FAQ

よくある質問とその回答。

  • ここはこうしたほうがいい、とか、あそこはちょっと違うよ、とか、コメントくださいな。 -- aa
  • せっかく用語辞典のページがあるんだから、もうちょっとキーワードの抽出をまじめにやって、Wikiらしいページにできたらいいなと思った。 -- su
  • 質問用に簡易掲示板形式でページを作成してみました。 -- 通行人m
  • 軽くていいですね。ファイル名が中国語でもちゃんと見えるし。卓駆との比較一覧があるといいかな、と。Vでプレビュー、Pで圧縮とかを実現する、卓駆互換モードキー定義ファイルもほしい。移行しようか迷ってます。 -- unya

comment


概要

Q: 特徴は?

A: おそらくはカスタマイズ性です。主な特徴を下記に列挙します。

  • 概要
    • 無償
    • Windows版と100/200LX版のマルチインタフェイス
    • レジストリを使用しない(設定はINIファイルに保存)
    • タブ型(フォルダもプレビューもタブを用いる)
    • 2画面分割表示・1画面表示切り替え(タブも分割出来る)
    • フォルダのツリー表示
    • Susieプラグインで拡張出来、IEコンポーネントも使用出来るサムネイルおよびプレビュー
    • エクスプローラのシェル拡張に対応
  • 機能
    • アイコン・色・フォントなど、外観のカスタマイズ
    • メニュー(ツールバー・コンテキストメニューなど)のカスタマイズ
    • マウスジェスチャ
    • キーカスタマイズ
    • インクリメンタルサーチ
    • 独自の関連付け
    • フィルタ
    • エクスプローラ互換モード
    • IEコンポーネントによるWebブラウジング
    • 簡易テキストエディタ
    • 連番、文字列付加、トリミング、置換などのリネーム処理
    • 仮想フォルダ(クリップフォルダ)
    • 任意のパスやビルトインコマンドなどのランチャ登録
    • タブの色分やタブ名の変更
    • 全ての設定をビルトインコマンドで切り替え可能
    • 詳細ツリー

Q: 安定感は?

A: 非常に頻繁な更新で不具合は日々減っていますが、機能の追加に伴う不具合が起きる場合もあります。

Q: 動作の軽さは?

A: 少なくとも、同類のソフトと比べて際立って遅いわけではありません。

  • 当然、設定次第で速度は大きく変わります。
  • 柔軟性と引き換えに作業に時間がかかる部分があることは否めません。
  • 大量の設定事項を一つのINIファイルに保存しているため比較的起動は遅いかもしれません。

Q: マウス派向け?キーボード派向け?

A: どちらともいえません。

  • しいていえば初期状態ではマウス派向けでしょう。
  • マウスジェスチャやキーカスタマイズはどちらも強力で、マウスでもキーボードでも操作性は設定次第です。

Q: カスタマイズ好きにもってこい?

A: 恐らくはそうでしょう。

  • ランチャなどの設定を駆使すれば、ファイル管理に留まらない機能を利用出来るでしょう。

Q: ではカスタマイズ嫌いには使いづらい?

A: かといってそうでもありません。

  • タブ型や2画面分割などの特徴は、初心者でも特に難しいものではありません。
  • あえてフルに活用することなく、活用をいくつかの機能のみに留めておけば初心者でも十分に使いこなせるでしょう。

Q: ブラウザとしては?

A: ファイラであるからには、不向きでしょう。

  • ブラウジングするメリットはなきにしもあらずといったところです。

Q: 初心者でも参考になるページは?

A: このページがそれを目指したものです。

  • 分かりにくい部分などの指摘・訂正は歓迎です。

Q: 知識のあるものにとって参考になるページは?

A: X-Finder備忘録など、X-Finderの紹介が参考になるでしょう。

基礎

Q: 選択の挙動などがエクスプローラと違うので使いづらい

A: それならエクスプローラ互換を利用しましょう。

  • もしくは表示→表示オプション→互換キーにチェック
  • ファイルの選択の挙動の違いは、フォーカス選択に分かれているためです。
  • これに慣れていない人は戸惑うかもしれませんが、メリットもあります。

Q: フォーカス選択の違いは?

A: フォーカスはファイルを一個だけ選ぶためのもので、選択は複数のファイルを選ぶためのものです。

  • フォーカスは開いているフォルダに必ず存在するもので、次に開く場所を示し、選択項目は多様な処理の対象となります。
  • それぞれで、ランチャやコマンドによって挙動が異なるので注意して下さい。
  • キーボードで操作する際は意図せずにファイルを削除しないよう注意して下さい。
    フォーカス 選択
    初期設定での文字色・背景色 黒・グレー 白・青
    同時にアクティブに出来る数 必ず1 0~∞
    キー 方向=移動 Space=選択・解除、Shift+方向=複数選択
    フォルダの切り替え 新規に対象が発生 移動先に他の選択がなければ引き継ぐ
    削除 選択がなければ対象 フォーカスより優先

Q: エクスプローラ互換のメリット・デメリットは?

A: エクスプローラを流用するため、独自の機能が制限されます。主な違いを下記に列挙します。

  • 標準
    • インクリメンタルサーチ
    • シェル・カラムの拡張
    • 表示状態の保存・設定
    • 独自の右クリックメニュー
    • サムネイルのSusieプラグイン拡張
    • Thums.dbを利用したサムネイルと独自キャッシュ
    • フォーカスの移動
    • 拡張子ごとに文字色で強調
  • エクスプローラ互換
    • インクリメンタルサーチ
    • シェル・カラムの拡張
    • カラムの項目設定は不可
    • エクスプローラの右クリックメニュー
    • Thums.dbを利用したサムネイル
    • フォーカスと選択項目は同時に移動

Q: APIとは?

A: 通常はWindowsの仮想ファイルシステムではなく、実際のファイルシステムを読み込む機能です。

  • Internet Explorerの履歴フォルダをAPIをオンにして閲覧すると違いが分かるでしょう。
  • ショートカットなどの省略する拡張子も表示され、フォルダオプションに関わらずThumbs.dbなどのシステムファイルが表示されます。
  • ツールチップが変化したり、詳細表示のカラムが名前・サイズ・種類・更新日時に固定されるなどの制限があります。

Q: 基本オプションで設定出来ることが少ない

A: 基本オプションで設定出来る項目は全体のごくわずかな部分です。

  • 主な設定はランチャの追加・設定で行います。
  • 詳細表示のカラムなど、エクスプローラを拡張することによって機能が追加される部分もあります。

Q: ランチャとは?

A: 大まかにいえばプログラムの挙動を命令するものです。単なるプログラムランチャだけではありません。

  • X-Finderの様々な挙動と独自のマクロのようなものを結びつけるシステムで、X-Finderを司る仕組みといえます。
  • ランチャには大きく分けて以下の六つの機能があり、これらはランチャの設定で指定することができます。
    • コマンドラインランチャのように任意のパスを実行する機能
    • 独自に定義されたビルトインコマンドを実行する機能
    • 対象をX-Finderで開く機能
    • 対象を外部のプログラムで開く機能
    • 対象を外部のプログラムやフォルダなどに送る機能
    • X-Finderの挙動を指定する機能

Q: ヘルプや公式ページなどを外部のブラウザで表示したい

A: URLが指定されたランチャの動作パスに移動にすればX-Finderで開き、パスを実行にすれば標準のブラウザで開きます。

起動

Q: 起動時に開くフォルダを選択したい

A: 起動時の処理にClose:4と開きたいフォルダのパスを指定して下さい。

  • 例えば、起動時にC:\WINDOWSC:\Program Filesのみを開きたい場合は下記のように指定して下さい。
    Close:4
    C:\WINDOWS
    C:\Program Files
    

Q: 起動時に前回終了時のタブを復元したくないが、Close:14では起動時に外部から送られたフォルダも開いてくれない

A: 起動時の処理にClose:11を指定して下さい。

Q: スタートアップでタスクトレイに入れて起動したい

A: ショートカットのパラメータに/tを指定して下さい。

Q: フォルダに関連付けたい

A: ◆XPの場合(X-Finder 11-11現在)

  1. コントロールパネル > フォルダオプション > ファイルの種類 > フォルダ > 詳細設定 > 新規をクリック
  2. アクションX-Finderで開くと入力
  3. アクションを実行するアプリケーションに「"C:\Program Files\X-finder\XF.exe" /idlist,%I,%L」と入力
  4. ファイルの種類の編集ウインドウに戻り、X-Finderで開くを選択して既定に設定
  • C:\Program Files\X-Finder\XF.exeは適宜に書き換えて下さい 削除したい場合
  1. コントロールパネル > フォルダオプション > ファイルの種類 > フォルダ > 詳細設定をクリック
  2. アクション一覧の何もないところを選択し既定に設定X-Finderで開くが細字になればOK)
  3. regeditを実行してX-Finderで開くで検索
  4. exploreopenと同じ場所にあるX-Finderで開くを削除
  • 以上で表面上は元に戻りますが、レジストリに残骸は残ります。

A: ◆Vistaより前(XPなど)

  1. コントロールパネル > フォルダオプション > ファイルの種類 > フォルダ > 新規をクリック
  2. アクションX-Finderで開くと入力
  3. アプリケーションに「"C:\X-Finder\XF.exe" /idlist,%I,%L」と入力
  • C:\X-Finder\XF.exeは適宜に書き換えて下さい
  • 作成に失敗した場合は下記のVstaの場合の操作を参考にして編集or削除してください。

A; ◆Vista以降(Vista/7/8/10)の場合

  1. 「ファイル名を指定して実行」よりregedit.exeを起動
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Directory\shell(もしくはHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Folder\shell)に移動して右クリックし新規→キー(OpenとかExplorerがある階層にできればおk)
  3. 名前に「X-Finderで開く」と入力し、その中にキーをつくって名前を「command」と入力する。
  4. 「command」の中にある(既定)を開いて「"C:\X-Finder\XF.exe" /idlist,%I,%L」を入力。
  5. XFを既定にしたい場合はshellにある(既定)のデータを「X-Finderで開く」とする。
  • Windows 7 で開きたいフォルダが含まれるフォルダが開かれる報告あり
  • そんな時は上記「"C:\X-Finder\XF.exe" /idlist,%I,%L」を「"C:\X-Finder\XF.exe" "%1"」にするべし
  • 万が一に備えてレジストリのバックアップを取っておくのを忘れずに!

表示

Q: 詳細表示のカラムを拡張したい

A: 代表的なものにmp3infpWin32工作屋)・カラムツールMt.Wide's Soft Library)・Folder Sizeなどがあります。

  • これらが導入された状態で詳細表示のカラムを右クリックすると表示する項目を選べます。
  • ただし、その状態を維持するなら表示→フォルダの表示設定を保存で表示設定を保存する必要があります。

Q: フォルダツリーもタブと同じように切り替えたい

A: ランチャでツリーの内容を変更することで可能です。

Q: ネットワークドライブ内の書庫のアイコンがおかしい

A: 表示 > 表示オプション > 状況に応じてアイコンを簡易表示にチェックが入っていませんか?

Q: ファイルの種類ごとに文字色を指定したい

A: ツール > 関連付けファイルの作成を選択

  1. ランチャ設定画面になるので、拡張(E)に変更したいファイルの拡張子(".bmp"等)を入力し、アイコン(I)でボタンから色を入力する。

Q: zipなどを解凍した時、更新を押さないとファイルが表示されないのは仕様ですか?

  • "表示"→"表示オプション"→"更新チェックをしっかり行う"にチェックしてください。

操作

Q: ホイールクリックで新規タブを開きたいです

  1. "ツール"→"ツールオプション"→"ホイールクリック"を開く
  2. パス(P)を"Open:"に変更し、動作(A)を"渡す"にし、"新規タブ"にチェックする

Q: 右クリックでタブを閉じたいんですが

  • "表示"→"タブ"→"右クリックで閉じる"にチェック

Q: ドラッグ&ドロップの挙動がなにかおかしい気がします

  • "編集"→"ドラッグ&ドロップの基本動作"でお好みの挙動を見つけてください

Q: 他のソフトとのドラッグ&ドロップやコピー&ペーストができません

  • X-Finderかそのソフトを権利者権限で実行していませんか?
    ユーザーアカウント制御(UAC)が有効の状態では、セキュリティの関係で
    管理者権限で実行されたソフトから一般権限で実行されたソフトには
    ドラッグ&ドロップやコピー&ペーストはできません。
    両方のソフトを同じ権限で実行するか、UACの設定を下げてください。
    

Q: JPGをダブルクリックすると内臓ビューアになるんですけど、標準にするにはどうしたらいいんでしょうか?

  • "ツール"→"関連付け"を開き、「jpg : プレビュー」を削除してください

Q: X-FinderのタブでpdfをAdobeReaderを使って開くことってできますか?

  • 以下のようなランチャをpdfファイル上で実行してみてください。
    パス:Open: IE:Embed
    動作:渡す・新規タブにチェック
    

Q: フォルダ内でD&Dしてファイルの順番を入れ替えたいんですけど

  • タブを右クリックし、"エクスプローラ互換(I)"にチェックをいれてください。
  • ただ、この方法だと順番は保存されません。
  • 順番を保存したいときは、ファイルをクリップフォルダに登録したほうが良いでしょう。

Q: エクスプローラみたいにファイルの名前をクリックしてリネームしたいです

  • "表示"→"表示オプション"→"その場で名前を変更"にチェック

Q: ダブルクリックで「上へ」行くのって解除できないの?

  • "ツール"→"余白"を開いて「上へ」を削除するなりしてください。

Q: migemo的インクリメンタルサーチはできますか?

  • MigemizedExplorerの設定で可能
  • 以下の設定で使えます。

ファイル"MigemizeExplorer.ini"の セクション[main]に以下を追記。

Classes=SysListView32	TShListView.UnicodeClass
TargetConditions=*	Progman	*	*	ExploreWClass	*	*	CabinetWClass	*	XF.exe	TXFinder.UnicodeClass	TXFinder.UnicodeClass

動作確認Version X-FInder 11-1 MigemizeExplorer 2006.02.22

ランチャ関係

Q: ツールフォルダって何?どこにあるの?

A: ランチャを入れておく場所です。実際のディレクトリではありません。

Q: それぞれのツールフォルダの意味は?

A:ヘルプを読むと多少はわかるかも

名前 用途 備考
キー 任意のキーに割り当てたいランチャを登録しておく 各ランチャの"拡張"でキーを指定する必要あり
数字キー 数字キー、Ctrl+数字キー、Alt+数字キー、Ctrl+Alt+数字キーに割り当てたいランチャを登録しておく
Shift Shift+右クリック、又はShift+Enterでメニュー表示されるランチャを登録しておく
Ctrl Ctrl+右クリック、又はCtrl+Enterでメニュー表示されるランチャを登録しておく
両方 マウスの右クリック+左クリック、又はShift+Ctrl+Enterでメニュー表示されるランチャを登録しておく
F7,F8,F9 F7,F8,F9キーでメニュー表示されるランチャを登録しておく
アドレス アドレスバーの左横に表示されるランチャを登録しておく
リンク リンクバーに表示されるランチャを登録しておく
ファンクション ファンクションバーに表示されるランチャを登録しておく
右クリック マウスの右クリックメニューに表示されるランチャを登録しておく
余白 マウスでリストの何もないところをWクリックしたときに実行されるランチャを登録しておく
マウスジェスチャ マウスジェスチャで実行したいランチャを登録しておく 各ランチャの"拡張"でジェスチャを指定する必要あり
お気に入り "お気に入り"メニューに表示されるランチャを登録しておく メニューの"お気に入り"→"お気に入りに追加"で登録される

Q: 新しいツールフォルダの中にフォルダを作る方法は分かったのですが、どうやってそれを開くのか分かりません

A: 右クリックして"新しいタブで開く(T)"で開いてみましょう

Q: 「パスに移動」「パスを実行」「パスにフォーカス項目を渡して実行」「パスに選択項目を送る」は一体どう使い分ければいいのよ?

A: 俺も良く分かりません

説明、主な使い道
パスに移動 フォルダなどに移動する、新しいタブで開くなど
パスを実行 ビルトインコマンドや、外部のプログラムを実行する
パスにフォーカス項目を渡して実行 外部プログラムを実行させるときに、フォーカス項目を渡す
パスに選択項目を送る ファイルやフォルダをパスに移動させる、外部プログラムにまとめて複数のファイルを渡す

Q: どうして「キー」と「数字キー」と「ファンクション」と別々のキーの設定があるのか、気になって夜も眠れません

A: 「キー」が後になって追加された機能だからです。

  • 登録するときはどんなキーでも、「キー」に登録するようにすればとりあえず問題ありません。ただし、テキスト編集時やWeb表示時は動作しないのでファイル操作用のコマンドのの割り当てが向いているでしょう。
  • 「ファンクション」はステータスバーのすぐ上にツールバーを表示でき、キーボード、マウスの両方から利用しやすい特徴があります。エクスプローラ互換切り替えや画面分割などのトグル動作をするコマンドを割り当てるのが使いやすいようです。
  • 「数字キー」はCtrl、Altの割り当ては「キー」の動作しない場面でも使用できます。編集中のランチャのキー割り当てはステータスバーに表示されます。

Q: マウスをぐるっとまわすと、マイドキュメントが開かれるようにしたいよう

A: 以下の操作をしてください

  1. メニュー → ツール → マウスジェスチャ(M)
  2. 開いたタブにマイドキュメントのアイコンをドロップ
  3. 新しくできた、「My Documents」をダブルクリック
  4. 開いたパネルの「拡張(E)」の横にある矢印のボタンを↓→↑←の順で押す
  5. 「新規タブ(T)」のところにチェックを入れる
  6. OKを押す

Q: abcという拡張子をxxxというアプリに関連付けたいんだ、俺は

A:

  1. メニュー → ツール → 関連付け(A)
  2. 開いたタブにアプリケーションxxxのアイコンをドロップ
  3. 新しくできたアイコンをダブルクリック
  4. 開いたパネルの「拡張(E)」にの横に、「.abc」(拡張子)と書き込む
  5. 「パスにフォーカス項目を渡して実行(2)」または、「パスに選択項目を送る(3)」にチェックを入れる
  6. OKを押す

テストしてない

Q: ドライブごとにタブの色が変わるようにしたいねん

A:

  1. メニュー → ツール → フォルダ設定(D)
  2. 開いたタブで右クリックメニューから「ファイルの作成」を選択
  3. フォルダ設定ダイアログでパスに「Set:TabColor=カラーコード」を入力(カラーコードには任意のカラーコードを入れてね。)
  4. 「拡張(E)」に「C:*」と入力。
  5. OKを押す
  6. Cドライブを開いたときにタブの色が変わる。 色を変えるなら全部のドライブに設定したほうが良い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年06月22日 21:40