frame_decoration

シンデレラ

原題:Cinderella
公開:1950年2月15日
時間:72分
監督:クライド・ジェロニミハミルトン・ラスクウィルフレッド・ジャクソン
原作:シャルル・ペロー*

1992 2005(SP) 2005(Pt)



  • 目次

ストーリー

裕福な家に生まれたシンデレラは母が亡くなってしまい、父は娘に母親が必要だと考え、トレメイン夫人と再婚する。トレメイン夫人の連れ子アナスタシアドリゼラは義妹の美しさを妬んでいた。父が亡くなると、義母と義姉たちは本性を現し、シンデレラを召使いのようにこき使い始める。それでもシンデレラは「夢はいつか叶う」と信じて仲良しの動物たちと家事に勤しんでいた。

ある朝、シンデレラはネズミのリーダー、ジャックから太ったネズミがネズミ捕りにかかっているという報告を受ける。シンデレラは彼を助けて新しい服とガスという名前を授ける。ジャックとガスはトレメイン夫人の意地悪なネコ、ルシファーの監視を始める。一方、シンデレラは義姉たちに朝の紅茶を給仕するが、ルシファーのいたずらでティーカップにネズミが紛れ込んでいた。アナスタシアは悲鳴をあげ、トレメイン夫人はシンデレラに罰を与える。

宮殿では、国王大公が王子(プリンス・チャーミング)の結婚相手を見つけるための舞踏会を企画していた。舞踏会には国中の全ての娘が招待されていた。シンデレラも継母に出席を希望すると、「ふさわしいドレスを用意し、自分の仕事を終わらせれば参加して良い」と了承する。ジャックとガス率いるネズミチームはシンデレラの亡き母のドレスをリニューアルする。しかし、完成したドレスはドリゼラたちに破られ、シンデレラは一人外で号泣する。

傷心のシンデレラの前に妖精のフェアリー・ゴッドマザーが現れる。ゴッドマザーは妖精の魔法でシンデレラにドレスとガラスの靴を与え、かぼちゃを馬車に、ジャックとガスを馬に、馬のメジャーを馬車屋に、犬のブルーノを従者へと変身させる。シンデレラは妖精の魔法は12時になると解けてしまうと知り、急いで舞踏会へと向かう。

概要

ディズニー長編アニメーション映画第12作。第二次世界大戦の影響で、ヨーロッパでの映画公開ができなかったディズニーが約300万ドルの借金を背負いながら投入した8年ぶりの本格的な長編アニメーション映画となる。

伝説のアニメーター集団ナイン・オールド・メン*が全員参加した最初の作品であり、公開時は『白雪姫』(1937年)としばしば比較された。

半世紀後にはビデオ用映画として、『シンデレラII』(2002年)、『シンデレラIII 戻された時計の針』(2007年)が製作された。2015年には、ケネス・ブラナー*監督による実写映画版『シンデレラ』も公開されている。

歴史

1922年、ウォルト・ディズニーラフォグラム社の作品として『シンデレラ』を製作した。1933年になるとシリー・シンフォニーの一編として再アニメ化の企画が立ち上がった。監督はバート・ジレット、作曲はフランク・チャーチルであった。白いネズミと小鳥たちを中心とした物語は短編には収まらなくなり、中断。1938年にも企画が上がったが、こちらも実現には至らず。

1943年9月、ディック・ヒューマージョー・グラントがストーリー製作を始め、予備予算として100万ドルを与えた。しかし、完成度を求めるあまり、1945年までにまたもや中断する。

南部の唄』(1946年)の製作中、ダルトン・S・レイモンド*と口論になったモーリス・ラフ*が『シンデレラ』のスタッフに回されることになる。彼の版ではシンデレラは積極的な性格であり、継母や義姉たちにも反抗的であった。

1946年の春、テッド・シアーズホーマー・ブライトマンハリー・リーヴスを迎えてストーリー会議が開かれるようになった。

ファン・アンド・ファンシー・フリー』(1947年)の公開によって、ディズニーの負債が420万ドルから300万ドルに減少。戦時中は政府から依頼された教育用プロパガンダや南米を題材としたオムニバス映画で凌いでいたが、どれも大ヒットには繋がらず、いよいよ『バンビ』(1942年)以来となる長編映画の製作を決意する。『シンデレラ』、『ふしぎの国のアリス』『ピーター・パン』の3作品のプロジェクトが同時進行した。ディズニーは『アリス』と『ピーター・パン』のキャラクターが練りきれていないと判断し、まず『シンデレラ』の製作にゴーサインを出す。

1940年代後半になると、ウォルトの関心は『宝島』(1950年)などの実写映画や列車の模型に移り、アニメーション制作への関与が減ってきていたため、監督たちは自分たちの判断で詳細を突き詰めていった。1949年の夏、実写映画の撮影のためにイギリスに滞在していたウォルトに監督たちは『シンデレラ』の情報を送っていたが一切反応がなかった。8月29日に帰国したウォルトはアニメに次々と注文をつけ、クライマックスにも大幅な変更を加えるように要求したという。変更はそこから大急ぎで行われ、製作は1949年10月13日に終了した。

キャスティング

挿入歌を担当したマック・デイヴィッド*ジェリー・リビングストン*はシンデレラ役のオーディションのため、参考テープ用に親しい歌手のアイリーン・ウッズに歌声を収録してもらった。これを聞いたウォルトは彼女の歌声を気に入り、彼女に電話をかけて「シンデレラになりたいですか?」と訊ねた。

マイク・ダグラスは友人からディズニーが王子役を探していると聞いてオーディションに参加した。当時、双子の赤ん坊が生まれたばかりで仕事が欲しかったので、さほど重要な役とは認識せずに応募したという。セリフのオーディションも受けたが、シカゴ出身と言うとアクセントを理由に断られてしまった。

フェアリー・ゴッドマザーはベテラン声優ベルナ・フェルトンが担当した。継母のトレメイン夫人エレノア・オードリーが演じ、実写モデルも本人が担当した。アニメーターのフランク・トーマス*はエレノアと話し合いながら、動きを考えていった。フランクは彼女の演技を見て、「演技の際、きつい口調になるたびに跳び上がったよ」と話している。

義姉のアナスタシアルシール・ブリスが演じた。「何に対しても遠慮しない彼女の演技から、思い切り描くことができた。」とアニメーターのオリー・ジョンストン*は語っている。ナレーターを務めたベティー・ルー・ガーソンは本作でディズニーデビューを果たした。彼女は後に『101匹わんちゃん』(1961年)でクルエラ・ド・ビル役として活躍している。

アニメーション

白雪姫』(1937年)や『ピノキオ』(1940年)と同様、人間の俳優の演技を撮影した上でアニメーターがアニメ化していく手法が取られた。

ウォルトはシンデレラのモーションアクターとして、ヘレーネ・スタンリーを雇用した。彼女は後に『眠れる森の美女』(1959年)のオーロラ姫や、『101匹わんちゃん』(1961年)のアニータ・ラドクリフのモデルも務めた。プリンス・チャーミングのモデルを務めたジェフリー・ストーン*は劇中でエキストラの声の出演を果たした。フェアリー・ゴッドマザーのモデルはクレア・デュ・ブレイ*が担当。トレメイン夫人の声を演じたエレノア・オードリーは彼女のモデルも務めている。


音楽

1946年、作詞家ラリー・モーリー*と作曲家チャールズ・ウォルコットは『シンデレラ』のために3曲を作るが、いずれも完成版には使われなかった。のち、本格的にプロジェクトが再始動する際にはラリーとチャールズは参加していない。

1948年、作曲家を入念に選んでいるうちにティン・パン・アレー*に行き着いた。そこは19世紀末に出現した音楽出版社が並ぶニューヨーク28丁目一帯の通り(アレー)の通称であり、ポピュラー音楽の作曲家が集まっていた。そんなティン・パン・アレーから、アル・ホフマン*マック・デイヴィッド*ジェリー・リビングストン*を抜擢した。彼らは音楽業界で経験を積んでおり、ウォルトも耳にしていた。ウォルトが早速依頼すると、彼らは「夢はひそかに」を作曲した。ほか、「仕事のうた」や「ビビディ・バビディ・ブー」もヒット曲となった。

『シンデレラ』では、ギター奏者で発明家のレス・ポールが多重録音を試み主流になりつつあった多重録音という新技術を初めて導入した。挿入歌「スウィート・ナイチンゲール」を聞いたウォルトは5分間黙った後、「泡に映ったシンデレラと二重唱にしよう。いや、もっと泡を浮かべて多重唱にできる。きっとうまくいく。」と提案した。

挿入歌の作曲にはティン・パン・アレーの3人が参加する一方で、BGMの作曲はディズニーのベテラン、オリバー・ウォレスポール・スミスが務めた。

彼らの貢献により、アカデミー歌曲賞*アカデミー作曲賞*にノミネートされた。シンデレラの歌が売れると確信していたディズニーは、自ら音楽出版社を設立してその権利を確保し、本作の楽曲を自社管理した。サントラ盤は見事No.1ヒットに輝き、75万枚も売れた。

キャスト

初公開版 再公開版
シンデレラ アイリーン・ウッズ 富沢志満(台詞) 鈴木より子
浜田尚子(歌)
プリンス・チャーミング ウィリアム・ピップス(台詞) 友竹正則 風雅なおと
マイク・ダグラス(歌)
トレメイン夫人 エレノア・オードリー 北林谷栄 寺島信子
フェアリー・ゴッドマザー ベルナ・フェルトン 堀越節子 京田尚子
アナスタシア ルシール・ブリス 依田みどり 高乃麗
ドリゼラ ローダ・ウィリアムス 前沢奈緒子 藤田淑子
ジャック ジミー・マクドナルド 中村哲 山寺宏一
ガス(オクタビアス) ジミー・マクドナルド 中村哲 安西正弘
国王 ルイス・ヴァン・ロッテン 中村哲 富田耕生
大公 ルイス・ヴァン・ロッテン 坊屋三郎 吉水慶
スージー ジューン・サリバン 川村万梨阿
パーラ ルシール・ウィリアムス
メアリー
バート
マート
ルーク
ブルーノ アール・キーン - -
メジャー アール・キーン - -
ルシファー ジューン・フォーレイ* - -
従者 ドン・バークレー - 茶風林
大臣 糸博
フレドリカ・ウジェニー・ド・ラ・フォンテーヌ - - -
オーガスティナ・デュボワ - - -
レアノーラ・メルセデス・ド・ラ・トーラ - - -
ナレーター ベティー・ルー・ガーソン 松田トシ 鈴木弘子


スタッフ

情報集計中…

用語集

オブジェクト


ロケーション


楽曲

タグ:

長編映画
最終更新:2024年04月07日 23:26
添付ファイル