デルタ線

デルタ線(デルタせん)は線路を三角形のような形に配置した線路のことで,デルタ線を使用すると機関車を先頭にする列車蒸気機関車単端式ガソリンカーの方向転換ができます*1。デルタ線と同様に機関車や車輛の方向転換をする側線にY線(Wye)があります。

目次


デルタ線を使用した方向転換

デルタ線を使用して列車や車輛の方向転換する様子は次の通りです。


現在あるデルタ線

常磐線と武蔵野線のデルタ線

常磐線新松戸駅周辺には武蔵野線の北小金支線(南流山北小金間),馬橋支線(南流山—馬橋間)と常磐線(北小金—馬橋間)の3線がデルタ線を形成しています。

  1. 武蔵野線 馬橋支線(南流山—馬橋)
  2. 武蔵野線 北小金支線(南流山—北小金)
  3. 武蔵野線
  4. 常磐線(北小金—馬橋)。デルタ線上に新松戸駅があります。
  5. 武蔵野 馬橋支線が流鉄流山線(馬橋—幸谷間)をオーバークロスする立体交差地点
&chizuz(<iframe src="http://chizuz.com/map/iframe/iframe.php?id=67171&h=400&w=400" width="430" height="430" scrolling="no" frameborder="0"></iframe><br /><font size="-6">powered by <A href=http://chizuz.com/ target="_blank">地図Z</A></font>)

デルタ線の一部である武蔵野線馬橋支線(南流山—馬橋間)を馬橋から南流山へ向う貨物列車
EF15+ヨ6550+タンク貨車,1977年3月25日(金)
アイレス(レンジファインダー,38mm F2.8),フジカラー(ネガフィルム,ASA100)

デルタ線の一部である武蔵野線馬橋支線(南流山—馬橋間)が総武流山電鉄流山線(幸谷—馬橋間)をX形にオーバークロスする立体交差地点
1977年3月25日(金)
アイレス(レンジファインダー,38mm F2.8),フジカラー(ネガフィルム,ASA100)

都電荒川線荒川車庫前のデルタ線

都電荒川線の停留所 荒川車庫前にもデルタ線があります。
  1. 三ノ輪橋
  2. 早稲田
  3. 荒川車庫(荒川車庫前)
&chizuz(<iframe src="http://chizuz.com/map/iframe/iframe.php?id=67328&h=400&w=400" width="430" height="430" scrolling="no" frameborder="0"></iframe><br><font size="-6">powered by <A href=http://chizuz.com/ target="_blank">地図Z</A></font>)

参考文献

辞典



関連ブログ

#bf

メール

名前
メールアドレス
内容

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

更新日:2010年06月29日

最終更新:2010年06月29日 08:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル

*1 ) 高橋政士 編『詳解 鉄道用語辞典』2006年,p. 333