ScalaByExample和訳

Scala By Example の和訳

和訳 PDFはここです
reStructuredTextで書きました。ソースや作り方は PDF最後のページに添付ファイル(UTF-8 BOMなしテキスト)として埋め込んであります。


第 1 章 はじめに
第 2 章 最初の例
第 3 章 アクターとメッセージによるプログラミング
第 4 章 式と簡単な関数


  • 一応の方針として、(1)まず全部翻訳完了する、(2)次に皆様のご指摘を元に訳文の修正、(3)もし気力が続けば最後にLaTeXソース修正 -> PDFの変換、を行いたいです。なので、ご指摘をこまめに修正してませんがご容赦下さい(というかWikiなので直して頂いてOK) -- tmiya (2008-09-26 11:04:21)
  • 次のchapterへのリンクが欲しいです -- ななし (2008-12-22 00:08:59)
  • 一応このWikiは下訳のつもりなので操作性を余り考慮するつもりはないのですが、誰でも編集出来るwikiなのでリンクなどを付けて頂いてOKかとも思います。修正頂けると助かります。 -- tmiya (2008-12-29 14:15:07)
  • お疲れの tmiya様に代わって、16,17章の試訳したいけど、その前に Scalaの勉強をしないといかんです。あと 、PDF化もしたいな。 -- BAREISHO (2010-09-08 13:20:23)
  • もうずいぶん長く「試訳公開」されてきたので、PDF化に先だち異論がなければ16,17章を除き、ここいらでチュートリアルと同じ形にしてしまおうと思っています。 -- BAREISHO (2010-09-17 21:23:56)
  • 順次、Tutorialと同じ形式にしたいと思います。 編集メモ -- BAREISHO (2010-10-21 21:01:00)
  • 言語仕様2.8 の訳にあわせ、argumentを「引数」、parameterを「パラメータ」と訳語を統一しました。-- BAREISHO (2011-02-24 09:33:00)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年03月03日 08:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。