西国無双デッキ

デッキ名 西国無双デッキ

概要

SR立花宗茂とその計略西国無双を中心としたデッキ。

通常排出版では初登場になる立花宗茂。3コスト騎馬の超絶強化持ち、特技「攻城」持ち、本体スペックがコスト比を満たしており、
パーツの優秀な他家の中にあっても一際「ワントップ」という印象が強い武将である。
その高いスペックと計略は攻守共に活躍が期待できるが、超絶騎馬だけに弱点は被迎撃と速度低下。
統率が高いのである程度は妨害計略に対する耐性はあるが、そこはパーツで補っていく形になる。
計略の火力を活かすために壁役を頑強にしたい場合は4枚デッキも考えられるが、超絶騎馬の本領はワラで発揮される場合が多い。
編成は自分の技量や好みに合わせ、相手次第で対応が変えていくことになるために、安定した戦い方が少なく、多少難易度が高いデッキとなる。

キーカード解説

他家099 SR立花宗茂 3.0 騎馬 9/8 城魅 西国無双 6 武力と移動速度が上がる。さらに突撃が成功するたびに武力と突撃ダメージが上がる。
3コスト帯でも優秀な部類に入るスペックを持つ。統率も高めなので、ダメージ・妨害計略に対する耐性が高い。
計略は使用直後はマイルドな威力だが、効果時間の長さも相俟って上手く育成出来れば費用対効果は悪くない。

以下、計略詳細。
「西国無双」 士気6、効果時間14.4C程度
発動時に武力+4、相手に突撃を当てるごとに武力+1、突撃ダメージ上昇。
速度上昇/約1.5倍。
武力上昇値の上限は+10、突撃ダメージは上昇率・上限共に要検証。(ver2.11現在)
突撃は 通常突撃、タッチ突撃どちらも有効 なので、タッチ突撃にこだわる必要はない事を覚えておこう。

候補カード

他家だけを見渡しても120枚以上のカードが存在するため、自分の好みやスキルに合わせてチョイスしたい。
壁役を堅くし、采配などを仕込みたい場合は4枚デッキ、ワラが扱えるなら6枚デッキ。
5枚型でも、それなりに安定感のあるデッキに仕上げられる。

3コス以上

デッキの形が歪になるため、基本的には採用しない。採用する場合はケニアデッキも参考に。

2.5コス

他004 SR上泉信綱 2.5 足軽 10/5 - 奥義之太刀 6 【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。
他014 SR長野業正 2.5 8/10 老虎の奇手 7 敵の武力と統率力と移動速度を下げる。
他059 R丸目長恵 2.5 10/1 - 活殺剣 5 敵にダメージを与え、吹き飛ばす。
他062 SR龍造寺隆信 2.5 9/6 野獣の采配 6 味方の武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。
ただし効果中の部隊が撤退すると自城にダメージを受ける。
その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。
他063 UC赤井直正 2.5 9/2 赤鬼の双陣 5 【陣形】自身の武力が上がる。範囲内に味方が2部隊いると、さらに味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。
他089 R真壁氏幹 2.5 9/3 鬼真壁の樫木棒 5 【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与え、吹き飛ばす。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。
この計略は1回使用すると効果が終了する
他090 SR最上義光 2.5 8/9 伏 魅 羽州狐の知謀 4 【逆計】対象の敵の武力と統率力と移動速度を下げ、兵力を徐々に下げる。
その効果は敵が使用した計略の士気が高いほど大きい。
ただし兵力を徐々に下げる効果のみ、城に入ることで消滅する。
他家104 R由布惟信 2.5 8/7 雪下の正軍 5 武力と統率力が上がる。敵を撃破するたびに、兵力が回復する。
他家の優秀な2.5コス帯の武将。壁としての採用を考え、槍・足軽のみを挙げる。
4枚デッキならここから最低1枚は採用することになるか。5枚デッキでも採用可能だが、デッキの形が歪になるので注意。

2.0コス

他001 R足利義輝 2 足軽 8/4 気 魅 秘剣一之太刀 4 【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。
この計略は1回使用すると効果が終了する。
他012 C十河一存 2 8/4 - 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
他030 UC尼子誠久 2 8/3 - 新宮党の陣 5 【陣形】範囲内の味方の武力の合計値に応じて自身の武力が上がり、
味方の統率力の合計値に応じて自身の統率力が上がる。
他053 R成松信勝 2 鉄砲 8/3 - 巨獣の構え 5 武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。さらに敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。
ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、
自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。
他057 UC正木時茂 2 8/2 槍大膳 5 武力と統率力と移動速度が上がり、槍が長くなる。
他076 R佐竹義宣 2 7/6 律儀者の陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。さらに効果終了後に自軍の士気が上がる。
他085 UC波多野秀尚 2 7/3 巨人の進軍 5 武力と兵力が徐々に上がる。
他家094 UC小野鎮幸 2.0 7/6 和泉の奇軍 5 武力が上がる。さらに槍撃を成功させるたびに武力と槍撃ダメージが上がる。
他家097 UC十河存保 2.0 7/5 名誉挽回 5 武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。
宴018 SR石川五右衛門 2.0 7/2 忍 魅 大泥棒の職人芸 4 【逆計】自身の移動速度が上がり、自軍の士気が上がる。その効果は敵が使用した計略の士気が高いほど大きい。
宴020 SR果心居士 2.0 7/3 破法鼠炎 5 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。発動後、自身は自城に一瞬で移動する。
SS015 SS槍のマキダイ 2.0 7/6 - ジェットランス 4 武力と移動速度が上がる。
SS049 SSあずみ 2.0 8/1 忍 魅 双頭刃の斬撃 4 【チャージ計略】直進して斬撃を放ち、敵に武力によるダメージを与える。移動距離はチャージ時間が長いほど伸び、
ダメージは移動距離が多いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。
デッキの主力となる2コス帯。他家特有の個性豊かな武将たちを選ぶことになる。
タフな壁役になる槍には8/4槍という安定スペックのC十河一存、サブ計略として使える武力上昇陣形持ちのR佐竹義宣は入れやすいだろう。
槍が減ってしまうが、相手の槍壁を押さえ付ける役としてハイスペックなR足利義輝も悪くはない。

1.5コス

他003 UC岩成友通 1.5 6/2 - 力萎えの術 5 敵の武力を下げる。
他008 C後藤賢豊 1.5 5/6 - 多勢の構え 4 戦場に居る味方部隊が多いほど武力が上がる。
他035 C宇喜多忠家 1.5 5/6 - 臆病者の構え 4 武力と統率力が上がる。戦場に自身よりも武力の高い敵がいなかった場合、さらに武力と統率力が上がる。
他037 UC江里口信常 1.5 6/2 - 噛み付き 3 武力と移動速度が上がる。さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。
他068 C猪苗代盛胤 1.5 5/5 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
他084 C畠山義継 1.5 鉄砲 5/6 - 内乱の計 6 城内の味方すべてが撤退し、その撤退した味方の武将コストの合計値が高いほど、戦場にいる味方の武力が上がる
他088 C別所吉親 1.5 5/3 叛逆の狼煙 4 戦場にいる味方一人が撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。
他家095 UC西園寺公広 1.5 鉄砲 4/7 制魅 衡軛の陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。
他家096 C七条兼仲 1.5 足軽 7/1 - 力餅の奉納 3 武力が上がる。
宴017 R伊賀崎道順 1.5 鉄砲 6/1 忍の一斉射撃 4 武力が上がり、射撃時の射撃回数が増える。
SS050 BSS大祝鶴姫 1.5 5/4 三島明神顕現 6 【陣形】味方の武力が上がる。その効果は範囲内の味方の部隊数が多いほど大きい。
ただし範囲内の味方のいずれかが撤退すると、範囲内の味方すべてが撤退する。
デッキバランスを取ったり、長所を特化させるのに重要な1.5コス枠。
槍では武力6のUC岩成友通、UC江里口信常、武力5では制圧持ちのC猪苗代盛胤、柵持ちのC別所吉親などが上がる。
C七条兼仲は「武力7統率1の足軽」という、まさにワラ向きの一枚が存在する。採用するかは槍の数で考えよう。

1コス

他002 C安宅冬康 1 3/3 - 長槍の構え 3 武力が上がり、槍が長くなる。
他005 C蒲生賢秀 1 足軽 4/1 - 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
他022 C吉田重政 1 3/2 - 痺矢弓術 4 武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。
他032 R伊勢龍姫 1 2/2 けもの道 4 【陣形】味方の移動速度が上がるが、自身は移動できなくなる。
他033 C犬塚鎮家 1 3/1 - 噛み付き 3 武力と移動速度が上がる。さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。
他065 C蘆名義広 1 3/3 - 揃目の強化術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。
SS081 BSS慶誾尼 1 鉄砲 2/5 妖狐の熱情? 4 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。
ただし効果中の部隊が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、
自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。

他武家の候補カード

他家には一通りのカードが揃っているので、あえて混色にするメリットは無い。
とはいえ、低コスト帯で裏の手となるカードは少ないため、低コスに妨害やダメ計を仕込みたい時には候補になるか。

家宝候補

立ち回りの幅が大きいだけに、相手のデッキ・狙いに合わせて家宝を選んでいくことになる。
槍の少ないデッキや突撃回数を出せそうな相手にはアグレッシブに宗茂を強化する単体効果家宝。それ以外なら茶入れなど。
突撃による殲滅力を重視するなら主効果【武力上昇】が付いた刀家宝、【速度上昇】が付いた馬家宝を選びたい。
計略発動後は主に3突撃ほどに留めて、残りは乱戦要員、という使用方法になりそうな場合は、虎口攻防前後まで計算して単体回復の兜も候補に。
装備者については、4枚デッキ・1トップデッキの色合いが強い場合には、当然ながら装備者も宗茂になる。
茶入れは6枚デッキの場合に多い事故からの落城防止に。

デッキ例

武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
他家099 SR立花宗茂 3.0 騎馬 9/8 城魅 西国無双 6 武力と移動速度が上がる。さらに突撃が成功するたびに武力と突撃ダメージが上がる。
他家097 UC十河存保 2.0 7/5 名誉挽回 5 武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。
他005 C蒲生賢秀 1 足軽 4/1 - 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
他002 C安宅冬康 1 3/3 - 長槍の構え 3 武力が上がり、槍が長くなる。
他065 C蘆名義広 1 3/3 - 揃目の強化術 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力と統率力が上がる。その効果は対象の味方の武力と統率力が同じだと大きい。
SS081 BSS慶誾尼 1.0 鉄砲 2/5 妖狐の熱情? 4 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。
ただし効果中の部隊が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、
自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。
総武力28 総統率力25 槍3騎1鉄1足1 柵1魅2城1
宗茂で戦場を荒らし続けることを目的とした6枚型。突撃が難しい場合には「筒戦をしながらスキを見て妖狐の熱情?で城を削る」という使い方も出来る。
超絶騎馬ワラデッキ特有の立ち回りを理解していれば、西国無双の長い効果時間による高い荒らし能力を見せつけるデッキにもなっている。


基本運用
デッキ枚数によって運用はかなり異なるが、基本的には城を殴るよりも荒らしていくのが得意。
計略効果時間の長さを利用して、先撃ちから相手の枚数を削ることを目的とした宗茂育成が成功すれば優位に立てる。
6枚であれば毘天のような完全なワラ筒ゲー、5枚以下であれば真紅の荒獅子デッキのような隙あらばマウントも狙う形が良い。
西国無双時の武力は慣れれば簡単に15以上を出すことが可能なので、タッチ突撃でもいいので確実に突撃出来るタイミングを計ろう。
武力上昇が早めに付けば残りは乱戦で相手を磨り潰してやればよく、1.5倍速を活かして連続乱戦をしていこう。
仮に育成に5cを使ったところで、残り9cを突撃からの乱戦に当てても充分に効果をあげられる。

しかし「相手を撃破すること」と「試合に勝つこと」は別次元の話なので、そればかりにこだわってしまわない様に注意。
また、相手の部隊に多数で自城に張り付かれてしまう状況では対応に苦慮するので、なるべく戦場の浅いラインで戦闘を完結させたい。
僅差の勝負になった場合は、特技「城」が力を発揮するチャンス。残り時間を計算しつつ相手の虎口を狙おう。

このデッキへの対抗策
高コストの宗茂を撤退させてしまえば後は薄い部隊しか残っていないので、狙える場面では積極的に倒しにいきたい。

逆に宗茂が十分な上昇値を得られる前に壁を倒してしまうのも手。
壁がいなければ宗茂育成も出来なくなるため、対処は簡単になる。相手が乱戦を仕掛けてきても、他の部隊がいないならさほど怖くない。
采配デッキ・鉄砲主体のデッキならば、宗茂が十分な上昇値を得る前に壁を倒すのも十分可能であろう。

また宗茂の計略は「突撃しなければ意味がない」ため、当然ながら速度低下系の妨害は有効。
宗茂自身が高統率なのであまり長時間は持たないが、相手の育成時間を削れると考えれば十分対策となる。
宗茂を撤退させても良し、壁を一掃するのも良し。好きに料理してしまおう。
ちなみに西国無双の速度上昇はかなり低く、術書家宝でも突撃オーラが出なくなるのでそれも有力な選択肢となる。
ただし、士気6と家宝の交換が有効かどうかは立ち回り次第。


コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします

  • どーかん様のせいで最近すっかり空気に…… - 名無しさん 2014-03-02 22:10:18
  • 獅子王持たせてからのゾロ目強化なかなかいける - 名無しさん 2013-12-28 22:26:18
    • ぞろ目にならない気がする - 名無しさん 2013-12-28 22:42:42
      • 獅子王統率upやで - 名無しさん 2013-12-30 15:54:03
        • 統率UPは+2。装備したら9/10 - 名無しさん 2013-12-30 16:10:47
          • 計略効果up2個ついてる家宝ならええんか - 名無しさん 2013-12-31 23:14:55
        • 逃げても一向に構わんぞ - 名無しさん 2013-12-31 14:13:32
    • EXと勘違いしてるのかなぁ? - 名無しさん 2013-12-29 10:35:44
      • EX統率7やで - 名無しさん 2013-12-30 15:55:00
        • これは空目という落ちか - 名無しさん 2013-12-30 16:17:39
  • 高武力と突撃ダメージを生かす為に、あえて槍を無くして弓や鉄砲、攻城力を増やすために高コスト足軽を採用してもいいかもな。ワラは城殴りに有利だから弓と鉄砲は相性いい気がする - 名無しさん 2013-11-08 14:13:40
    • ワラが城殴り特化?冗談だろ? 超絶騎馬が城殴りとか無理なんですがそれは - 名無しさん 2013-11-13 15:08:15
  • ver2.1で三好長治候補になりませんか? - 名無しさん 2013-11-07 09:25:57
    • 候補にはなるけど、他家は候補全部あげてたら際限がないんで代表的なのしか載せてないだけ。 - 名無しさん 2013-11-07 10:25:07
  • 西国無双って、突撃しなきゃ話にならんから武力押し付ける云々は鬼義重とごっちゃになってる気がする - 名無しさん 2013-10-04 01:47:08
    • 鬼義重は兵力上がって士気バックあるけど必要士気が重すぎる - 名無しさん 2013-11-07 09:29:49
  • 彦鶴姫も候補にならないかな?宗茂封じも出来ないし他軍の壁も相当長持ちするようになるし。 - 名無しさん 2013-10-02 03:02:07
    • ワラでそれだと役にたたないから、五枚か四枚なら一考の余地はあるかもな。しかし、どうしても結局使わないままになりそうだが - 名無しさん 2013-10-03 22:05:39
    • ↑回復と計略無効効果はむしろワラ向き。基本、西国無双は突撃しまくるデッキだから壁を死ななくするのが大事 - 名無しさん 2013-10-03 22:20:10
      • 舞とかならともかく、回復陣形でワラは無い。そもそも壁もたせたいなら回復させるより武力3入れて壁枚数増やすべき。回復ローテするなら3コストは突撃だけしてらんないし、何より士気は回復じゃなく西国無双に回すべき。彦鶴姫使うなら上で書いてるように挑発とかの宗茂が活きない相手への対策としてでしょ。 - 名無しさん 2013-10-04 00:09:22
        • しかし、回復させながらの壁は結構しぶといからな。特にワラとなったらあなどれんよ - 名無しさん 2013-10-04 01:45:09
          • 回復しながら西国無双で突撃する為には士気11使ってるわけで、フルコン相手に武力3とかが多少回復しても焼け石に水にしかならないと思うんだが。 しかも陣形の狭い範囲で固まってぶつかると、高統率壁にして槍出しされて肝心の突撃すら出来ないし。 回復ワラを侮ってるんじゃなくて、西国無双の壁の為にって運用とはかみ合わないと思うけど。 - 名無しさん 2013-10-04 10:56:55
  • 槍兵2,3人いると育成しにくいから結構乱戦するかな。制圧持ちで筒戦に持ち込むことが多い - 名無しさん 2013-09-10 19:36:34
  • 一見、突撃しまくるデッキかと思ったら、筒戦しながら高武力を押し当てるのが主体のデッキなんだよね。つまりは槍の立ち回りのが大事 - 名無しさん 2013-09-03 22:20:09
  • 正規へ。 56/12/1/1 - 名無しさん 2013-08-27 21:16:09
  • 家宝ですが、主効果が兵や武の物を壁役用にいかがでしょう?やはり、宗茂につけるのが基本なのでしょうか? - 名無しさん 2013-08-25 04:51:33
    • デッキによるかな。4枚、5枚デッキなら高コストの壁につけるのは有りだけど、6枚デッキなら壁につけるよりは宗茂につけた方が良い - 名無しさん 2013-08-25 15:21:47
    • 基本は宗茂だけど、相手次第では十河、小野辺りに槍槍とかにもなる - 名無しさん 2013-08-26 18:31:35
    • あと、殆ど宗茂が壁になる機会の方が多い - 名無しさん 2013-08-26 18:32:18

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年08月27日 21:15