カードリスト > 徳川家 > Ver.2.1 > 026_南光坊天海

武将名 なんこうぼうてんかい 黒衣の宰相
SR南光坊天海 天台宗の僧。織田信長の比叡山焼き討ち事件
で甲州に逃れ、武田家滅亡後に家康に召し出
された。家康の影の知恵袋であったとも言わ
れる。主君・家康の側近となり国政に辣腕を
振るい「黒衣の宰相」と呼ばれた。生没年か
ら明智光秀と同一人物との説もある。

「乱世の行方、いまだ定まらず……
 すなわち私も、まだ死す時ではない……!」
出身地 陸奥国
コスト 2.0
兵種 鉄砲隊
能力 武力5 統率10
特技 防柵 魅力
計略 輪宝の陣? 【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯し
ている葵紋に応じて効果が変わる)
【陣形】敵の移動速度を下げる。
翠:さらに武力を徐々に下げる
紅:さらに武力を下げる
必要士気7
Illustration : タカヤマトシアキ

数多の謎に包まれている家康の懐刀も徳川家に参陣。
コスト比武力は最低クラスだが、非常に高い統率を誇るため妨害・ダメージ計略に強いのは陣形持ちとしてありがたい。
高統率を活かせる伏兵がないのは残念だが、防柵と魅力を持っている点はポイントか。

計略の輪宝の陣?は約50c持続する妨害陣形で、範囲は自分を中心にした戦場の横幅半分ほどの円。
正確な速度低下値は要検証だが、主効果が速の家宝を持った騎馬が突撃準備状態で陣内に入るとオーラが消え、
速速の家宝を持った騎馬であれば陣内でも突撃準備状態を維持できる。

紅葵点灯時の武力低下値は-2、翠葵点灯時の武力低下は約2Cにつき-1とやや特殊なもの。
計略の統率依存は4c程もあってかなり高く、主効果が統率の家宝を天海に付けるだけで、
三葵を揃えて計略を使える最低限の士気が貯まった頃にはほぼ永続陣形として使える。

この計略は三葵躍進させて初めて最大効果を発揮できるため、最低でも士気11は必要。
2色だと最大士気9なので、翠葵から始めれば問題はないが士気溢れや効果時間が終盤に切れる事もありえるため単色が望ましいか。

士気の重さを考えると、やはり翠葵の戦術と紅葵の構えとの組み合わせで躍進させることになるので
デッキに入れられる武将が若干限定されてしまうのが難点。
さらに三葵躍進するということは相手も同程度の士気が貯まっているため、フルコン等でそのまま押しつぶされるなどの危険性もあるので
家宝を使うなり場を荒らして足並みを崩すなりと相手の攻勢を如何に防ぐかがポイントである。




裏のテキストにもあるが「明智光秀と同一人物」という説がある人物であり、攻撃時のセリフやイラストレーター等ver2.0明智光秀と共通性を匂わせている部分があるが、
統一称は南光坊天海となっており「明智光秀」名義のカードとの同時登録は可能である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年12月11日 01:25