ビルトインコマンド

X-Finder Windows版のビルトインコマンドの一覧。


ファイル操作関係

基本操作(エクスプローラ互換の機能など)

Open:

フォーカスがあるアイテムをX-Finderで開く

AddFavorite:1

現在のタブで表示しているフォルダをお気に入りに追加する

Exec:Copy

選択アイテム(選択がない場合はフォーカスがあるアイテム)をコピーする

Exec:Cut

選択アイテム(選択がない場合はフォーカスがあるアイテム)を切り取る

Exec:Delete

選択アイテム(選択がない場合はフォーカスがあるアイテム)を削除する

Folder:Paste

コピーor切り取りしたアイテムを貼り付ける

Exec:Link

選択アイテム(選択がない場合はフォーカスがあるアイテム)のショートカットを作成する

Exec:Undo

直前の操作を元に戻す

Refresh:

画面を更新する

Refresh:2

リストを再描画せずに更新する

Go:-1

戻る

Go:1

進む

Exec:Properties

選択アイテム(選択がない場合はフォーカスがあるアイテム)のプロパティを表示する

Folder:Properties

現在のタブで表示しているフォルダのプロパティを表示する

Folder:Explore

エクスプローラで現在のタブで表示しているフォルダを開く

Folder:Find

現在のタブで表示しているフォルダを選択してエクスプローラの検索画面を開く

Exec:Default

システムの標準の関連付けのプログラムでフォーカスがあるアイテムを開く

Exec:Edit

システムで"編集"に関連付けられたプログラムでフォーカスがあるアイテムを開く

Exec:Open

システムで"開く"に関連付けられたプログラムでフォーカスがあるアイテムを開く

Exec:runas

選択もしくはフォーカスの実行ファイルを管理者として実行として実行

Command:

ファイル名を指定して実行する

ファイル・フォルダの作成

NewFile:

ファイルを新規作成する画面を表示する。(登録されているファイルの種類はエクスプローラ互換)

NewFile:新規ファイル名

あらかじめファイル名を指定してファイルの新規作成画面を表示する

NewFile:新規ファイル名/

ダイアログを表示しないで指定したファイル名でファイルを新規作成する

NewFolder:

フォルダを新規作成する画面を表示する

NewFolder:新規フォルダ名

あらかじめフォルダ名を指定してフォルダの新規作成画面を表示する

NewFolder:新規フォルダ名/

ダイアログを表示しないで指定したフォルダ名でフォルダを新規作成する

名前・パスのコピー

ClipPath:

フォーカスがあるアイテムのフルパスをクリップボードにコピーする

ClipPath:1

フォーカスがあるアイテムの拡張子を除いたフルパスをクリップボードにコピーする

ClipPath:2

フォーカスがあるアイテムの名前をクリップボードにコピーする

ClipPath:3

フォーカスがあるアイテムの拡張子を除いた名前をクリップボードにコピーする

ClipPath:8

フォーカスがあるアイテムのフルパスをクリップボードにコピーする。 半角スペースを含む場合でも"で括られない。

ClipPath:10

複数の選択したアイテムのフルパスをクリップボードにコピーする

ClipPath:12

複数の選択したアイテムの名前をクリップボードにコピーする

ClipPath:13

複数の選択したアイテムの拡張子を除いた名前をクリップボードにコピーする

ClipPath:18

複数の選択したアイテムのフルパスをクリップボードにコピーする。 半角スペースを含む場合でも"で括られない。

  • メモ帳に貼り付けると改行されて展開される

選択・フォーカス

Select:選択するフィルタ

フィルタに合致するアイテムを選択する

  • フィルタは*xx(後一致),xx*(前一致),*xx*(xxを含む)等が使用可能

Select:All

リスト内に表示されているアイテムを全て選択

Select:Clear

全ての選択を解除する

Select:Reverse

選択されているアイテムは選択を解除し、選択されていないアイテムを選択する

Select:Folder

アクティブなタブで開いているフォルダを選択する

  • デスクトップとツールフォルダは選択できない

Select:

ランチャ実行中に%focused%の中身をそのときフォーカスされたファイルのパスに変更する

Select:andNext

項目を選択し、フォーカスを次の項目に移動する

Select:AndPrev

項目を選択し、フォーカスを前の項目に移動する

Focus:Up

フォーカスを上の項目に移動する

Focus:Down

フォーカスを下の項目に移動する

Focus:Left

フォーカスを左の項目に移動する

Focus:Right

フォーカスを右の項目に移動する

Focus:Home

フォーカスを先頭の項目に移動する

Focus:End

フォーカスを最後の項目に移動する

Focus:PgUp

フォーカスを1ページ前の項目に移動する

Focus:PgDn

フォーカスを1ページ後の項目に移動する

Focus:Prev

フォーカスを前の項目に移動する

Focus:Next

フォーカスを次の項目に移動する

ChooseFolder: フォルダのパス

指定したフォルダ以下のメニューを表示し、フォルダを選択する

  • 選択したフォルダのパスは%InputData%に格納されるので、%InputData%とセットで使用する必要がある

ChooseFolder: フォルダのパス フィルタ

指定したフォルダ以下のフィルタに合致するファイルやフォルダをメニューで表示し、選択する

名前の変更

Rename:

フォーカスがあるアイテムの名前を変更する画面を表示する

  • 拡張子を除いたファイル名が選択された状態

Rename:1

フォーカスがあるアイテムの名前を変更する画面を表示する

  • 拡張子を含むファイル名全てが選択された状態

Numbering:

ファイル・フォルダのドロップ

Drop:

初期動作選択を"コピー"にしてドロップウインドウを表示する

Drop:1

初期動作選択を"移動"にしてドロップウインドウを表示する

Drop:2

初期動作選択を"ショートカットの作成"にしてドロップウインドウを表示する

Drop:10

初期動作選択を"コピー"にし、右ドロップの動作を指定してドロップウインドウを表示する

Drop:11

初期動作選択を"移動"にし、右ドロップの動作を指定してドロップウインドウを表示する

Drop:12

初期動作選択を"ショートカットの作成"にし、右ドロップの動作を指定してドロップウインドウを表示する

Drop:100

相手先を他のアプリケーションに指定してドロップウインドウを表示する

Drop:動作,出力先のフィルタ

出力先を指定してドロップウインドウを表示する

Drop:0,X-Finder ?B*・・・X-Finderの分割の反対画面のタブを出力先に指定してドロップウインドウを表示する
Drop:100,*WClass*・・・出力先をエクスプローラに限定してドロップウインドウを表示する

表示関係

表示形式変更

ViewStyle:

表示形式を変更する

  • 実行するたびに、詳細→縮小版→並べて表示→アイコン→小さいアイコン→一覧→詳細と変更される

ViewStyle:5

表示形式を"縮小版"にする

ViewStyle:6

表示形式を"並べて表示"にする

ViewStyle:1

表示形式を"アイコン"にする

ViewStyle:2

表示形式を"小さいアイコン"にする

ViewStyle:3

表示形式を"一覧"にする

ViewStyle:4

表示形式を"詳細"にする

カラム調整

Columns:カラム名,幅...

カラムの項目とその幅、及びカラムの順番を指定する ・幅を"-1"にすると既定の幅に、"-2"にすると項目に応じて自動で幅が変化する

Columns:名前,200,サイズ,100,種類,120,更新日時,120
・・・カラムの順序を「名前、サイズ、種類、更新日時」にしそれぞれのカラム幅を「200,100,120,120」にする

Columns:n=幅

左からn番目のカラムの幅を指定する

  • エクスプローラ互換でも使用可能
  • フォルダ設定には適用できないが、"Columns:1=幅"で一覧表示の名前の表示幅を一時的に変更できる

ソート

Sort:項目名

ソートする項目(詳細表示時のカラムに表示されている項目)を指定する

Sort:-項目名

ソートする項目(詳細表示時のカラムに表示されている項目)を指定し、逆順でソートする

プレビュー・サムネイル関係

Preview:-4

別ウインドウでフォーカスがあるファイルをプレビューする

  • 実行するたびに表示→非表示を切り替える

Preview:-2

分割画面の反対側でフォーカスがあるファイルをプレビューする

  • 実行するたびプレビューを有効/無効に切り替える

Preview:-1

表示する場所を分割画面の右or下画面に固定してフォーカスがあるファイルをプレビューする

  • 実行するたびプレビューを有効/無効に切り替える

Set:Preview=4

別ウインドウでのプレビューをONにする

Set:Preview=2

分割画面の反対側でのプレビューをONにする

Set:Preview=3

表示する場所を固定した分割画面でのプレビューをONにする

Set:Preview=0

いずれのプレビューもOFFにする

Open: IE:Img

IEコンポーネントを使用してフォーカスがあるアイテム(画像ファイル)をタブ(リストビュー)内に表示する

Open: IE:Embed

IEコンポーネントを使用してフォーカスがあるアイテム(動画ファイル・PDFファイル)をタブ(リストビュー)内に表示する

Set:ImageSize=縦ピクセル数,横ピクセル数

サムネイルの大きさを指定する

Thumbnail:Create 対象ファイル

対象ファイル(複数可)のサムネイルキャッシュを作成する

Thumbnail:Delete 対象ファイル

対象ファイル(複数可)のサムネイルキャッシュを削除する

Thumbnail: 元画像のパス "対象ファイルのパス:thumbnail.jpg" [サイズ]

任意の画像を任意のファイルのサムネイルキャッシュにする

Thumbnail: 元画像のパス "出力先ファイル名" [サイズ]

任意の画像から指定したサイズのサムネイル画像を作成する。

Set:WallPaper=壁紙のパス

壁紙を変更する

Set:FolderColor=色コード

フォルダの文字色を変更する

Set:FocusColor=色コード

フォーカスの背景色を変更する

Set:NormalColor=色コード

通常ファイルの文字色を変更する

Set:CompressedColor=色コード

圧縮属性のアイテムの文字色を変更する

Set:ReadOnlyColor=色コード

読み取り専用アイテムの文字色を変更する

Set:HiddenColor=色コード

隠しファイルの文字色を変更する

Set:SystemColor=色コード

システム属性のアイテムの文字色を変更する

Set:WindowColor=色コード

ウインドウ、ツリー、アドレスバーの背景色を変更する

フォルダの表示・読み込み

Set:View=-1

実行するたび現在のタブで表示するフォルダの表示方法を標準/エクスプローラ互換で切り替える

Set:View=-2

実行するたび現在のタブで表示するフォルダの読み込み方法をAPI/グループで切り替える

Set:View=-4

実行するたび現在のタブで表示するフォルダの読み込み方法を詳細ツリー/タスクで切り替える

Set:View=0

現在のタブで表示するフォルダの表示方法を"標準"に指定する

Set:View=1

現在のタブで表示するフォルダの表示方法を"エクスプローラ互換"に指定する

Set:View=2

現在のタブで表示するフォルダの表示方法を"標準"に指定し、"API"で読み込む

Set:View=3

現在のタブで表示するフォルダの表示方法を"エクスプローラ互換"に指定し、"グループで表示"する

Set:View=4

現在のタブで表示するフォルダの表示方法を"詳細ツリー"に指定する

Set:View=5

現在のタブで表示するフォルダの表示方法を共通の作業/Webコンテンツに指定する

Set:View=7

現在のタブで表示するフォルダの表示方法を共通の作業/Webコンテンツに指定し、"グループで表示"する

タブ関係

新規タブを作成

NewTab:

新規タブを作成する

Background:

フォーカス項目をバックグラウンドのタブで開く

Background: パスA パスB

パスA パスBをバックグラウンドのタブで開く

表示タブを変更

ChangeTab:1

現在のタブの右のタブにフォーカスを移動

ChangeTab:-1

現在のタブの左のタブにフォーカスを移動

ChangeTab:パス

指定したパスを表示しているタブにフォーカスを移動する

ChangeTab: @n

左端からn+1番目のタブにフォーカスを移動

ChangeTab: @-n

右端からn番目のタブにフォーカスを移動

ChangeTab:フィルタ

フィルタに合致するタブ名のタブにフォーカスを移動

  • フィルタは*xx(後一致),xx*(前一致),*xx*(xxを含む)等が使用可能

タブを閉じる

Close:

現在のタブを閉じる

Close:1

現在のタブ以外のタブを閉じる

  • 分割の反対側のタブは閉じない

Close:2

現在のタブと重複したタブを閉じる

  • 分割の反対側のタブは閉じない

Close:4

全てのタブを閉じる

  • 分割の反対側のタブは閉じない

Close:7

現在のタブから左の全てのタブを閉じる

  • 分割の反対側のタブは閉じない

Close:9

現在のタブから右の全てのタブを閉じる

  • 分割の反対側のタブは閉じない

Close:10

ナビゲートロックを無視して現在のタブを閉じる

Close:11

ナビゲートロックを無視して現在のタブ以外のタブを閉じる

  • 分割の反対側のタブは閉じない

Close:14

ナビゲートロックを無視して全てのタブを閉じる

  • 分割の反対側のタブは閉じない

Close:フィルタ

フィルタに合致するタブ名のタブを閉じる

  • フィルタは*xx(後一致),xx*(前一致),*xx*(xxを含む)等が使用可能
  • 分割の反対側のタブは閉じない

タブをロックする

Lock:

実行するたび現在のタブのナビゲートロックの有無を切り替える

Lock:0

現在のタブのナビゲートロックを無効にする

Lock:1

現在のタブのナビゲートロックを有効にする

タブの色や名前の変更

Set:TabColor=色コード

タブの色を設定する

Set:TabName=任意のタブ名

タブの名称を任意のものに変更する

タブの読み出しと保存

ChangeTab:load ファイル名

保存しているタブを読み込む

ChangeTab:save ファイル名

表示しているタブを保存する

タブを並び替える

ChangeTab:Sort

表示しているタブを並び替える

タブの右クリックメニュー

TabMenu:

タブを右クリックしたとき通常表示されるメニューを表示する

分割ウインドウ関係

画面を分割

Split:

実行するたび、横分割2画面→縦分割2画面→1画面→横分割2画面と分割状態を変更する

  • Split:3→Split:4→Split:2→Solit:3と順に実行するのと同じ挙動

Split:1

直前に分割していた方法で画面を2分割する

Split:2

1画面にする

Split:3

現在のタブを左側の画面にし、画面を横に分割する

  • フォーカスは左側

Split:4

現在のタブを上側の画面にし、画面を縦に分割する

  • フォーカスは上側

Split:5

現在のタブを右側の画面にし、画面を横に分割する

  • フォーカスは右側

Split:6

現在のタブを下側の画面にし、画面を縦に分割する

  • フォーカスは下側

Split:13

現在のタブを左側の画面にし、画面を横に分割する

  • フォーカスは右側

Split:14

現在のタブを上側の画面にし、画面を縦に分割する

  • フォーカスは下側

Split:15

現在のタブを右側の画面にし、画面を横に分割する

  • フォーカスは左側

Split:16

現在のタブを下側の画面にし、画面を縦に分割する

  • フォーカスは上側

Split:分割比率%

上または左の画面の比率を指定して分割する

分割時のタブ

ChangeTab:

画面を分割している場合、反対側の画面にフォーカスを移動する

ChangeTab:Left

画面を分割している場合、左側(上側)の画面にフォーカスを移動する

ChangeTab:Top

画面を分割している場合、上側(左側)の画面にフォーカスを移動する

ChangeTab:Right

画面を分割している場合、右側(下側)の画面にフォーカスを移動する

ChangeTab:Bottom

画面を分割している場合、下側(右側)の画面にフォーカスを移動する

ChangeTab:Swap

分割画面のタブを入れ替える

ChangeTab:Append

現在の画面の全てのタブを反対画面に追加する

ChangeTab:Copy

反対画面のタブを現在の画面のタブと全て同じにする

フォルダツリー関係

Folder:

フォルダツリーを表示する

Set:Tree=フォルダのパス

フォルダツリーのルートを任意のフォルダに変更する

Set:Tree=フォルダのパス%10動作の指定%10 幅

フォルダツリーのルートを任意のフォルダに変更し、動作と幅のピクセル数を指定する

v・・・表示 
r・・・連動 
f・・・ファイルを展開 
a・・・仮想フォルダのファイルを展開(zipの書庫など) 
s・・・シングルクリックで開く 
t・・・新しいタブで開く 

ランチャ関係

Confirm:"タイトル","メッセージ"

確認のダイアログを表示する

  • キャンセルをクリックするとランチャの実行は中断される

Input:"タイトル","メッセージ1","メッセージ2","初期値"

ダイアログを表示して値を取得する

  • 取得した値は同じランチャのその後の記述で%InputData%で展開できる

Sleep:待ち時間(ミリ秒)

指定時間ランチャの実行時間を遅らせる

Wrap:

ツールフォルダを表示してメニューを作成する際、折り返しになる

Foreach:~%variable%~

選択項目をひとつずつ%Variable% として渡して実行する。

ツールフォルダ関係

ツールフォルダの編集

TF:Copy コピー元のパス コピー先のパス

ツールフォルダの内容を別のツールフォルダにコピーする

TF:Append 追加元のパス 追加先のパス

ツールフォルダの内容を別のツールフォルダに追加する

TF:Clear ツールフォルダのパス

ツールフォルダの内容を消去する

TF:Reset ツールフォルダのパス

ツールフォルダの内容を初期状態(初回起動状態)にする

その他の機能

複数起動

NewWindow:

AnotherWindow:

終了関係

Close:Window

X-Finderを閉じる

  • 複数起動しているときは、ウインドウを閉じる

Close:Minimize

X-Finderを最小化する

Close:ToTray

X-Finderをタスクトレイに格納する

設定の読み出しと保存

Load:設定ファイルのパス

設定ファイルを読み込む

  • タブの状態は読み込まれない

Save:設定ファイルのパス

現在の設定をファイルに保存する

  • タブの状態も保存される

その他

SendKeys:送るキー名,....

設定したキーを押したという信号を送る

Set:オプション名=変更する値

オプションの値を変更する

Swap: オプション1,オプション2

オプション1とオプション2の値を入れ替える

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年05月19日 12:56