☆このページでは、霧雨の野望における武田信玄について詳細に解説しています。
史実での武田信玄について詳しく知りたい方はwikipediaなどの武田信玄を調べてください

武田信玄(たけだしんげん)(大永元年11月3日(1521年12月1日- )

武田家当主。甲斐の虎にして三神の一人
初登場はAct32。織田家の清洲城攻めのときである。
この時点で徳川家を併呑し、人材はさらに分厚くなっており、織田家の清洲城を陥落せしめた。
「信長よ。如何な異能を味方につけようとも戦略の不利を覆す事はできぬ。
 思い知るが良い。戦略を制する者、即ちこの信玄こそが乱世を制する真の覇者よ」
Act38においてボスキャラ指定を受け、登用・処断が禁じられている。
統率が110に家宝・官位補正で127になっており、謙信と並んでとんでもないことになっている。
史実で「人は城、人は石垣、人は堀。」とおっしゃったが、この方が軍を率いるとリアルで機動要塞となる。
しかも知略が高いので計略がかかりにくいと来ている。どうしろと。

決戦は必至であるが、武田家の家臣団も分厚く、苦戦は免れない。

Act67-69における稲葉山会戦においてついに本人と激突。
小六に同士討を決め、しかもそこに突進→先駆けと三連鎖を畳み掛ける鬼畜っぷりを発揮。
結果、ついたあだ名が「最終鬼畜御館様」である。
ぬがよい
カピバラ様と呼ばれたりもするが、これは2007年大河ドラマ「風林火山」の信玄役の顔がカピバラにしていることに由来する。



☆出生・家族構成
武田信虎の嫡男として大永元年11月3日(西暦1521年12月1日)に生まれる。
弟に武田信繁、武田信廉。
子に武田義信武田勝頼、仁科盛信。


☆官位・役職


☆参加合戦




革新能力
統率110+17 武勇88 知略95 政治95+14 義理10
足軽B 騎馬S 弓A 鉄砲D 計略S
兵器C 水軍D 築城C 内政S
戦法:槍衾、先駆け、突進、斉射、罵声、鼓舞、威圧、混乱、籠絡、同士討
(Act38現在)

うp主解説
甲斐武田氏19代。風林火山の旗を掲げ、悲願の上洛を果たした「甲斐の虎」。
戦のみならず、政務・統治面においても「信玄堤」など数々の実績を残した。
二大公式チートのもう片方。
謙信に迫る程の統率力に加え、知略も高く計略までこなす完璧超人。
自分で使うと1部隊で戦闘が片付く。

緑の人解説
上杉謙信との仲は非常に悪い。
籠城する敵軍に脅しをかけるため3000人の敵兵の首を城の前に並べたこともある。
義理の低さは親父を追放したりミスをした家臣をきりまくったのが原因か?
(Act32のコメント)父を追放し甲斐から版図を拡げ上洛を目指すが途半ばに病歿。拡大故の不和が影を落とし始める。


東方風武将解説
「戦国最強を名乗る程度の能力」
「人を城とする程度の能力」



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年07月17日 19:57