鉄道 (平井喜久松,岩波書店,1936年 第1刷,1949年 第7刷) > 附録

鉄道』は平井喜久松さんの著書で,岩波書店から1936年(昭和11年)に第1刷が,1949年(昭和24年)に第7刷が発行されました。
このページには「附録」を収録。

目次


附録

  1. 国有鉄道本線路敷設軌条重量別延長
  2. 国有鉄道橋梁と隧道延長
  3. スピードの今昔
  4. 国有鉄道線路最大直線延長箇所調
  5. 世界長大隧道
  6. 日本における長大隧道
  7. 日本における長大橋梁
  8. 主要国鉄道比較
  9. 日本における大停車場側線長40km以上の停車場
  10. 駅乗降人員順位調
  11. 我国鉄道の変遷
  12. 鉄道線路営業キロ
  13. 面積100km2当り営業キロ
  14. 国有鉄道線路別最高施行基面
  15. 海抜900m以上の駅
  16. 国有鉄道駅数
  17. 国有鉄道線路最急勾配調

(1)国有鉄道本線路敷設軌条重量別延長

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

(2)国有鉄道橋梁と隧道延長

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

(3)スピードの今昔

(3) スピードの今昔 (km/h)

早駕籠 (徳川時代) 6.0
早飛脚 (徳川時代) 6.5
郵便脚夫 (明治初年) 7.5
人力車 (明治初年) 9.5
馬車 (明治時代) 11.5
自動車 (東京都区内) 32.0
汽車 (普通列車,昭和11年) 50.0
 〃 (超特急列車,昭和11年) 69.9
 〃 (急行列車,昭和23年) 49.1

(4)国有鉄道線路最大直線延長箇所調

(4) 国有鉄道線路最大直線延長箇所調

順位 線名 駅区間 延長 (m)
1 室蘭本線 白老 - 遠浅 28,740
2 函館本線 峯延 - 瀧川 24,781
3 中央本線 東中野 - 立川 23,335
4 室蘭本線 追分 - 清真布 18,226
5 登別 - 社台 17,485
6 函館本線 砂川 - 深川 17,284
7 広尾線 中札内 - 忠類 15,603
8 室蘭本線 沼ノ端 - 安平 13,952
9 東海道本線 岡崎 - 大府 12,282
10 清洲 - 木曽川 12,034

(5)世界長大隧道

(5) 世界長大隧道

順位 名称 国名 延長 幅員 x 高さ 導抗 着手年 竣工年 工事年数

1 Simpron スイス—イタリア 20,043 4.39 x 5.48 B.H. 1895 1906 11
1921 26
2 Apennine イタリア 18,622 8.63 x 6.43 1920
3 St. Gothard スイス—イタリア 15,000 7.99 x 7.50 B.H. 1872 1882 10
4 Lötschberg 14,535 9.14 x 6.10 1906 1913 7
5 Mt. Cenis フランス—イタリア 12,847 7.99 x 7.50 1857 1871 14
6 Cascade (New) アメリカ 12,538 4.88 x 7.32 C.H. 1925 1928 3
7 Arlberg オーストリア 10,026 8.02 x 7.62 B.H. 1880 1885 5
8 Moffat アメリカ 9,802 4.88 x 7.32 C.H. 1923 1927 4
9 清水 日本 9,702 4.88 x 6.02 B.H. 1922 1931 9
10 Ricken スイス 8,605 1910
11 Arthur Pass ニュージーランド 8,553 4.68 x 5.24 B.H. 1908 1923 15
12 Tauern オーストリア 8,525 1901 1907 6
13 Ronco イタリア 8,300 1882 1888 6
14 Tenda 8,098 1899
15 Hanenstein スイス 8,047
16 Karawanken オーストリア 7,976 1906
17 Rogers Pass カナダ 7,894 8.26 x 6.78 C.H. 1913 1915 2
18 Somport フランス—スペイン 7,882 1909
19 丹那 日本 7,804 8.73 x 7.01 1918 1934 16
20 Jungfran オーストリア 7,200 1912
備考   B.H.: Bottom Heading,  C.H.: Center Heading

(6)日本における長大隧道

(6) 日本における延長3000m以上の隧道 (昭和23年9月1現在)

順位 名称 延長 (m) 線名 区間 単複 導抗 着手年月 竣工年月 工事費 (円) 1m当り (円)

1 清水 9,702 上越線 土合 - 土樽 B.H. 大正11. 5 昭和 6. 8 11,335,890 1,170
2 丹那 7,804 東海道本線 熱海 - 函南 昭和 7. 4 昭和 9. 8 24,670,508 3,161
3 仙山 5,361 仙山線 奥新川 - 山寺 昭和 9. 6 昭和12. 5 3,268,000 610
4 笹子 4,656 中央本線 笹子 - 初鹿野 明治29.12 明治35.11 1,955,858 420
5 石北 4,239 石北本線 上越 - 奥白瀧 B.H. 昭和 4. 3 昭和 6.11 2,265,283 523
6 猪鼻 3,845 土讃線 讃岐財田 - 坪尻 大正11.11 昭和 2. 3 3,874,646 1,008
7 関門 3,614 山陽本線 下関 - 門司 B.H. 昭和11.10 昭和19. 8 39,281,390 1,087
T.H.
8 冷水 3,259 筑豊本線 筑前内野 - 筑前山家 B.H. 大正14.12 昭和 3. 9 1,006,348 309
9 欽明路 3,117 山陽本線 柱野 - 玖珂 昭和 6.12 昭和 9.10 1,270,767 408
10 物見 3,075 因美線 那岐 - 美作河井 昭和 3.10 昭和 6.10 1,123,570 365

我国有鉄道隧道数 2,629箇所,総延長 788,019m である。(昭和21年3月末現在)

(7)日本における長大橋梁

(7) 日本における長大橋梁 (延長 800m 以上) (昭和23年9月1日現在)

順位 名称 延長 (m) 線名 区間 単複 起工年月 竣工年月 工事費 (円) 1m当り (円)

1 阿賀野川 1,242 羽越本線 新津 - 水原 明治43. 9 明治45. 6 531,739 428
2 天龍川 1,209 東海道本線 中泉 - 天龍川 1 明治20.11 1,520,817 1,258
2 明治43. 8 大正 2. 7
3 石狩川 1,074 札沼線 篠路 - 石狩太美 昭和 7. 2 昭和 9. 8 481,318 448
4 大井川 1,018 東海道本線 島田 - 金谷 1 明治21.10 1,302,493 1,279
2 明治42.12 明治45. 7
5 揖斐川 987 関西本線 長島 - 桑名 昭和 2. 3 昭和 3. 9 1,642,235 1,664
6 吉野川 951 高徳線 吉成 - 佐古 昭和 7.11 昭和 9. 7 978,525 1,029
7 利根川 946 常磐線 我孫子 - 取手 1 明治21.11 明治29.11 644,906 682
2 大正 3.10 大正 6. 3
8 木曽川 865 関西本線 弥富 - 長島 大正15. 8 昭和 3. 2 1,226,978 1,418
9 第2最上川 823 羽越本線 余目 - 砂越 明治43. 8 大正 3.12 410,650 439
10 小丸川 805 日豊本線 川南 - 高鍋 491,219 610

世界最長の鉄橋:ドナウ河橋梁 3,900m,ルーマニア国。
我国有鉄道橋梁総数 39,026 箇所,延長 661,316m である。(昭和10年3月末日現在)

(8)主要国鉄道比較

世界鉄道開業表

世界鉄道開業表

国名 西暦

イギリス 1825
アメリカ 1830
フランス 1832
ベルギー 1835
ドイツ 1835
オーストリア 1837
ロシア 1838
イタリア 1839
オランダ 1843
スイス 1844
スペイン 1848
カナダ 1850
インド 1853
ブラジル 1854
ニュージーランド 1867
日本 1872
(明治5年)
支那 1877

世界鉄道運輸量収支ならびに営業係数

世界鉄道運輸量収支ならびに営業係数

国名 収入 支出 営業係数 (%) 備考


客 (%) 貨物 (%) 総計 (百万) 通貨単位 人件費 (%) 物件費 (%) 総計 (百万) 通貨単位

日本 50.0 46.4 526 58.7 41.3 321 60.97 1935年
86.5 13.5 5,843 51.7 48.3 9,678 165.60 1946年
アメリカ 16.0 80.0 6,332 ドル 5,272 ドル 83.25
イギリス 45.6 53.4 159 ポンド 138 ポンド 83.79 1938年
ドイツ 27.4 63.3 4,815 マルク 64.9 35.1 4,761 マルク 92.75
フランス 27.1 66.8 15,565 フラン 58.3 41.7 17,740 フラン 113.97
イタリア 34.0 55.2 4,282 リラ 50.7 49.3 3,554 リラ 82.99
ロシア 21.7 78.3 16,041 ルーブル 12,093 ルーブル 70.30 1939年

輸送量

運輸量

国名 旅客 貨物 人・トン・キロ
(億)
列車キロ 備考


人キロ トン トン・キロ

日本 1,344 33,632 118 21,907 555 202 1938年
3,176 87,446 76 16,553 1,040 200 1946年
アメリカ * 893 104,000 *2,823 932,800 10,368 1,812 1946年
*45年
イギリス 1,244 32,414 351 26,595 590 664 1938年
ドイツ 2,041 58,977 546 92,777 1,516 955
フランス 539 22,050 131 26,900 489 442
イタリア 165 11,652 54 11,935 235 184
ロシア 945 71,421 317 205,745 2,771 640

延長ならびに密度(単位 km)

延長ならびに密度

国名 延長 (km) 密度

面積100km2に付
(km)
人口1万人に付
(km)

日本 25,499 6.8 3.5
アメリカ 401,424 5.1 32.8
イギリス 32,845 13.5 7.2
フランス 43,588 8.0 10.6
ロシア 77,092 0.4 4.9
ドイツ 58,384 12.5 9.1
ベルギー 11,093 36.4 13.7
イタリア 21,000 6.8 5.1
カナダ 66,641 0.7 67.6
アルゼンチン 37,228 1.3 33.3
オーストラリア 43,861 0.6 68.4
ニュージーランド 5,600 2.1 34.3
中国 XXX 0.1 0.2
インド XXX XXX 1.9
XXX:本のこの部分が破れていて判読できなかった。

職員数

職員数

国名 総数 1キロ当り 1000
列車キロ
100万
人・トン・キロ
備考

日本 217,344 13.02 0.92 5.3 1935年
573,086 29.16 2.77 5.5 1946年
アメリカ 939,171 2.48 0.71 1.3 1938年
1,360,000 3.69 0.75 1.2 1946年
イギリス 581,401 18.90 0.87 9.8 1938年
ドイツ 846,559 11.91 0.76 5.5
フランス 518,441 11.09 1.07 10.6
イタリア 137,703 1.86 0.69 5.8
ロシア 2,155,815 27.96 1.83 7.7 1935年

車輛数

車輛数

国名 機関車数 客車数 同座席数 (千) 貨車数 一軸平均荷重
(トン)

日本 6,287 13,198 974 116,553 6.7
アメリカ 43,489 38,273 *1,542 1,762,210 11.5
イギリス 19,627 42,575 2,513 646,479 5.9
ドイツ 23,707 72,428 3,932 625,285 8.8
フランス 18,129 30,781 1,868 473,417 8.2
イタリア 5,504 7,600 507 125,941 9.3
(註)日本は1946年,米国は1945年,*1941年,他は1938年とす

(9)日本における大停車場側線長40km以上の停車場

(9) 日本における大停車場側線長
(昭和22年3月31日現在)

順位 停車場名 側線長 (m) 線名

1 吹田(操) 112,295 東海道本線
2 新鶴見 96,201
3 稲沢 92,530
4 大宮 79,506 東北本線
5 品川 67,890 東海道本線
6 門司 52,577 鹿児島本線
7 岩見沢 51,826 室蘭本線
8 鳥栖 50,628 鹿児島本線
9 梅小路 49,942 東海道本線
10 下関 49,856 山陽本線
11 岡山(操) 49,080
12 青森(操) 47,264 東北本線
13 郡山 46,684
14 広島(操) 44,027 山陽本線
15 田端 43,559 東北本線
16 小樽築港 42,843 函館本線
17 室蘭 41,223 室蘭本線

(10)駅乗降人員順位調

(10) 駅乗降人員順位調
(昭和22年度一日平均)

順位 駅名 人員

1 大阪 314,944
2 新宿 314,033
3 東京 291,041
4 有楽町 252,402
5 天王寺 196,279
6 池袋 182,436
7 新橋 177,160
8 神田 161,951
9 上野 154,202
10 渋谷 143,549
11 京橋 128,209
12 桜木町 128,078
13 京都 121,966
14 御茶ノ水 106,568
15 鶴橋 102,688
16 岡山 94,147
17 水道橋 92,032
18 田町 87,053
19 川崎 86,434
20 大森 85,171

(11)我国鉄道の変遷

(11) 我国鉄道の変遷

年次 営業キロ
(km)
最大軌条重量
(kg/m)
最大機関車重量
(トン)
最大平均速度
(kmg/h)
用地面積
(m2)
建物面積
(m2)

明治 5年 29 双 30 43.42
15年 185 〃 30 約 53.00
25年 887 30 〃 58.00 30.5
35年 2,167 30 84.24 39.0
大正 元年 8,395 37 103.74 47.0 232,247,762 2,488,819
昭和 3年 13,692 50 127.49 53.0 387,407,176 5,554,708
9年 16,535 50 127.49 69.9 430,758,145 6,702,230
11年 17,138 50 131.92 69.9 453,625,635 7,166,439
22年 19,692 50 138.40 53.0 557,117,805 10,081,825

(12)鉄道線路営業キロ

(12) 鉄道線路営業キロ (昭和22年度末)

線名 営業キロ 線名 営業キロ 線名 営業キロ 線名 営業キロ




本州
東海道線 1,477.6
四国
予讃線 333.0
九州
鹿児島線 979.8
北海道
函館線 947.5
北陸線 642.9 高徳線 88.3 長崎線 417.9 室蘭線 382.9
高山線 298.0 徳島線 143.8 久大線 150.9 日高線 189.9
中央線 827.2 土讃線 191.4 豊肥線 165.7 留萌線 131.8
山陽線 1,712.4 756.5 日豊線 786.4 根室線 668.5
山陰線 1,056.8
筑豊線 162.4 宗谷線 477.0
関西線 985.0   2,663.1 名寄線 226.5
東北線 2,750.2
石北線 181.0
磐越線 368.0   網越線 260.9
奥羽線 895.3 釧網線 283.1
羽越線 316.3 3,749.1
陸羽線 182.0
信越線 547.7  
総武線 524.2
12,583.6

国有鉄道合計 19,752.3      
地方鉄道 5,965.2
総計 25,717.5

(13)面積100km2当り営業キロ

(13) 面積100km2当り営業キロ
(国有鉄道のみ)

営業キロ (km) 面積100km2
に付 (km)

本州 12,583.6 5.5
四国 756.5 4.0
九州 2,663.1 6.3
北海道 3,749.1 4.2
全国 19,752.3 5.2

(14)国有鉄道線路別最高施行基面

(14) 国有鉄道線路別最高施行基面

順位 線名 区間 標高 (m)

1 小海線 野辺山 - 信濃川上 1,374
2 中央本線 奈良井 - 薮原 972
3 信越本線 信濃追分構内 955
4 大糸南線 簗場 - 神城 836
5 豊肥本線 宮地 - 波野 767
6 山田線 区界構内 744
7 篠ノ井線 塩尻構内 717
8 足尾線 足尾本山構内 706
9 大湯線 北由布 - 野矢 637

(15)海抜900m以上の駅

(15) 海抜900m以上の駅
(昭和10年12月1日現在)

順位 駅名 線名 標高 (m)

1 野辺山 小海線 1,346
2 清里 1,274
3 甲斐大泉 1,158
4 信濃川上 1,135
5 佐久広瀬 1,074
6 甲斐小泉 1,044
7 佐久海ノ口 1,039
8 海尻 1,036
9 松原湖 967
10 富士見 中央本線 955
11 信濃追分 信越本線 955
12 軽井沢 940
13 矢ヶ崎信号場 940
14 沓掛 937
15 奈良井 中央本線 933
16 薮原 924
17 信濃境 921

(16)国有鉄道駅数

(16) 国有鉄道駅数 (昭和23年3月31日現在)

種別 鉄道駅 自動車線



駅別 一般 旅客 貨物 乗降場 一般 旅客 貨物



局別

東京 472 102 24 2 1 601 44 180 224
名古屋 422 53 10 4 489 87 241 16 344
大阪 470 84 20 3 1 578 86 117 6 209
広島 326 44 1 371 72 325 397
四国 181 7 1 1 190 40 181 2 223
門司 570 31 28 1 630 64 232 4 300
新潟 382 21 7 410 4 12 6 22
仙台 350 37 4 391 78 357 16 451
札幌 538 6 7 1 552 25 108 15 148
3,711 385 101 12 3 4,212 500 1,753 65 2,318

(17)国有鉄道線路最急勾配調

(17) 国有鉄道線路最急勾配調

順位 線名 駅区間 勾配 (‰) 延長 (km) 記事

1 奥羽本線 峠 - 関根 33.3 7.457
2 豊肥本線 立野 - 赤水 33.3 4.177
3 信越本線 横川 - 丸山 25.0 1.863
4 丸山 - 矢ヶ崎 66.7 7.330 アプト式
5 土讃本線 土佐山田 - 天坪 25.0 8.660
6 北陸本線 雁ヶ谷 - 疋田 25.0 4.014
7 日豊本線 霧島神宮 - 国分 25.0 3.594
8 東北本線 藤田 - 貝田 25.0 3.386
9 高徳本線 讃岐相生 - 阿波大宮 25.0 3.307
10 関西本線 加太 - 中在家 25.0 2.663
11 山陰本線 黄波戸 - 長門古市 25.0 1.537
12 山陽本線 八本松 - 上瀬野 22.6 1.136
13 鹿児島本線 饅頭石 - 西鹿児島 20.0 4.827
14 長崎本線 大草 - 長与 20.0 3.652
15 宗谷本線 塩狩 - 和寒 20.0 2.444
16 高山本線 久々野 - 飛騨一宮 20.0 1.847
17 東海道本線 垂井 - 関ヶ原 20.0 1.810
18 函館本線 狩太 - 比羅布 19.2 1.348


関連ブログ

#bf

コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

メール

名前
メールアドレス
内容

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。



更新日:2010年06月11日

最終更新:2010年06月11日 20:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。