陣中突破

戦国大戦wiki内検索 / 「陣中突破」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/他家/Ver.3.0/130_鍋島勝茂
    ...特技 猛襲 計略 陣中突破? 武力と移動速度が上がり、押し合いをしなくなり乱戦できるようになる。さらに乱戦している敵の部隊数が多いほど武力が上がる。 必要士気4 Illustration チェロキー 基本武力+2 乱戦する部隊が1部隊増える毎に武力+3 約7c(3.02F)
  • カードリスト/他家・西/Ver.3.0
    ...騎馬隊 5/5 猛 陣中突破 4 武力と移動速度が上がり、押し合いをしなくなり乱戦できるようになる。さらに乱戦している敵の部隊数が多いほど武力が上がる。 チェロキー 他家131 他家・西(龍造寺家) R鍋島直茂 2.5 槍足軽 8/7 柵 猛 狼牙の采配 6 味方の武力が上がる。さらに槍足軽であれば敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。 鍋島杏葉・黒 Yocky コメント・編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします。 ...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.0/056_島津惟新斎
    武将名 しまづいしんさい 敵陣踏破 SR島津惟新斎 島津家17代当主。貴久の次男。文禄・慶長の役では「鬼島津」として武名を轟かせる。関ヶ原の戦いでは三百の兵で、東軍六万以上の敵中突破を果たし「島津の退き口」と謳われる。この際、多くの家臣を失ったが、井伊直政ら名だたる武将に重傷を負わせた。「血沸き肉躍る、      俺様の大好物な時が                    やってきたようだな!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 3.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力9 統率8 特技 気合 車撃 計略 島津の退き口 【闘痕】(効...
  • Ver3.02A情報
    ...0(西) 鍋島勝茂 陣中突破 ↑ 効果時間延長 他131(西) 鍋島直茂 狼牙の采配 ↑ 効果時間短縮タッチ時の敵部隊へのダメージ増加 編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘・情報提供をお願いします。 カードの能力値や計略説明については.NETに一覧があるので報告は不要です ※感想、雑談、予想、質問はお控えください。 雑談・質問等はこちらをご利用ください →雑談・質問ページ ...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/066_松平忠吉
    武将名 まつだいらただよし R松平忠吉 徳川家康の四男。井伊直政の娘を正室に持つ。初陣として関ヶ原の戦いに参加して、養父・直政とともに戦端を開く。敵中突破を試みて突撃してくる島津隊と交戦。傷を負うものの、島津豊久を討ち取るなど武功を挙げた。後にその戦功により52万石を領した。「この一戦に、  我ら徳川の運命がかかっている!    勝利を信じて、前へと進もう!!」 出身地 遠江国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率4 特技 新星 軍備 計略 槍衾の采配? 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)味方の武力が上がり、槍足軽であれば槍が長くなる。紅煌:さらに武力が上がり、槍足軽であれば槍が長くなる。この効果は計略使用後に紅煌に変化した場合も発動する 必要士気5 Illustra...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/016_実窓夫人
    武将名 じっそうふじん R実窓夫人 島津義弘の正室で、初代薩摩藩主・忠恒の生母。夫との仲は非常に良く、遠征中の義弘から何通もの手紙を受け取っている。また義弘が関ヶ原で敵中突破した際に、家臣たちは早期の帰国を進めたが、義弘は大阪にいる妻の救出に向かったといわれる。「いいところ、見せちゃおっか?」 出身地 薩摩国 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力4 統率5 特技 防柵 魅力 車撃 計略 賢妻の手紙 撤退している島津家の最も武力の高い味方を復活させ、武力を上げる。 必要士気4 Illustration 春乃壱 SR島津義弘の正室。 1.5コストにしてはスペック控えめ、島津鉄砲隊基本装備の車撃に加え、魅力・防柵と3つ揃いの特技があるので及第点か。 計略の「賢妻の手紙」は単体復活計略。 計略効果:撤退している島津の味方の最大武力武将を兵力約60%...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/046_井伊直政
    武将名 いいなおまさ 徳川三傑 SR井伊直政 徳川三傑。家康に小姓として取り立てられて以来、数々の戦場で戦功を挙げた勇将。武田旧臣たちを中心とした部隊「井伊の赤備え」を率い、常に前線で戦ったことから「赤鬼」と恐れられた。関ヶ原の戦いでは敵中突破を試みた島津軍を追撃、島津豊久を討ち取った。「我ら、敵の鮮血で染まりし道を行く……    天下最強・井伊の赤備えなり!!」 出身地 遠江国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率5 特技 疾駆 計略 関ヶ原の一番槍? 【三葵:紅/発動時点灯】範囲内の徳川家の味方の武将コストの合計値が高いほど、味方の移動速度が上がり、豊臣家の味方の武将コストが高いほど味方の武力が上がる。さらに自身が味方の中で最も前方にいるときは、自身の攻城ゲージの上昇が乱戦されても止まらなくなる。 必要士気5 Il...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/110_島津惟新斎
    武将名 しまづいしんさい 突貫の鬼 R島津惟新斎 島津家17代当主。貴久の次男。伊東・大友両家を破り、島津家を隆盛に導いた家中随一の猛将。文禄・慶長の役では瞳孔の開き具合で時刻を知るため、七匹の猫を連れた。関ヶ原の戦いでは僅か三百の兵にて東軍の敵中突破を果たし、その武勇を全国に轟かせた。「東も西も、知ったことではない。     我らは島津。その誇りを貫くのみぞ」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 3.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力10 統率7 特技 車撃 計略 猛鬼闘魂 【闘痕】(効果終了後、武力が上がり最大兵力が下がる。最大兵力が0になると撤退し、この効果は消える)射撃が2発同時に行われるようになる。さらに武力が上がる。その効果は最大兵力が少ないほど大きい。 必要士気5 Illustration 野口登志夫? ...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.0/048_押川公近
    武将名 おしかわきみちか 小返しの五本鑓 C押川公近 島津家臣。押川対馬守の次男。幼少より力が強く、鉄砲術にも秀で、生涯に160人以上を撃ち取った剛の者であった。関ヶ原の戦いでは敵中突破する際、主君・義弘を守るため奮戦。「小返しの五本鑓」の一人に数えられた。「大将の命は、おいが守る!     守り抜くんじゃあ!!」 出身地 薩摩国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率3 特技 防柵 車撃 計略 小返の貫通射撃? 【闘痕】(効果終了後、武力が上がり最大兵力が下がる。最大兵力が0になると撤退し、この効果は消える)自身と範囲内の最も武力の高い島津家の味方の武力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。 必要士気3 Illustration hippo 計略は自身ともう1部隊に対し、闘痕が2段階進む強化。...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/060_本多忠勝
    武将名 ほんだただかつ 徳川三傑 R本多忠勝 徳川三傑。幼い頃から家康に仕え、生涯57度の合戦に参加。傷一つ負わなかったという。関ヶ原の戦いでは吉川広家などの寝返り工作を行っただけでなく、敵中突破を試みた島津義弘軍と猛戦するなど活躍した。戦後は初代桑名藩主となり、名君と仰がれた。「勝利も、そして天下も……      この剛槍の一閃で、            掴んでみせよう!!」 出身地 三河国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率9 特技 猛襲 計略 調律の陣? 【三葵:蒼/発動時点灯】【陣形】味方の武力と統率力が上がる。さらに徳川家の味方が計略を使用するたびに全ての味方の忠誠度が上がり、...
  • カードリスト/他家・西
    ...騎馬隊 5/5 猛 陣中突破? 4 武力と移動速度が上がり、押し合いをしなくなり乱戦できるようになる。さらに乱戦している敵の部隊数が多いほど武力が上がる。 チェロキー 他131 R鍋島直茂 2.5 槍足軽 8/7 柵 猛 狼牙の采配? 6 味方の武力が上がる。さらに槍足軽であれば敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。 鍋島杏葉・黒 Yocky 宴001 R彦鶴姫 1 弓 1/2 魅 十五夜の陣 5 【陣形】他家の味方の兵力が徐々に回復し、敵の計略の対象にならなくなる。 中田愛澄 宴044 宴SR立花誾千代 2.5 騎馬 8/7 制 魅 魔女の召雷 7 敵に雷によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。さらにダメージを与えた部隊数が多いほど、自身の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる。 Yocky 宴057 S...
  • 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章
    ...茂 騎 5 5 猛 陣中突破 ○ ○ 長宗我部043 SR長宗我部盛親 鉄 7 5 領 軍 天賦の采配 ○ ○ 毛利048 SR吉川広家 槍 8 7 軍 不動の障壁 ○ No 参加武将 発生条件 効果 備考 1 [徳川058]R鳥居元忠、[徳川065]C松平家忠 開幕 - - 2 [徳川058]R鳥居元忠、[島津056]SR島津維新斎、[島津061]UC長寿院盛敦 開幕 3 [徳川058]R鳥居元忠 戦闘開始 味方士気、射撃回数、射程距離UP 味方士気+?味方鉄砲隊の射撃回数、射程距離UP 4 [本願寺045]C鈴木金兵衛、[島津051]C川上忠兄、[島津053]C川上久智 一定時間 79c 5 [徳川058]R鳥居元忠、[島津058]SR島津豊久、[島津056]SR島津維新斎 一定時間 6 [本願寺045]C鈴木金兵衛 特定敵撃破 鈴木重朝を撃破 7 [徳川065...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/020_小西行長
    武将名 こにしゆきなが UC小西行長 堺の豪商の息子で、信者だった父の影響を受けてキリシタンとなる。宇喜多家に仕えた後に豊臣秀吉の家臣となった。舟奉行を任命され、水軍を率いた。九州征伐に功があり、肥後半国を与えられるが、隣国を支配する加藤清正とは仲が悪く、諍いが絶えなかった。「強き者が真の武士。     そうでありましょう?」 出身地 播磨国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率6 特技 制圧 豊国 計略 日輪の痺矢弓術 【日輪:3段階強化/発動後増加】武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。 必要士気4 Illustration 碧風羽 商人から武士になり、大名までのし上がった人物。キリシタン大名であり、また加藤清正と犬猿の仲で有名。 5/6の良好なスペックに制圧と豊国の特...
  • カードリスト/毛利家/Ver.3.0/055_毛利輝元
    武将名 もうりてるもと 西軍総大将 R毛利輝元 安芸の戦国大名。毛利隆元の嫡男。父・隆元が若くして亡くなったため、祖父・元就の死後、家督を継ぐ。後に豊臣家に従い、五大老の1人となった。関ヶ原の戦いでは石田三成に請われ、西軍総大将を務める。戦後、徳川家康により防長二国に減封された。「総大将か、か。柄でもない……だが、覚悟を決め、事に臨まねばなるまい……!」 出身地 安芸国(広島県) コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率7 特技 制圧 魅力 計略 総大将の展望? 【戦線】(発動すると戦線が出現し、戦場全体に効果が発生する。戦線は複数同時に使用できない)自身が敵城に近づくほど毛利家の味方の武力と統率力が上がる。ただし戦線と自城の間に敵がいる場合、その部隊数が多いほど効果が下がる。 必要士気7 Illustration Ryota-H? 幼少時から青年期を...
  • コメント/カードリスト/浅井朝倉家/Ver1.1
    家の列だが、朝倉家か浅井家のどっちかだけでいいんじゃないかな。織田包囲網とかで家の種別情報は重要な意味を持ってるし。 - 名無しさん 2011-07-24 08 51 36 UC斎藤龍興 武力-4 効果時間は13c 範囲は自分中心の円形で魅力持ち4人が戦場にいた場合、自陣中央から見て大砲まで届く。半径がカード2枚半ぐらいかな? - 名無しさん 2011-07-23 19 04 49 鳥篭の陣、効果時間13Cでした - 名無しさん 2011-07-23 03 46 18 SR浅井長政の正義の進軍は自陣内で+3、敵陣内で+6。 - 名無しさん 2011-07-22 23 32 06 真柄は範囲内の相手武力+2 強化した相手武将一体につき+3っぽいです要検証 - 名無しさん 2011-07-22 23 27 29 直隆の方です - 名無しさん 2011-07-22 23 30 ...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.0/004_河原綱家
    武将名 かわはらつないえ C河原綱家 真田家臣、昌幸の従兄弟。綱家には三人の兄がいたが「長篠の戦い」で全員戦死したため、綱家が家督を継ぐ。のちに昌幸に信頼されて家老を務めた。関ヶ原の戦いでは真田親子の会談を覗き見し、激怒した昌幸に下駄を投げつけられ、前歯を折られたという。「はっはっは! おいらに任せろ~~~!!           要は、勝ちゃいいんだろ、勝ちゃあ!!」 出身地 不明 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率5 特技 伏兵 計略 迅速なる退却 真田家の味方を城内に一瞬で移動させる。 必要士気4 Illustration とあざ? かわいい少年枠として登場した真田昌幸の従兄弟。 1コスト伏兵持ち槍として安定したスペックで、採用...
  • 突破の構え
    所持武将 R高坂甚内 (画像) 必要士気 3 効果時間 統率時間 計略内容 武力と移動速度が上がり、押し合いをしなくなり乱戦できるようになる。 詳細 武力+5、移動速度+70%、効果時間 5.0c(4.2c+統率*0.2c)(2.12D) 用法 ・・ 対処法 ・・
  • 虎口
    虎口(こぐち)とは 中世以降の城郭における出入り口のこと。 戦闘の際は敵が押し寄せてくる攻防の要所であり、日本では戦国時代に著しい発展を遂げた。 虎の口と書くように、防御側が寄せ手を全滅させるように作った攻撃的な構造も散見される。 戦国大戦の筐体では、敵陣中央の一番奥にある城門のような飾りがそれ。 ここで攻城すると兵士たちが突撃するカットインが入り、通常よりも与える城ダメージが大きい。 また虎口ゲージが満タンになると筐体の虎口がパカっと開くギミックがあり、味方武将が辿りつくと虎口攻めが発生する。 (詳しくは「システム」の項目を参照) 虎口攻めは大きな逆転要素となるので、常にお互いの虎口ゲージに注意を払うようにしよう。 ちなみに戦国大戦では馬に乗って刀(もしくは槍)を持って武将が突っ込んでくる演出になっているが、輿に乗った武将(今川親子や姫など)の場...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.1/065_樺山久高
    武将名 かばやまひさたか R樺山久高 島津家臣で、樺山善久の孫。島津忠恒に信頼され、家老として重用される。武芸に長けた戦巧者であり、琉球侵攻の総大将に任じられると、首里城を落とすなどの戦功を挙げた。和歌や蹴鞠にも通じた教養人だったが、晩年は忠恒に遠ざけられた。「鉄砲を警戒しているようだが、     こいつはどうかな?」 出身地 薩摩国 コスト 2.5 兵種 弓足軽 能力 武力9 統率7 特技 疾駆 計略 七郎の順弓? 【いろは計略】(タッチで効果が変化する)い:武力と射程距離が上がるろ:武力が大幅に上がり、射程距離が下がる 必要士気4 Illustration 士基軽太 島津にさえいなければ・・・と言うような超ハイスペックな2.5コスト弓足軽。 現時点で忠誠持ち以外で武力9統率7のカードはわずか3枚しか居ない...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.2/066_阿茶局
    武将名 あちゃのつぼね 徳川娘娘 SR阿茶局 徳川家康側室。はじめ武田家臣神尾忠重に嫁ぎ、夫の死後家康に召され側室となる。戦場においても幾度となく家康に帯同し、小牧・長久手では陣中で懐妊もしている。また、才知に長け、奥向きの諸事一切を家康より任され、秀忠の養育にもあたった。「家康の趣味か……困ったものだ」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力3 統率7 特技 魅力 疾駆 計略 情熱の紅娘娘 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)徳川家の味方の武力が上がる。紅:さらに武力と効果時間が上がる 必要士気3 Illustration 夢路キリコ 宴武将として追加された2枚目の阿茶局。 イラストレーターは同じだが中華風の装いに変わり、スペックも計略も別物になっている。 スペックは高い統率に魅力・疾駆持ちの騎馬なのだが、武力...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/030_新納忠元
    武将名 にいろただもと 島津四勇将 R新納忠元 半世紀以上にわたり、島津家の重臣を務めた勇将。水俣城攻め、沖田畷の戦いなど多くの合戦で活躍。豊臣秀吉の九州征伐が始まると、徹底抗戦を主張した。知略に長け、詩歌を愛した風流人でもあり、陣中、火縄の明かりで古今和歌集を読んでいたという逸話もある。「島津の戦、おいが見せるでごわす」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率7 特技 計略 鬼武蔵の名乗り 武力が上がり、範囲内の最も武力の高い敵が、自身に向かってくるようになる。 必要士気4 Illustration JUNNY 貴久、義久の2代にわたり仕えた島津家屈指の猛将。 武勇だけでなく、裏面の文にもある通り和歌や連歌にも長じていたと言われる。 鬼武蔵の名乗りは武力+4され、自身に密着した直径カード2枚分ほどの前方円で範囲...
  • カードリスト/他家
    ...騎馬隊 5/5 猛 陣中突破 4 武力と移動速度が上がり、押し合いをしなくなり乱戦できるようになる。さらに乱戦している敵の部隊数が多いほど武力が上がる。 チェロキー 他家131 他家・西(龍造寺家) R鍋島直茂 2.5 槍足軽 8/7 柵 猛 狼牙の采配 6 味方の武力が上がる。さらに槍足軽であれば敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。 鍋島杏葉・黒 Yocky 他家132 他家・東(南部家) R南部利直 1.5 騎馬隊 6/4 - 陸奥の後援 4 味方の兵力が徐々に回復する。さらに計略を発動した場所から敵城に近づくほど効果が上がり、自城に近づくほど効果が下がる。 Wolfina 他家133 他家・東(最上家) R最上義光 2.0 槍足軽 6/9 伏 魅 双謀の極み 5 【双計】敵の武力と統率力を下げる。【逆計】敵の移動速度を下げ、兵力を徐々に下げる...
  • カードリスト/毛利家/Ver.1.2/008_吉川元春
    武将名 きっかわもとはる 毛利三本の矢 SR吉川元春 毛利元就の次男。生涯不敗の名将で、毛利家の覇業に大きく貢献した。母・妙玖の実家である吉川家の家督を継ぎ、弟の小早川隆景とともに「毛利の両川」として主に山陰地方の政治・軍事を担当。また、陣中で「太平記」を書写するなど教養も深かった。「不敗の吉川軍団、. その真骨頂を見せてやるぜ!」 出身地 安芸国 コスト 3 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率8 特技 攻城 魅力 計略 百戦不敗 味方の武力が上がる。範囲内に自身を除く味方がいないときは、自身の武力が大幅に上がる。 必要士気6 Illustration タカヤマトシアキ 毛利元就の次男。吉川家当主として毛利家を支えた「毛利両川」の一人。 高いレベルでバランスの取れた能力と有用な特技を持ち、総合的なスペックは高い。 計略「百戦不敗」は、範囲に自分以外の味...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/062_本多忠政
    武将名 ほんだただまさ UC本多忠政 徳川家臣。本多忠勝の長男。小田原征伐などに従軍し、岩槻城を攻め落とし武功を挙げる。関ヶ原の戦いでは、徳川秀忠と共に中山道を進み、本戦に遅参する失態を犯す。父・忠勝の隠居後は家督を相続して、桑名藩の第2代当主となった。「こう見えて、ケンカは強いんだぜ」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力6 統4 特技 計略 紅煌の遠弓? 【三煌:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、紅葵点灯時は紅煌に変化させる)射程距離が伸びる。紅:さらに武力が上がる 必要士気2 Illustration オンダカツキ 忠勝の長男であり後の桑名藩第二代目藩主、また播磨姫路藩の初代藩主になる本多忠政がVer3.0にて参戦。正室は熊姫。 スペックは徳川家の1.5コスト弓で唯一の武力6、また統率も4とそれな...
  • カードリスト/武田家/Ver.3.1/080_園光院
    武将名 えんこういん SR園光院 武田義信と嶺松院の間に生まれた娘。甲相駿三国同盟により両親が結婚し、甲斐国で生を受ける。しかし義信が祖父・信玄と対立して自害。園光院は母と共に駿河に移ったといわれる。「いつも笑顔でいれば                お日様だって、                つられて笑ってくれるよ!」 出身地 甲斐国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力4 統率8 特技 防柵 魅力 軍備 計略 秋葉の妖精? 【将配】(戦場の味方と連結し...
  • カードリスト/織田家/Ver.2.0/066_織田信雄
    武将名 おだのぶかつ C織田信雄 織田信長の次男。信長に無断で出兵した伊賀国侵攻戦で大敗し、信長に叱責された。本能寺の変後は秀吉と手を組み、弟の信孝や柴田勝家と争う。その後は、秀吉との関係が悪化し徳川家康と組むも、重臣を殺害するなど失策を繰り返し、秀吉に臣従した。「YO!YO!信雄様のお通りだYO!」 出身地 尾張国(愛知県) コスト 1.0 兵種 軽騎馬隊 能力 武力3 統率3 特技 計略 お調子者の構え 武力と統率力がランダムで上がる。 必要士気3 Illustration hippo 織田家のドラ息子と揶揄される次男坊もVer2で登場。 「なぜかミラーボールらしき提灯が輝く陣中にB系スタイルで踊る」という色物武将にされており、台詞は英文字使いまくりである。 家臣に侮られただけでなく、父信長にすら勘当されかけた暗愚さゆえか、統率は織田一族で最も低い...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.0/042_長宗我部元親
    武将名 ちょうそかべもとちか 四国の覇王 SR長宗我部元親 土佐の戦国大名。阿波、讃岐、伊予を平定し、四国統一に王手をかけるも豊臣秀吉に敗れ、土佐一国へと減封された。以降は秀吉に仕え、小田原征伐などに参加。後継者として期待していた信親が戸次川の戦いで戦死した際は、深く嘆き悲しんだ。「乱世、再び…… この命よ、まだ燃え尽きてくれるなよ……!」 出身地 土佐国 コスト 2.5 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率6 特技 魅力 一領 軍備 計略 仁君の応変? 【設置陣形】(発動すると陣形が設置され、その中にいる間のみ効果が発生する。設置陣形は一定数まで設置できる)長宗我部家の味方の武力が上がり、範囲内の味方の特技「一領」のモードが変化した場合、範囲内の味方が同じモードに変化するようになる。さらに戦兵に変化すると一定時間移動速度が上がり、民兵に変化すると一定時間武力が上がる。 ...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/026_真柄直隆
    武将名 まがらなおたか R真柄直隆 朝倉家臣。怪力無双の豪傑で、弟の直澄とともに猛将として知られる。戦場では黒鹿毛の馬に跨り、五尺三寸もの太刀を振り回して暴れまわったと言われる。姉川の戦いでは主家のため、敵の陣中深く切り込み、散った。「参れ!我が刀の錆としてくれようぞ!」 出身地 越前国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率2 特技 気合 計略 真柄の大太刀 敵の武力を上げ、その部隊数が多いほど、自身の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに槍が長くなる。 必要士気5 Illustration 杉浦善夫 朝倉家の誇る勇将が高コスト槍足軽として登場。統率は低いが、武力9と気合の組み合わせで粘り強い。 同勢力中では、豊富な特技と応用力のある計略を併せ持つR遠藤直経がライバルか。 計略の「真柄の大太刀」は「範囲内の敵部隊全ての武力を上げ、...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/032_堀秀政
    武将名 ほりひでまさ 冷徹なる名人 R堀秀政 若くして織田信長の側近となり、伊賀攻めでは大将の一人として兵を率いた。信長亡き後は秀吉に仕え、山崎の戦いや賤ヶ岳の戦いに参加。越前北の庄城主となり、北国の要を任せられるなど豊臣家で重きをなしたが、小田原城攻撃の陣中で、若くして病死した。「秀吉殿と天下への夢……                  見るも悪くはない、か」 出身地 美濃国 コスト 2 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率9 特技 魅力 豊国 計略 名人の采配 【日輪 3段階強化/発動後増加】(計略発動時、計略ボタンを押すことで日輪ゲージを消費する)味方の武力が上がる。3消費 さらに兵力が回復する。 ...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/001_阿茶局
    武将名 あちゃのつぼね SR阿茶局 徳川家康側室。はじめ武田家臣神尾忠重に嫁ぎ、夫の死後家康に召され側室となる。戦場においても幾度となく家康に帯同し、小牧・長久手では陣中で懐妊もしている。また、才知に長け、奥向きの諸事一切を家康より任され、秀忠の教育にもあたった。「天下万民のため、戦い続けよ!.  辛ければ、この胸で甘えるがいい」 出身地 不明 コスト 1 兵種 弓足軽 能力 武力1 統率6 特技 魅力 計略 快癒舞踊? 【三葵:翠/発動時点灯】【舞踊】(自身が撤退するまで効果が続く)味方の兵力が徐々に回復する。さらに翠葵が点灯するたびに兵力が回復する 必要士気7 Illustration 夢路キリコ 家康の側室の一人。似た名前の 茶阿局 という側室も別に存在するため、お間違えなきよう。 舞姫としては統率が高めなので、瀬戸際の押し合いでは役に立つ場面もある...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.2/040_松平清康
    武将名 まつだいらきよやす 天下の夢 SR松平清康 三河の土豪の一つに過ぎなかった松平氏の家督を弱冠十三歳で継ぎ、わずか十年で三河の統一を果たした。その後尾張へと転戦、織田信秀の守山城を攻めたが、陣中で家臣の阿部正豊に裏切られ妖刀・村正で斬殺される「守山崩れ」により松平氏は弱体化してしまう。「明日を切り開くのは他の誰でもないぞ!               我ら、三河武士の熱き魂だ!!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.5 兵種 弓足軽 能力 武力8 統率8 特技 魅力 軍備 計略 小鷹の勇姿 【三葵:紅/一定時間後点灯】徳川家の味方の移動速度が下がり、自城に入れなくなる。一定時間で効果が消え、武力が上がる。ただし部隊数が多...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/029_本多重次
    武将名 ほんだ しげつぐ 鬼作左 UC本多重次 公平かつ清廉な人となりで主君家康への諫言も厭わなかった。三河一向一揆鎮圧に大いに活躍、「鬼作左」の異名をとる。豊臣秀吉の母、大政所が徳川家の人質となった際、冷遇したため秀吉の怒りを買い、閉居処分となった。戦傷により片目片足であったという。「戦えい、殿のため!.    働けい、民のため!!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率7 特技 計略 鬼作左の一喝? 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)範囲内の最も統率力の高い敵の移動速度を下げる。二葵以上:範囲内のすべての敵が対象になる 必要士気4 Illustration 三好載克 お触書に「さくざがしかる」と書いただけで民衆が法令に従うようになった、という鬼奉行が参戦。 無特技ではあるが5/7と言...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.1/014_海野六郎
    武将名 うんのろくろう 真田十勇士 R海野六郎 真田幸村の家臣。真田十勇士の最古参で、幼少時から幸村に仕えていたとされる。非常に切れ者で、戦場では幸村の右腕として知謀を振るったといわれる。大坂夏の陣では虚報を流して徳川軍を大いに撹乱し、また影武者として戦場に立つなど、幸村を助けたという。「私が幸村様を、  勝たせてみせますよ」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力5 統率5 特技 制圧 伏兵 計略 遊撃の采配? 拠点「真田丸」の範囲外にいる真田家の味方の武力と移動速度が上がる。その効果は真田丸の範囲内にいる真田家の味方の武将コストの合計値が高いほど大きい。ただし効果中は自城に入れなくなり、真田丸の範囲内にいる真田家の味方の移動速度が下がる。 必要士気5 Illustration タカヤマトシアキ 真田十勇士最古参が采配を持...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/026_上杉謙信
    武将名 うえすぎけんしん 女龍降臨 SS上杉謙信 越後の大名。毘沙門天が宿ると言われ、神通力とも見まごう至強の武の持ち主。義を重んじ、内乱の絶えなかった越後を統一して安寧をもたらした。当時の民衆が「男もおよばぬ大力無双」と歌った記録があり、謙信は実は女性だったのではないか、とも言われている。「我は軍神……義の為ならば全てを飲み込む女龍ぞ」 出身地 越後国(新潟県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率10 特技 攻城 魅力 計略 車懸りの陣 【陣形】自身の武力が上がるが、移動速度が下がる。さらに上杉家の味方の移動速度が上がり、陣形の前方では武力が上がるが兵力が徐々に下がり、後方では兵力が徐々に回復する。 必要士気7 Illustration 歩鳥 pixiv 『第1回戦国大戦イラストコンテスト』において特賞を受賞した、女性説を採用した上杉謙信。 ...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/025_真柄直澄
    武将名 まがら なおずみ R真柄直澄 朝倉家臣。真柄直隆の弟。兄と同じく剛勇の持ち主で戦場では大太刀を振り回して、多くの武功を立てた。足利義昭に九尺五寸の化け物刀を披露した事もあるという。姉川の戦いで織田軍の陣中に切り込んだところを囲まれて、討ち死にした。「足りねえ…….     こんなもんじゃ物足りねえぞォ!!」 出身地 越前国(福井県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率2 特技 計略 死なばもろとも 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)自身の兵力が下がると、それに応じて敵と味方の兵力も下がる。 必要士気5 Illustration Wolfina どいつもこいつも死にさらせぇ!!! コスト比武力は低くないものの、低統率に無特技と威勢のいい台詞を吐く割にはやや物足りないスペッ...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.1/046_高坂甚内
    武将名 こうさかじんない 寛永三甚内 R高坂甚内 江戸初期の盗賊、庄司甚内・鳶沢甚内と並んで寛永三甚内と言われた。盗賊の首領として江戸を荒らし回ったが、徳川氏に治安維持を任され対立していた同業の風魔小太郎一派を一掃、風魔の隠れ家を密告して小太郎を捕縛させた。高坂昌信の子とも言われる。「誰にも俺の邪魔はさせない。               飛翔するぜ、風の如く!」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率4 特技 忍 計略 突破の構え 武力と移動速度が上がり、押し合いをしなくなり乱戦できるようになる。 必要士気3 Illustration 加藤さやか? 有名な逸話は江戸時代だが、武田家に仕え...
  • 演出について/1.02A以前
    計略のカテゴリ 計略を使うと、武将イラストのアップ → 計略カテゴリ名が大写しになる。用意されている計略カテゴリ名は以下の通り。 【強化系】強化(「強化」とだけ書かれているものは少なくとも武力が上昇) 統率強化(統率力が上昇) 速度上昇(主に移動速度が上昇) 超絶強化(ステータス上昇効果が大きい計略) 鬼(「鬼○○」という二つ名の武将の一部が発動する超絶強化) 【兵種強化】(兵種の持つ強みを高める物。武力上昇を伴うことがある)騎馬強化(突撃ダメージ上昇など) 弓強化(射撃対象に特殊効果など) 鉄砲強化(射程上昇、貫通効果付与など)妨害射撃(射撃に妨害効果を付与、強化扱い) 槍強化(槍長さ上昇、槍撃ダメージ上昇など) 【妨害系】(相手のステータスを下げたり、相手の移動を妨げるなど敵戦力を落とす計略)妨害(複数のステータスを下げる、吹き飛ばすなど。以下のカテゴリに収まらないもの) ...
  • 手猿楽
    所持武将 UC下間仲孝 (画像) 必要士気 5 効果時間 統率時間 計略内容 敵の武力を徐々に下げる。 詳細 武力-1、約1.0c滞在につき武力-1 効果時間10.0c(6.7c+統率*0.4c) (1.11A) 用法 ・・ 対処法 効果が表れない発動直後が勝負。超絶強化などで一気に武力を上げて一点突破。範囲が広いので回避は難しい。
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.2.1/036_浅井政元
    武将名 あさいまさもと 鷹の片翼 R浅井政元 浅井長政の弟。浅井家の財務管理を行っていた。また智謀に優れ、兄の参謀役も務めていたという。織田信長の小谷城攻めでは落城寸前まで戦い抜き、自害した。「俺の力……そのすべてを.   皆と兄ちゃんを守るために使う!」 出身地 近江国(滋賀県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率7 特技 気合 魅力 計略 共栄の采配 浅井朝倉家の味方の武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。戦場にいる浅井家の味方の武将コストの合計値が高いほど兵力と効果時間が上がり、朝倉家の味方の武将コストの合計値が高いほど武力が上がる。 必要士気6 Illustration 村山竜大? 浅井長政の弟。史実では参謀を務めたと言われるが今作では戦闘もこなす気合持ち騎馬。 武力は6と低いが統率は低くなく、気合は自身の兵力回復計略とかみ合い、...
  • コメント/盟約の円陣デッキ
    カゲアキラに関してはスペックと朝倉家の点で優先度の高い候補だと思う - 名無しさん 2012-01-15 14 38 52 優先とか以前に陣じゃない騎兵が2体しか居ない時点でどっちかを入れるしかない - 名無しさん 2012-01-16 00 40 02 三人だったw赤尾が頭のなかで既に投入済みになってたw - 名無しさん 2012-01-16 07 27 31 ヒント 盟約の効果 - 名無しさん 2012-01-27 12 27 03 基本運用ってあるけど目一杯広がったら中央突破されるだろうから 高威力妨害ある時以外は2枚分くらいの範囲内に集まった方がよくね? 編集は個人の偏見あるから任せるます - 名無しさん 2012-01-15 08 55 00 俺の場合は目一杯広がる事のほうが多い。中央は押し負けるけど、逆に中央は引いて左右から突破して相手を崩してる。普通の陣形じゃ範...
  • 猛進の陣
    所持武将 SR武田勝頼 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 味方の武力と移動速度が上がるが、部隊が向いている方向に強制的に移動してしまう。 詳細 武力+6、移動速度×2、猛進効果、効果時間 3.5c(基礎値2.3c + 統率×0.4c) (1.20B) 用法 纏まった敵の突破・殲滅に効果大。低士気であるため、開幕の攻勢、味方のライン上下や単体強化など幅広い用途に使える。 対処法 妨害をかけて放置、焙烙、ダメージ計略、低コストを壁にしての逃走などが効果的。槍を複数出すことができれば迎撃で一気に兵力を削ることもできる。家宝や計略で統率が強化されている場合、本体をスルーして陣形から漏れた敵部隊を撃破するのが得策。何も考えずに当たると一瞬で戦線を崩壊させられるので注意。武力16の突撃と+6された高速槍軍団は脅威の一言。
  • 演出について/1.05A
    最新の情報 オープニング 1560尾張の風雲児 金屏風に龍と虎の対立する構図 疾走する騎馬隊 「時代は」 鉄砲隊が鉄砲を一斉発射 「戦国」 近江以西の国々の地図が映り炎上 武田家(信玄の采配) 今川家(今川義元の勝利モーション) 上杉家(毘天の化身) 織田家(信長が陣形を指揮する) 織田信長?の虎口攻め 大筒を発射 命中した城が崩れていく 炎上する↑の城の中で織田信包?か信長?が鎧武者とチャンバラ 切り裂くエフェクトが二回現れる 題字「戦国大戦」 フィールド上の演出 伏兵発覚伏兵を踏むと幟が立つ 伏兵武将のアップになり「伏兵」の文字が現れる。 挑発・誘導発動者から対象の敵部隊に石らしき物が投げられ、それを受けた敵部隊が怒り噴出。 山津波演出後、大岩が射程範囲を右端から通過。その後乾いた音ともに命中した武将がアップになる。 火牛演出後、火牛の群れが射程範囲を通過。その後爆破音とともに命中した...
  • 死ぬ死ぬ詐欺
    死ぬ死ぬ詐欺 とは 一般的にはアニメや漫画などの登場人物が明らかな死亡フラグを立てているのに死なないことなのだが、 戦国大戦においてはUC清水宗治のことを指す。 武士の最期といういかにもな計略名、「この命、貴様らにくれてやろう!」というまさに死を覚悟したような計略台詞が特徴的なのだが、 武士の最期の計略効果は計略発動時に兵力上限突破回復があり、 効果終了時に兵力減退となるため、計略効果終了時に必ず撤退するというものではない。 それに加えて清水自身が弓であること、武士の最期の効果に麻痺矢効果があり、 弓や鉄砲といった遠距離兵種でないと兵力を削ることが困難であるため、 むしろ計略が終わっても清水自体は生き残っていることのほうが多いので、 明らかに死に(自爆し)そうな計略なのに死なないことからこういう呼ばれ方をされている。
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/008_奥村永福
    武将名 おくむらながとみ UC奥村永福 前田利家の家臣。通称は助右衛門。利家に従い各地で活躍。加賀国に利家が入った際は、要衝の末森城を与えられた。佐々成政との戦いでは、大軍で末森城を攻められるも、寡兵で利家の援軍到着まで耐え抜いた。その後も重臣として前田家を支え続けた。「我が生き様を、戦場で示そうか」 出身地 尾張国 コスト 1 兵種 軽騎馬隊 能力 武力3 統率4 特技 豊国 計略 覚悟の構え 統率力が上がる。 必要士気3 Illustration 仙田聡 村井長頼とともに前田家を支えた忠臣。 漫画「花の慶次」ファンなら奥村助右衛門の名の方が有名であろう。 武力3/統率4に豊国持ちと、コスト1の武力騎馬としては最上級のスペックを誇る。 汎用計略の覚悟の構え(統率+10、効果時間9.2c、統率依存0.8c)というのはいささか寂しい所だが、大筒際の...
  • カードリスト/武田家/Ver.2.2/076_南松院
    武将名 なんしょういん SR南松院 武田信虎の娘。信虎が甲斐を再統一する中、政略結婚として、甲斐の有力な豪族である穴山信友に嫁いだ。穴山梅雪の母。仏教に深く帰依していたため、没後に梅雪は高僧を甲斐に招き寺を建立した。「今日からワタシは、キミのものだよ♪」 出身地 甲斐国 コスト 1.0 兵種 騎馬隊 能力 武力1 統率3 特技 魅力 軍備 計略 仙女の援兵? 範囲内の最も武力の高い武田家の味方の兵力が、最大兵力を超えて回復する。 必要士気4 Illustration 匡吉 武田信虎の娘で信玄の姉、そしてVer1.0で登場している穴山梅雪の母にあたる。 同枠のUC村松殿と比較すると武力-1の代わりに統率+1と特技軍備を所持。 父の計略との相性は良いが、さすがに武力1の軍備は飾りと言えるレベルなので乱戦を避けた戦いが望まれる。 計略は上限突破可能...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/005_石田三成
    武将名 いしだみつなり R石田三成 豊臣家臣。秀吉が長浜城主だった頃、寺小僧であった三成は、湯茶の接待が気に入られて家臣となった。以後、秀吉に従い中国征伐や山崎の戦いなどで戦功をあげる。秀吉の信頼は厚く、優れた行政能力を持っていたことから、後に五奉行の一人に選ばれた。「秀吉様とともに、新しい国を作るのは俺だ!」 出身地 近江国(滋賀県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率8 特技 防柵 豊国 計略 三杯の茶 【日輪:3段階強化/発動後増加】(計略発動時、計略ボタンを押すことで日輪ゲージを消費する)味方の兵力が回復する。2消費:さらに味方にかかっている敵から受けた計略効果を消す3消費:最大兵力を超えて回復する 必要士気4 Illustration Daisuke Izuka 秀吉の忠臣・石田三成が戦国大戦に登場。 行政能力が高いと言う事か統率偏...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.2/047_常盤御前
    武将名 ときわごぜん 人魚姫 R常盤御前 島津忠良の母。夫の死後、断絶の危機にあった伊作島津家を女性ながら継いだ。これは当時としては極めて異例のことである。求婚してきた島津運久に交換条件として、息子の忠良を運久の後継者と認めさせるなど、したたかな女性でもあった。「海より深き慈悲、月より輝く愛で……    貴方を想い、守ってみせましょう」 出身地 薩摩国 コスト 1.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力1 統率6 特技 魅力 車撃 計略 人魚の涙? 敵に土砂によるダメージを与える。その効果は敵の部隊数が多いほど大きい。ダメージはお互いの統率力で上下する。 必要士気6 Illustration 三村勇貴? 新納氏の出で、分家に過ぎなかった日新斎忠良の血統が島津本家に成り上がる足掛かりを作った女性。 着物の裾がヒレっぽく見えるのは人...
  • カードリスト/他家/Ver.2.1/097_十河存保
    武将名 そごうまさやす 鬼の継承者 UC十河存保 三好義賢の子。叔父・十河一存の養子となる。四国平定を目論む長宗我部元親と対抗すべく織田信長と手を結び奮戦。しかし本能寺の変で信長が死去すると劣勢となり、元親に中富川の戦いに敗れて阿波、讃岐を奪われると、存保は秀吉を頼って四国から逃亡した。「鬼十河の名は、俺が受け継ぐ!」 出身地 讃岐国(香川県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率5 特技 防柵 計略 名誉挽回 武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。 必要士気5 Illustration 松野トンジ 戦国大戦稼動時のスターター武将として、長らく他家を支える鬼十河の二代目がついに参戦。 武力では父に一歩劣るが、バランスの取れたスペックに加えて防柵も備える。 他家の2コストでは唯一の柵持ち槍であり、あまり武力を落とさずに柵を仕込めるのはあり...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.1/098_明石全登
    武将名 あかしてるずみ 大坂城五人衆 R明石全登 大坂城五人衆の一人で、元は宇喜多家の宰相。関ヶ原敗戦後、黒田如水の庇護を受けつつ浪人生活を送る。大坂の陣が起こると、豊臣方として大坂城に入城。夏の陣では水野勝成、伊達政宗らと交戦して同士討ちを引き起こす活躍を見せたが、その後消息を絶った。「神が用意されたしこの舞台……                我が武、今こそ捧げん……!」 出身地 備前国 コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率8 特技 計略 白金の聖者? 武力と移動速度と突撃ダメージが上がり、兵力が上限を超えて回復する。その効果は自身に傑集している部隊の武将コストの合計値が高いほど大きい。 必要士気5 ...
  • カードリスト/武田家/Ver.2.2/068_飯富虎昌
    武将名 おぶとらまさ 武田四天王 UC飯富虎昌 武田家臣。板垣、甘利の両宿老亡き後は中核となり晴信を支えた。晴信の嫡男・義信の傳役を務めたが、義信を担いで晴信に謀反を企てたとして切腹させられた。武田家中の親今川派の一掃を図る晴信に罪を着せられ粛清されたとの説もある。「武田の赤備えは    俺の手で最強の軍団に          してみせるっ!!」 出身地 甲斐国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率3 特技 軍備 計略 万余の進撃? 武力と移動速度が上がる。その効果は兵力が多いほど大きい。 必要士気4 Illustration JUNNY 若かりし頃の飯富虎昌が2.5騎馬枠に再び追加。 2.5コス騎馬で武力9...
  • @wiki全体から「陣中突破」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索