作戦

【地形】
≪村≫
  • 街路や建物を背景として敵の姿を確認しやすい。
  • 隠蔽や防御に使える建築物がたくさんある。
  • 建物の中や、屋根の上で身を隠せる。
  • 移動するときは常に建物の壁を背にして敵から見えにくい位置を取る。
  • 建物の中に敵が潜んでいることを警戒し、身をかがめながらすばやく通過する。
  • 敵を狭い路地で攻撃。攻撃面を限定することで、数の不利をカバーする。

≪山林≫
  • 周囲の森や林、くぼ地に身を隠す
  • 土や枝、葉っぱをかぶせて偽装する。
  • 枝葉などを使って偽装するときはなるべく自然な模様になるようにする。
  • 偽装に使う植物はその土地の気候にあったものを選び、定期的に交換する。
  • 森林または雪原の模様をした迷彩服を着る。
  • 偽装用ネットを使う。
  • 皮膚に擬装用のペイントを施したり、どろやすすをつかって迷彩を施す。
  • 歩兵による伏撃が可能
  • 木々を遮蔽として身を隠す事が出来る
  • 木々や凹み地に伏せて衝撃を緩和
  • 密度の高い森林地の場合、大型機はつっかえるため行動の邪魔が出来る
  • 歩兵ならば小さいので、活動に支障がない
  • 木に登る事で上から攻撃することが出来る
  • 下生えや木の根、木の洞などに身を隠す事で防御効果が期待できる
  • 高低差、木々により入れる戦力に限りがあるため、敵戦力の選別を行える。(ただしこちらも歩兵に限られる)
  • 機動力はあまりないが歩兵であれば、この地形でも踏破可能。

≪山≫
  • 岩石の崩落や雪崩に気を付ける。または、それを利用して攻撃する。
  • 河川の上流で土砂崩れがあった場合、下流は危険なので避難する。逆に敵を下流に追いやる。
  • 足跡から部隊の人数を悟られないようにするため、泥や湿地などでは、後ろの者が前の者の足跡の上を歩く。

≪全般≫
  • 攻撃の的にならないよう、稜線や丘の上などの高所をさけ、低地を移動する。
  • 地形地理や自然条件、建築物などを盾や目くらましとして使い、防御・回避を行う
  • 予め攻撃が来る方向を予測しておき、遮蔽になるであろう物を見つけておく。
  • 凹凸のない場所はなるべく避ける。

【装備】
≪全般≫
  • 対雪装備や対砂装備を施した靴を使用。速やかに、最小限の労力で移動できるようにする。
  • 豪雪地域用に、裏が鮫肌の「歩く」用のスキー板とストックを装備
  • 北国から豪雪用装備を融通してもらい、全部対着用。
  • 迷彩服(服のカラーはリバーシブルで。表白、裏迷彩柄)を着用して地域に応じて着替え、隠蔽性を高める。
  • 飲み水や簡易食料を欠かさないこと
  • 武器への迷彩:森、雪原などの地形に応じて武器にカモフラージュペイントを施すことで周囲の背景にとけこんで目立ちにくくなる。
  • 雪盲対策のための帽子やフェイスペイントを施す。
  • 装備ににカモフラージュペイントを施すことで周囲の背景にとけこんで目立ちにくくなる。
  • 迷彩によって距離感を狂わせる

≪歩兵≫
  • 双眼鏡:目標の正確な位置を測定できる。
  • プレート入りの防弾ベストによる高い防御性能
  • 迷彩服着用、フェイスペイントをしておく。

≪大剣士+騎士≫
  • 盾を装備しているために、必ず体の一部分は常に防御できる。
  • 大剣や馬上武器でも防御が可能である。

【陣形】
  • 敵戦列に適応する陣形を組み、全体での防御力を上げる。
  • 乱戦に陥った場合、円陣を組み、全方位からの攻撃に備えると同時に、横の連携を取り防御力を組む。
  • 有視界内では仲間との連携をブロックサインで密に取る。
  • 防衛線を敵の突撃に合わせて押し上げ、敵の出足を挫く。
  • 衝突する瞬間、わずかに後退し、衝撃を緩和する。
  • 防衛線からリーチの長い武器(槍など)を突出させ、敵の突進を阻む。
  • 内部に敵を浸透させないよう、密度の高い防御体制を敷く。
  • 前列を3重ほどの厚さに隊列を整え、突撃の衝撃に耐える。


【体術】
≪全般≫
  • 相手が攻撃してきた際は体全体を攻撃線からはずすようにして防御する。
  • 周囲の遮蔽物使って身を隠す
  • 回避するときは常に建物の壁を背にする。
  • 遮蔽物や塹壕、地面のへこみなどを利用して直接敵の攻撃をくらわないようにする
  • 各員が常に情報リンクする事で、敵情報を速やかに伝達し、回避がスムーズにできる。
  • 防御に使える物は全部使い伏せの可能不可能に関わらず身を限りなく低くする。
  • 敵に対して装甲の厚い面を極力見せるようにする。
  • 防御するため、しっかりとした足場を立ち回れるようにする
  • 敵に接近して走り回ることで相手の視界から見えなくなり反撃を防ぐ
  • 部隊員と死角を補い合う
  • 力みすぎないよう心がける(動きに柔軟性がなくなるから)
  • 相手の勢いを意識する
  • 相手との間合いを意識する
  • 自分にとってベストの間合いで戦うことを意識する
  • 気を抜かず、最後までしっかり防御に集中する
  • 即座に行動できるよう自身の姿勢を意識し、常に維持する
  • 敵の攻撃を回避する時はただ後ろに下がるのではなく斜め前方か後方に移動して回り込みすぐに反撃できるように体勢を整える。
  • 敵の目の動き(赤い光の動き)から回避動作を選択する
  • 鼻の効く犬妖精に判断を仰ぎながら戦う
  • 視界が不良でも、オペレートによって位置情報を連絡してもらうことで、統率の取れた防御動作が可能となる。
  • 敵の挙動をつぶさに観察し、少しでも不審な動きをすればすぐに回避行動を行う
  • 望遠ズームやセンサーを最大限駆使し敵情報を速やかに得ることで回避がスムーズにできる。
  • 不正規機動(重心を揺らしてふらふらと移動する)で、予測射撃を防ぐ。
  • 倒した敵の身体を盾に利用する。

≪大剣士+騎士≫
  • 相手が白兵戦を仕掛けてきた場合は、盾だけでなく、剣を使用し敵の打撃を受け流すようにする。
  • 防御時は常に盾が自身を大きくその影に入れられるように盾を構える。
  • 面積自体も巨大な為、遠距離でのスリングや弓矢などであれば、剣の腹で防ぐことも考える。またその際は打撃方向に角度を付けて攻撃を逸らす。
  • 相手の攻撃は受け止めずに、かわす・そらすことを基本とする。攻撃面に対して90度方向からの打撃を加えるとほとんど力を使わずに攻撃を逸らすことが出来る。
  • 騎乗中は馬の機動力を生かして回避したり、動き回ることで敵を撹乱する。
  • 威容を誇る大剣を誇示することで敵にプレッシャーを与え、ひるませる。

≪対白兵防御≫
  • 相手の攻撃が来た場合、銃や杖、刀など手持ちの装備を使って防御する。
  • 攻撃の軌道を見極め上段・中段・下段の防御を使い分ける。
  • 攻撃を受けても動きが止まらないように受け流す
  • 一度に攻撃されないように一対一を繰り返すように立ち回る

《詠唱防御》
  • 魔法を分散させて当てる事で敵の動きを止める
  • 先ほどの詠唱戦行為に使った魔法陣を防御に転用、そのままぶつけて相殺する。
  • 理力使い系のアイドレスが理力障壁を展開し、敵の攻撃を僅かでも防ぐ
  • 前方に詠唱によって防御壁を展開する
  • 強力な攻撃には、数名で集中して防壁をはる
  • 地形を利用し、防御壁や隠蔽のための幻術を使用する。

≪オペレータとの連携による防御と回避≫
  • オペレーターからの情報で敵の陣形が判っており、敵攻撃の弱い方向へ移動する
  • オペレーターからの情報で敵の種別が判別しており、敵の攻撃に関する情報がある
  • オペレーターからの情報で敵の移動ルート及び移動速度が判別しており、最適な回避・防御行動が取れる
  • オペレーターからの誘導で、火力を展開するのに適切な配置が行われている
  • オペレーターからの誘導と地図から、最適な移動ルートがとれている
  • 地形情報のオペレートをうけることで、隠蔽がとれる地形が判っている
  • 地形情報のオペレートをうけることで、安定した射撃姿勢が取れるポイントが判っている
  • 会話をすることで緊張をほぐせる

SS・イラスト

 刻一刻とその密度を上げつつある緑オーマの攻撃を、鎧で受けると剣神隊の三祭ノアが声を上げる。
 「まだまだ後ろに護らなきゃならないものがありますんでね…何を受けようと、倒れるわけには行きませんなッ!」
 そして、体制を崩した相手へと必殺の一撃を叩き込む。
 NWからの物資と共に愛鳴藩国から送られた際には、紅く輝いていた剣神隊用の鎧一式は元とは別の赤で染まり始めていた。
 もちろん、自分の、味方のそれではなく敵のそれでではあったが。

過酷な戦場になればなるほど、戦争は無言から遠ざかっていく。
攻め手は自分の心を鼓舞するために。
守り手は、まだ戦えることを確認するが如く。

 「伊達に騎士やってる訳じゃないですよ!この盾捌きをみよっ!」
 そう良いながらSVLは、大剣を地に突き刺すと左手に持った盾で突撃してきた緑オーマの槍撃を横に逸らす。
 そして、縦を叩きつける動きすら利用して大剣を引き抜くと水平に一閃したみせた。
 槍使いと同時に攻撃を仕掛けようとしていた剣士がその一撃で地に伏せる。

守り手からすると、永遠に敵の攻撃が続くのではないかと不安。
攻め手からすると、敵は疲労もなく守り続けて、敵陣を落とずに終わるのでは無いかという恐れ。
それらを一時なりとも押さえるために、熱狂の要素を高めていく。

 「今は耐える時・・・ そう私の攻撃が終わったら次は相手の番だ。ここで倒れなければ次はまたこちらの番・・・」
 戦場音楽と周囲の怒声でかき消されそうな静かな口調で九頭竜川がつぶやく。そして、力を入れすぎるあまりに
 体制が崩れた緑オーマに大剣を叩き込む。

そして、永遠とも思えた一時が終了するしたかのようにオーマの攻撃が緩やかになっていく。
地と泥には塗れたモノの、誰一人として掛けることが無く揃う愛鳴の剣神隊。
まるで、藩国の技族/文族が昼夜を問わずしてこの戦いに間に合わせた剣神隊、それがおちるはずがない。
そう言っているようですら有った。
(文:脚立@愛鳴藩国)


地響きが聞こえる。軍勢が近づいてくる。
戦争音楽、交響曲。
だがそこに、自分達の断末魔などいれてやるものか。
死んでも、いれてやらん。

緑オーマの軍勢の苛烈な攻撃に晒され始め、数秒後。
怒号と剣戟の音が響き渉る。
「バディ見失うなよ!そこ、陣形崩すな!」
「固まり続けろ、孤立するな!」
即席の木の棒に括りつけた旗がひらめく。わんわん帝國の印をこれでもかと言わんばかりに描かれていた。帝國がやる出兵ならこれは外せんだろうと、どこぞの駄目藩王が急遽作らせたものだった。彼の国の領民が育てた藍の染め抜きの旗は、まだいっぺんも土に汚れてはいない。
「敵、投石!」
「中央部隊、盾上方向け!」
「了解、中央部隊、盾上方向け!」
どうんと重い衝撃がそれぞれの腕に伝わってくる。だが、膝を屈してでも、倒れこんでも、彼らはまた立ち上がろう。
「屈するな!屈するな!心だけは、屈するな!!」
「帝國の臣民として、ここで負けるわけにはいかないんだよ!」
旗がひらめき、指令が飛び交い、そして檄が叫ばれる。陣形は確固として崩れずに、密集した盾と理力の壁はその場にとどまり続ける。皆が皆、歯を血が出るまで食いしばり、恐怖に勝とうとしていた。死んでも大神殿さえあればなんとかなる、などという考えは持つなと、そう言われていた。逃げ道なんざ格好悪いだけだと、指揮者は笑ったものだった。
「心は、一度折れれば直すのは難しい。だから、立て続ける。真っ直ぐに、天を目指してだ。」
敵の攻勢がピークに達するとき、彼らは叫ぼう。我らは勝つと、我らは負けぬと。
全ての反吐が出る事柄に、ここから反撃だと。
―――旗は、最後まで倒れない。
(文:都築つらね@都築藩国)

RP

赤星 緑@愛鳴藩国 :「私たちの志がある限り・・この陣、決して崩させませんよ!」
三祭ノア@愛鳴藩国 :「こんなもの、大剣士に至る荒行にくらべれば、何ほどの事でも無し!」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「私たちが部隊の皆さんの盾となるのです!誰一人として傷つかせませんよ!!」
三祭ノア@愛鳴藩国:「いかにも! 味方の盾となれるなら、これ以上の誉れは無し! ……倒れるつもりも、毛頭ありませんけどねッ!」
赤星 緑@愛鳴藩国:「ええ。私たちには・・生き残ってやるべき事が山ほどありますからね☆」
三祭ノア@愛鳴藩国 :「倒れられないのだから、倒れなければいい! そう、私たちにとって、防御なぞただそれだけのこと! その簡単な事を、貫き通す!」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「事ここに及んで背水の陣だろうと・・いつもどおりに!耐えきってみせます!!」
三祭ノア@愛鳴藩国 :「私たちの剣はいつも通り・・・。いつも通り、折れはしない!」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「ふふふ、大剣士の巨剣は・・攻撃の為のみにあらず!転じて鉄壁の防御と成す!」
三祭ノア@愛鳴藩国 :「まさしく! この剣の腹で受けられないものは、無いッ!」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「この剣がある限り・・、我々がいる限り!誰1人通しませんよ!!」
三祭ノア@愛鳴藩国 :「ただの一撃たりとも・・・・・・後方に通してなるものかッ!」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「部隊のお1人ずつそれぞれが国へ帰ってやるべきことがある!貴方達にそれを邪魔させる訳にはいかない!!」
三祭ノア@愛鳴藩国 :「ただの一人も死なせはしない! それだけの思いがここにある! 故に、倒れないッ!」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「ええ。誰1人、決して!私たちが護ってみせます!!」
三祭ノア@愛鳴藩国 :「軌道を読めば、直撃を防ぐことは、難しくない・・・! いくらでも、来いッ!」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「ふふふ。実は巨剣を諸手に。そして!背には盾!!愛鳴大剣士”剣神隊”は防御も万全なのです!!」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「私たちに防御の死角なし!正に完璧!そう!完璧なのです!!あははは!!」
三祭ノア@愛鳴藩国 :「(一方、背中の盾を取り出す余裕がなかったので全部剣で防ぐ男)……護れさえすれば、剣と盾に何の違いもないッ!(ややヤケ)」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「あっ!?三祭さん?盾・・、背中に装着したままでも十分に防御効果あります・・よ?」(防御行動取りつつ)
三祭ノア@愛鳴藩国 :「……ええ、確かによく考えたら後ろを気にしないでいいわけですからね! おかげさまで敵の動きが、よく見えますッ!」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「ええ、一人一人が個別行動取り易くなったと考えると・・大きいですよ!?こんな風に派手に行動できますしね!!」(防御して敵を押し返しながら)

三祭ノア@愛鳴藩国 :「盾は装備しているだけでも、役に立つ・・・。我々も、ここで護り、少しでも全軍の被害を抑えますッ!」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「盾。我々は明日という希望を護る・・盾!それは決して破られる訳にはいかないのです!」
九頭竜川@愛鳴 :「我らの壁をやすやすと抜けられるとは思うな! 剣神隊は退かぬ! 他の道をゆかれよ」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「うふふ。九さん!他にも行かせない!でしょ?貴方達はここで釘付けです!!」
三祭ノア@愛鳴藩国 :「盾は装備しているだけでも、役に立つ・・・。我々も、ここで護り、少しでも全軍の被害を抑えますッ!」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「盾。我々は明日という希望を護る・・盾!それは決して破られる訳にはいかないのです!」
九頭竜川@愛鳴 :「我らの壁をやすやすと抜けられるとは思うな! 剣神隊は退かぬ! 他の道をゆかれよ」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「うふふ。九さん!他にも行かせない!でしょ?貴方達はここで釘付けです!!」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「馬上にあっては攻撃を当てる事すらままならないでしょう!?さっさと諦めてしまいなさい!」
三祭ノア@愛鳴藩国 :「山は遮蔽物の宝庫。利用しない手は、無いですな」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「愛鳴山を訓練の場とする愛鳴の馬はどんな険害でも問題ありません!貴方達に見切れますか!?」
三祭ノア@愛鳴藩国 :「絶技だかなんだか知りませんが、そんなファンタジーなビーム、効かないと思えば……効かん!」
九頭竜川@愛鳴 :「さて、戦場の天秤は相手の側に振れたようだ。彼らのステップに合わせて踊れないものから脱落する・・・」
九頭竜川@愛鳴 :「絶技も何も、駄目なときは何が来ても同じだ。だったら何も考えずに出たとこ勝負だ!」
三祭ノア@愛鳴藩国 :「一撃の線を見極め、ただその一点を守る! 攻撃から身を守る、ただそれだけのこと!」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「この先を!ただこの先を目指して!!ここを乗り越えて先へ!!」
九頭竜川@愛鳴 :「相手の動きを見ろ、戦場の流れを見ろ。全ては断続ではなく連なる流れの中の節々に過ぎない。攻撃し防御するんじゃなく、防御も攻撃の一部だ」
赤星 緑@愛鳴藩国 :「!・・次の行動に繋がるように・・防御する・・!それです!!」
三祭ノア@愛鳴藩国 :「…ええ、いくらでも、守り抜いてみせましょう!」
九頭竜川@愛鳴 :「防御から攻撃へ間隙なく繋げる。この剣の一振りは攻撃ではなく防御のため。この盾のはじきは防御ではなく攻撃のため。その両者にどれだけの差異がある?」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年07月14日 22:37