Ver2? > 計略 > 強化系

強化系計略


【強化】


大筒攻勢の構え

所持武将 C上田憲定 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 武力が上がる。その効果は計略発動時の自軍が占領している大筒の残り発射時間が少ないほど大きい。
詳細 発動時の自軍大筒カウントを見る。残り1カウント~5カウントで+6、6カウント~9カウントで+5、10カウントから+4、17カウントで+3、効果時間6.5c (2.01B)
用法 ・・
対処法 距離を取ってすかす。発動される前に大筒を巻き戻す。

お調子者の構え

所持武将 C織田信雄 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 武力と統率力がランダムで上がる。
詳細 武力+1~+9 統率+1~+9、効果時間 7.5c(5.1c+統率*0.8c) (2.12B)
用法 ・・
対処法 ・・

頑固偏狭

所持武将 C志村光安 (画像)
必要士気 4
効果時間 統率時間
計略内容 武力と統率力が上がるが、移動できなくなる。
詳細 武力+7 統率+6 効果時間9cほど(Ver.2.01A)
用法 虎口防衛、舞姫の守護、筒上に居座り続けるためなど。
対処法 本人は槍なので無視するか、タッチアクション突撃で弾く。

義の構え

所持武将 C泉沢久秀C岩井信能 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 統率力が高いほど武力が上がる。
詳細 武力+(統率-3)、上限+9、下限+1、効果時間3.5c+統率*0.4c (2.00B)
用法 ・・
対処法 ・・

義の進撃

所持武将 UC甘粕景継 (画像)
必要士気 4
効果時間 統率時間
計略内容 武力と統率力と移動速度が上がる。さらに武力が高いほど統率力が上がり、統率力が高いほど武力が上がる。
詳細 武力+(統率力-1)、統率+(武力-4)、移動速度+50%、効果時間6.0c(5.4c+統率*0.2c) (2.12D)
用法 ・・
対処法 ・・

義の闘志

所持武将 R柿崎晴家 (画像)
必要士気 4
効果時間 統率時間
計略内容 統率力が高いほど武力が上がる。ただし武力が徐々に下がる。
詳細 武力上昇値=(統率×1.5)+6、1c毎に武力-2.4ずつ、効果時間?.?c (2.01A)
用法 ・・
対処法 ・・

巨人の進軍

所持武将 C波多野秀尚 (画像)
必要士気 5
効果時間 統率時間
計略内容 武力と兵力が徐々に上がる。
詳細 武力+1/??c、兵力回復??% 最終的に武力20になって切れる。効果時間 11c (2.00A)
用法 粘る際に。
対処法

撃滅の馬術

所持武将 R二階堂阿南 (画像)
必要士気 4
効果時間 統率時間
計略内容 武力と移動速度が上がる。さらに敵
を撤退させるたびに武力と移動速度が上がる。
詳細 武力+2、部隊撃破ごとに武力+2 効果時間20c (2.00A)
用法 効果時間が長いので士気あふれ対策に。
対処法

激戦の初陣

所持武将 R島津豊久 (画像)
必要士気 4
効果時間 統率時間
計略内容 範囲内の敵の部隊数が多いほど自身の武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。
詳細 武力上昇値 = 基本値1 + 敵部隊数、兵力+??%、効果時間?.?c (2.00B)
用法 ・・
対処法 ・・

酒宴遊興

所持武将 UC一条兼定 (画像)
必要士気 10
効果時間 統率時間
計略内容 武力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。
詳細 武力+4。効果時間 40c(2.10A)
用法 士気がたまった時に使い士気を預け大型コンボにつなぐ。士気フロー対策として
対処法 計略使用後に兼定をつぶせば大きく士気を損することになる。

精鋭攻城術

所持武将 C孕石元泰 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 武力と城攻撃力が上がる。
詳細 武力+3 城攻撃力約1.6倍?、効果時間 52.1c(41.6c+統率*2.1c) (2.12A)
用法
対処法

雪下の正軍

所持武将 R由布惟信 (画像)
必要士気 5
効果時間 統率時間
計略内容 武力と統率力が上がる。敵を撃破するたびに、兵力が回復する。
詳細 武力+5、統率+3、敵撃破時兵力+25%、効果時間 18.3c(12.7c+統率*0.8c)(2.12B)
用法
対処法

力餅の奉納

所持武将 C七条兼仲 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 武力が上がる。
詳細 武力+8、効果時間 2.3c(2.1c+統率*0.2c)(2.10A)
用法
対処法

血染めの陣羽織

所持武将 R真田信綱 (画像)
必要士気 4
効果時間 統率時間
計略内容 武力が上がり、「気合」効果が上がる。
詳細
用法
対処法

同盟の構え

所持武将 UC蠣崎季広 R宇都宮国綱 (画像)
必要士気 2
効果時間 統率時間
計略内容 武力が上がる。効果終了時に自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。
詳細 自軍の最大士気が3上がる。武力+3、効果時間16.3c(2.12D)
用法 信長包囲網などの混色にする場合に。士気溢れ対策にも。
対処法

突破の構え

所持武将 R高坂甚内 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 武力と移動速度が上がり、押し合いをしなくなり乱戦できるようになる。
詳細 武力+5、移動速度+70%、効果時間 5.0c(4.2c+統率*0.2c)(2.12D)
用法 ・・
対処法 ・・

奮闘の構え

所持武将 C大原資良 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 武力が上がるが、効果終了時に兵力が下がる。
詳細 武力+8、兵力-35%、効果時間4.4c(3.8c+統率*0.2c) (2.01A)
用法 ・・
対処法 ・・

鞭声粛粛

所持武将 UC須田満親 (画像)
必要士気 4
効果時間 統率時間
計略内容 統率力が高いほど武力が上がり、武力が高いほど兵力が回復する。
詳細 武力+(統率-5) 上限+7 下限+2、兵力+(武力*4+15)% 上限70%、効果時間 6.7c(5.1c+統率*0.2c) (2.12B)
用法 ・・
対処法 ・・

陸奥の構え

所持武将 C北信愛 UC石川高信 (画像)
必要士気 4
効果時間 統率時間
計略内容 武力が上がる。さらに計略を発動した場所から敵城に近づくほど武力が上がり、自城に近づくほど武力が下がる。
詳細 使用時+1 そこから敵城に向かって移動すると武力が上がっていく。効果時間10c
用法 戦場中央で使う。自城前で使っても効果が薄く武力も上がりにくい。
対処法 弾いて押し戻すだけで武力が下がっていくので押し戻す。

盟約の抗戦

所持武将 R渡辺了 (画像)
必要士気 4
効果時間 統率時間
計略内容 武力と兵力が上がる。その効果は戦場にいる朝倉家の味方の部隊数が多いほど大きい。
詳細 武力上昇:2+朝倉家の味方部隊数×1
兵力回復:10%+朝倉家の味方部隊数×5%
効果時間6.7c(統率依存0.6c)
Ver.2.01A
用法
対処法

名誉挽回

所持武将 UC十河存保 (画像)
必要士気 5
効果時間 統率時間
計略内容 武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。
詳細 武力+5、兵力+80%、効果時間 5.4c(3.4c+統率*0.4c)(2.12D)
用法
対処法

傭兵格闘術

所持武将 C狐島吉次 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 武力が上がるが、鉄砲による射撃が行えなくなる。
詳細 武力+7、効果時間6c (2.01A)
用法 ・・
対処法 ・・

律儀者の構え

所持武将 UC岡本禅哲 (画像)
必要士気 4
効果時間 統率時間
計略内容 統率力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。
詳細 統率+2、効果時間27c(2.00A)
用法 士気バックが+6なので謀将の殺意や謀聖などと組み合わせるなど、コンボ用に。
対処法

【速度上昇】


師走駆け

所持武将 C里美 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 移動速度が上がる。
詳細 移動速度?.?倍、効果時間?.?c
用法 追い討ち、大筒の停止、虎口奪取など
対処法 槍を出す、上がっているのは速度のみなので迎撃を取ることができれば撃破することも可能

【隠密】


久野口の夜襲

所持武将 C太田氏房 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 武力が上がり、「忍」状態になる。
詳細 武力+3 効果時間 20.8c(12.4c+統率*2.1c)(2.12B)
用法 ・・・
対処法 ・・・


【忍法】


忍法斬影剣

所持武将 R遠藤直経 (画像)
必要士気 5
効果時間 統率時間
計略内容 武力と移動速度が上がる。さらに特技「忍」の敵部隊と敵城から発見されるまでの距
離と、姿を現してから再び消えるまでの時間が短くなる。
詳細 武力+3、移動速度+30%、効果時間 22.9c(8.2c+統率*2.1c)(2.12D)
用法 ・・
対処法 ・・

忍法転移の術

所持武将 R植田光次 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 発動後、範囲内のいずれかの場所でカードを押さえると、その場所に影状態で移動できる。
詳細
用法
対処法

忍法魅惑の抱擁

所持武将 SS望月千代女 (画像)
必要士気 4
効果時間 統率時間
計略内容 武力と移動速度が上がる。さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。
詳細 武力+4、移動速度+??%、効果時間7.0c (2.00A)
用法 ・・
対処法 ・・

【焙烙強化】


焙烙・零式

所持武将 R小早川隆景 (画像)
必要士気 5
効果時間 統率時間
計略内容 焙烙玉の残弾数が回復し、範囲が広がり、統率力が上がる。ただし焙烙玉の射程距離が下がり、着弾までの時間が遅くなる。
詳細 統率+?、効果時間0.0c (2.00A)
用法 ・・
対処法 ・・

焙烙砲台

所持武将 UC益田元祥 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 武力と統率力と焙烙玉の射程距離と焙烙玉の弾数の回復速度が上がる。
ただし自身は移動できなくなる。矢を当てている敵の武力が下がるようになる。
詳細 武力+4 統率+2 効果時間 13.3c(10.1c+統率*0.4c)(2.12D)
用法 ・・・
対処法 ・・・

【妨害焙烙】


大玉弱体焙烙

所持武将 R毛利元氏 (画像)
必要士気 5
効果時間 統率時間
計略内容 焙烙玉の残弾数が回復し、統率力が上がる。さらに焙烙玉の範囲が広がり、焙烙玉に当たった敵の武力を下げる。
詳細 統率+1、焙烙範囲約2倍、敵武力-5、弱体時間3.3c
効果時間 6.3c(4.3c+統率*0.4c)(2.12B)
用法 ・・
対処法 ・・

【七本槍】


七本槍とは

豊臣家に所属する「賤ヶ岳七本槍」と呼ばれた七人の武将が持つ七種類の計略である。
このカテゴリは全て「武力上昇+副次効果」となっている士気3の強化計略である。
このカテゴリの最大の特徴として、「七本槍計略を三種類まで同時発動できる」という点がある。
同時発動すると、「七本槍見参」のカットインとともに、関わった最大三人に同時発動した全ての七本槍計略効果が適用される。

七本槍・飛天七本槍・長槍七本槍・母衣を同時発動すると、
関わった三人に
武力上昇+加速
武力上昇+槍の延長
武力上昇+ステルス
の効果が与えられる。

個々の七本槍計略の士気は3であるが、同時発動で後に打つ計略は必要士気が1ずつ軽減される。
つまり、二つ発動で士気5、三つ同時発動で士気6を消費する。

七本槍計略一覧


七本槍・覚悟
所持武将 UC片桐且元 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 【七本槍】(計略発動時、他の「七本槍」計略を持つ武将を選択して計略ボタンを押すことで、3つまで同時発動できる。重複した計略の数によって必要士気が変化する)
武力と統率力が上がる。
詳細 武力+1、統率+3、効果時間19c(2.01B)
用法
対処法

七本槍・剛槍
所持武将 UC加藤嘉明 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 【七本槍】武力と槍撃ダメージが上がる。
詳細 武力+2、槍撃ダメージ+?、効果時間:約7c
用法 七本槍要員として、柵も持っているのでスペック要員として入れるのもアリ
対処法

七本槍・突貫
所持武将 C脇坂安治 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 【七本槍】(計略発動時、他の「七本槍」計略を持つ武将を選択して計略ボタンを押すことで、3つまで同時発動できる。重複した計略の数によって必要士気が変化する)
武力と城攻撃力が上がる。
詳細 武力+1,攻城ダメージ?倍
用法 攻城の際などに。突貫と書いてはいるが強制前進などの効果は無いので、単純に七本槍の武力上乗せとしても使える。
対処法 攻城させない

七本槍・長槍
所持武将 R加藤清正 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 【七本槍】(計略発動時、他の「七本槍」計略を持つ武将を選択して計略ボタンを押すことで、3つまで同時発動できる。重複した計略の数によって必要士気が変化する)
武力が上がり、槍が長くなる。
詳細 武力+2,槍長さ?倍
用法 攻勢や追撃の際に。通常の槍足軽との戦闘であれば一方的にダメージを与えやすくなる
対処法 乱戦に持ち込む

七本槍・飛天
所持武将 R福島正則 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 【七本槍】(計略発動時、他の「七本槍」計略を持つ武将を選択して計略ボタンを押すことで、3つまで同時発動できる。重複した計略の数によって必要士気が変化する)
武力と移動速度が上がる。
詳細 武力+1,移動速度+??%
用法 攻勢,追撃,帰還の際に
対処法

七本槍・奮攻
所持武将 C平野長泰 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 【七本槍】(計略発動時、他の「七本槍」計略を持つ武将を選択して計略ボタンを押すことで、3つまで同時発動できる。重複した計略の数によって必要士気が変化する)
武力が上がり、兵力が徐々に回復する。
詳細 武力+2,兵力回復量?%/c
用法 豊国と合わさるとかなりの生存力を持つので、攻勢・防衛時に
対処法 ダメ計などで一気に倒す

七本槍・母衣
所持武将 c糟屋武則 (画像)
必要士気 3
効果時間 統率時間
計略内容 【七本槍】(計略発動時、他の「七本槍」計略を持つ武将を選択して計略ボタンを押すことで、3つまで同時発動できる。重複した計略の数によって必要士気が変化する)
武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。
詳細 武力+1、敵計略ステルス効果付与、効果時間16.5c(ver2.00A)
用法 妨害・ダメ計対策として
対処法



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年06月21日 17:17