殺し間デッキ

デッキ名 殺し間デッキ

解説
SS明智光秀が持つ「殺し間」を中心に据えたデッキ。
殺し間は味方の武力を上げつつ、鉄砲隊ならば貫通効果を付与するというもの。効果的には織田家版の雑賀の采配と考えてもらっていい。
武力上昇値は+4、効果時間は10.5C(Ver1.20D現在)。雑賀采配との詳しい相違点は後述。
その効果を最大限活かす為に鉄砲主体のデッキを構築するといいだろう。

必要士気が7と重い為、混色で使う場合は他の計略とのコンボは使い辛い。
敢えて混色にする場合は計略以外の何かを求める(主に車撃)事になる。

キーカード
SS035 SS明智光秀 2.5 鉄砲 8/8 伏 狙 殺し間 7 味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば敵を貫通して射撃できるようになる。
武力は低いが高統率伏兵、狙撃持ちとスペックは高い。
ただし、織田家の狙撃持ち武将は明智光秀名義のものだけなので、狙撃を活かそうとすると他部隊との射撃タイミングがずれてしまうのが悩みの種。

殺し間と雑賀の采配の相違点は以下の通り。
武力上昇値が高い
武力+4と最低限乱戦のできる武力上昇値になっているので、全弾撃ちきった後は乱戦に持ち込んでやるといい。
効果時間が長い
10.5Cというのは計略全体からみても長い部類に入る。黄・白ロックを織り交ぜてリロード後にも計略を生かせるようにしたい。
士気が2重い
士気7というのは計略単体で見ても重く、計略コンボが非常にやりにくい。

候補カード(織田家)
殺し間の効果を活かすのであれば光秀を含め、最低3部隊は鉄砲隊を確保したいところ。
2コスト
織田016 R佐々成政 2 鉄砲 7/7 - 母衣衆の采配 5 織田家の味方の武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。
織田058 R細川藤孝 2 鉄砲 7/8 - 有識故実 5 味方の武力が上がり、その味方の統率力が高いほど兵力が回復する。
サブ采配要員。殺し間は気軽に打てる計略ではないので、士気の軽いサブ計略の需要は大きい。

織田027 R蜂須賀小六 2 鉄砲 6/9 山津波の計 7 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
対超絶用のダメージ計略。高統率伏兵もおいしい。

織田002 R池田恒興 2 鉄砲 8/2 超弩級射撃 5 武力が上がり、射撃アクションが以下に変化する。【チャージ発動】チャージ時間が長いほど射撃時の攻撃回数が増える。
織田032 UC堀秀政 2 鉄砲 7/9 柵 魅 一斉射撃 3 射撃時の攻撃回数が増える。
SS003 SS滝川一益 2 鉄砲 7/6 - 貫通一斉射撃 4 射撃時の攻撃回数が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。
2コストの武力鉄砲。
計略の使いやすさならUC堀やSS滝川、武力重視ならR池田を。

織田013 C坂井政尚 2 8/5 - 覚悟の構え 3 統率力が上がる。
織田039 R森可成 2 7/4 城 気 攻めの三左 5 槍が長くなり、槍撃ダメージが上がるが、兵力が徐々に下がる。
織田043 UC荒木村重 2 7/6 道糞の茶 4 敵と味方の兵力が回復し、自身は自城に一瞬で移動する。
織田059 R本多忠勝 2 7/5 無謀なる武 5 兵力が下がるたびに武力が上がる。
織田061 R森長可 2 8/2 - 人間無骨 5 武力が上がり、槍撃が以下に変化する。
【チャージ発動】チャージ時間が長いほど槍撃ダメージが上がり、槍が長くなり、敵を吹き飛ばすようになる。
SS004 SS前田利家 2 8/2 制 魅 あばれ祭 4 武力が上がり、兵力が徐々に回復する。
SS020 SS千鳥 2 8/1 忍 魅 忍法影走り 4 発動後、範囲内のいずれかの場所でカードを押さえると、その場所に影状態で移動できる。一定距離以上移動すると武力が上がる。
SS038 SS仙石権兵衛 2.0 7/3 気 魅 無の一字 5 味方の中で最も前方にいるときに武力が上がり、兵力が徐々に回復する。その効果は後方にいる味方の部隊数が多いほど大きい。
2コストの武力槍。耐久力の高い壁が欲しいなら。
超絶ならR森父子を。鉄砲主体のデッキなので、SS仙石の計略も使いやすい。
局地戦向けなのがR本多忠勝、SS利家。騎馬隊への牽制能力が高いのは忍槍のSS千鳥。

1.5コスト
織田006 C織田信包 1.5 鉄砲 5/7 - 方陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。
織田040 UC梁田政綱 1.5 5/6 前線への采配 4 味方の武力が上がる。(自身含まず)
1.5コストのサブ計略要員。士気が軽く自身を含まないのがUC梁田、
士気は重めだが、全員の武力が上がるのがC織田信包と効果が違うので好みに合わせて。

織田005 C織田信勝 1.5 鉄砲 5/2 - 呪縛の術 7 敵の移動速度を下げる。
織田011 SR帰蝶 1.5 鉄砲 4/5 柵 魅 胡蝶の毒 4 【陣形】敵の兵力を徐々に下げる。
織田054 C筒井順慶 1.5 鉄砲 4/7 - 呪縛の術 7 敵の移動速度を下げる。
織田024 R羽柴秀長 1.5 3/8 柵 魅 山津波の計 7 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
SS021 SS羽柴秀長 1.5 鉄砲 3/8 山津波の計 7 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
サブ計略候補となる妨害、ダメ計持ち。
超絶対策は呪縛の術、山津波の計。手軽に使うなら胡蝶の毒。

織田014 R佐久間信盛 1.5 鉄砲 5/6 - 退き佐久間 3 織田家の味方を自城に一瞬で移動させる。
転進計略持ち。足の遅いデッキ編成になりがちなので、ところどころで役に立つだろう。

織田037 C村井長頼 1.5 鉄砲 4/6 制 柵 弾丸補給 3 味方の残弾数が回復する。その効果は範囲内の味方の部隊数に応じて変化する。
弾丸補給持ち。鉄砲主体になる関係上、弾丸補給は需要が高い。

織田009 UC金森長近 1.5 鉄砲 6/4 母衣武者の構え 3 武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。
織田019 C滝川益氏 1.5 鉄砲 6/5 - 撹乱射撃 3 武力と射程距離が上がり、射撃が命中すると敵の統率力が一定時間下がるようになる。
織田026 UC橋本一巴 1.5 鉄砲 6/3 - 貫通射撃 3 武力と射程距離上昇、敵を貫通して射撃が出来るようになる
1.5コストの武力鉄砲。それぞれ士気の軽い計略を持つので、局地戦などで役立つ。

織田001 UC安藤守就 1.5 5/6 占領作戦 4 範囲内の最も武力の高い味方が、静止していると武力が徐々に上がるようになる。
織田029 C塙直政 1.5 6/3 母衣武者の構え 3 武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる
織田025 SR羽柴秀吉 1.5 4/9 城 魅 一夜城 4 大筒の前方に、壁を出現させる。(大筒の発射まで)
織田038 R毛利新助 1.5 6/1 - 大手柄 4 武力と移動速度が上がる
織田047 UC榊原康政 1.5 5/6 姉川の奇襲 5 移動速度が上がり、「忍」状態になる。さらに隠れている間、武力が徐々に上がる。
SS037 SS木下秀吉 1.5 4/6 気 魅 不死身のパシリ 4 武力が上がり、「気合」効果が上がる。
1.5コストの武力槍。それぞれ特技面で個性があるので、デッキ編成に応じて。

1コスト
織田家にはまだ1コスト鉄砲が配備されていないので、槍か足軽になる。
織田051 C武井夕庵 1 1/5 分断の調略 4 範囲内の敵の武家数が多いほど、武力と統率力を下げる。
武力低下計略持ち。鉄砲威力を底上げを狙うなら。

織田036 C村井貞勝 1 1/5 弾丸補給 3 味方の残弾数が回復する。その効果は範囲内の味方の部隊数に応じて変化する。
弾丸補給計略持ち。1.5コストの人選次第で十分に候補になる。

織田020 C沢彦宗恩 1 足軽 2/6 - 山津波の計 7 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
1コスト山津波持ち。常用するものではなく、あくまで奥の手。

織田034 SRまつ 1 2/4 賢妻の手直し 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力を上げ槍が長くなる。
織田041 C山内一豊 1 3/3 - 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
織田050 C高山友照 1 2/4 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
織田056 C原長頼 1 2/2 多勢の構え 4 戦場にいる味方部隊が多いほど武力が上がる。
武力特技要員の槍。このあたりも個人の好みでいいだろう。


候補カード(島津家)
車撃目的。殺し間の士気の重さから計略コンボは狙い難いので、裏の手として使える計略持ちやスペックで採用する事になる。

島津013 R川上久朗 2 鉄砲 7/6 気 車 座禅の陣 5 自身の武力が上がる。自身と敵の移動速度が下がるが、効果終了後に撤退する。
島津015 C猿渡信光 1.5 鉄砲 5/3 気 車 捨て奸 4 【陣形】自身の武力が上がり、敵と自身の移動速度が下がる。ただし効果終了時に撤退する。
騎馬隊対策の座禅・捨て奸。混色にするなら是非採用しておきたい。

島津002 UC伊集院忠倉 1.5 鉄砲 6/3 薩摩隼人の攻め 3 武力と移動速度が上がる。残弾数が0のときは、さらに効果が上がる。
島津004 UC伊集院忠棟 1.5 鉄砲 5/6 制 車 薩摩隼人の護り 3 武力が上がり、兵力が徐々に回復する。残弾数が0のときは、さらに効果が上がる。
島津026 UC種子島時堯 1.5 鉄砲 5/5 伏 車 鉄砲伝来 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば残弾数が回復する。
島津027 C種子島久時 1.5 鉄砲 6/2 城 車 攻城射撃の構え 3 武力と射程距離が上がり、射撃で城門を攻撃できるようになる。
1.5コストの武力要員。計略の必要士気も軽くあと一押しの場面や明智光秀不在時に使い易い。

島津006 島津家 R上井覚兼 1 鉄砲 1/5 伏 車 鉄砲侍の援軍 4 島津家の味方の兵力が回復し、鉄砲隊であれば残弾数が回復する。
島津008 島津家 R花舜夫人 1 鉄砲 2/3 魅 車 攻城射撃舞踊 4 【舞踊】味方の鉄砲隊は射撃で城門を攻撃できるようになる。
織田家には居ない1コスト鉄砲隊。鉄砲隊を1枚でも増やしたいなら。


候補家宝
鉄砲強化が主体となるため、速度低下が基本となる。
鉄砲の威力上昇、乱戦力強化の全体武力上昇も有力な候補。
超絶相手なら保険として全体復活もありだろう。

デッキサンプル(9コスト)
所属勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
SS035 織田家 SS明智光秀 2.5 鉄砲 8/8 伏 狙 殺し間 7 味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば敵を貫通して射撃できるようになる。
織田032 織田家 UC堀秀政 2 鉄砲 7/9 柵 魅 一斉射撃 3 射撃時の攻撃回数が増える。
織田039 織田家 R森可成 2 7/4 城 気 攻めの三左 5 槍が長くなり、槍撃ダメージが上がるが、兵力が徐々に下がる。
織田054 織田家 C筒井順慶 1.5 鉄砲 4/7 - 呪縛の術 7 敵の移動速度を下げる。
織田036 織田家 C村井貞勝 1 1/5 弾丸補給 3 味方の残弾数が回復する。
その効果は範囲内の味方の部隊数に応じて変化する。
総武力27 総統率力33 槍2鉄3 城1魅1柵2伏1気1狙1
基本となる鉄砲3枚型。
殺し間を軸にし、一斉射撃や攻めの三左で局地戦に対処する。弾がなくなったら弾丸補給を。
超絶騎馬の相手は呪縛の術で。

所属勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
SS035 織田家 SS明智光秀 2.5 鉄砲 8/8 伏 狙 殺し間 7 味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば敵を貫通して射撃できるようになる。
織田013 織田家 C坂井政尚 2 8/5 - 覚悟の構え 3 統率力が上がる。
島津015 島津家 C猿渡信光 1.5 鉄砲 5/3 気 車 捨て奸 4 【陣形】自身の武力が上がり、敵と自身の移動速度が下がる。ただし効果終了時に撤退する。
島津002 島津家 UC伊集院忠倉 1.5 鉄砲 6/3 薩摩隼人の攻め 3 武力と移動速度が上がる。残弾数が0のときは、さらに効果が上がる。
島津027 島津家 C種子島久時 1.5 鉄砲 6/2 城 車 攻城射撃の構え 3 武力と射程距離が上がり、射撃で城門を攻撃できるようになる。
総武力33 総統率力21 槍1鉄4 城1伏1気1狙1車3
島津との混色型。
素武力の高さと車撃を活かしての戦い方になる。
槍の少なさは捨て奸でカバー。
このデッキの基本運用
基本的なことは雑賀の采配デッキと変わらないのでそちらも参考にして欲しい。
できるだけ開幕筒を取ってリードを奪い、殺し間で守る展開に持ち込むことができれば楽になる。
殺し間は乱戦もこなせる武力上昇値を持つので、鉄砲隊の弾がある間は槍が前線で壁になり、
弾を撃ちきった鉄砲は槍と入れ替わる形で前線に周り、槍は乱戦からはなれ槍撃で鉄砲をサポート、
弾がリロードされれば再び鉄砲は後衛に回り…という動きが理想的か。

このデッキへの対抗策
対策する側も基本は雑賀の采配デッキを相手にするときと変わらない。
直撃を受けないように部隊を散会させ、弾を撃ちつくさせるように立ち回るとよいだろう。
速度上昇計略を持った騎馬隊がいれば対処も楽になる。士気の関係上、殺し間さえ引き出せれば速度低下妨害は飛んでこない。
ただし敵は織田家となる関係上、質のいい槍が多いのでそれは注意したい。
雑賀采配とは違い、乱戦をこなせる武力上昇値になので、相手の白兵スキル次第では押し負ける可能性もあるのでそれは注意したい。
守りの鉄砲強化の守備は固いので、できるだけリードを奪いワンスルーも使えるようにして試合の主導権を握りたい。


コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします

  • 自分は仙石、光秀、猿渡、鉄島津、鉄村井でやってます裏の手で無の一字もいいです、仙石を千鳥にしてもいいですし - 名無しさん 2012-05-04 18:21:23
  • 2.5・2.5・1.5・1.5・1の形は苦しいのかな?例えばイスパニアと組み合わせたら結構ヤバそうだけど - 名無しさん 2012-05-04 17:32:23
    • 高コスト制圧+柵ってことで丹羽は入れられるかもしれんが、あんまりコンボは考えない方がいいだろうな。士気12も使えばそれくらいのコンボは割とできるし、ヤバいってことはないと思う。 - 名無しさん 2012-05-04 19:29:03
      • うん、相手に応じてイスパニアと殺し間を使い分けるイメージで言ってみたんだ、すまない - 名無しさん 2012-05-05 01:37:17
  • 必要56,不必要4で正規枠に移動しました - 名無しさん 2012-04-09 21:12:02
  • SR滝川,SS半兵衛,R森可成でやっている。序盤・中盤はおされ気味(ある程度城ダメージをうけ、虎口が早く開くように)に戦い、終盤士気12程たまってから、半兵衛の森1体掛け+殺し間のファイナルアタックに賭けている。このデッキやり始めたばっかりだけど、どうかな? - 名無しさん 2012-04-09 12:40:03
  • 戦国数寄って枠がな…将来単色用の貫通射撃采配もでないかな - 名無しさん 2012-04-09 03:33:59
  • いや、これは普通に考えて島津と混ぜたほうが強いだろ - 名無しさん 2012-04-07 00:39:44
    • 混成殺し間を考えるときの最大のネックが必士気7。混成にするなら雑賀采配のほうがやりやすいっていうのが現状…だから今は織田オンリーになってると思う - 名無しさん 2012-04-07 01:35:59
      • とはいえ敵と味方の位置取りが重要な貫通采配で動き回れる車撃ちって言うのはかなりのアドバンテージだと思うよ 必要士気も多いとはいえ雑賀采配と比較した場合、他の采配と比べて力負けしにくいって事でもあるし混色の可能性も視野に入れた方がいいと思う - 名無しさん 2012-04-07 04:51:42
        • 自分は混成を否定する気はない(しんどいとは思うが)から色々と試してみる感じかなあ。まだあんま研究も進んでないデッキし。 - 名無しさん 2012-04-07 05:10:49
        • 雑賀の采配は赤ロックを生かして、乱戦前に敵を殲滅する意味合いの方が強いからね。 似てるようで違う - 名無しさん 2012-05-04 18:02:30
  • 雑賀の采配デッキを織田単で作る(ただし雑賀の采配は頃島に変わってる)のがコンセプトか・・・統合するわけにもいかないし、これでいいんかな。何で織田単限定で書いたかも書いておくといいと思う。 - 名無しさん 2012-04-06 22:05:17
  • 超絶騎馬対策の呪縛なら素武力重視で信勝で大丈夫じゃないかな?ラインが低いなら城に逃げて史実通り殺し間で両サイドから撃ち抜くのもアリかと - 名無しさん 2012-04-06 18:24:32
    • どうだろう、やっぱ妨害要員は武力より統率のほうがほしいかなって気になっちゃう。ライン低いときはそうやって迎撃するのもありやね。殺し間は時間が長いから城に戻る余裕もあるし - 名無しさん 2012-04-06 18:30:50

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年09月19日 23:35