第165回例会記録

2016年3月13日に開催された第165回例会の様子を報告します。
この日は18名での例会となりました。



・「スパイフォール / Spyfall」 5人


スパイがテーマの正体隠匿系。スパイがテーマで正体隠匿系じゃないゲームのほうが少ないような気もしますが。
結構短時間のゲームです。



・「ロストシティ / Lost Cities」 2人


半端な人数と時間のときの調整にも便利です。



・「宝石の煌き / Splendor」 4人


ここ最近高稼働率のゲーム。
大抵の場合、1ラウンド差の際どい接戦になるので、
「次こそは」とリプレイ欲を掻き立てられます。



・「アクワイア / Acquire」 4人


昔からある傑作株式ゲーム。
運と実力のバランスの良いゲームです。



・「ザ・ゲーム / The Game」 5人


これは協力ゲームですね、確か。



・「サンクトペテルブルク第2版 /  Saint Petersburg (2nd Edition)」 4人


このゲームもよくプレイされています。
旧版は散々プレイしましたが、実は第2版はまだプレイしたことがありません。



・「バロニィ / Barony」 3人


男爵となって、自分の領地を発展させようという、地政学マルチ要素のある陣取り。
「宝石の煌き」と同じ作者です。



・「スーパーダンジョンエクスプローラー」 3人


30年近く前のビデオゲームのボードゲーム化らしい。
見て分かる通りのフィギュアゲー。



・「十二季節の魔法使い / Seasons」 3人


プレイの敷居は高いものの、なかなか評価の高いゲームです。



・「大和出撃」 2人


ウォーゲームその1。



・「PQ17船団の壊滅」 2人


ウォーゲームその2。



・「御朱印あつめ」 4人


どんなメカニズムか訊きそびれてしまいました。
コンポーネントが実に凝っています。



・「ギャンブラーギャンブル」 4人


これはギャンブルゲー?
どんなゲームだったか思い出せない。



・「buttons」 3人


なんか調べても全然情報が出てこない。
服なんかに付けるボタンがテーマなのでしょう。



・「二枚目が好き / 3 sind eine zu viel!」 3人


手軽なカードゲーム。
結構ままならない状況があるのですが、それもまた良し。



・「シティビルダー / Suburbia」 3人


最近は姉妹作の「ノイシュヴァンシュタイン城」のほうがよくプレイされてましたが、本日はこちら。
点数がカンストしたのは初めてです。



・「マルコポーロの足あと / The Voyages of Marco Polo」 3人


ダイスロール&ワーカープレイスメントで、盤上を駆けまわる盛り沢山な内容。
開始前のキャラクター選びから勝負は始まっている。



・「ミステリウム / Mysterium」 4人


乱暴な表現をすれば、協力型の推理ゲームになった「ディクシット」。
幽霊役が絵の描かれたカードを配って探偵役にヒントを出すのですが、
伝わらないときは本当に全然伝わらない。



・「テーベの東 / Thebes」 3人


ゲーマー向きの凝ったメカニズムと、点数になるかどうかは完全に引き運というアンバランスなゲームデザイン。
そこが遺跡発掘らしいとも言えます。



・「フィノ / Vino」 4人


経済ゲームみたいな陣取り。
20年近く前のゲームですが、今見てもユニークなシステムで面白い。



・「エセ芸術家ニューヨークへ行く」 4人


正体隠匿系のお絵かきゲーム。
プレイしたことない人はなんのこっちゃと思うかもしれませんが、そうとしか言い様がない。



・「スパイフォール / Spyfall」 4人


本日2回目。



・「八分帝国 / Eight-Minute Empire」 3人


久しぶりに登場。
短時間のエリアマジョリティ。



・「コードネーム / Codenames」 6人


しばらくは頻繁に見かけることになりそうなワードゲーム。



・「スカル / Skull」 4人


なんか気が付いたら卓が立っている印象があるゲームです。




以上、例会報告でした。
その他ゲームの抜けがあったら申し訳ありません。
あと、掲載順は結構いいかげんです。

写真・文 : 池田@2代目代表
+ タグ編集
  • タグ:
  • ドイツゲーム
  • ボードゲーム
  • ゲーム会
  • 新潟

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年04月06日 19:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。