原子暗黒殿 攻略 wiki

■テクニック集

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ちょっとしたお役立ちテクニック




花コンボ(共通)※ver1.04まで

天候:花の特性を生かした戦い方。

  • 用意するもの
    • 霊界通信機(天候適正:花:10)
      • 装備を圧迫するのでオススメはしない。木刀が余ってないとき用。
    • 木刀(アビリティ合成で天候適正:花)
      • メイン装備に付与できるので便利。意外と貴重品。
    • アッカバッカ(天候変化:花)
      • 三章までは超貴重品だが三章に来ると面白いように出る
  • あると便利
    • 妖精王(三章限定、「天候変化:花」持ち)
      • アッカバッカいらずで、ルナなら能力も高い。かわいい。

  • やり方
出撃するメンバー(できればメインアタッカー)に天候適正:花を持つ装備を持たせ、
アッカバッカ専用メンバーか、てなづけた妖精王の天候変化:花を使用する。
なるべく戦端が接触する寸前に使うとロスが無い。

  • 解説
天候:花の特性は、攻撃の一段目がヒットしなくなる、というもの。
つまり、多段ヒットするコンボ技以外の単発攻撃は、いかに強力であろうと全てmissになる。
そしてこのゲーム、単発攻撃しか持ってないザコ敵だらけだったりする。
ここまで言えば後は……わかるよね?

オーディンからす等やゴリアテのように二段攻撃してくるものや、ボスの多段スペルなどは防げないが、
それでも一段目は防げる、残機が2減るところを1にできる、というのは大きな魅力である。
MAPによってはノーミスどころかノーダメージでクリアできてしまう強烈なコンボなので、
周回プレイにおいて、より素早く楽に一章や二章を抜けるために使うのもアリ。

また、映姫様と戦うのにも花装備はあると便利なので、作って損は無い。

  • 注意点
今作の難易度ルナの厳しさはある意味このコンボを想定してのものではないかとも思われていたが、
流石に強力すぎたのかVer1.05にて、『1Hit目がmiss』から『1Hit目がたまにmiss』に仕様変更され、弱体化。
よって花コンボのメリットも低下した。かに見える。

しかし同時に、命中率計算式の変更により回避特化装備があまりあてにならなくなったため
『必ずではないが、よりmissがでやすくなる』有効なコンボとして逆に成立するようになった。
missが出やすくなる以外のデメリットはなく、適正を着けていればさらに回避も上がるので、
むしろ今のほうがより重要になったのではないか、とも考えられる。

ただし、スペルを使うだけで天候を戻せる天子や、三章の一部の敵には頻繁に天候を変えてくるものも居るため、
決して全てに対して有効な戦術ではないことを頭に入れて使うこと。

新・花コンボ ver1.05以降

新しくなった天候:花の特性をフルに生かした戦い方。要検証。

  • 用意するもの
    • 西蔵人形(アビリティ合成で天候適正:花をつけたもの)
      • メイン装備。回避が弱体化したが、それでも高難易度では頼らざるを得ない。
    • アッカバッカ(天候変化:花)
      • 天候変化用。持ち物圧迫は厳しい現状だが仕方ない。
  • あると便利
    • 妖精王(三章限定、「天候変化:花」持ち)
      • アッカバッカいらず。後方支援に向いているので、連れて行くのも悪くない。かわいい。

  • やり方
メイン盾にするためのキャラ(ガッツや回避補正のあるキャラ)に花適正のついた回避特化装備を持たせ、
アッカバッカを持たせたメンバーか、てなづけた妖精王の天候変化:花を使用する。
なるべく戦端が接触する寸前に使うとロスが無いのは以前と同じ。

  • 解説
『必ずmiss』ではなくなったが、missは確かにでやすくなるため、
回避率の底上げに使えるのではないか、という考え方。
もしかしたら体感で余り変わらないかもしれないが、花適正で能力も上がるので意味はあると思う。

  • 注意点
ver1.04と同じ。全てにおいて有効ではないということに注意。


ゴリアテ牧場(主に三章)

アリスの特殊召喚、試験中「ゴリアテ人形」がスペル扱いである事を利用した戦法。

  • 用意するもの
    • アリス(ゴリアテ人形が使える様になっていること)
    • さとり(想起が使える様になっていること)
  • あると便利
    • 露西亜人形(LV30速度特化装備)
      • 速度が速ければそれだけ早く順番が周ってきて召喚ペースがあがる
    • 劇薬(LV30レベル補正)
      • 召喚される人形は召喚者のレベル次第で決まるため

  • やり方
まずアリスがゴリアテを召喚した後、
他のキャラがスペルを使わないようにしながらさとりが想起を使い続ける。

  • 解説
さとりの想起が、好きなスペルを何回も使えることを最大限利用した見た目も凶悪なコンボ。
うじゃうじゃ敵に向かっていくゴリアテ軍団は一見の価値あり。
後ろの方でなぎはらえー!とか言いながら観戦しよう。

  • 注意
ゴリアテは、足の速いユニットや長射程攻撃を持つユニットと、とことん相性が悪い。
しかも足場が悪くてもだめであるため、これが有効に活用できる場面は限られる。
難易度ルナだと敵の攻撃力が凄まじく、ゴリアテだけじゃ盾にもなりゃしないこともあるため、
「腐ってやがる、早すぎたんだ!」みたいな事になりかねないのはご愛嬌。

ver1.04までは合計11体も呪力消費無しで出せたが、さとりの想起が1.05から修正された。
今は合計7体を出すに留まる(さとりの想起が消費あり6回になった)。流石に強すぎたのだろう。
それでも無数のゴリアテが立ち並ぶ様は圧巻の一言に尽きる。最終ステージなどで是非使ってみて欲しい。


早苗さんのアルバイト:気質を稼ぐ(三章)

合成をしていくと足りなくなって来る気質。コレをできるだけ簡単かつ素早く稼ぐ方法。

  • 用意するもの
    • 早苗(「九字刺し」「詠唱」持ち)・Lv4技能持ちのアイテム
  • あると便利
    • コインor爻辞棒Lv10・信仰
    • バイトに付き合ってくれるキャラ
    • ゴッドハンド
      • 便利というより、熟練を稼ぎたければ。

  • やり方
三章の一番初めのフリバ(ザコキャラだって必死)MAP
左寄りに早苗さんを配置。はじめのターンに左中央の通路か、その一段下位に移動し、詠唱待機
目の前にパサラン(赤毛玉)がくるので「九字刺し」実行。
倒せれば?かたちのないもの(気質)GET。次のターンに撤退の繰り返し。

  • 解説
アイテムを取得した時点で撤退しても、取得したアイテムは残る事を利用した小ワザ。
一撃で倒せないときは、Lvを上げる、魔法補正をつける、
マジックアップをかけてもらう、てゐに大紋かけてもらう等の方法で大体解決する。
「九字刺し」は呪力3なので、ついでにゴッドハンドの素振りをするのもよい。
早苗さんの獲得タイプがパワーなので、爻辞棒Lv10の獲得反転があれば獲得がスコアになり
信仰でスコア倍率アップをつければ微量ではあるが一緒にスコアも溜まっていい感じ。
1戦あたりの所要時間は若干増えるがスコア効率を重視するならさとりを南に向かわせて九字刺し想起でケセランパサランを倒すと更に効率が上がる。

ちなみに、やってるうちに早苗さん一人でも平気になるが、誰か一人早苗さんの他に出しておくと、
早苗さんの後の敵のターンを待たずに撤退できるので、そのほうがフレーム単位で若干スピーディ。

ダイソン球がある場合、↑と同様のことを諏訪子の赤口さまでもできる(射程が長いので移動が不要に)
花適性を併用すれば4HIT持ちキャラなら大抵は遂行できるので、早苗さんを使ってない場合は一考してみよう。
右側にキャラの配置を偏らせるとパサランが最初に右側に移動して来るので、射程によっては最初のターンに倒せる

とことん効率を重視するならダイソン球+きゅうり装備の諏訪子をパサランに最も近い位置に配置。
その右にお空を配置すると、初ターンで赤口さまで倒せてかなりスムーズに。アイテムが揃ってるならこちらで。


連コイン(二章以降)

残機をエクステンドするコイン投げを実用化するための小ワザ。

  • 用意するもの
    • コイン*いっぱい(霖之助から買っておこう)
    • 阿求(なげる役。)
    • さとり(エールを送る役。)
    • 残機の多いキャラ
      • 諏訪子あたりが適任。チルノはガッツを活用したほうがよい。
  • あると便利
    • きゅうり(射程+1)
      • 敵の攻撃がコチラに向いたら意味が無いので。
    • 倫敦人形(命中特化装備)
      • ついでに他のものを投げたい場合必須

  • やり方
残機の減ったキャラめがけてコインを投げたのち、傍に居るさとりがエールを使う。
するとまたすぐに行動順が周ってくるので、もう一度コインを投げる。
相手の番が周ってくるより早く合計二機エクステンド。
同じキャラでもいいし、射程範囲内で振り分けてもいい。

  • 解説
スペカをガンガン使ってくるようなボス戦において、あると安心(?)できるコンボ。
また、二連撃や複数の敵に狙われているキャラを囮がわりにするのにも利用可能。
このためだけに阿求とさとりを使うのは勿体無い気もするが、コインのストックさえあれば、
ザコとの戦闘中に不慮のピンチが訪れたときなんかに意外と役立ったりする。

特に、壁役の回避特化キャラが二回連続で被弾した!まずい!という時にあるとちょっと嬉しい。

  • 注意
余り囲まれすぎたり、ミシャグチさまのように超威力多段HITの攻撃に対しては無力に過ぎる。
あと残機があるのが前提なので、元々残機1の神奈子様なんかには全く意味がない。
ちなみに、コインは外れることもある。倫敦は必須かもしれない。


無念無想の境地(三章)

さすが天人は格が違った。

  • 用意するもの
    • 天子(アビリティ:物理耐性+25、防御)
      • デフォの状態で可能。防御はクラスチェンジ習得。
    • 木刀×2(Lv30。物理耐性20*2)
      • 物理補正ではなく、物理耐性。
  • あると便利
    • 特になし

  • やり方
天子にLv30の★木刀を二本装備させて、防御させる。
そこめがけて物理攻撃。以上。

  • 解説
物理耐性25 + 木刀×2で40 + 防御50 = 物理耐性115
この状態になると、空の制御棒とか、お燐の猫車とかで見た目思いっきり殴られてるのに、
HPが微量回復するという物凄く奇妙な光景を見ることが出来る。

まさにM念M想の境地。

ちなみに天狗の宝器で習得できる地上攻撃耐性+50にLv30要石の地上攻撃耐性80をあわせると
「旧地獄の針山」でチクチクされてもりもり回復するという物凄く奇妙な(ry
他の耐性でも(多分)出来るっぽいので、コレはこういう仕様なのでしょう。多分。

  • 注意
コレのためだけに装備を作るのは、正直手間が勿体無い。
MAPを選べば幾分実用的だが、こちらから攻撃できないので単騎がけとかは無理。
あくまでもネタである。


エネルギー10秒チャージ:HP超吸収(三章)

理屈は天子と一緒。
だが、お空の場合は実用的

  • 用意するもの
    • お空
    • 勾玉(2個あれば効果さらにUP)
    • 待機タイプ「結界」
      • 陰陽玉の合成か、陰陽玉Lv30

  • あると便利
    • 魔・光・熱の2つ以上の複合属性のある攻撃(超電・熱線・早苗の白昼の客星・九字刺し等)

  • やり方
上記装備のお空を結界待機させて、便利項目の類の攻撃をぶち込む

  • 解説
複合属性両方に耐性がある場合、両方足した耐性で計算されてる様子。
つまり、勾玉1個結界待機お空に熱線をあてた場合。
魔耐性105 + 熱耐性100 = 耐性205%
となり、すごい回復する。(Lv30諏訪子の追加アビリティ威力200熱線でおよそ600くらい回復)
超電・熱線・秘法「九字刺し」が特に顕著。
魔力の高い八咫烏の熱線や、スーパーダイナマイトの超電などは、1000以上の回復がザラに起こり、壮観。
一応、魔属性オンリーでも微量回復するし、魔耐性100以上なら他のユニットも回復するが、微量過ぎるので趣味の範囲。

ちなみにEXで入手できるドアノブカバーの合成追加アビリティ(魔法耐性)を併用するとお空以外のキャラでも可能。
特化すると魔耐性0のキャラを魔耐性100越えさせる事も可能だが、貴重品を大量に消費する上に実用性があるかは謎。

  • 注意
この状態になると、敵は基本的に魔法攻撃してこない。
敵の攻撃で回復できる!ヒャッホゥ!等とは思ってはいけない。
あくまでも、味方の支援での回復法だと考えよう。
(ちなみにゾンビフェアリーなどのNPCは意識的に魔法攻撃をかましてくれる。超親切。)
※最新verでは敵にもよるが、吸収されようとお構いなしに魔属性アビリティを使用してくるケースも多い。


アビリティ倍速習得(通常周回)

非常に単純。

  • 用意するもの
    • 覚えたいアビリティのアイテム二個

  • やり方
覚えたいアビリティのアイテムを二つつける。以上。

  • 解説
本当は違うアビリティのものを順番に付け替えていく方が効率がいいが
たまーに、いっこだけアビリティ習得が遅れる場合がある。
そういう時にもう一個同じものを着けると二つ分のAPが入って倍速で習得できるので、
ちょっとだけ時間が短縮できる。かもしれない。

また、アリスの人形召還やさとりの想起、うどんげのテレメスメリズム等、ある特定のスキルがそのキャラの戦闘能力に直結しているケースも多いため、そういったキャラを即戦力として活用したい場合にも有効。
熟練度を上げるために少しでも早く習得したい場合などにも。

  • 注意点
わざと1つずつやるのはかえって効率が悪いが、ある程度戦闘力のあるキャラなら1つずつスキルを揃えていった方がクリア時間を短縮できるケースもある。


幻想郷大空襲(EX)

西暦201X年、幻想郷はスペカの炎に包まれた…

  • 用意するもの
    • パチュリー
      • ロイヤルフレア習得済み(Lv20クラスチェンジ後)。スペルカードLv5技能所持(装備でもアビリティでも)
    • さとり
      • スペルカードLv5技能所持(装備でもアビリティでも)
  • あると便利
    • ダイソン球
      • Lv5技能、スペカサポート、復帰補正、呪力容量と、この戦法におあつらえ向きなアビリティてんこもり
    • 呪力チャージ付きの装備 or 霊力補正持ちキャラ or シンクロ発動可のメンバー
      • 最初の呪力やりくりが若干シビアなので呪力供給が必要なら
    • 勾玉、陰陽玉
      • 味方への被害軽減用。勾玉に陰陽玉で結界を付与したものがあるならそれがベスト
    • ガッツ装備
      • 逆に味方へのダメージを利用する場合
    • 稗田礼二郎のフィールドノート
      • 識別があると味方への被害を回避できるが、合成付与かアビリティ習得でLv5技能がないと意味がないことに注意
  • いると便利
    • お空
      • Lv20クラスチェンジ後。素の状態でもロイヤルフレアを無効化+強力な霊力補正持ち+さとりとお燐とでシンクロといたせりつくせり。
    • お燐
      • さとりとお空を出すならシンクロ目当てで。また、回避装備を持たせて回避待機でロイヤルフレアでも結構避けてくれる。
    • 早苗
      • 魔耐性と結界、アンチマジックと被害軽減対策が取りやすい。更に霊力補正持ち。
    • 小悪魔
      • 結界付与の勾玉でダメージ軽減どころか回復できる。流石パチュリーのお付き。
    • チルノ
      • ガッツ+霊力補正持ち。元々極端に体力が低いため熱弱点でもあまり関係ない。残機があるので最低でも3発は耐えられる


  • やり方
開幕後パチュリーが賢者の石使用。
さとりも呪力が溜まり次第続いて賢者の石想起。
恐らく想起分の再チャージ完了までにもう1回パチュリーの行動が回ってくるが詠唱待機。(賢者の石は2ターン生きているので攻撃開始を1ターン先送りした方が詠唱効果とさとりの賢者効果で結果的に威力が高くなる)
その後パチュリーがロイヤルフレアを発動し、さとりも想起フレアで追い打ち。
上述の通り賢者の石は2ターン保つのでさとりは2発目も呪力消費無しで撃てる。
フレア3連打は全て賢者の石の効果で消費無しなので、3発目が撃ち終わった頃には再度呪力も溜まっている頃。あとは味方で追撃をかければ良い。
ダイソン球で呪力容量を追加していればさとりで更に4発目5発目と続けられる。…そこまで敵が生きていられればの話だが。


  • 解説
ロイヤルフレアのマップ全体攻撃を最大限活用して初期位置にいながら敵に大被害を与える戦法。
パチュリー1人では1発目で撃ち止めだが、さとりの想起を利用することで連打も可能となる。想起弱体化も何のその。
逃げ場のない攻撃のため味方にも被害が行くが、そこは対策でどうとでもなる。
少しでも魔耐性があれば結界付与の勾玉でダメージを95%カットできるのでダメージはほとんどなくなるだろう。お空に至っては対策すら必要ない。

雑魚なら(相手によってはボスでも)これで大体一掃できるので実質残るは掃討戦だけになる。

ボス戦のみならずフリーバトル稼ぎも効率良く行えるようになる。
特に「河に住む人々」「超人聖白蓮のエア巻物」クリア後のフリーバトルにはうってつけ。Lunaticでも楽勝。
熱に弱く残機が1しかない河童とUFOしか出ないので、2発目で低クラスは壊滅、上位クラスも半壊状態だろう。3発目を撃てばそれだけでほぼ勝負が決する。他には「ムーン・アタック」も楽。
何も考えずルーチンワークで稼げる上に他の3人は誰でもいいのでアビリティ集めなどにどうぞ。
反面、面白味はなくなるのでご利用は計画的に。

  • 注意点
装備やメンバー選択でちゃんと対策を取らないと味方への被害が大きすぎて追撃どころではなくなる。
また、残機の多い毛玉や鬼火、回復持ちの妖精、きのこ、魔耐性の高い本などには効果が薄い。相手は選ぼう。

発動準備が整うまでそれなりに時間が必要になるため、狭いマップや足の速いユニットがいる場合は敵に先制されてしまう可能性がある。
元々耐久力が低く狙われやすい2人なので、攻撃を受けないようにその他の味方で壁を形成して通さないようにするか、先んじて撃破しておくこと。
どうせ敵との距離は関係ないので準備をしつつ逃がしておくのも手。


河童達の災難(2周目以降)

恐らく最速のパワー・スコア稼ぎ。

  • 用意するもの
    • お空
      • アビスノヴァ習得済み(Lv20クラスチェンジ後)。スペルカードLv5技能所持。

  • やり方
まず、引継ぎの際に視肉、太歳、黒い羽、スペルカードLv5が付いたアイテムを用意しておく。
次にお空を地獄烏with八咫烏までクラスチェンジさせ、アビスノヴァを習得する。
2章「水中からの挑戦」をクリア後、同場所のフリーバトルに入る。
後はその場でアビスノヴァをぶちかますだけ、河童たちは蒸発する、詳しくは後述。

  • 解説
短時間でスコアとパワーを稼ぐのに最適な方法。
また、きゅうりとカギが嫌と言う程手に入るので、アイテムのレベル上げにも使える。(特にきゅうりはかなり有効)
アビリティもすぐに習得出来る他、アビスノヴァの熟練度上げにも有効。

  • より有効に活用する為に
お空1人では素の状態ではアビスノヴァ発動までに2回目の行動を待つ必要がある。
霊力補正を持つ諏訪子等のキャラを一緒に出せば1回目の行動でアビスノヴァの発動が可能になる為、更に効率が良くなる。
(この場合、最初の配置位置は最初のカメラ視点で見て右上の位置に配置する、左下ではテペトが範囲に入らない)
但し、行動順次第ではこう巧く行かない事がある、河童・諏訪子の行動→お空の行動という風に、お空の行動が後に来ると良い。
お空(Lv30)と諏訪子(Lv30)で実行した場合、まず河童と諏訪子が行動し、その次にお空となり、この時には霊力も5になっている。
お空の速度をアイテム等で水増ししていなければ大抵上記のようになる為、これが理想のパターンである。
慣れれば倍速モード押しっぱなしで、大体1戦闘20秒くらいで終了する。

  • 注意点
アビスノヴァの熟練度が低い場合や魔法が370程度では、如何に熱に弱いかっぱとは言え一撃で倒せない事が多い(特にテペト)。
その場合は、魔法補正を持つ和蘭人形や、スペルカードサポートの付いているアイテムを装備させて補うとよい。
アビリティ習得の為等に一緒に他の味方を出したい場合、心配ならお空に識別付きの稗田礼二郎のフィールドノートを装備させておく。
(とは言え、阿求や勇儀を一緒に出す時以外は巻き込んでも大丈夫、被撃破数を気にしないなら全く無視してもよい)


EX以降の落とし穴

テクニック兼注意点。

  • 対象キャラ
    • EXで登場しないキャラクター全て。

  • 解説
Ver1.14にて確認済み。
EXを経由すると、EXで登場しないキャラのアビリティ熟練はリセットされてしまっている。
その為、折角本編で時間をかけて熟練をMASTERにしていても、EXをプレイした後本編に移ると、EXに登場しなかったキャラの熟練はゼロに。
特に味方にするのを3章まで待たなければならない面々が最も被害を受けており、アビリティの覚え直しと相成って結果的に戦力外になり易い。
EXから本編へ経由する場合や、本編からEXへ経由する場合、EXに登場しないキャラクターは敢えて使用を見送るというのも一つのテクニック。
全アビリティをMASTERにしていると、余計に気落ちする。

今の所回避方法は無いと思われる、以降のバージョンで修正される可能性あり。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー