塩鉄ファンページwiki

塩田鉄道千葉線

最終更新:

shiotaono

- view
管理者のみ編集可
塩田鉄道千葉線(ちばせん)は、茨城県土浦市の土浦駅から、茨城県常総市の水海道駅までを結ぶ塩田鉄道の路線である。



路線データ

運行形態

運行列車は普通・快速・通勤快速・特別快速・俊快速の5つである。
東埼線とともに、成田ウィングラインの愛称がつけられている。
また、柏~龍角寺間、成田~成田空港間は葛総線(かっそうせん)と呼ばれている。
葛総線区間とそれ以外とでは運行形態が大きく異なる。

土浦~成田間

この区間は土浦~成田・成田空港間の普通列車がおおむね一時間に三本、葛総線区間へ直通する列車が一時間に二本、
土浦・友部から成田空港までの快速がおおむね一時間に二本、葛総線区間へ向かう快速がおおむね一時間に一本、特別快速が一時間に一本は設定されている。
なお、成田区入庫の際は成田駅まで運転される。

主な運用(土浦~成田間)

  • 大洗・友部~成田間の普通・快速…5両(一部10両)で運転されており、大半の列車は成田駅または土浦駅で各方面の列車と接続する。快速電車は3扉車での運用が大半である。
  • 土浦~成田・柏間の普通・快速…千葉線内のみの運用。成田始発は5両、柏始発は10両での運用である。4扉ロングシート車での運用がほとんどである。越谷区や北浦区が受け持つ運用も少数存在する。

成田空港~成田~柏間

一般客向けにはこの区間は葛総線と案内されている。
東埼線とほぼ一体化した運用がされている。列車の本数はこの区間が最も多く、利便性も高い。
成田空港へのアクセス路線という一面も持ち合わせているため、東埼線を経由して様々な列車が運転されている。
俊快速、通勤快速が運転されている唯一の区間である。
なお、成田区入庫の際は龍角寺駅まで運転される。

主な運用(成田~柏間)

東埼線直通の東京乗り入れ運用は関東本線参照。
  • 龍角寺・成田空港・成田~柏・越谷・大宮間の各駅停車・快速…東埼線と千葉線にまたがる運用。ロングシート車10両(一部15両)で運用される。成田区・越谷区・水海道区・北浦区といった様々な車両区の運用が見られる。
  • 龍角寺・成田空港・成田~水海道・小山間の普通・快速…東埼線開業後はかなり減ってしまった運用。10両(一部5両)で運用される。一部列車は柏にて接続のため長時間停車を行う。

柏~水海道間

以前は多数の優等列車が走行していたが、東埼線の開業以降、全て東埼線経由に変更されたため、普通列車のみが運行されている。
おおむね一時間に三本が運転されている。また、葛総線区間へ向かう普通列車も一時間に一本設定されている。

主な運用(柏~水海道間)

  • 柏~水海道・小山間の普通…5両(一部10両)で運転される。この区間の基本的な運用。どの列車も柏駅にて接続が考慮されている。
  • 川越・青梅~大宮~柏・柏の葉キャンパス間の各駅停車…15両で運転される。平日の設定が多い。

使用車両

現在使用されている車両


歴史

駅一覧・接続路線

駅名 乗り換え 所在地(県名) 所在地(自治体)
土浦駅 JR線、塩田鉄道本線塩田鉄道友部線 茨城県 土浦市
常陸阿見駅 茨城県 阿見町
東下根駅 茨城県 牛久市
牛久駅 JR線 茨城県 牛久市
佐貫駅 JR線 茨城県 龍ヶ崎市
羽根野台駅 茨城県 利根町
利根新町駅 茨城県 利根町
安食駅 JR線 千葉県 栄町
龍角寺駅 千葉県 栄町
成田駅 JR線、京成線 千葉県 成田市
酒々井駅 JR線 千葉県 酒々井町
佐倉新町駅 千葉県 佐倉市
臼井駅 京成線 千葉県 佐倉市
宮ノ台駅 千葉県 佐倉市
八千代の杜駅 千葉県 八千代市
千葉ニュータウン中央駅 北総線 千葉県 印西市
北白井駅 千葉県 白井市
大津ヶ丘駅 千葉県 柏市
柏駅 JR線、東武線、塩田鉄道東埼線 千葉県 柏市
柏の葉キャンパス駅 つくばエクスプレス 千葉県 柏市
野田梅郷駅 千葉県 野田市
西守谷駅 茨城県 守谷市
小絹駅 関東鉄道線 茨城県 つくばみらい市
水海道駅 関東鉄道線、塩田鉄道本線塩田鉄道小山線 茨城県 常総市
空港支線
成田駅 JR線、京成線 千葉県 成田市
新成田駅 千葉県 成田市
空港第2ビル駅 JR線、京成線、塩田鉄道東間線 千葉県 成田市
成田空港駅 JR線、京成線、塩田鉄道東間線 千葉県 成田市
記事メニュー
目安箱バナー