳細#Weapon Focus]]、[[《迎え討ち》>特技の詳細#Combat Reflexes]] &b(){技能} [[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+12、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]+12、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+4、[[〈製作:絵描き〉>技能の詳細#Craft]]+4、[[〈製作:能書法〉>技能の詳細#Craft]]+4、[[〈脱出術〉>技能の詳細#Escape Artist]]+3、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+21、[[〈知識:貴族〉>技能の詳細#Knowledge]]+2、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]+2;&b(){種族修正} +10[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、+8[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]、+8[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]] &b(){言語} ヴィシュカニャ語、共通語 &b(){その他の特殊能力} 毒の使用、有毒(4回/日)、[[鎧修練>ファイター#armor-training]]2 &b(){戦闘用装備} &i(){オイル・オヴ・キーン・エッジ}、&i(){ポーション・オヴ・ブルズ・ストレンクス}、&i(){ポーション・オヴ・フライ}、&i(){ポーション・オヴ・ヘイスト}、&i(){ポーション・オヴ・インフリクト・モデレット・ウーンズ}、&i(){ポーション・オヴ・インヴィジビリティ} ;&b(){その他の装備} オオヨロイ、高品質のカタナ、シュリケン(20)、&i(){[[ブローチ・オヴ・シールディング>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#broach-of-shielding]]}(50点)、&i(){[[スキャバード・オヴ・ヴィゴー>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位なし”のその他の魔法のアイテム#scabbard-of-vigor]]}、46GP ****特殊能力 &b(){吸氣(超常)/Drain Chi} 血を吸う代わりにキョンシー・ヴァンパイアは犠牲者の呼吸から“氣”つまり生命エネルギーを吸う。キョンシーが組みつき判定を成功させた場合、(追加ダメージを含む、判定に成功したことによるほかのあらゆる効果に加え)キョンシーは犠牲者の呼吸から氣を吸おうと試みることができる。犠牲者はこの攻撃に抵抗するためにDC17の頑健セーヴを行わなければならない。セーヴに失敗した場合、犠牲者は1レベルの負のレベルを受け、1d4ラウンドの間[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]となる。 &b(){毒(変則)/Poison} &i(){ヴィシュカニャの毒}:武器・致傷型;&i(){セーヴ} 頑健・DC17;&i(){頻度} 1回/ラウンド(6ラウンド間);&i(){効果} 1d2【敏】;&i(){治癒} 1回のセーヴ成功。 &b(){お札(超常)/Prayer Scroll} キョンシーは額に張られているお札により、巻物やワンドのような呪文完成型または呪文解放型の魔法のアイテムによって創り出されるあらゆる効果に対して[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を得る。このような魔法の効果に対して、キョンシーは破られることがない[[呪文抵抗>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]を持っているかのように扱う。キョンシーのお札は盗み取り戦技判定に成功することで取り除くことができ、そうするとキョンシーのこれらの効果に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]は即座に終了する。キョンシーのお札が破壊された(標準アクション)場合、このヴァンパイアはその[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]能力も失う。キョンシーは何らかの紙片と書く道具を用いて代わりのお札を作り出すことができるが、そうするには邪魔されない作業が10分間必要である。 &b(){有毒(変則)/Toxic} 1日4回、即行アクションとして、ヴィシュカニャはその毒を持つ唾液や血を自らの武器1つに塗布することで、毒性をもたせることができる。  このヴィシュカニャは生きていたとき、サムライの道を探求していた。しかし誇り高い位を得ることは許されなかった。休息できない魂は死後も肉体に囚われ、その腐敗した肉体を自律させ、自分に不当な扱いを与えたものを探し求めている。 **&aname(vampire-savage)ヴァンパイアの野蛮人 &small(){&link(Vampire Savage){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-savage}}  全てのヴァンパイアが文明の虚飾で自らを覆っているわけではない。獣のような本性を受け入れるものもいる。 ***&aname(vampire-savage)ヴァンパイアの野蛮人 脅威度10 &small(){Vampire Savage} &b(){経験点9,600} ハーフオーク、9レベル・ヴァンパイア バーバリアン CE/中型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]([[オーク>クリーチャー種別#Orc]]、[[人間>クリーチャー種別#Human]]、[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の[[変性種>クリーチャー種別#Augmented]]) &b(){イニシアチブ} +8;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+24 ****防御 &b(){AC} 21、接触14、立ちすくみ16(+1回避、+7外皮、-2激怒、+1反発、+4【敏】) &b(){hp} 136(9d12+72);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]5 &b(){頑健} +13、&b(){反応} +10、&b(){意志} +8 &b(){防御能力} [[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]]+4、オークの凶暴性、[[直感回避強化>バーバリアン#Improved-Uncanny-Dodge]]、[[罠感知>バーバリアン#Trap-Sense]]+3;&b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 10/魔法および銀、および[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]1/―;&b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[アンデッドの種別特性>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]];&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [雷撃]10、[氷雪]10 &b(){弱点} ヴァンパイアの弱点 ****攻撃 &b(){移動速度} 40フィート &b(){近接} &i(){+1グレートアックス}=+20/+15(1d12+16/×3)、[[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+14(1d4+5、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”)、叩きつけ=+15(1d4+5、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”) &b(){特殊攻撃} [[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]、[[激怒>バーバリアン#Rage]](24ラウンド/日)、[[激怒パワー>バーバリアン#Rage-Power]](獣の憤怒、流血の一打、逃走不能、力任せの一打+3)、支配(DC20)、[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]](2レベル、DC20)、同族作り、夜の子供たち ****戦術 &b(){戦闘前} ヴァンパイアの野蛮人は目の前の戦闘に適したポーションを複数飲む。 &b(){戦闘中} ヴァンパイアの野蛮人は[[激怒>バーバリアン#Rage]]し、機会があれば敵に最大回数の攻撃を行い、組みついて[[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]を行う。 &b(){基本データ} [[激怒>バーバリアン#Rage]]していない場合、ヴァンパイアの野蛮人のデータは以下の通り。&b(){AC} 23、接触16、立ちすくみ18;&b(){hp} 118;&b(){頑健} +11、&b(){意志} +6;&b(){近接} &i(){+1グレートアックス}=+18/+13(1d12+13/×3)、叩きつけ=+13(1d4+4加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”)、[[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+12(1d4+4加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”);&b(){【筋】}26、&b(){【魅】} 18;&b(){CMB} +17(+21突き飛ばし);&b(){CMD} 33(対突き飛ばし33)。 ****一般データ &b(){【筋】}30、&b(){【敏】}18、&b(){【耐】}―、&b(){【知】}10、&b(){【判】}14、&b(){【魅】}22 &b(){基本攻撃} +9;&b(){CMB} +19(+23突き飛ばし);&b(){CMD} 33(対突き飛ばし35) &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《鋭敏感覚》>特技の詳細#Alertness]]、[[《回避》>特技の詳細#Dodge]]、[[《強打》>特技の詳細#Power Attack]]、[[《上級突き飛ばし》>特技の詳細#Greater Bull Rush]]、[[《神速の反応》>特技の詳細#Lightning Reflexes]]、[[《追加HP》>特技の詳細#Toughness]]、[[《突き飛ばし強化》>特技の詳細#Improved Bull Rush]]、[[《薙ぎ払い》>特技の詳細#Cleave]]、[[《武器熟練:叩きつけ》>特技の詳細#Weapon Focus]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+20、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]+16(跳躍は+20)、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+12、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+24、[[〈知識:自然〉>技能の詳細#Knowledge]]+12;&b(){種族修正} +8[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、+8[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]、+8[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]、+8[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]] &b(){言語} オーク語、共通語 &b(){その他の特殊能力} オークの血、影がない、ガス化形態、[[高速移動>モンク#fast-movement]]、スパイダー・クライム、[[変身>モンスターの共通ルール#Change-Shape]]([[ダイア・ラット>ラット#rat-dire]]または[[ウルフ]]、&i(){[[ビースト・シェイプII>呪文/は行#Beast-Shape-II]]}) &b(){戦闘用装備} &i(){ポーション・オヴ・ブラー}、&i(){ポーション・オヴ・ヘイスト}、&i(){ポーション・オヴ・レジスト・エナジー}([火炎]);&b(){その他の装備} &i(){+1グレートアックス}、&i(){[[アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#amulet-of-natural-armor]]+1}、&i(){[[ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・ベルト”のその他の魔法のアイテム#belt-of-giant-strength]]+2}、&i(){[[クローク・オヴ・レジスタンス>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・肩周り”のその他の魔法のアイテム#cloak-of-resistance]]+1}、&i(){[[リング・オヴ・プロテクション>UE/指輪、ロッド、およびスタッフ/指輪#ring-of-protection]]+1}、80GP ****特殊能力 &b(){アンデッドのバーバリアン/Undead Barbarian} この能力を持つ[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]は、士気効果に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を有するにもかかわらず、[[激怒>バーバリアン#Rage]]を使用すると[[激怒>バーバリアン#Rage]]から士気ボーナスを得る。[[激怒>バーバリアン#Rage]]による【耐久力】へのボーナスは、代わりにこの[[アンデッド・クリーチャー>クリーチャー種別#type-undead]]の【魅力】に適用される。  ヴァンパイアの野蛮人は鋭い牙を備え、敵から生命を吸い取る能力を持つ。その視線に目を合わせたものは震え上がる。このヴァンパイアは血を吸い尽くした後に犠牲者を引きちぎる――自らが引き起こした悲鳴を味わい、犠牲者の最後の鼓動を楽しみ、虐殺を止めようと願う冒険者をあざ笑うのだ。ヴァンパイアの野蛮人は犠牲者の身体を酷くもてあそぶため、殺されたのは野生の獣によるものだと信じられることが多い。ヴァンパイアの野蛮人が起きているときに残した殺戮の跡は、狩人が簡単に追跡することができる。しかしヴァンパイアを殺そうとするものが近づきすぎると、そのものは通常、二度と姿を見せることはない。  このようなヴァンパイアは[[オーク]]、[[ノール]]、その他のクリーチャーの野蛮な部族の支配権を得る。そして彼らを狂気へと駆り立て、その欲望を静めるために血の犠牲を要求する。 **&aname(enlightened-vampire)悟りのヴァンパイア &small(){&link(Enlightened Vampire){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#enlightened-vampire}}  悟りのヴァンパイアは周囲と平穏に生きようと試み、生きるために必要な場合にのみ生けるものの血を飲み、犠牲者を殺さないように努力している。 ***&aname(enlightened-vampire)悟りのヴァンパイア 脅威度12 &small(){Enlightened Vampire} &b(){経験点19,200} 人間、11レベル・ヴァンパイア [[モンク]]([[餓鬼拳士>APG/基本クラス/モンク#hungry-ghost-monk]]) LE/中型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]](人間、[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の[[変性種>クリーチャー種別#Augmented]]) &b(){イニシアチブ} +9;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+30 ****防御 &b(){AC} 34、接触25、立ちすくみ28(+1回避、+7外皮、+1反発、+4【判】、+5【敏】、+4モンク、+2鎧) &b(){hp} 108(11d8+55);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]5 &b(){頑健} +10、&b(){反応} +14、&b(){意志} +11;心術に対して+2 &b(){防御能力} [[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]]+4、身かわし強化;&b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 10/魔法および銀;&b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[アンデッドの種別特性>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]]、毒、病気;&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [雷撃]10、[氷雪]10 &b(){弱点} ヴァンパイアの弱点 ****攻撃 &b(){移動速度} 60フィート &b(){近接} 素手打撃=+15/+10(2d8+6/19~20、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”)または[[連打>モンク#flurry-of-blows]]=+15/+15/+10/+10/+5(2d8+6/19~20、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”)または叩きつけ=+14(1d4+6、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”) &b(){特殊攻撃} [[石魂喰らい>APG/基本クラス/モンク#life-from-a-stone]]、[[気奪取>APG/基本クラス/モンク#steal-ki]]、[[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]、支配(DC18)、[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]](2レベル、DC18)、[[魂喰らい>APG/基本クラス/モンク#life-funnel]]、同族作り、夜の子供たち、[[連打>モンク#flurry-of-blows]] ****戦術 &b(){戦闘中} 悟りのヴァンパイアは追加攻撃を得るために[[連打>モンク#flurry-of-blows]]と[[気打撃>モンク#ki-pool]]を用い、[[魂喰らい>APG/基本クラス/モンク#life-funnel]]と[[気奪取>APG/基本クラス/モンク#steal-ki]]を用いて気とヒット・ポイントを回復する。[[《蹴り飛ばし》>APG/特技の詳細#Punishing Kick]]で最も危険な敵を[[伏せ状態>用語集/状態#Prone]]にし、組みついてその血を吸う。 ****一般データ &b(){【筋】}22、&b(){【敏】}20、&b(){【耐】}―、&b(){【知】}14、&b(){【判】}18、&b(){【魅】}16 &b(){基本攻撃} +8;&b(){CMB} +17(+21組みつき);&b(){CMD} 39(対組みつき41) &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《鋭敏感覚》>特技の詳細#Alertness]]、[[《回避》>特技の詳細#Dodge]]、《気の起き上がり》、[[《強行突破》>特技の詳細#Mobility]]、[[《強打》>特技の詳細#Power Attack]]、[[《組みつき強化》>特技の詳細#Improved Grapple]]、[[《クリティカル強化:素手打撃》>特技の詳細#Improved Critical]]、[[《蹴り飛ばし》>APG/特技の詳細#Punishing Kick]]、[[《攻防一体》>特技の詳細#Combat Expertise]]、[[《ゴルゴンの拳》>特技の詳細#Gorgon's Fist]]、[[《蠍の型》>特技の詳細#Scorpion Style]]、[[《上級組みつき》>特技の詳細#Greater Grapple]]、[[《神速の反応》>特技の詳細#Lightning Reflexes]]、[[《素手打撃強化》>特技の詳細#Improved Unarmed Strike]]、[[《追加HP》>特技の詳細#Toughness]]、[[《追尾》>特技の詳細#Step Up]]、[[《武器熟練:素手打撃》>特技の詳細#Weapon Focus]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+17、[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+27、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]+19(跳躍は+42)、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+30、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+30、[[〈知識:歴史〉>技能の詳細#Knowledge]]+16、[[〈登攀〉>技能の詳細#Climb]]+20;&b(){種族修正} +8[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、+8[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]、+8[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]、+8[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]] &b(){言語} エルフ語、共通語、天上語 &b(){その他の特殊能力} [[浮身>モンク#slow-fall]]50フィート、影がない、ガス化形態、[[気蓄積>モンク#ki-pool]](9点、冷たい鉄/秩序/魔法)、[[高速移動>モンク#fast-movement]]、スパイダー・クライム、[[戦技訓練>モンク#maneuver-training]]、[[大跳躍>モンク#high-jump]]、魂喰らい、[[変身>モンスターの共通ルール#Change-Shape]]([[ダイア・ラット>ラット#rat-dire]]または[[ウルフ]]、&i(){[[ビースト・シェイプII>呪文/は行#Beast-Shape-II]]}) &b(){戦闘用装備} &i(){ポーション・オヴ・ディスプレイスメント}、&i(){ポーション・オヴ・ヘイスト} ;&b(){その他の装備} &i(){[[アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#amulet-of-natural-armor]]+1}、&i(){[[ベルト・オヴ・フィジカル・マイト>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#belt-of-physical-might]]+2}(【筋】、【敏】)、&i(){[[ブレイサーズ・オヴ・アーマー>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・肩周り”のその他の魔法のアイテム#bracers-of-armor]]+1}、&i(){[[ヘッドバンド・オヴ・アリュアリング・カリズマ>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・額周り”のその他の魔法のアイテム#headband-of-alluring-charisma]]+2}、&i(){[[リング・オヴ・プロテクション>UE/指輪、ロッド、およびスタッフ/指輪#ring-of-protection]]+1}、500GP  悟りのヴァンパイアは夜を瞑想に費やす。苦行者としての生活を営もうとし、清浄と一体化の道を探し求める。本来、その本質は他人を傷つけるものだとしても。そのため、悟りの謎を探索する間常に苦しみ、償いをする方法を探し求める。しかしこの不死者の人生観が敵を殺すのを止めることはない。自分のスポーンや群れの一員を傷つけるものがいれば、悟りのヴァンパイアは慎重に考え、断固とした決意で対処する。 **&aname(vampire-lord)ヴァンパイアの君主 &small(){&link(Vampire Lord){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-lord}}  ヴァンパイアの君主は無慈悲で計算高い。彼らはその政治的な展望を特徴付ける、貴族もしくは権力の象徴である。 ***&aname(vampire-lord)ヴァンパイアの君主 脅威度15 &small(){Vampire Lord} &b(){経験点51,200} ハーフエルフ、14レベル・ヴァンパイア [[メイガス>UM/メイガス]] NE/中型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]([[エルフ>クリーチャー種別#Elf]]、[[人間>クリーチャー種別#Humann]]、[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の[[変性種>クリーチャー種別#Augmented]]) &b(){イニシアチブ} +6;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート、[[夜目>用語集/特殊能力#Low-light-Vision]];[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+35 ****防御 &b(){AC} 28、接触14、立ちすくみ25(+1回避、+7外皮、+1反発、+2【敏】、+7鎧) &b(){hp} 150(14d8+84);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]5 &b(){頑健} +16、&b(){反応} +10、&b(){意志} +13;心術に対して+2 &b(){防御能力} [[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]]+4;&b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 10/魔法および銀;&b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[アンデッドの種別特性>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]]、睡眠;&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [雷撃]10、[氷雪]10 &b(){弱点} ヴァンパイアの弱点 ****攻撃 &b(){移動速度} 20フィート &b(){近接} &i(){+1フロスト・ロングソード}=+20/+15(1d8+11/17~20、加えて2d6)、叩きつけ=+13(1d4+8、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”) &b(){特殊攻撃} [[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]、支配(DC22)、[[呪文撃>UM/メイガス#Spellstrike]]、[[呪文戦闘強化>UM/メイガス#Improved-Spell-Combat]]、[[呪文戦闘>UM/メイガス#Spell-Combat]](-2攻撃、+2精神集中、2倍のボーナス)、[[上級呪文戦闘>UM/メイガス#Greater-Spell-Combat]]、[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]](2レベル、DC22)、同族作り、夜の子供たち &b(){準備済みのメイガス呪文} (術者レベル14;精神集中+18) #divclass(pl-l-level-1){ 5レベル―&i(){[[ベイルフル・ポリモーフ>呪文/は行#Baleful-Polymorph]]}(DC19)、&i(){[[モンストラス・フィジックIII>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-III]]} 4レベル―&i(){[[アイス・ストーム>呪文/あ行#Ice-Storm]]}、&i(){[[グレーター・インヴィジビリティ>呪文/あ行#Invisibility-Greater]]}、&i(){[[シャウト>呪文/さ行#Shout]]}(DC18)、&i(){[[ストーンスキン>呪文/さ行#Stoneskin]]}、&i(){[[ファイアー・シールド>呪文/は行#Fire-Shield]]} 3レベル―&i(){[[クローク・オヴ・ウィンズ>APG/呪文/あ行~か行#cloak-of-winds]]}、&i(){[[スロー>呪文/さ行#Slow]]}(DC17)、&i(){[[ディスペル・マジック>呪文/た行#Dispel-Magic]]}、&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行#Fireball]]}(DC17)、&i(){[[ヘイスト>呪文/は行#Haste]]} 2レベル―&i(){[[ウェブ>呪文/あ行#Web]]}(DC16)、&i(){[[スコーチング・レイ>呪文/さ行#Scorching-Ray]]}(2)、&i(){[[ダークネス>呪文/た行#Darkness]]}、&i(){[[フリジッド・タッチ>UM/呪文/は行#Frigid-Touch]]}、&i(){[[ミラー・イメージ>呪文/ま行#Mirror-Image]]} 1レベル―&i(){[[エクスペディシャス・リトリート>呪文/あ行#Expeditious-Retreat]]}、&i(){[[シールド>呪文/さ行#Shield]]}、&i(){[[ショッキング・グラスプ>呪文/さ行#Shocking-Grasp]]}(2)、&i(){[[トゥルー・ストライク>呪文/た行#True-Strike]]}、&i(){[[フロストバイト>UM/呪文/は行#Frostbite]]} 0レベル(回数無制限)―&i(){[[アーケイン・マーク>呪文/あ行#Arcane-Magic]]}、&i(){[[ゴースト・サウンド>呪文/か行#Ghost-Sound]]}(DC14)、&i(){[[ダンシング・ライツ>呪文/た行#Dancing-Lights]]}、&i(){[[ディテクト・マジック>呪文/た行#Detect-Magic]]}、&i(){[[レイ・オヴ・フロスト>呪文/ら行#Ray-of-Frost]]} } ****戦術 &b(){戦闘前} ヴァンパイアの君主は自分に&i(){[[ストーンスキン>呪文/さ行#Stoneskin]]}を発動する。 &b(){戦闘中} ヴァンパイアの君主は自分に&i(){[[エクスペディシャス・リトリート>呪文/あ行#Expeditious-Retreat]]}、&i(){[[グレーター・インヴィジビリティ>呪文/あ行#Invisibility-Greater]]}、&i(){[[クローク・オヴ・ウィンズ>APG/呪文/あ行~か行#cloak-of-winds]]}、&i(){[[シールド>呪文/さ行#Shield]]}を発動する。よりうまく守られた敵に対して正確な攻撃を行い、[[《強行突破》>特技の詳細#Mobility]]で挟撃を避け、急所攻撃を避けるために[[《挟撃阻止》>UC/特技の詳細#Flanking-Foil]]を使用する。 ****一般データ &b(){【筋】}26、&b(){【敏】}14、&b(){【耐】}―、&b(){【知】}18、&b(){【判】}15、&b(){【魅】}20 &b(){基本攻撃} +10;&b(){CMB} +18;&b(){CMD} 32 &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《鋭敏感覚》>特技の詳細#Alertness]]、[[《回避》>特技の詳細#Dodge]]、[[《技能熟練:知覚》>特技の詳細#Skill Focus]]、[[《挟撃阻止》>UC/特技の詳細#Flanking-Foil]]、[[《強行突破》>特技の詳細#Mobility]]、[[《強打》>特技の詳細#Power Attack]]、[[《クリティカル強化:ロングソード》>特技の詳細#Improved Critical]]、[[《クリティカル熟練》>Critical Focus]]、[[《呪文潰し》>特技の詳細#Spellbreaker]]、[[《神速の反応》>特技の詳細#Lightning Reflexes]]、[[《戦闘発動》>特技の詳細#Combat Casting]]、[[《追加HP》>特技の詳細#Toughness]]、[[《発動妨害》>特技の詳細#Disruptive]]、[[《武器開眼:ロングソード》>特技の詳細#Weapon Specialization]]、[[《武器熟練:ロングソード》>特技の詳細#Weapon Focus]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+22、[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]+12、[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]+21、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+12、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+35、[[〈知識:貴族〉>技能の詳細#Knowledge]]+11、〈知識:神秘学〉+21、[[〈知識:ダンジョン探検〉>技能の詳細#Knowledge]]+21、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]+11、[[〈魔法装置使用〉>技能の詳細#Use Magic Device]]+15;&b(){種族修正} +8[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、+8[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]、+8[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]、+8[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]] &b(){言語} エルフ語、共通語、巨人語、地下共通語、ドワーフ語、森語 &b(){その他の特殊能力} エルフの血、影がない、ガス化形態、[[重装鎧の習熟>UM/メイガス#Heavy-Armor]]、[[呪文喚起強化>UM/メイガス#Improve-Spell-Recall]]、スパイダー・クライム、[[知識集積>UM/メイガス#Knowledge-Pool]]、[[中装鎧の習熟>UM/メイガス#Medium-Armor]]、[[秘術集積>UM/メイガス#Arcane-Pool]](11点、+4)、[[ファイター訓練>UM/メイガス#Fighter-Training]](フィター7レベル)、[[変身>モンスターの共通ルール#Change-Shape]]([[ダイア・ラット>ラット#rat-dire]]または[[ウルフ]]、&i(){[[ビースト・シェイプII>呪文/は行#Beast-Shape-II]]})、[[メイガスの秘奥>UM/メイガス#Magus-Arcana]](精密な一打、集中、呪文障壁、呪文潰し) &b(){装備} &i(){+1ブレストプレート}、&i(){+1[[フロスト>UE/魔法の武器と防具/武器の特殊能力#frost]]・ロングソード}、&i(){[[アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#amulet-of-natural-armor]]+1}、&i(){[[ベルト・オヴ・フィジカル・マイト>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・ベルト”のその他の魔法のアイテム#belt-of-physical-might]]+2}(【筋】、【敏】)、&i(){[[クローク・オヴ・レジスタンス>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・肩周り”のその他の魔法のアイテム#cloak-of-resitance]]+2}、&i(){[[ヘッドバンド・オヴ・アリュアリング・カリズマ>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#headband-of-alluring-charisma]]+4}、&i(){[[リング・オヴ・プロテクション>UE/指輪、ロッド、およびスタッフ/指輪#ring-of-protection]]+1}、花崗岩とダイアモンドの粉末(価値500GP)、835GP **&aname(vampire-spawn)ヴァンパイア・スポーン &small(){&link(Vampire Spawn){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-spawn}} >この青白い[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]には牙が生え、燃えるように赤い目をしている。 ***&aname(vampire-spawn)ヴァンパイア・スポーン 脅威度2 &small(){Vampire Spawn} &b(){経験点600} 人間、2レベル・[[ローグ]] NE/中型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]([[人間>クリーチャー種別#Human]]) &b(){イニシアチブ} +6;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+9 ****防御 &b(){AC} 20、接触12、立ちすくみ18(+4外皮、+2【敏】、+4鎧) &b(){hp} 18(2d8+6);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]2 &b(){頑健} +2、&b(){反応} +5、&b(){意志} +1 &b(){防御能力} [[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]]+2、[[身かわし>ローグ#evasion]];&b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 5/銀;&b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[アンデッドの種別特性>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]];&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [雷撃]10、[氷雪]10 &b(){弱点} ヴァンパイアの弱点、&link_anchor(resurrection-vulnerability){蘇生に対する脆弱性} ****攻撃 &b(){移動速度} 30フィート &b(){近接} 叩きつけ=+4(1d4+4、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”) &b(){遠隔} ダガー=+3(1d4+3/19~20) &b(){特殊攻撃} [[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]、急所攻撃+1d6、支配(DC13)、[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]](1レベル、DC13) ****一般データ &b(){【筋】}17、&b(){【敏】}14、&b(){【耐】}―、&b(){【知】}8、&b(){【判】}12、&b(){【魅】}15 &b(){基本攻撃} +1;&b(){CMB} +4;&b(){CMD} 16 &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《技能熟練:知覚》>特技の詳細#Skill Focus]]、[[《強打》>特技の詳細#Power Attack]]、[[《腕力による威圧》>特技の詳細#Intimidating Prowess]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+10、[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+13、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]+13、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+6、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+9、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]+4、[[〈手先の早業〉>技能の詳細#Sleight of Hand]]+5、[[〈登攀〉>技能の詳細#Climb]]+6 &b(){言語} 共通語、ハーフリング語 &b(){その他の特殊能力} 影がない、ガス化形態、スパイダー・クライム、[[ローグの技>ローグ#rogue-talents]](強い印象)、[[罠探し>ローグ#trapfinding]]+1 ****生態 &b(){出現環境} 気候問わず/地形問わず &b(){編成} 徒党(2~8)または一家(ヴァンパイア、加えて2~8) &b(){宝物} NPCの装備品(チェイン・シャツ、ダガー、その他の宝物)  以下のテンプレートを用いて、クラス・レベルを持つ特別なヴァンパイア・スポーンを作成することができる。 ***&aname(creating-a-vampire-spawn)ヴァンパイア・スポーンの作成 &small(){Creating a Vampire Spawn}  “ヴァンパイア・スポーン”(ヴァンパイアの落とし子)はヒット・ダイスが4以上の生きているクリーチャー(以降、基本クリーチャーと呼ぶ)に付加することのできる後天性テンプレートである。本項に記載されている内容を除き、ヴァンパイア・スポーンは基本クリーチャーのデータを用いる。  &b(){脅威度}:基本クリーチャー+1に等しい。  &b(){属性}:常にいずれかの悪。  &b(){種別}:クリーチャーの種別は[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]に変化する。ヒット・ダイス、基本攻撃ボーナス、セーヴは再計算しない。  &b(){感覚}:ヴァンパイア・スポーンは[[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィートを得る。  &b(){アーマー・クラス}:基本クリーチャーの外皮ボーナスが既に+4以上でない限り、外皮ボーナスは+4に増加する。  &b(){ヒット・ダイス}:種族ヒット・ダイスは全てd8に変化する。クラスのヒット・ダイスは変化しない。[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]となるため、ヴァンパイア・スポーンはボーナス・ヒット・ポイントを決定する際、(【耐】の代わりに)【魅】修正値を用いる。  &b(){防御的能力}:ヴァンパイア・スポーンは[[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]]+2、[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]5/銀、[氷雪]および[雷撃]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]10、および[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]2を得る。  &b(){弱点}:ヴァンパイア・スポーンは自分を作り出したヴァンパイアと同じ弱点を持つ。  &aname(resurrection-vulnerability)&i(){蘇生に対する脆弱性(超常)/Resurrection Vulnerability}:&i(){[[レイズ・デッド>呪文/ら行#Raise-Dead]]}もしくは同種の呪文の対象になると、ヴァンパイア・スポーンは破壊される(意志・無効)。この目的で呪文を発動する際、物質要素は必要としない。  &b(){近接}:基本クリーチャーが叩きつけ攻撃を持っていない場合、ヴァンパイア・スポーンは叩きつけ攻撃を得る。叩きつけによるダメージは、[[ヴァンパイア・スポーンのサイズに従って決定される>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]](&i(){Bestiary 301})。  &b(){特殊攻撃}:ヴァンパイア・スポーンはヴァンパイアの[[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]及び支配の特殊攻撃を得る。このスポーンを作り出したヴァンパイアは、自分が支配したかのようにスポーンが支配しているクリーチャーに影響を与える。 #divclass(pl-l-level-1){  &i(){[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]](超常)/Energy Drain}:ヴァンパイア・スポーンの叩きつけ攻撃(もしくは他の[[肉体攻撃>モンスターの共通ルール#Natural-Weapon]])が命中したクリーチャーは、負のレベルを1レベル受ける。この能力は1ラウンドに1回だけ起動する。 }  &b(){その他の特殊能力}:ヴァンパイア・スポーンはヴァンパイアの能力からガス化形態、影がない、スパイダー・クライムを得る。  &b(){能力値}:【魅】+2。  &b(){技能}:ヴァンパイア・スポーンは[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]および[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]判定に+8の種族ボーナスを得る。  &b(){特技}:ヴァンパイア・スポーンはボーナス特技として[[《技能熟練:知覚》>特技の詳細#Skill Focus]]を得る。 *&aname(vampire-encounters)遭遇 &small(){&link(Encounters){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-encounters}}  ヴァンパイアとの遭遇は狩りを行うヴァンパイアの一団と同様に様々だ。あるいは何十年も共に過ごした結果作られた一族で構成される。 **偽りの一族(脅威度5) &small(){False Family}  しばしば本当のヴァンパイアは完全なヴァンパイアのふりをしたスポーンを伴って、ある地域を調査するために定命のものとアンデッドの手下を送り込む。その一団が繁栄すれば、ヴァンパイアがやってくるかもしれない。一団が滅ぼされれば、ヴァンパイアは警戒しながら進めるべきだと知ることになる。ヴァンパイアは棺や墓から新しくスポーンを生み出す必要があるため、こういったチームを用いることもある。 ***陰の手先(5) 脅威度1/2 &small(){Shady Minions} &b(){経験点 各200} &link_anchor(addle-minded){アドルマインデッド・テンプレート}を得た[[野盗>NPCギャラリー/野盗]] &b(){hp} 各15 ***&link_anchor(vampire-spawn){ヴァンパイア・スポーン} 脅威度2 &small(){Vampire Spawn} &b(){経験点600} &b(){hp} 18 **祝賀会(脅威度8) &small(){Celebration}  &link_anchor(vampire-seducer){ヴァンパイアの誘惑者}がパーティを開く時、それは町の噂の種となり、誰もが招待されたがる。特別な快楽は忘れることができないほどだ。こういったヴァンパイアの群れはパーティを行う。個人を群れから離し、ヴァンパイアとほんのわずかな時を過ごさせる。酩酊感を得たいものはパーティの常連となり、ヴァンパイアはこの夜で十分に喰らう。 ***&link_anchor(vampire-seducer){ヴァンパイアの誘惑者} 脅威度6 &small(){Vampire Seducer} &b(){経験点2,400} &b(){hp} 61 ***&link_anchor(vampire-spawn){ヴァンパイア・スポーン}(2) 脅威度2 &small(){Vampire Spawn} &b(){経験点 各600} &b(){hp} 各18 ***&link_anchor(weired-butler){不気味な執事} 脅威度4 &small(){Weird Butler} &b(){経験点1,200} &b(){hp} 31 **飢餓(脅威度12) &small(){Hunger}  何人ものヴァンパイアが血を求めて徘徊する時、彼らは自分たちをまとめてヴァンパイアの飢餓と呼称する。この集団は犠牲者を魅了し殺す方法の独創性において常にお互いより一枚上手であろうとする。少なくとも一体のヴァンパイアが執事を1人連れ、他人の欲望を満たせるようにする。 ***&link_anchor(coffin-guard){棺の衛士} 脅威度3 &small(){Coffin Guard} &b(){経験点800} &b(){hp} 38 ***&link_anchor(vampire-seducer){ヴァンパイアの誘惑者}(2) 脅威度6 &small(){Vampire Seducers} &b(){経験点 各2,400} &b(){hp} 各61 ***[[ヴァンパイア]](2) 脅威度9 &small(){Vampires} &b(){経験点 各6,400} &b(){hp} 各102 ***&link_anchor(weird-butler){不気味な執事} 脅威度4 &small(){Weird Butler} &b(){経験点1,200} &b(){hp} 31 **一族(脅威度16) &small(){Family}  定命のものの一族をあざ笑うかのように、ヴァンパイアの“一族”には強力な&link_anchor(vampire-lord){ヴァンパイアの君主}がおり、下位のヴァンパイア、スポーン、定命の手下を何体も連れている。この一族は皆、&link_anchor(vampire-lord){ヴァンパイアの君主}に支配されているか隷属させられた者達であり、指導者の指示に失敗することなく従う。 ***&link_anchor(coffin-guard){棺の衛士}(5) 脅威度3 &small(){Coffin Guards} &b(){経験点 各800} &b(){hp} 各38 ***[[ヴァンパイア]] 脅威度9 &small(){Vampire} &b(){経験点6,400} &b(){hp} 102 ***&link_anchor(vampire-lord){ヴァンパイアの君主} 脅威度15 &small(){Vampire Lord} &b(){経験点51,200} &b(){hp} 150 ***&link_anchor(vampire-warrior){ヴァンパイアの闘士}(2) 脅威度8 &small(){Vampire Warrior} &b(){経験点 各4,800} &b(){hp} 各78 ***&link_anchor(vampire-spawn){ヴァンパイア・スポーン}(5) 脅威度2 &small(){Vampire Spawn} &b(){経験点 各600} &b(){hp} 各18 ***&link_anchor(weird-butler){不気味な執事} 脅威度4 &small(){Weird Butler} &b(){経験点1,200} &b(){hp} 31
*&aname(monster-codex-vampires)ヴァンパイア &small(){&link(Vampires){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#monster-codex-vampires}}  血を吸う恐ろしい夜の徘徊者、犠牲者の命を奪う危険な獣、永遠の美と忘れられない魅力を備えたクリーチャー。ヴァンパイアはその超自然的な力と若さを保つため、生者を喰らう。他の[[アンデッド・クリーチャー>クリーチャー種別#type-undead]]とは異なり、ヴァンパイアはその起源に従って様々な種類がある。どのような職業のものであれ、彼らになり得る――文明的で、豪華で壮麗な生き方を好み、富と影響力を蓄えるものもいる。身の毛もよだつ野蛮な振る舞いを行い、地元の人々を喰らい、その地域一帯に無慈悲な破壊をもたらすものもいる。ヴァンパイアは生きているクリーチャーがいる場所なら、どこにであれいる可能性がある。人口が増えれば犠牲者の数も増え、ヴァンパイアが見られる可能性も増えていく。  ずっと奇怪な[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]とは対照的に、ヴァンパイアは比較的簡単に人々の社会に溶けこむことができる。肉体が極端に傷んでいたり腐敗していなければ、ヴァンパイアは奇妙なほどに青白い人として通用する。ヴァンパイアは貴人や犯罪組織の長、蛮族部族の指導者、その他権力と影響力を備えた人として振る舞う。しかし人々の社会に溶けこむことに危険がないわけではない。わずかな差異がヴァンパイアを追放することもある。影を作らず鏡に映らないことで、鋭敏な人々にヴァンパイアの本性をほのめかすきっかけになるかもしれない。  こういった弱点のために、裏から操ることを好むヴァンパイアもいる。彼らは権力を持つものの相談相手、疑り深い指導者の忠実な守護者、定命のものの盗賊ギルドの盗品買い受け人として振る舞う。こういったヴァンパイアはさほど注意を向けられないが、それでもなお、彼らが仕組んだ不正なる計画の糸を操ることができる。  [[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]としての本質を人々の社会から隠し、定命のものを喰らいたくないヴァンパイアにも、生き残る助けとなる選択肢がいくつかある。その一つが&link_anchor(alchemical-blood){錬金術血液}だが、それよりずっと一般的な方法は、動物の血を飲むことだ。動物を購入し、殺し、夕食に食べても誰も疑問を抱かない。定命のものとは異なり、ヴァンパイアは動物の死体を食べない。だから血を吸った残骸を見つかる可能性のある場所に残しておかないように注意しなければならない。ヴァンパイアの本性に気付くきっかけになるかもしれないからだ。  一方、堂々と生きるヴァンパイアもいる。彼らは[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]の生態を一切隠そうとしない。こういった者達は、定命の大衆が抱く怒りなど恐れるに足らないほどの富と権力を備えていることが多い。こういったヴァンパイアの中には陽光の下でも活動できるよう、周囲の光を弱める魔法を扱う、強力な呪文の使い手もわずかながらいる。それ以外の大半はより強力な[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]([[リッチ]]や[[ラヴナー>B2/ラヴナー]]など)でさえ従属させていると公言する。  ヴァンパイアは人々の精神を支配し、その気まぐれに従うよう強制する。強力なヴァンパイアであれば一生涯の親友を仲違いさせることもできるし、恋人を殺させることさえできる。望んでその身をヴァンパイアに捧げるものもいる。それは報酬や権力の代償としてかもしれないし、ヴァンパイアの危険な雰囲気に焦がれたりヴァンパイアの噛みつく様子にロマンティックな幻想を抱いているからかもしれない。  総じてヴァンパイアは、噛みつくための家畜のように自らを喜んで差し出す人間を集めることを好むことが多い。しばしば、ヴァンパイアは人間を家畜に毛が生えたものと見なす。彼らにしてみれば、人間と家畜は同じ目的を果たすからだ。しかし、彼らはしばしば自分を理解し従う以外の利益を家畜に求める。それは好意から違法な錬金術中毒、金や財宝といったものまで様々だ。  吸血による興奮を味わうためにヴァンパイア――とりわけ魅力的なもの――に血を捧げる人間もわずかながら存在するかもしれない。しかし実際にそうするものはごくわずかだ。ヴァンパイアは最終的に、奴隷のほとんどを家畜として支配する。しかし自主性があり代理人として使えそうなものは、喜んで自律した従者として扱う。家畜が自律的であればあるほど、ヴァンパイアは同族の[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]の中でより大きな名声を持つようになる。  手下以外にも、ヴァンパイアは血や生命エネルギーを犠牲者から吸い取り、その意志を隷属させた落とし子――成熟したヴァンパイアか、より脆弱なヴァンパイア・スポーン――を作り出すことができる。生み出された者達は定命のものよりも強力だが、主人が使用するように血を消費する。  ヴァンパイアの恐るべき力は、その弱点によって相殺される。ヴァンパイアは太陽の光に曝されると燃えて灰となる。そのため彼らは夜に食事をし、活動せざるを得ない。彼らは流れる水を渡ることができず、単なる木製の杭を心臓に打ち付ければ、ヴァンパイアを倒すことができる――少なくとも杭が取り除かれるまでの間は。ヴァンパイアはにんにく、聖印、鏡を忌み嫌う。更に、ヴァンパイアは最初に招かれるまでは個人の家に入ることができない。しかしヴァンパイアの下僕が扉を破壊して、ヴァンパイアが入ることのできない家から目標を引きずり出すことを止めるものではない。ヴァンパイアはその棺に縛られる。もし回復するためにその棺に戻ることができないのならば、傷ついたヴァンパイアは十分に破壊される可能性がある。  一般的なヴァンパイアの考えでは、同等の存在は別のヴァンパイアだけだ。自分のことは生きているクリーチャーよりも本質的に優れていると考え、その尊大さは他のほとんどの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]にも向けられる。せいぜいヴァンパイアは他のほとんどの[[アンデッド・クリーチャー>クリーチャー種別#type-undead]]・クリーチャーよりも優れていると考えており、ひどい場合には従者や奴隷とみなしている。ときどき事実がこの認識に手を加えるため、[[リッチ]]などの特に強力な[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]は、ヴァンパイアから渋々の敬意をかなり容易に得る。  珍しい状況ではあるが、ヴァンパイアが生きているものとの間に子をなすこともある。この呪われたクリーチャーが[[ダンピール>ARG/主要種族/ダンピール]]である。彼らはヴァンパイアの親の特徴をわずかに備えており、正しく理解されないまま追放者として生きる。彼らはしばしば忌み嫌う[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]への抵抗力という生得能力を用いてヴァンパイア・ハンターになる。彼らは不死者たる親への復讐を求め、多くのヴァンパイアは狩られる前に子供を殺そうとする。  ヴァンパイアの完全なデータは&i(){Bestiary}の該当する項目に掲載されている。 *&aname(vampire-new-rules)新ルール &small(){&link(New Rules){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-new-rules}}  以下の項では様々な種類のヴァンパイア、手下用のテンプレート、ヴァンパイアが好む新しい特技や装備品、魔法のアイテムについて記載する。 **&aname(vampire-templates)ヴァンパイアのテンプレート &small(){&link(Vampire Templates){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-templates}}  ヴァンパイアのゲーム上のデータは、ヴァンパイア・テンプレートにより作られる。それぞれのテンプレートは異なる種別のヴァンパイアを作り出す。これ以外の種別のヴァンパイアも存在するが、存在が珍しいか固有の環境下にいるものがほとんどである。特記すべき種別を以下に示す。  &b(){[[キョンシー>B3/ヴァンパイア]]/Jiang-Shi}:休むことのない魂が死ぬ時に身体から離れなければ、キョンシーが作られる。彼らは他のヴァンパイアよりもずっと腐敗した死体に近い。キョンシーは血を食糧とする代わりに、犠牲者の呼吸から氣を吸い出す。ルーンの刻まれた羊皮紙を頭につけたキョンシーは、モロイやノスフェラトゥとは異なる弱点を持つ。  &b(){[[ノスフェラトゥ>B4/ヴァンパイア]]/Nosferatu}:ノスフェラトゥは全てのヴァンパイアの開祖であるともいわれる。彼らは不死ではあるが、モロイが持つ永遠の若さという美しさを失っている。魅力的な他のヴァンパイア種の怒りやすさに比べ、ノスフェラトゥは世捨て人であることを好み、疑われることを避けるため、その醜く干からびた容貌を人々の目に付かないようにする。ノスフェラトゥは同族を生み出すことができないため、その数は減少している。  &b(){[[モロイ>ヴァンパイア]]/Moroi}:標準のヴァンパイア・テンプレートは、人々が最も「一般的な」ヴァンパイアと考えている存在を作り出す。彼らは他のヴァンパイア種と区別するために、自分達のことを「モロイ」と呼称することが多い。彼らにしてみれば、他のヴァンパイア種は劣った存在である。 **&aname(vampire-minion-simple-templates)ヴァンパイアの手先の単純テンプレート &small(){&link(Vampire Minion Simple Templates){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-minion-simple-templates}}  ヴァンパイアは何度も関わる定命のものを変化させる。以下のテンプレートはこのような変化を表したものであり、ヴァンパイアの関係者や犠牲者となったクリーチャーに適用することができる。 ***&aname(addle-minded)アドルマインデッド(脅威度+0) &small(){&link(Addle-Minded){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#addle-minded}}  長期間ヴァンパイアに支配され続けたクリーチャーは、自分を認識する感覚を失い始める。このようなクリーチャーは自分の望むものが本当は何かも分からず、簡単に混乱するようになる。こういった定命のものが[精神作用]呪文の目標になれば、自分のことを狂ったようにしゃべり、近くにいる人が誰であれ殴りかかるだろう。アドルマインデッド(錯乱した心)・クリーチャーのクイック・ルールと再構築ルールは同じである。  &b(){再構築ルール}:&b(){セーヴ} 全ての意志セーヴに-2のペナルティ。 &b(){その他の特殊能力} &link_anchor(addled){錯乱}防御的能力を得る。  &aname(addled)&i(){錯乱(超常)/Addled}:アドルマインデッド・クリーチャーが[精神作用]効果(&i(){[[ドミネイト・パースン>呪文/た行#Dominate-Person]]}、&i(){[[ドミネイト・モンスター>呪文/た行#Dominate-Monster]]}、その他“ドミネイト”と名前に記載された呪文及び[[擬似呪文能力>モンスターの共通ルール#Spell-Like-Abilities]]を除く)に対するセーヴィング・スローに失敗すると、&i(){[[コンフュージョン>呪文/か行#Confusion]]}呪文によるもののように[[混乱状態>用語集/状態#Confused]]となり、この呪文の表をロールして行動を決定しなければならない。01~25をロールした場合、このラウンドの間、このクリーチャーは通常に行動する代わりに影響を受けている呪文の効果を通常通り受ける。 ***&aname(repeatedly-drained)リピーティッドリィ・ドレインド(脅威度-1) &small(){&link(Repeatedly Drained){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#repeatedly-drained}}  ヴァンパイアから繰り返し吸血されたクリーチャーは、素早くそして繰り返して血を失うことに慣れていくが、飢えたヴァンパイアが度を超すと、犠牲者は肉体的に弱くなっていく。犠牲者の肌は青白くなり、その目はぼんやりとしていく。犠牲者を「やせぎす」とか「歩く死体」と表すものもいる。この描写が正鵠を射ていると気付くものはほとんどいない。しかし犠牲者は事実、死に誘われている。  &b(){クイック・ルール}:【耐】と【魅】に基づく全ての判定に-2、【耐】と【魅】に基づく全ての特殊能力のDCに-2、-2hp/HD、[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]に対するセーヴィング・スローに+2。  &b(){再構築ルール}:&b(){防御的能力} &link_anchor(resist-drain){吸収抵抗}特殊能力;&b(){能力値} -4【耐】、-4【魅】。  &aname(resist-drain)&i(){吸収抵抗(変則)/Resist Drain}:ヴァンパイアに何度も血を吸われた末、リピーティッドリィ・ドレインド(繰り返し血を吸われた)・クリーチャーは[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]の効果に慣れ、無意識のうちに耐えられるようになっていく。リピーティッドリィ・ドレインド・クリーチャーは[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]攻撃に対するセーヴィング・スローと、負のレベルを克服するために行うセーヴィング・スローに+4のボーナスを得る。彼らは負のレベルから一切ペナルティを受けないが、負のレベルがヒット・ダイス以上になると死亡する。 **&aname(vampire-feats)ヴァンパイアの特技 &small(){&link(Vampire Feats){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-feats}}  ヴァンパイアとその同種は、以下の特技を用いてより良く生きる助けとする。 ***&aname(vampiric-companion)《ヴァンパイアの相棒》 &small(){&link(Vampiric Companion){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampiric-companion}}  君の[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]としての存在が自然をあざ笑うかのように、君の歪んだ相棒はヴァンパイアという邪悪な性質を反映したものとなる。  &b(){前提条件}:[[ダンピール>ARG/主要種族/ダンピール]]またはヴァンパイア、善以外の属性、10レベルの“使い魔獲得”または“動物の相棒”を得るクラス。  &b(){利益}:君の動物の相棒1体もしくは使い魔1体の種別は“[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]”となる。そのクリーチャーは君が持つヴァンパイアもしくは[[ダンピール>ARG/主要種族/ダンピール]]の弱点と、[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]5を得る。君がヴァンパイアならば、君のヴァンパイア種別に従って、そのクリーチャーは以下の能力を得る。 #divclass(pl-l-level-1){  &i(){[[キョンシー>B3/ヴァンパイア]]}:君に隣接しているか君のマスにいる限り、そのクリーチャーは君のお札能力の利益を得る。そのクリーチャーは破壊されると(キョンシー同様に)灰となって砕け散るが、キョンシーを破壊する手法でなければ永続的に破壊することはできない。 } #divclass(pl-l-level-1){  &i(){[[ノスフェラトゥ>B4/ヴァンパイア]]}:君がスウォーム形態をとっている間に君に隣接しているか君のマスにいるならば、そのクリーチャーは君の姿に変わり、君と同じように移動する。この変化は君のスウォーム形態が終了すると終了する。そのクリーチャーはヴァンパイアの&i(){スパイダー・クライム}能力を使用しているかのように登攀することができる。この効果は、([[ホース]]のように)登攀に適さない生体構造であっても機能する。 } #divclass(pl-l-level-1){  &i(){[[モロイ>ヴァンパイア]]}:君が&i(){ガシアス・フォーム}を使用している間に君に隣接しているか君のマスにいるならば、そのクリーチャーは君の姿に変わり、君と同じように移動する。この変化は君の&i(){ガシアス・フォーム}が終了すると終了する。0ヒット・ポイントに減少すると、そのクリーチャーは強制的に&i(){ガシアス・フォーム}によるガス化形態となり、蘇生のために君の棺(君の棺の中に身体が合わない場合は、棺の足元)に戻らなければならない。 }  &b(){特殊}:動物の相棒や使い魔が破壊されたり、放逐されたり、失われたりすると、君は入れ替わったクリーチャーにこの特技の効果を適用することができる。君が破壊されると、そのクリーチャーは[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]の種別を保持するが、この特技から得られる他の特殊能力をすべて失う。君が動物の相棒や使い魔を複数体保持しているなら、この特技を修得した際にその中から1体を選択し、そのクリーチャーにこの効果を適用すること。  君はこの特技を複数回修得できる。新たに修得するたびに、異なる動物の相棒1体か使い魔1体にこの効果を適用する。 ***&aname(aversion-tolerance)《弱点耐性》 &small(){&link(Aversion Tolerance){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#aversion-tolerance}}  君は長い間狩りの対象となってきた。その中で、狩人の恐怖戦術に対する抵抗力を養ってきた。  &b(){前提条件}:ヴァンパイア。  &b(){利益}:君はヴァンパイア種別に適切な物体、音、材質([[モロイ>ヴァンパイア]]の場合、にんにく、聖印、鏡など)に我慢するために行うセーヴに+2のボーナスを得る。これらに相対した時、君は1ラウンド後ではなく直ちにセーヴィング・スローを試みることができる。 **&aname(vampire-equipment)ヴァンパイアの装備 &small(){&link(Vampire Equipment){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-equipment}}  以下のアイテムを使用するヴァンパイアもいる。 ---- ***&aname(alchemical-blood)錬金術血液 &small(){&link(Alchemical Blood){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#alchemical-blood}} &b(){市価} 40GP;&b(){重量} 1ポンド  この瓶に入った赤い液体は、ヴァンパイアの血に対する飢えを1日の間満たすことができる。このアイテムを喜ぶヴァンパイアはほとんどいない。腐った、人工的な味がすると評するものがほとんどだ。特に弱いものやなりたてのものには、その肉体を自律させるための不浄な魔法が妨げられると感じるものもいる。しかし、その不死を続けヴァンパイア・ハンターからその身を隠し続けたいヴァンパイアにとっては、活用できる選択肢の一つである。このアイテムを作成するにはDC40の[[〈製作:錬金術〉>技能の詳細#Craft]]判定に成功しなければならない。 **&aname(vampire-magic-items)ヴァンパイアの魔法のアイテム &small(){&link(Vampire Magic Items){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-magic-items}}  以下の魔法のアイテムは、特にヴァンパイアとヴァンパイア・スポーンに価値がある。 ---- ***&aname(bloodfeast-shield)ブラッドフィースト・シールド          (&link(Bloodfeast shield){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#bloodfeast-shield}/血の宴の盾) &b(){市価} 18,770GP;&b(){装備部位} 盾;&b(){術者レベル} 12;&b(){重量} 15ポンド;&b(){オーラ} 強力・死霊術  この&i(){+2鋼鉄製ヘヴィ・シールド}の表面からは、皮を剥がれた頭蓋骨が3つ突き出ている。1日3回フリー・アクションとして、この盾の使用者は頭蓋骨に命じ、使用者と独立に攻撃させることができる。これは使用者の基本攻撃ボーナス(使用者が十分に高い基本攻撃ボーナスを持つなら、複数回攻撃を行う)を用いた噛みつき攻撃である。この攻撃は使用者の行うアクションとは別に行うことができ、1d6ポイントのダメージと1ポイントの【耐久力】ダメージを与える。  &i(){ブラッドフィースト・シールド}の能力を使用する際、使用者がヴァンパイア(もしくは同様に吸血によってヒット・ポイントを回復するクリーチャー)ならば、使用者は5ヒット・ポイントを回復し、1時間の間持続する一時的ヒット・ポイント5を得る。 &b(){必要条件} &b(){コスト} 9,545GP  [[《魔法の武器防具作成》>特技の詳細#Craft Magic Arms and Armor]]、&i(){[[ヴァンピリック・タッチ>呪文/あ行#Vampiric-Touch]]} ---- ***&aname(bloodletting-thimble)ブラッドレッティング・シンブル          (&link(Bloodletting Thimble){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#bloodletting-thimble}/流血の指ぬき) &b(){市価} 2,000GP;&b(){装備部位} 指輪;&b(){術者レベル} 3;&b(){重量} ―;&b(){オーラ} 微弱・心術  このプラチナ製の指ぬきは動物の爪の形に複雑に作られており、指1つに取り付ける。ヴァンパイアが身につけると、[[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]、生命力吸収、吸氣と同時にこの指ぬきで小さい傷をつけることができる。指ぬきで傷をつける際にアクションは必要としない。この傷が追加でダメージを与えることはないが、目標は痛みで快楽を感じるようになる。目標はDC14の意志セーヴを行わねばならず、失敗すると使用者に対して[[恍惚状態>用語集#Fascinated]]となり、そのラウンドと以降2ラウンドの間これらの吸収に対して抵抗しなくなる。持続時間の終了時、クリーチャーの感覚は元に戻り、適切な振る舞いをするようになる。 &b(){必要条件} &b(){コスト} 1,000GP  [[《魔法の指輪作成》>特技の詳細#Forge Ring]]、&i(){[[エンスロール>呪文/あ行#Enthrall]]} *&aname(example-vampires)ヴァンパイアの例 &small(){&link(Example Vampires){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#example-vampires}} **ヴァンパイアのしもべ &small(){Vampire Servants}  ヴァンパイアはしばしば定命の従者を必要とする――特に日中や、棺の中で安全に休まねばならない場合には。 ***&aname(coffin-guard)棺の衛士 脅威度3 &small(){&link(Coffin Guard){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#coffin-guard}} &b(){経験点800} エルフ、4レベル・レンジャー NE/中型サイズの[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]([[エルフ>クリーチャー種別#Elf]]) &b(){イニシアチブ} +4;&b(){感覚} [[夜目>用語集/特殊能力#Low-light-Vision]];[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+10 ****防御 &b(){AC} 18、接触14、立ちすくみ14(+4【敏】、+4鎧) &b(){hp} 38(4d10+12) &b(){頑健} +5、&b(){反応} +8、&b(){意志} +2;心術に対して+2 &b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} 睡眠 ****攻撃 &b(){移動速度} 30フィート &b(){近接} 高品質のレイピア=+7(1d6+1/18~20)、高品質のレイピア=+7(1d6/18~20) &b(){遠隔} 高品質のコンポジット・ロングボウ=+9(1d8+2/×3) &b(){特殊攻撃} [[戦闘スタイル>レンジャー#combat-style]](“二刀流”)、[[得意な敵>レンジャー#favored-enemy]](人間+2) &b(){準備済みのレンジャー呪文} (術者レベル1;精神集中+2) #divclass(pl-l-level-1){ 1レベル―&i(){[[エンタングル>呪文/あ行#Entangle]]}(DC12) } ****一般データ &b(){【筋】}12、&b(){【敏】}18、&b(){【耐】}12、&b(){【知】}12、&b(){【判】}13、&b(){【魅】}8 &b(){基本攻撃} +4;&b(){CMB} +5;&b(){CMD} 19 &b(){特技} [[《持久力》>特技の詳細#Endurance]]、[[《追加HP》>特技の詳細#Toughness]]、[[《二刀流》>特技の詳細#Two-Weapon Fighting]]、[[《武器の妙技》>特技の詳細#Weapon Finesse]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+6、[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+10、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+5、[[〈生存〉>技能の詳細#Survival]]+8、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+10、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]+5、[[〈知識:地理〉>技能の詳細#Knowledge]]+8 &b(){言語} エルフ語、共通語、竜語 &b(){その他の特殊能力} エルフの魔法、[[狩人の絆>レンジャー#hunter-s-bond]](動物の相棒)、[[追跡>レンジャー#track]]+2、[[得意な地形>レンジャー#favored_terrain]](都市+2)、[[野生動物との共感>レンジャー#wild-empathy-ranger]]+3 &b(){戦闘用装備} &i(){ポーション・オヴ・キャッツ・グレイス}、&i(){ポーション・オヴ・キュア・モデレット・ウーンズ}、&i(){ポーション・オヴ・プロテクティヴ・ペナンブラ}、&i(){スクロール・オヴ・アニマル・メッセンジャー}、&i(){スクロール・オヴ・ロングストライダー} ;&b(){その他の装備} 高品質のチェイン・シャツ、高品質のコンポジット・ロングボウとアロー20本、高品質のレイピア(2)、陽光棒(5)、9GP  最も信頼されたしもべだけがヴァンパイアの棺の衛視の任を与えられる。こういった定命のものは、主が休息している間ヴァンパイアを見守る。  主を守護するだけが棺の衛視の仕事ではない。彼らは、ヴァンパイアの活動に必要となる死体や材料を手に入れてくる。都市の住人の目が届かないほど離れた林の中に、多くの材料がある場所を知っている。しかし棺の衛視は都市の住人を無理矢理さらってくることを恐れたりはしない。 ***&aname(weird-butler)不気味な執事 脅威度4 &small(){&link(Weird Butler){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#weird-butler}} &b(){経験点1,200} ハーフリング、5レベル・オラクル CE/小型サイズの[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]([[ハーフリング>クリーチャー種別#Halfling]]) &b(){イニシアチブ} +7;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+7 ****防御 &b(){AC} 19、接触14、立ちすくみ16(+1サイズ、+3【敏】、+5鎧) &b(){hp} 31(5d8+5) &b(){頑健} +3、&b(){反応} +5、&b(){意志} +5;[恐怖]に対して+2 ****攻撃 &b(){移動速度} 20フィート &b(){近接} 高品質のダガー=+3(1d3-2/19~20) &b(){遠隔} ダガー=+7(1d3-2/19~20) &b(){修得オラクル呪文} (術者レベル5;精神集中+9) #divclass(pl-l-level-1){ 2レベル(5回/日)―&i(){[[インフリクト・モデレット・ウーンズ>呪文/あ行#Inflict-Moderate-Wounds]]}(DC16)、&i(){[[ディセクレイト>呪文/た行#Desecrate]]}、&i(){[[フォールス・ライフ>呪文/は行#False-Life]]}、&i(){[[ホールド・パースン>呪文/は行#Hold-Person]]}(DC16) 1レベル(7回/日)―&i(){[[インフリクト・ライト・ウーンズ>呪文/あ行#Inflict-Light-Wounds]]}(DC15)、&i(){[[オブスキュアリング・ミスト>呪文/あ行#Obscuring-Mist]]}、&i(){[[キュア・ライト・ウーンズ>呪文/か行#Cure-Light-Wounds]]}、&i(){[[コーズ・フィアー>呪文/か行#Cause-Fear]]}(DC15)、&i(){[[コンペル・ホスティリティ>UC/呪文/か行#Compel-Hostility]]}(DC15)、&i(){[[シールド・オヴ・フェイス>呪文/さ行#Shield-of-Faith]]} 0レベル(回数無制限)―&i(){[[ヴァーチュー>呪文/あ行#Virture]]}、&i(){[[ステイビライズ>呪文/さ行#Stabilize]]}、&i(){[[ディテクト・マジック>呪文/た行#Detect-Magic]]}、&i(){[[ブリード>呪文/は行#Bleed]]}(DC14)、&i(){[[メンディング>呪文/ま行#Mending]]}、&i(){[[レジスタンス>呪文/ら行#Resistance]]} &b(){神秘} [[骨>APG/標準クラス/オラクル#Bones]] } ****一般データ &b(){【筋】}6、&b(){【敏】}16、&b(){【耐】}12、&b(){【知】}13、&b(){【判】}10、&b(){【魅】}18 &b(){基本攻撃} +3;&b(){CMB} +0;&b(){CMD} 13 &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《幸運を呼ぶハーフリング》>APG/特技の詳細#Lucky Halfling]]、[[《戦闘発動》>特技の詳細#Combat Casting]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+12、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]+4、[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]+12、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+7、[[〈知識:宗教〉>技能の詳細#Knowledge]]+9、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]+6、[[〈登攀〉>技能の詳細#Climb]]-1、[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]+12 &b(){言語} 共通語、奈落語、ハーフリング語 &b(){その他の特殊能力} [[オラクルの呪い>APG/標準クラス/オラクル#oracle-s-curse]](曇った視界)、[[啓示>APG/標準クラス/オラクル#revelation]](出血する傷、死の接触) &b(){戦闘用装備} &i(){ポーション・オヴ・インヴィジビリティ}、&i(){スクロール・オヴ・ドレッド・ボルト}(2)、&i(){スクロール・オヴ・ヘルピング・ハンド}、&i(){スクロール・オヴ・ハイド・フロム・アンデッド}、&i(){スクロール・オヴ・レッサー・アニメイト・デッド}、&i(){スクロール・オヴ・プロテクティヴ・ペナンブラ}、&i(){スクロール・オヴ・サイレンス}、&i(){スクロール・オヴ・ステイタス}、邪水(4);&b(){その他の装備} &i(){+1チェイン・シャツ}、ダガー、高品質のダガー、呪文構成要素ポーチ、陽光棒(2)、銀の粉末(価値50GP)、92GP  ヴァンパイアに従う定命のしもべの中でも、執事は最高の地位である。彼らは他のしもべに命令を下し続ける責任を有する。執事は主の秘密をすべて知っており、彼らをうまく護衛する。執事は主の恐ろしい食事の結果生じる死体を処理する仕事も有する。  執事は不死を得たいがためにヴァンパイアに従っていることもある。多くのヴァンパイアは長い時を過ごす中で莫大な財産を得ているため、金銭に惹かれて仕事につく執事もいる。 **&aname(vampire-seducer)ヴァンパイアの誘惑者 &small(){&link(Vampire Seducer){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-seducer}}  バードの技を身につけたヴァンパイアは、その技術とヴァンパイアが持つ支配と説得の能力を組み合わせ、人々の社会に自由に溶けこんでいく。 ***&aname(vampire-seducer)ヴァンパイアの誘惑者 脅威度6 &small(){Vampire Seducer} &b(){経験点2,400} 人間、5レベル・ヴァンパイア バード NE/中型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]([[人間>クリーチャー種別#Human]]、[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の[[変性種>クリーチャー種別#Augmented]]) &b(){イニシアチブ} +8;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+19 ****防御 &b(){AC} 25、接触15、立ちすくみ20(+1回避、+6外皮、+4【敏】、+4鎧) &b(){hp} 61(5d8+35);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]5 &b(){頑健} +7、&b(){反応} +10、&b(){意志} +5;[[バードの呪芸>バード#bardic-performance]]、[言語依存]、および[音波]に対して+4 &b(){防御能力} [[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]]+4;&b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 10/魔法および銀;&b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[アンデッドの種別特性>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]];&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [雷撃]10、[氷雪]10 &b(){弱点} ヴァンパイアの弱点 ****攻撃 &b(){移動速度} 30フィート &b(){近接} 叩きつけ=+7(1d4+4、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”) &b(){特殊攻撃} [[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]、支配(DC18)、[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]](2レベル、DC18)、同族作り、[[バードの呪芸>バード#bardic-performance]]24ラウンド/日(打ち消しの調べ、散逸の演技、恍惚の呪芸[DC18]、自信鼓舞の呪芸+2、勇気鼓舞の呪芸+2)、夜の子供たち &b(){修得バード呪文} (術者レベル5;精神集中+11) #divclass(pl-l-level-1){ 2レベル(4回/日)―&i(){[[エンスロール>呪文/あ行#Enthrall]]}(DC20)、&i(){[[シェア・メモリー>UM/呪文/さ行#Share-Memory]]}(DC18)、&i(){[[ダークネス>呪文/た行#Darkness]]} 1レベル(6回/日)―&i(){[[イアピアッシング・スクリーム>UM/呪文/あ行#Ear-Piercing-Scream]]}、&i(){[[レッサー・コンフュージョン>呪文/か行#Confusion-Lesser]]}(DC19)、&i(){[[チャーム・パースン>呪文/た行#Charm-Person]]}(DC19)、&i(){[[メモリー・ラプス>APG/呪文/ま行~#memory-lapse]]}(DC19) 0レベル(回数無制限)―&i(){[[アンウィッティング・アライ>APG/呪文/あ行~か行#unwitting-ally]]}(DC18)、&i(){[[オープン/クローズ>呪文/あ行#Open-Close]]}、&i(){[[デイズ>呪文/た行#Daze]]}(DC18)、&i(){[[ディテクト・マジック>呪文/た行#Detect-Magic]]}、&i(){[[プレスティディジテイション>呪文/は行#Prestidigitation]]}(DC16)、&i(){[[メイジ・ハンド>呪文/ま行#Mage-Hand]]} } ****戦術 &b(){戦闘中} ヴァンパイアの誘惑者は支配能力を用いて他人に自分を守らせ、夜の子供たち能力を用いて支援を呼び求め、そして叩きつけ攻撃を行う。複数の敵を目標にできる際には、&i(){[[ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#necklace-of-fireballs]]}を使用する。 ****一般データ &b(){【筋】}18、&b(){【敏】}18、&b(){【耐】}―、&b(){【知】}15、&b(){【判】}12、&b(){【魅】}22 &b(){基本攻撃} +3;&b(){CMB} +7;&b(){CMD} 22 &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《鋭敏感覚》>特技の詳細#Alertness]]、[[《回避》>特技の詳細#Dodge]]、[[《呪芸時間追加》>特技の詳細#Extra Performance]]、[[《呪文熟練:心術》>特技の詳細#Spell Focus]]、[[《上級呪文熟練:心術》>特技の詳細#Greater Spell Focus]]、[[《神速の反応》>特技の詳細#Lightning Reflexes]]、[[《戦闘発動》>特技の詳細#Combat Casting]]、[[《追加HP》>特技の詳細#Toughness]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+14、[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+19、[[〈芸能:演劇〉>技能の詳細#Perform]]+14、[[〈芸能:舞踏〉>技能の詳細#Perform]]+14、[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]+14、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+19、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+19、[[〈知識:貴族〉>技能の詳細#Knowledge]]+12、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]+12、[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]]+22;&b(){種族修正} +8[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、+8[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]、+8[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]、+8[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]] &b(){言語} エルフ語、共通語、ドワーフ語 &b(){その他の特殊能力} 影がない、ガス化形態、スパイダー・クライム、[[バードの知識>バード#bardic-knowledge]]+2、[[博識>バード#lore-master]]1回/日、[[万能なる芸>バード#versatile-performance]](舞踏)、[[変身>モンスターの共通ルール#Change-Shape]](ダイア・バットまたはウルフ、&i(){[[ビースト・シェイプII>呪文/は行#Beast-Shape-II]]}) &b(){戦闘用装備} &i(){[[フェザー・トークン>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位なし”のその他の魔法のアイテム#feather-token]]}(ウィップ)、&i(){[[ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#necklace-of-fireballs]]}(タイプI)、&i(){ポーション・オヴ・インフリクト・モデレット・ウーンズ}、&i(){ポーション・オヴ・インヴィジビリティ}、&i(){スクロール・オヴ・ヘイスト}、&i(){ワンド・オヴ・ディスガイズ・セルフ}(15チャージ)、発煙棒(2)、雷石(2);&b(){その他の装備} 高品質のチェイン・シャツ、&i(){[[アニメイテッド・ポートレイト>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位なし”のその他の魔法のアイテム#animated-portrait]]}、450GP  ヴァンパイアの誘惑者は自分が堂々と振る舞う代わりに、他人に命令を下す。その交渉に用いる道具は詐術と精神操作、そして呪文だ。とはいえ、このようなヴァンパイアが戦闘で自分を守ることができないわけではない――単に、自分の冷たい死者の手で問題に対処するのではなく、他人に危険を冒させることを好むというだけだ。  元々備えた魅力、外見的な美しさ、超常的な説得力を備えてはいるが、ヴァンパイアの誘惑者は崇拝者や評論家から獲物を選び、家に持ち帰る。獲物は説得を受け、喜んでその牙にかかる――これらは全てゲームなのだ。ヴァンパイアの誘惑者はその異常な食欲に苦しむ前に、恋敵と決闘したり奇妙な事故や自殺(通常は失恋の結果と簡単に説明される)によって、獲物を捨てることもある。  本性が明らかになっても、ヴァンパイアの誘惑者は獲得してきた愛人たちを捨てるなど考えもせず、計画を新しく始める別の町に移り住む。必然的に悩まされる永遠の退屈を紛らわすためだけに、長い不死の生活の中でこのような移転を何度も行った誘惑者もいる。 **&aname(vampire-warrior)ヴァンパイアの闘士 &small(){&link(Vampire Warrior){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-warrior}}  生きている間に闘いの技を学んだヴァンパイアもいる。彼らは不死を得てからもその技を継承し続けている。 ***&aname(vampire-warrior)ヴァンパイアの闘士 脅威度8 &small(){Vampire Warrior} &b(){経験点4,800} [[ヴィシュカニャ>ARG/稀少種族/ヴィシュカニャ]]のキョンシー・ヴァンパイア、7レベル・ファイター LE/中型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]([[ヴィシュカニャ>クリーチャー種別#Vishkanya]]、[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の[[変性種>クリーチャー種別#Augmented]]) &b(){イニシアチブ} +9;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート、[[擬似視覚>モンスターの共通ルール#Blindsight]]60フィート(呼吸するクリーチャーのみ)、[[夜目>用語集/特殊能力#Low-light-Vision]];[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+21 ****防御 &b(){AC} 25、接触15、立ちすくみ20(+1回避、+2外皮、+4【敏】、+8鎧) &b(){hp} 78(7d10+35);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]5 &b(){頑健} +9、&b(){反応} +7、&b(){意志} +4([恐怖]に対して+2);毒に対して+2 &b(){防御能力} [[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]]+4、お札、[[武勇>ファイター#bravery]]+2;&b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 10/魔法および斬撃;&b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[アンデッドの種別特性>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]];&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [氷雪]20 &b(){弱点} キョンシーの弱点 ****攻撃 &b(){移動速度} 20フィート &b(){近接} 高品質のカタナ=+15/+10(1d8+8/15~20、加えて“毒”)または[[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+12(1d6+5)、[[爪>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]](×2)=+12(1d8+5/19~20、加えて“[[つかみ>モンスターの共通ルール#Grab]]”) &b(){遠隔} シュリケン=+12/+7(1d2+5) &b(){特殊攻撃} 吸氣(DC17)、毒、[[武器修練>ファイター#weapon-training]](大剣+1) ****戦術 &b(){戦闘前} ヴァンパイアの闘士はカタナに&i(){オイル・オヴ・キーン・エッジ}を使用し、種族能力の毒1回分をカタナに塗布する。 &b(){戦闘中} ヴァンパイアの闘士は&i(){[[スキャバード・オヴ・ヴィゴー>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位なし”のその他の魔法のアイテム#scabbard-of-vigor]]}を使用して、3ラウンドの間カタナに+3の強化ボーナスを与える。持続時間が切れるかカタナの攻撃が効果的でない場合には、ヴァンパイアの闘士は[[肉体攻撃>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]、組みつき、吸氣能力に切り替える。 ****一般データ &b(){【筋】}20、&b(){【敏】}20、&b(){【耐】}―、&b(){【知】}10、&b(){【判】}15、&b(){【魅】}18 &b(){基本攻撃} +7;&b(){CMB} +12;&b(){CMD} 28 &b(){特技} [[《一撃離脱》>特技の詳細#Spring Attack]]、[[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《鋭敏感覚》>特技の詳細#Alertness]]、[[《回避》>特技の詳細#Dodge]]、[[《技能熟練:軽業》>特技の詳細#Skill Focus]]、[[《強行突破》>特技の詳細#Mobility]]、[[《強打》>特技の詳細#Power Attack]]、[[《特殊武器習熟:カタナ》>特技の詳細#Exotic Weapon Proficiency]]、[[《薙ぎ払い》>特技の詳細#Cleave]]、[[《早抜き》>特技の詳細#Quick Draw]]、[[《武器開眼:カタナ》>特技の詳細#Weapon Specialization]]、[[《武器熟練:カタナ》>特技の詳細#Weapon Focus]]、[[《迎え討ち》>特技の詳細#Combat Reflexes]] &b(){技能} [[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+12、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]+12、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+4、[[〈製作:絵描き〉>技能の詳細#Craft]]+4、[[〈製作:能書法〉>技能の詳細#Craft]]+4、[[〈脱出術〉>技能の詳細#Escape Artist]]+3、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+21、[[〈知識:貴族〉>技能の詳細#Knowledge]]+2、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]+2;&b(){種族修正} +10[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、+8[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]、+8[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]] &b(){言語} ヴィシュカニャ語、共通語 &b(){その他の特殊能力} 毒の使用、有毒(4回/日)、[[鎧修練>ファイター#armor-training]]2 &b(){戦闘用装備} &i(){オイル・オヴ・キーン・エッジ}、&i(){ポーション・オヴ・ブルズ・ストレンクス}、&i(){ポーション・オヴ・フライ}、&i(){ポーション・オヴ・ヘイスト}、&i(){ポーション・オヴ・インフリクト・モデレット・ウーンズ}、&i(){ポーション・オヴ・インヴィジビリティ} ;&b(){その他の装備} オオヨロイ、高品質のカタナ、シュリケン(20)、&i(){[[ブローチ・オヴ・シールディング>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#broach-of-shielding]]}(50点)、&i(){[[スキャバード・オヴ・ヴィゴー>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位なし”のその他の魔法のアイテム#scabbard-of-vigor]]}、46GP ****特殊能力 &b(){吸氣(超常)/Drain Chi} 血を吸う代わりにキョンシー・ヴァンパイアは犠牲者の呼吸から“氣”つまり生命エネルギーを吸う。キョンシーが組みつき判定を成功させた場合、(追加ダメージを含む、判定に成功したことによるほかのあらゆる効果に加え)キョンシーは犠牲者の呼吸から氣を吸おうと試みることができる。犠牲者はこの攻撃に抵抗するためにDC17の頑健セーヴを行わなければならない。セーヴに失敗した場合、犠牲者は1レベルの負のレベルを受け、1d4ラウンドの間[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]となる。 &b(){毒(変則)/Poison} &i(){ヴィシュカニャの毒}:武器・致傷型;&i(){セーヴ} 頑健・DC17;&i(){頻度} 1回/ラウンド(6ラウンド間);&i(){効果} 1d2【敏】;&i(){治癒} 1回のセーヴ成功。 &b(){お札(超常)/Prayer Scroll} キョンシーは額に張られているお札により、巻物やワンドのような呪文完成型または呪文解放型の魔法のアイテムによって創り出されるあらゆる効果に対して[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を得る。このような魔法の効果に対して、キョンシーは破られることがない[[呪文抵抗>モンスターの共通ルール#Spell-Resistance]]を持っているかのように扱う。キョンシーのお札は盗み取り戦技判定に成功することで取り除くことができ、そうするとキョンシーのこれらの効果に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]は即座に終了する。キョンシーのお札が破壊された(標準アクション)場合、このヴァンパイアはその[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]能力も失う。キョンシーは何らかの紙片と書く道具を用いて代わりのお札を作り出すことができるが、そうするには邪魔されない作業が10分間必要である。 &b(){有毒(変則)/Toxic} 1日4回、即行アクションとして、ヴィシュカニャはその毒を持つ唾液や血を自らの武器1つに塗布することで、毒性をもたせることができる。  このヴィシュカニャは生きていたとき、サムライの道を探求していた。しかし誇り高い位を得ることは許されなかった。休息できない魂は死後も肉体に囚われ、その腐敗した肉体を自律させ、自分に不当な扱いを与えたものを探し求めている。 **&aname(vampire-savage)ヴァンパイアの野蛮人 &small(){&link(Vampire Savage){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-savage}}  全てのヴァンパイアが文明の虚飾で自らを覆っているわけではない。獣のような本性を受け入れるものもいる。 ***&aname(vampire-savage)ヴァンパイアの野蛮人 脅威度10 &small(){Vampire Savage} &b(){経験点9,600} ハーフオーク、9レベル・ヴァンパイア バーバリアン CE/中型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]([[オーク>クリーチャー種別#Orc]]、[[人間>クリーチャー種別#Human]]、[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の[[変性種>クリーチャー種別#Augmented]]) &b(){イニシアチブ} +8;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+24 ****防御 &b(){AC} 21、接触14、立ちすくみ16(+1回避、+7外皮、-2激怒、+1反発、+4【敏】) &b(){hp} 136(9d12+72);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]5 &b(){頑健} +13、&b(){反応} +10、&b(){意志} +8 &b(){防御能力} [[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]]+4、オークの凶暴性、[[直感回避強化>バーバリアン#Improved-Uncanny-Dodge]]、[[罠感知>バーバリアン#Trap-Sense]]+3;&b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 10/魔法および銀、および[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]1/―;&b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[アンデッドの種別特性>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]];&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [雷撃]10、[氷雪]10 &b(){弱点} ヴァンパイアの弱点 ****攻撃 &b(){移動速度} 40フィート &b(){近接} &i(){+1グレートアックス}=+20/+15(1d12+16/×3)、[[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+14(1d4+5、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”)、叩きつけ=+15(1d4+5、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”) &b(){特殊攻撃} [[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]、[[激怒>バーバリアン#Rage]](24ラウンド/日)、[[激怒パワー>バーバリアン#Rage-Power]](獣の憤怒、流血の一打、逃走不能、力任せの一打+3)、支配(DC20)、[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]](2レベル、DC20)、同族作り、夜の子供たち ****戦術 &b(){戦闘前} ヴァンパイアの野蛮人は目の前の戦闘に適したポーションを複数飲む。 &b(){戦闘中} ヴァンパイアの野蛮人は[[激怒>バーバリアン#Rage]]し、機会があれば敵に最大回数の攻撃を行い、組みついて[[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]を行う。 &b(){基本データ} [[激怒>バーバリアン#Rage]]していない場合、ヴァンパイアの野蛮人のデータは以下の通り。&b(){AC} 23、接触16、立ちすくみ18;&b(){hp} 118;&b(){頑健} +11、&b(){意志} +6;&b(){近接} &i(){+1グレートアックス}=+18/+13(1d12+13/×3)、叩きつけ=+13(1d4+4加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”)、[[噛みつき>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]]=+12(1d4+4加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”);&b(){【筋】}26、&b(){【魅】} 18;&b(){CMB} +17(+21突き飛ばし);&b(){CMD} 33(対突き飛ばし33)。 ****一般データ &b(){【筋】}30、&b(){【敏】}18、&b(){【耐】}―、&b(){【知】}10、&b(){【判】}14、&b(){【魅】}22 &b(){基本攻撃} +9;&b(){CMB} +19(+23突き飛ばし);&b(){CMD} 33(対突き飛ばし35) &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《鋭敏感覚》>特技の詳細#Alertness]]、[[《回避》>特技の詳細#Dodge]]、[[《強打》>特技の詳細#Power Attack]]、[[《上級突き飛ばし》>特技の詳細#Greater Bull Rush]]、[[《神速の反応》>特技の詳細#Lightning Reflexes]]、[[《追加HP》>特技の詳細#Toughness]]、[[《突き飛ばし強化》>特技の詳細#Improved Bull Rush]]、[[《薙ぎ払い》>特技の詳細#Cleave]]、[[《武器熟練:叩きつけ》>特技の詳細#Weapon Focus]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+20、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]+16(跳躍は+20)、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+12、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+24、[[〈知識:自然〉>技能の詳細#Knowledge]]+12;&b(){種族修正} +8[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、+8[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]、+8[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]、+8[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]] &b(){言語} オーク語、共通語 &b(){その他の特殊能力} オークの血、影がない、ガス化形態、[[高速移動>モンク#fast-movement]]、スパイダー・クライム、[[変身>モンスターの共通ルール#Change-Shape]]([[ダイア・ラット>ラット#rat-dire]]または[[ウルフ]]、&i(){[[ビースト・シェイプII>呪文/は行#Beast-Shape-II]]}) &b(){戦闘用装備} &i(){ポーション・オヴ・ブラー}、&i(){ポーション・オヴ・ヘイスト}、&i(){ポーション・オヴ・レジスト・エナジー}([火炎]);&b(){その他の装備} &i(){+1グレートアックス}、&i(){[[アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#amulet-of-natural-armor]]+1}、&i(){[[ベルト・オヴ・ジャイアント・ストレンクス>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・ベルト”のその他の魔法のアイテム#belt-of-giant-strength]]+2}、&i(){[[クローク・オヴ・レジスタンス>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・肩周り”のその他の魔法のアイテム#cloak-of-resistance]]+1}、&i(){[[リング・オヴ・プロテクション>UE/指輪、ロッド、およびスタッフ/指輪#ring-of-protection]]+1}、80GP ****特殊能力 &b(){アンデッドのバーバリアン/Undead Barbarian} この能力を持つ[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]は、士気効果に対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を有するにもかかわらず、[[激怒>バーバリアン#Rage]]を使用すると[[激怒>バーバリアン#Rage]]から士気ボーナスを得る。[[激怒>バーバリアン#Rage]]による【耐久力】へのボーナスは、代わりにこの[[アンデッド・クリーチャー>クリーチャー種別#type-undead]]の【魅力】に適用される。  ヴァンパイアの野蛮人は鋭い牙を備え、敵から生命を吸い取る能力を持つ。その視線に目を合わせたものは震え上がる。このヴァンパイアは血を吸い尽くした後に犠牲者を引きちぎる――自らが引き起こした悲鳴を味わい、犠牲者の最後の鼓動を楽しみ、虐殺を止めようと願う冒険者をあざ笑うのだ。ヴァンパイアの野蛮人は犠牲者の身体を酷くもてあそぶため、殺されたのは野生の獣によるものだと信じられることが多い。ヴァンパイアの野蛮人が起きているときに残した殺戮の跡は、狩人が簡単に追跡することができる。しかしヴァンパイアを殺そうとするものが近づきすぎると、そのものは通常、二度と姿を見せることはない。  このようなヴァンパイアは[[オーク]]、[[ノール]]、その他のクリーチャーの野蛮な部族の支配権を得る。そして彼らを狂気へと駆り立て、その欲望を静めるために血の犠牲を要求する。 **&aname(enlightened-vampire)悟りのヴァンパイア &small(){&link(Enlightened Vampire){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#enlightened-vampire}}  悟りのヴァンパイアは周囲と平穏に生きようと試み、生きるために必要な場合にのみ生けるものの血を飲み、犠牲者を殺さないように努力している。 ***&aname(enlightened-vampire)悟りのヴァンパイア 脅威度12 &small(){Enlightened Vampire} &b(){経験点19,200} 人間、11レベル・ヴァンパイア [[モンク]]([[餓鬼拳士>APG/基本クラス/モンク#hungry-ghost-monk]]) LE/中型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]](人間、[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の[[変性種>クリーチャー種別#Augmented]]) &b(){イニシアチブ} +9;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+30 ****防御 &b(){AC} 34、接触25、立ちすくみ28(+1回避、+7外皮、+1反発、+4【判】、+5【敏】、+4モンク、+2鎧) &b(){hp} 108(11d8+55);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]5 &b(){頑健} +10、&b(){反応} +14、&b(){意志} +11;心術に対して+2 &b(){防御能力} [[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]]+4、身かわし強化;&b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 10/魔法および銀;&b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[アンデッドの種別特性>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]]、毒、病気;&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [雷撃]10、[氷雪]10 &b(){弱点} ヴァンパイアの弱点 ****攻撃 &b(){移動速度} 60フィート &b(){近接} 素手打撃=+15/+10(2d8+6/19~20、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”)または[[連打>モンク#flurry-of-blows]]=+15/+15/+10/+10/+5(2d8+6/19~20、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”)または叩きつけ=+14(1d4+6、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”) &b(){特殊攻撃} [[石魂喰らい>APG/基本クラス/モンク#life-from-a-stone]]、[[気奪取>APG/基本クラス/モンク#steal-ki]]、[[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]、支配(DC18)、[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]](2レベル、DC18)、[[魂喰らい>APG/基本クラス/モンク#life-funnel]]、同族作り、夜の子供たち、[[連打>モンク#flurry-of-blows]] ****戦術 &b(){戦闘中} 悟りのヴァンパイアは追加攻撃を得るために[[連打>モンク#flurry-of-blows]]と[[気打撃>モンク#ki-pool]]を用い、[[魂喰らい>APG/基本クラス/モンク#life-funnel]]と[[気奪取>APG/基本クラス/モンク#steal-ki]]を用いて気とヒット・ポイントを回復する。[[《蹴り飛ばし》>APG/特技の詳細#Punishing Kick]]で最も危険な敵を[[伏せ状態>用語集/状態#Prone]]にし、組みついてその血を吸う。 ****一般データ &b(){【筋】}22、&b(){【敏】}20、&b(){【耐】}―、&b(){【知】}14、&b(){【判】}18、&b(){【魅】}16 &b(){基本攻撃} +8;&b(){CMB} +17(+21組みつき);&b(){CMD} 39(対組みつき41) &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《鋭敏感覚》>特技の詳細#Alertness]]、[[《回避》>特技の詳細#Dodge]]、《気の起き上がり》、[[《強行突破》>特技の詳細#Mobility]]、[[《強打》>特技の詳細#Power Attack]]、[[《組みつき強化》>特技の詳細#Improved Grapple]]、[[《クリティカル強化:素手打撃》>特技の詳細#Improved Critical]]、[[《蹴り飛ばし》>APG/特技の詳細#Punishing Kick]]、[[《攻防一体》>特技の詳細#Combat Expertise]]、[[《ゴルゴンの拳》>特技の詳細#Gorgon's Fist]]、[[《蠍の型》>特技の詳細#Scorpion Style]]、[[《上級組みつき》>特技の詳細#Greater Grapple]]、[[《神速の反応》>特技の詳細#Lightning Reflexes]]、[[《素手打撃強化》>特技の詳細#Improved Unarmed Strike]]、[[《追加HP》>特技の詳細#Toughness]]、[[《追尾》>特技の詳細#Step Up]]、[[《武器熟練:素手打撃》>特技の詳細#Weapon Focus]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+17、[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+27、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]+19(跳躍は+42)、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+30、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+30、[[〈知識:歴史〉>技能の詳細#Knowledge]]+16、[[〈登攀〉>技能の詳細#Climb]]+20;&b(){種族修正} +8[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、+8[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]、+8[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]、+8[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]] &b(){言語} エルフ語、共通語、天上語 &b(){その他の特殊能力} [[浮身>モンク#slow-fall]]50フィート、影がない、ガス化形態、[[気蓄積>モンク#ki-pool]](9点、冷たい鉄/秩序/魔法)、[[高速移動>モンク#fast-movement]]、スパイダー・クライム、[[戦技訓練>モンク#maneuver-training]]、[[大跳躍>モンク#high-jump]]、魂喰らい、[[変身>モンスターの共通ルール#Change-Shape]]([[ダイア・ラット>ラット#rat-dire]]または[[ウルフ]]、&i(){[[ビースト・シェイプII>呪文/は行#Beast-Shape-II]]}) &b(){戦闘用装備} &i(){ポーション・オヴ・ディスプレイスメント}、&i(){ポーション・オヴ・ヘイスト} ;&b(){その他の装備} &i(){[[アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#amulet-of-natural-armor]]+1}、&i(){[[ベルト・オヴ・フィジカル・マイト>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#belt-of-physical-might]]+2}(【筋】、【敏】)、&i(){[[ブレイサーズ・オヴ・アーマー>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・肩周り”のその他の魔法のアイテム#bracers-of-armor]]+1}、&i(){[[ヘッドバンド・オヴ・アリュアリング・カリズマ>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・額周り”のその他の魔法のアイテム#headband-of-alluring-charisma]]+2}、&i(){[[リング・オヴ・プロテクション>UE/指輪、ロッド、およびスタッフ/指輪#ring-of-protection]]+1}、500GP  悟りのヴァンパイアは夜を瞑想に費やす。苦行者としての生活を営もうとし、清浄と一体化の道を探し求める。本来、その本質は他人を傷つけるものだとしても。そのため、悟りの謎を探索する間常に苦しみ、償いをする方法を探し求める。しかしこの不死者の人生観が敵を殺すのを止めることはない。自分のスポーンや群れの一員を傷つけるものがいれば、悟りのヴァンパイアは慎重に考え、断固とした決意で対処する。 **&aname(vampire-lord)ヴァンパイアの君主 &small(){&link(Vampire Lord){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-lord}}  ヴァンパイアの君主は無慈悲で計算高い。彼らはその政治的な展望を特徴付ける、貴族もしくは権力の象徴である。 ***&aname(vampire-lord)ヴァンパイアの君主 脅威度15 &small(){Vampire Lord} &b(){経験点51,200} ハーフエルフ、14レベル・ヴァンパイア [[メイガス>UM/メイガス]] NE/中型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]([[エルフ>クリーチャー種別#Elf]]、[[人間>クリーチャー種別#Humann]]、[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]の[[変性種>クリーチャー種別#Augmented]]) &b(){イニシアチブ} +6;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート、[[夜目>用語集/特殊能力#Low-light-Vision]];[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+35 ****防御 &b(){AC} 28、接触14、立ちすくみ25(+1回避、+7外皮、+1反発、+2【敏】、+7鎧) &b(){hp} 150(14d8+84);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]5 &b(){頑健} +16、&b(){反応} +10、&b(){意志} +13;心術に対して+2 &b(){防御能力} [[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]]+4;&b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 10/魔法および銀;&b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[アンデッドの種別特性>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]]、睡眠;&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [雷撃]10、[氷雪]10 &b(){弱点} ヴァンパイアの弱点 ****攻撃 &b(){移動速度} 20フィート &b(){近接} &i(){+1フロスト・ロングソード}=+20/+15(1d8+11/17~20、加えて2d6)、叩きつけ=+13(1d4+8、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”) &b(){特殊攻撃} [[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]、支配(DC22)、[[呪文撃>UM/メイガス#Spellstrike]]、[[呪文戦闘強化>UM/メイガス#Improved-Spell-Combat]]、[[呪文戦闘>UM/メイガス#Spell-Combat]](-2攻撃、+2精神集中、2倍のボーナス)、[[上級呪文戦闘>UM/メイガス#Greater-Spell-Combat]]、[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]](2レベル、DC22)、同族作り、夜の子供たち &b(){準備済みのメイガス呪文} (術者レベル14;精神集中+18) #divclass(pl-l-level-1){ 5レベル―&i(){[[ベイルフル・ポリモーフ>呪文/は行#Baleful-Polymorph]]}(DC19)、&i(){[[モンストラス・フィジックIII>UM/呪文/ま行#Monstrous-Physique-III]]} 4レベル―&i(){[[アイス・ストーム>呪文/あ行#Ice-Storm]]}、&i(){[[グレーター・インヴィジビリティ>呪文/あ行#Invisibility-Greater]]}、&i(){[[シャウト>呪文/さ行#Shout]]}(DC18)、&i(){[[ストーンスキン>呪文/さ行#Stoneskin]]}、&i(){[[ファイアー・シールド>呪文/は行#Fire-Shield]]} 3レベル―&i(){[[クローク・オヴ・ウィンズ>APG/呪文/あ行~か行#cloak-of-winds]]}、&i(){[[スロー>呪文/さ行#Slow]]}(DC17)、&i(){[[ディスペル・マジック>呪文/た行#Dispel-Magic]]}、&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行#Fireball]]}(DC17)、&i(){[[ヘイスト>呪文/は行#Haste]]} 2レベル―&i(){[[ウェブ>呪文/あ行#Web]]}(DC16)、&i(){[[スコーチング・レイ>呪文/さ行#Scorching-Ray]]}(2)、&i(){[[ダークネス>呪文/た行#Darkness]]}、&i(){[[フリジッド・タッチ>UM/呪文/は行#Frigid-Touch]]}、&i(){[[ミラー・イメージ>呪文/ま行#Mirror-Image]]} 1レベル―&i(){[[エクスペディシャス・リトリート>呪文/あ行#Expeditious-Retreat]]}、&i(){[[シールド>呪文/さ行#Shield]]}、&i(){[[ショッキング・グラスプ>呪文/さ行#Shocking-Grasp]]}(2)、&i(){[[トゥルー・ストライク>呪文/た行#True-Strike]]}、&i(){[[フロストバイト>UM/呪文/は行#Frostbite]]} 0レベル(回数無制限)―&i(){[[アーケイン・マーク>呪文/あ行#Arcane-Magic]]}、&i(){[[ゴースト・サウンド>呪文/か行#Ghost-Sound]]}(DC14)、&i(){[[ダンシング・ライツ>呪文/た行#Dancing-Lights]]}、&i(){[[ディテクト・マジック>呪文/た行#Detect-Magic]]}、&i(){[[レイ・オヴ・フロスト>呪文/ら行#Ray-of-Frost]]} } ****戦術 &b(){戦闘前} ヴァンパイアの君主は自分に&i(){[[ストーンスキン>呪文/さ行#Stoneskin]]}を発動する。 &b(){戦闘中} ヴァンパイアの君主は自分に&i(){[[エクスペディシャス・リトリート>呪文/あ行#Expeditious-Retreat]]}、&i(){[[グレーター・インヴィジビリティ>呪文/あ行#Invisibility-Greater]]}、&i(){[[クローク・オヴ・ウィンズ>APG/呪文/あ行~か行#cloak-of-winds]]}、&i(){[[シールド>呪文/さ行#Shield]]}を発動する。よりうまく守られた敵に対して正確な攻撃を行い、[[《強行突破》>特技の詳細#Mobility]]で挟撃を避け、急所攻撃を避けるために[[《挟撃阻止》>UC/特技の詳細#Flanking-Foil]]を使用する。 ****一般データ &b(){【筋】}26、&b(){【敏】}14、&b(){【耐】}―、&b(){【知】}18、&b(){【判】}15、&b(){【魅】}20 &b(){基本攻撃} +10;&b(){CMB} +18;&b(){CMD} 32 &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《鋭敏感覚》>特技の詳細#Alertness]]、[[《回避》>特技の詳細#Dodge]]、[[《技能熟練:知覚》>特技の詳細#Skill Focus]]、[[《挟撃阻止》>UC/特技の詳細#Flanking-Foil]]、[[《強行突破》>特技の詳細#Mobility]]、[[《強打》>特技の詳細#Power Attack]]、[[《クリティカル強化:ロングソード》>特技の詳細#Improved Critical]]、[[《クリティカル熟練》>Critical Focus]]、[[《呪文潰し》>特技の詳細#Spellbreaker]]、[[《神速の反応》>特技の詳細#Lightning Reflexes]]、[[《戦闘発動》>特技の詳細#Combat Casting]]、[[《追加HP》>特技の詳細#Toughness]]、[[《発動妨害》>特技の詳細#Disruptive]]、[[《武器開眼:ロングソード》>特技の詳細#Weapon Specialization]]、[[《武器熟練:ロングソード》>特技の詳細#Weapon Focus]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+22、[[〈交渉〉>技能の詳細#Diplomacy]]+12、[[〈呪文学〉>技能の詳細#Spellcraft]]+21、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+12、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+35、[[〈知識:貴族〉>技能の詳細#Knowledge]]+11、〈知識:神秘学〉+21、[[〈知識:ダンジョン探検〉>技能の詳細#Knowledge]]+21、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]+11、[[〈魔法装置使用〉>技能の詳細#Use Magic Device]]+15;&b(){種族修正} +8[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]、+8[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]、+8[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]、+8[[〈はったり〉>技能の詳細#Bluff]] &b(){言語} エルフ語、共通語、巨人語、地下共通語、ドワーフ語、森語 &b(){その他の特殊能力} エルフの血、影がない、ガス化形態、[[重装鎧の習熟>UM/メイガス#Heavy-Armor]]、[[呪文喚起強化>UM/メイガス#Improve-Spell-Recall]]、スパイダー・クライム、[[知識集積>UM/メイガス#Knowledge-Pool]]、[[中装鎧の習熟>UM/メイガス#Medium-Armor]]、[[秘術集積>UM/メイガス#Arcane-Pool]](11点、+4)、[[ファイター訓練>UM/メイガス#Fighter-Training]](フィター7レベル)、[[変身>モンスターの共通ルール#Change-Shape]]([[ダイア・ラット>ラット#rat-dire]]または[[ウルフ]]、&i(){[[ビースト・シェイプII>呪文/は行#Beast-Shape-II]]})、[[メイガスの秘奥>UM/メイガス#Magus-Arcana]](精密な一打、集中、呪文障壁、呪文潰し) &b(){装備} &i(){+1ブレストプレート}、&i(){+1[[フロスト>UE/魔法の武器と防具/武器の特殊能力#frost]]・ロングソード}、&i(){[[アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#amulet-of-natural-armor]]+1}、&i(){[[ベルト・オヴ・フィジカル・マイト>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・ベルト”のその他の魔法のアイテム#belt-of-physical-might]]+2}(【筋】、【敏】)、&i(){[[クローク・オヴ・レジスタンス>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・肩周り”のその他の魔法のアイテム#cloak-of-resitance]]+2}、&i(){[[ヘッドバンド・オヴ・アリュアリング・カリズマ>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム#headband-of-alluring-charisma]]+4}、&i(){[[リング・オヴ・プロテクション>UE/指輪、ロッド、およびスタッフ/指輪#ring-of-protection]]+1}、花崗岩とダイアモンドの粉末(価値500GP)、835GP **&aname(vampire-spawn)ヴァンパイア・スポーン &small(){&link(Vampire Spawn){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-spawn}} >この青白い[[人型生物>クリーチャー種別#type-humanoid]]には牙が生え、燃えるように赤い目をしている。 ***&aname(vampire-spawn)ヴァンパイア・スポーン 脅威度2 &small(){Vampire Spawn} &b(){経験点600} 人間、2レベル・[[ローグ]] NE/中型サイズの[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]([[人間>クリーチャー種別#Human]]) &b(){イニシアチブ} +6;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート;[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+9 ****防御 &b(){AC} 20、接触12、立ちすくみ18(+4外皮、+2【敏】、+4鎧) &b(){hp} 18(2d8+6);[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]2 &b(){頑健} +2、&b(){反応} +5、&b(){意志} +1 &b(){防御能力} [[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]]+2、[[身かわし>ローグ#evasion]];&b(){[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]} 5/銀;&b(){[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]} [[アンデッドの種別特性>モンスターの共通ルール#Undead-Traits]];&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]} [雷撃]10、[氷雪]10 &b(){弱点} ヴァンパイアの弱点、&link_anchor(resurrection-vulnerability){蘇生に対する脆弱性} ****攻撃 &b(){移動速度} 30フィート &b(){近接} 叩きつけ=+4(1d4+4、加えて“[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]]”) &b(){遠隔} ダガー=+3(1d4+3/19~20) &b(){特殊攻撃} [[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]、急所攻撃+1d6、支配(DC13)、[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]](1レベル、DC13) ****一般データ &b(){【筋】}17、&b(){【敏】}14、&b(){【耐】}―、&b(){【知】}8、&b(){【判】}12、&b(){【魅】}15 &b(){基本攻撃} +1;&b(){CMB} +4;&b(){CMD} 16 &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細#Improved Initiative]]、[[《技能熟練:知覚》>特技の詳細#Skill Focus]]、[[《強打》>特技の詳細#Power Attack]]、[[《腕力による威圧》>特技の詳細#Intimidating Prowess]] &b(){技能} [[〈威圧〉>技能の詳細#Intimidate]]+10、[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]+13、[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]+13、[[〈真意看破〉>技能の詳細#Sense Motive]]+6、[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+9、[[〈知識:地域〉>技能の詳細#Knowledge]]+4、[[〈手先の早業〉>技能の詳細#Sleight of Hand]]+5、[[〈登攀〉>技能の詳細#Climb]]+6 &b(){言語} 共通語、ハーフリング語 &b(){その他の特殊能力} 影がない、ガス化形態、スパイダー・クライム、[[ローグの技>ローグ#rogue-talents]](強い印象)、[[罠探し>ローグ#trapfinding]]+1 ****生態 &b(){出現環境} 気候問わず/地形問わず &b(){編成} 徒党(2~8)または一家(ヴァンパイア、加えて2~8) &b(){宝物} NPCの装備品(チェイン・シャツ、ダガー、その他の宝物)  以下のテンプレートを用いて、クラス・レベルを持つ特別なヴァンパイア・スポーンを作成することができる。 ***&aname(creating-a-vampire-spawn)ヴァンパイア・スポーンの作成 &small(){Creating a Vampire Spawn}  “ヴァンパイア・スポーン”(ヴァンパイアの落とし子)はヒット・ダイスが4以上の生きているクリーチャー(以降、基本クリーチャーと呼ぶ)に付加することのできる後天性テンプレートである。本項に記載されている内容を除き、ヴァンパイア・スポーンは基本クリーチャーのデータを用いる。  &b(){脅威度}:基本クリーチャー+1に等しい。  &b(){属性}:常にいずれかの悪。  &b(){種別}:クリーチャーの種別は[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]に変化する。ヒット・ダイス、基本攻撃ボーナス、セーヴは再計算しない。  &b(){感覚}:ヴァンパイア・スポーンは[[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィートを得る。  &b(){アーマー・クラス}:基本クリーチャーの外皮ボーナスが既に+4以上でない限り、外皮ボーナスは+4に増加する。  &b(){ヒット・ダイス}:種族ヒット・ダイスは全てd8に変化する。クラスのヒット・ダイスは変化しない。[[アンデッド>クリーチャー種別#type-undead]]となるため、ヴァンパイア・スポーンはボーナス・ヒット・ポイントを決定する際、(【耐】の代わりに)【魅】修正値を用いる。  &b(){防御的能力}:ヴァンパイア・スポーンは[[エネルギー放出に対する抵抗>モンスターの共通ルール#Channel-Resistance]]+2、[[DR>モンスターの共通ルール#Damage-Reduction]]5/銀、[氷雪]および[雷撃]に対する[[抵抗>モンスターの共通ルール#Resistance]]10、および[[高速治癒>モンスターの共通ルール#Fast-Healing]]2を得る。  &b(){弱点}:ヴァンパイア・スポーンは自分を作り出したヴァンパイアと同じ弱点を持つ。  &aname(resurrection-vulnerability)&i(){蘇生に対する脆弱性(超常)/Resurrection Vulnerability}:&i(){[[レイズ・デッド>呪文/ら行#Raise-Dead]]}もしくは同種の呪文の対象になると、ヴァンパイア・スポーンは破壊される(意志・無効)。この目的で呪文を発動する際、物質要素は必要としない。  &b(){近接}:基本クリーチャーが叩きつけ攻撃を持っていない場合、ヴァンパイア・スポーンは叩きつけ攻撃を得る。叩きつけによるダメージは、[[ヴァンパイア・スポーンのサイズに従って決定される>モンスターの共通ルール#Natural-Attacks]](&i(){Bestiary 301})。  &b(){特殊攻撃}:ヴァンパイア・スポーンはヴァンパイアの[[吸血>モンスターの共通ルール#Blood-Drain]]及び支配の特殊攻撃を得る。このスポーンを作り出したヴァンパイアは、自分が支配したかのようにスポーンが支配しているクリーチャーに影響を与える。 #divclass(pl-l-level-1){  &i(){[[生命力吸収>モンスターの共通ルール#Energy-Drain]](超常)/Energy Drain}:ヴァンパイア・スポーンの叩きつけ攻撃(もしくは他の[[肉体攻撃>モンスターの共通ルール#Natural-Weapon]])が命中したクリーチャーは、負のレベルを1レベル受ける。この能力は1ラウンドに1回だけ起動する。 }  &b(){その他の特殊能力}:ヴァンパイア・スポーンはヴァンパイアの能力からガス化形態、影がない、スパイダー・クライムを得る。  &b(){能力値}:【魅】+2。  &b(){技能}:ヴァンパイア・スポーンは[[〈軽業〉>技能の詳細#Acrobatics]]および[[〈隠密〉>技能の詳細#Stealth]]判定に+8の種族ボーナスを得る。  &b(){特技}:ヴァンパイア・スポーンはボーナス特技として[[《技能熟練:知覚》>特技の詳細#Skill Focus]]を得る。 *&aname(vampire-encounters)遭遇 &small(){&link(Encounters){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/monsterCodex/vampires.html#vampire-encounters}}  ヴァンパイアとの遭遇は狩りを行うヴァンパイアの一団と同様に様々だ。あるいは何十年も共に過ごした結果作られた一族で構成される。 **偽りの一族(脅威度5) &small(){False Family}  しばしば本当のヴァンパイアは完全なヴァンパイアのふりをしたスポーンを伴って、ある地域を調査するために定命のものとアンデッドの手下を送り込む。その一団が繁栄すれば、ヴァンパイアがやってくるかもしれない。一団が滅ぼされれば、ヴァンパイアは警戒しながら進めるべきだと知ることになる。ヴァンパイアは棺や墓から新しくスポーンを生み出す必要があるため、こういったチームを用いることもある。 ***陰の手先(5) 脅威度1/2 &small(){Shady Minions} &b(){経験点 各200} &link_anchor(addle-minded){アドルマインデッド・テンプレート}を得た[[野盗>NPCギャラリー/野盗]] &b(){hp} 各15 ***&link_anchor(vampire-spawn){ヴァンパイア・スポーン} 脅威度2 &small(){Vampire Spawn} &b(){経験点600} &b(){hp} 18 **祝賀会(脅威度8) &small(){Celebration}  &link_anchor(vampire-seducer){ヴァンパイアの誘惑者}がパーティを開く時、それは町の噂の種となり、誰もが招待されたがる。特別な快楽は忘れることができないほどだ。こういったヴァンパイアの群れはパーティを行う。個人を群れから離し、ヴァンパイアとほんのわずかな時を過ごさせる。酩酊感を得たいものはパーティの常連となり、ヴァンパイアはこの夜で十分に喰らう。 ***&link_anchor(vampire-seducer){ヴァンパイアの誘惑者} 脅威度6 &small(){Vampire Seducer} &b(){経験点2,400} &b(){hp} 61 ***&link_anchor(vampire-spawn){ヴァンパイア・スポーン}(2) 脅威度2 &small(){Vampire Spawn} &b(){経験点 各600} &b(){hp} 各18 ***&link_anchor(weired-butler){不気味な執事} 脅威度4 &small(){Weird Butler} &b(){経験点1,200} &b(){hp} 31 **飢餓(脅威度12) &small(){Hunger}  何人ものヴァンパイアが血を求めて徘徊する時、彼らは自分たちをまとめてヴァンパイアの飢餓と呼称する。この集団は犠牲者を魅了し殺す方法の独創性において常にお互いより一枚上手であろうとする。少なくとも一体のヴァンパイアが執事を1人連れ、他人の欲望を満たせるようにする。 ***&link_anchor(coffin-guard){棺の衛士} 脅威度3 &small(){Coffin Guard} &b(){経験点800} &b(){hp} 38 ***&link_anchor(vampire-seducer){ヴァンパイアの誘惑者}(2) 脅威度6 &small(){Vampire Seducers} &b(){経験点 各2,400} &b(){hp} 各61 ***[[ヴァンパイア]](2) 脅威度9 &small(){Vampires} &b(){経験点 各6,400} &b(){hp} 各102 ***&link_anchor(weird-butler){不気味な執事} 脅威度4 &small(){Weird Butler} &b(){経験点1,200} &b(){hp} 31 **一族(脅威度16) &small(){Family}  定命の者の一族の真似事として、ヴァンパイアの“一族”は強力な&link_anchor(vampire-lord){ヴァンパイアの君主}1人と、下位のヴァンパイア、スポーン、定命の手下数人づつから構成されている。この一族は皆、&link_anchor(vampire-lord){ヴァンパイアの君主}に支配されているか隷属させられた者達であり、指導者の指示に失敗することなく従う。 ***&link_anchor(coffin-guard){棺の衛士}(5) 脅威度3 &small(){Coffin Guards} &b(){経験点 各800} &b(){hp} 各38 ***[[ヴァンパイア]] 脅威度9 &small(){Vampire} &b(){経験点6,400} &b(){hp} 102 ***&link_anchor(vampire-lord){ヴァンパイアの君主} 脅威度15 &small(){Vampire Lord} &b(){経験点51,200} &b(){hp} 150 ***&link_anchor(vampire-warrior){ヴァンパイアの闘士}(2) 脅威度8 &small(){Vampire Warrior} &b(){経験点 各4,800} &b(){hp} 各78 ***&link_anchor(vampire-spawn){ヴァンパイア・スポーン}(5) 脅威度2 &small(){Vampire Spawn} &b(){経験点 各600} &b(){hp} 各18 ***&link_anchor(weird-butler){不気味な執事} 脅威度4 &small(){Weird Butler} &b(){経験点1,200} &b(){hp} 31

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: