銀の一閃

戦国大戦wiki内検索 / 「銀の一閃」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/EX/Ver2.1/035_立花誾千代
    ...特技 魅力 計略 銀の一閃 武力が上がり、槍撃時に槍が大きくなる。さらに槍撃が発生している時間が長くなり、槍撃を当てた敵の移動速度が大きく下がる。 必要士気5 Illustration 鍋島テツヒロ 2013年9月12日発売の『戦国大戦界 大祭 第四陣』の付録。 春海和人( 犬 )ことSS立花宗茂に続き、『犬とハサミは使いよう』から夏野霧姫(秋山忍)がEX立花誾千代として参戦。 立花誾千代としては通算4枚目で、EX・槍足軽・2コストとしてはそれぞれ2枚目となる。 スペックは武力側から読むと 83魅(はさみ)になる。 他家の2コスト槍足軽は激戦区だが、武力8かつ魅力持ちはSSあずみとこのEX誾千代のみ。 SSあずみに比べれば統率もましなので、開幕から押していくデッキにはもってこい。 計略の「銀の一閃」は、徳川家のSR本多忠勝の「名槍・蜻蛉切」...
  • Ver3.10G情報
    ...035 立花誾千代 銀の一閃 ↓ 槍撃による移動速度低下値減少 EX065 宮本武蔵 五輪の目覚め ↓ 斬撃によるダメージ減少 編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘・情報提供をお願いします。 カードの能力値や計略説明については.NETに一覧があるので報告は不要です ※感想、雑談、予想、質問はお控えください。 雑談・質問等はこちらをご利用ください →雑談・質問ページ ...
  • 夜叉九郎の采配デッキ
    ...槍足軽 8/3 魅 銀の一閃 5 武力が上がり、槍撃時に槍が大きくなる。さらに槍撃が発生している時間が長くなり、槍撃を当てた敵の移動速度が大きく下がる。 コストと武力の兼ね合いからデッキの中核となる枠。4枚型の場合はこのコスト帯から3枚というのが一般的。 これ以上のコストを入れにくく、また他家は中コスト以下で裏の手を仕込みにくいという都合上、スペックと計略の両面において戸沢を助けることが求められる。 1.5コスト以下 他003 UC岩成友通 1.5 槍 6/2 - 力萎えの術 5 敵の武力を下げる。 他035 C宇喜多忠家 1.5 槍 5/6 - 臆病者の構え 4 武力と統率力が上がる。戦場に自身よりも武力の高い敵がいなかった場合、さらに武力と統率力が上がる。 SS050 BSS大祝鶴姫 1.5 槍 5/4 魅 三島明神顕現 6 【陣形】味方の武力が上がる。その...
  • Ver2.22B情報
    ...035】立花誾千代 銀の一閃 ↑ 効果時間延長 編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘・情報提供をお願いします。 カードの能力値や計略説明については.NETに一覧があるので報告は不要です ※感想、雑談、予想、質問はお控えください。 雑談・質問等はこちらをご利用ください →雑談・質問ページ 名前 ...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/079_小松姫
    武将名 こまつひめ 戦場の美姫 SS小松姫 本多忠勝の娘。夫の真田信幸と舅・昌幸が袂を分かち敵味方となり、小松姫の居城沼田城に昌幸が孫の面会に現れた際、敵とみなして城に入れなかった。程なく野営中の昌幸のもとへ自ら孫を連れ面会し、願いを叶えた。物事の道理をわきまえ、筋を通す女性であった。「志ある者は共に戦え!私は逃げも隠れもしない!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率6 特技 魅力 計略 戦乙女の一閃? 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)武力と移動速度が上がり、以下のタッチアクションが追加される[チャージ斬撃]斬撃を行い敵に武力によるダメージを与え吹きとばす。ダメージはチャージ時間が長いほど上がり1回のみ使用出来る。[翠]さらに武力が上がる。[蒼]さらに移動速度が上がる。 必要士気4 Illust...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/060_本多忠勝
    武将名 ほんだただかつ 徳川三傑 R本多忠勝 徳川三傑。幼い頃から家康に仕え、生涯57度の合戦に参加。傷一つ負わなかったという。関ヶ原の戦いでは吉川広家などの寝返り工作を行っただけでなく、敵中突破を試みた島津義弘軍と猛戦するなど活躍した。戦後は初代桑名藩主となり、名君と仰がれた。「勝利も、そして天下も……      この剛槍の一閃で、            掴んでみせよう!!」 出身地 三河国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率9 特技 猛襲 計略 調律の陣? 【三葵:蒼/発動時点灯】【陣形】味方の武力と統率力が上がる。さらに徳川家の味方が計略を使用するたびに全ての味方の忠誠度が上がり、...
  • コメント/カードリスト/徳川家/Ver.2.1
    榊原の説明で紅葵点灯時武力+4て書いてあるけど、+5では? - 名無しさん 2013-07-17 00 07 39 五徳姫ですが計略の効果自体は13cほどで切れるようです その後で葵ゲージが無くなっても武将は撤退しませんでした - 名無しさん 2013-07-08 22 06 53 申し訳ない既出の上に数値間違ってましたOTL - 名無しさん 2013-07-08 22 08 59 UC鳥居元忠の忍耐の蒼弓術が動画にて武力+5統率+5が確認出来たので当ページと武将のページを修正しました。 - 名無しさん 2013-07-01 22 16 35 [6/4]UC結城秀康(制)←統率の表記が4になってますが2ではないかと。 - 名無しさん 2013-06-30 04 50 46 修正しました - 名無しさん 2013-07-02 07 28 57 イラストの特徴として、腹当...
  • 悍馬一閃
    所持武将 UC土屋昌次 (画像) 必要士気 5 効果時間 統率時間 計略内容 突撃アクションが以下に変化する。チャージ時間が長いほど突撃時の突撃ダメージと突撃距離が上がる。 詳細 チャージ約1cでMAXに、突撃ダメージ+0(緑)・+30(黄)・+60(赤)、効果時間 11.7c (1.20A) 用法 チャージ突撃での殲滅、マウントに 対処法 槍を消さないようにする
  • カードリスト/他家・西
    ...2 槍 8/3 魅 銀の一閃? 5 武力が上がり、槍撃時に槍が大きくなる。さらに槍撃が発生している時間が長くなり、槍撃を当てた敵の移動速度が大きく下がる。 鍋島テツヒロ EX037 EX阿国 1.5 槍 4/6 柵 魅 阿国のかぶき? 4 敵が自身に向かってくるようになる。 米島正明? EX045 EX慶誾尼 1.5 鉄砲隊 5/5 魅 玉藻の艶声? 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がる。さらに敵城がダメージを受けるたびに兵力が回復する。その効果は敵城が受けたダメージが大きいほど高い。 すめらぎ琥珀? EX055 EX大祝鶴姫 2 槍足軽 6/6 魅 新 神子の神託? 7 【将配】自身と他家(西)の味方の武力が上がり、ラインが長いほど味方の武力が上がる。さらに連結している味方が多いほど自身の武力が上がる。ただし効果中の部隊が撤退すると、連結した部隊すべてが撤退する。 ...
  • カードリスト/EX/一覧
    ...槍足軽 8/3 魅 銀の一閃 5 武力が上がり、槍撃時に槍が大きくなる。さらに槍撃が発生している時間が長くなり、槍撃を当てた敵の移動速度が大きく下がる。 鍋島テツヒロ EX036 徳川家 R EX徳川家康 2.0 槍足軽 6/9 柵 魅 葵紋の陣 5 【三葵:翠/発動時点灯】【陣形】徳川家の味方の統率力が上がる。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。 碧風羽 EX037 他家 R EX阿国 1.5 槍足軽 4/6 柵 魅 阿国かぶき 4 敵が自身に向かってくるようになる。 米島正明? EX038 織田家 SS EX今井宗久 2.0 騎馬隊 6/9 柵 流通操作 6 織田家の味方の武力が上がる。さらに敵を撤退させるたびに士気が上がるようになり、その効果は敵陣にいると大きい。 烏宏明? EX039 織田家 SS EX織田信長 2.5 鉄砲隊 8/9 制 魅 天下糖一 6 織...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1
    カードリスト/戦国数奇/一覧/Ver.2.1 カードリスト/戦国数奇/一覧/Ver.2.1 pixivとのコラボ(イラストコンテスト)でBSSが6枚。コミックゼノンとのコラボで3枚。横山光輝/光プロから2枚。など No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 戦国数奇066 織田家 SSお鍋の方 1.5 弓足軽 4/5 柵魅 メイド道 5 【陣形】織田家の味方の統率力が上がり、兵力が徐々に回復する。 烏宏明 戦国数奇067 武田家 BSS竹林院 1.5 騎馬隊 4/6 柵 魅 真田の狭織 4 範囲内の最も武力の高い武田家の味方の武力が上がる。兵力ゲージの赤い部分が多いほど、さらに兵力が回復する。 COGA 戦国数奇068 今川家 SS今川義元 3.0 騎馬隊 9/8 魅 常在戦場 5 武力と統率力が上がる。さらに武力と統率力が徐々に上...
  • カ行
    50音別計略一覧 「カ行」 掛かれ柴田 火牛の計 火牛の護り 覚悟の構え 覚悟の采配 鶴翼の陣 撹乱貫通射撃 撹乱弓術 撹乱射撃 撹乱の権謀 撹乱の術 撹乱の呪い 影武者の術 火事場のクソ力 活殺剣 合従の陣 喝ッ! 火遁の罠 噛み付き 火門の陣 火羅鴉韻拍兜 華麗なる采配 頑固一鉄 岩石落とし 貫通一斉射撃 貫通射撃 関東王の采配 関東管領職譲渡 ガンとばし 悍馬一閃 義侠心の目覚め 奇襲 鬼神の合力 啄木鳥戦法 気まぐれな命令 弓撃無双 求心なき采配 急造工事 窮地の一助 巨獣の構え 巨獣百撃打 魚鱗の陣 金城舞踊 金縛の呪い 国崩し くノ一紅騎兵 車懸りの陣 黒備えの双陣 黒羽武踏ノ術 傾城舞踊 鶏卵の術 激励舞踊 下克上 決死の覚悟 決死の戦い 蹴鞠シュート け...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/026_土屋昌次
    武将名 つちやまさつぐ 武田二十四将 UC土屋昌次 「奥近習六人衆」の一人として、武田信玄に仕えた。第4次川中島の戦いでは、上杉勢の攻勢で本陣が危機にさらされる中、動じることなく信玄を守り、上杉勢に応戦する。この戦功により、侍大将になった。勇猛な武将であったが、行政面でも才能を発揮した。「先へ進みたいなら.     俺を倒していくんだな!」 出身地 甲斐国 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力5 統率6 特技 計略 悍馬一閃 突撃アクションが以下に変化する。【チャージ発動】(カードを押さえるとチャージが始まり、放すと発動する)チャージ時間が長いほど突撃時の突撃ダメージと突撃距離が上がる。 必要士気4 Illustration さんば挿 Ver2.00Aで統率力5→6、計略必要士気5→4となり、1.5コストの騎馬隊ではかなり優秀なスペックとなった。 が、C...
  • 無の一字
    所持武将 SS仙石権兵衛 (画像) 必要士気 5 効果時間 統率時間 計略内容 味方の中で最も前方にいるときに武力が上がり、兵力が徐々に回復する。その効果は後方にいる味方の部隊数が多いほど大きい。 詳細 発動時点で武力+3、さらに自身の後ろにいる味方武将1人につき武力+1。効果時間8.5C。(Ver1.20B時点) 用法 対処法
  • 窮地の一助
    所持武将 C一色藤長 (画像) 必要士気 5 効果時間 統率時間 計略内容 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がる。その効果は戦場にいる最も武力の高い敵と、最も武力の高い味方の武力差があるほど大きい。 詳細 武力+(戦場の敵部隊最大武力-戦場の自部隊最大武力)*0.8+2(端数切り捨て) 効果時間12.5c(9.2c+統率*0.4c) (1.10A) 用法 相手の超絶強化対策に。 対処法 武力を瞬間的に大幅に上昇させる計略や奥義の使用を控える。
  • カードリスト/他家
    ...2 槍 8/3 魅 銀の一閃? 5 武力が上がり、槍撃時に槍が大きくなる。さらに槍撃が発生している時間が長くなり、槍撃を当てた敵の移動速度が大きく下がる。 鍋島テツヒロ EX037 EX阿国 西 1.5 槍 4/6 柵 魅 阿国のかぶき? 4 敵が自身に向かってくるようになる。 米島正明? EX045 他家・西 R EX慶誾尼 1.5 鉄砲隊 5/5 魅 玉藻の艶声 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がる。さらに敵城がダメージを受けるたびに兵力が回復する。その効果は敵城が受けたダメージが大きいほど高い。 すめらぎ琥珀? コスト兵種別一覧 コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 竜騎馬隊 足軽 3.5 [10/8]SR佐竹義重(気)(魅) [10/11]SR立花道雪(制)(柵) 3.0 [9/8]SR立花宗茂(城)(魅)[9/8]SS流...
  • 日輪の一太刀
    所持武将 SS蜂須賀正勝 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 【日論:3段階強化/発動後増加】【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。 詳細 効果範囲 消費した日輪ゲージの数で広さが変わる扇状【日輪0】半径カード1.5枚分【日輪1】半径カード2枚分【日輪2】半径カード4枚分【日輪3】戦場の約半分効果時間?.?c (2.00B) 用法 先打ちでプレッシャーをかけて強化計略を早めに使わせる,防衛時に,マウントに使い敵主力が防衛に出たところで切るなど 対処法 ・・
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/012_流浪剣豪ヒロ
    武将名 るろうけんごうヒロ エグザムライ戦国 SS流浪剣豪ヒロ かつて敗北したことがない、刀の使い手。腕力、瞬発力、闘争本能、どれをとってもずば抜けている。既成の権威を嫌い、どの武将の下にもついたことはない。この閉塞したサムライ社会の中で、ヒロだけが既に超越した何かを見つけ、新たな地平を目指している。「1つだけ教えてやる。侍は腕じゃねぇ、心なんだよ」 出身地 不明 コスト 3 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率8 特技 制圧 魅力 計略 水鳥迫撃斬 武力と兵力が上がり、突撃アクションが以下に変化する。【チャージ発動】チャージ時間が長いほど突撃時の突撃ダメージと突撃距離が上がる。 必要士気5 Illustration 山口陽史 アニメーション作品、エグザムライ戦国からの参戦。 主人公の一人ヒロは肩書き通りに「流れ者の剣豪」なのだが、なぜか騎馬隊である。 おそらく...
  • 忍の一斉射撃
    所持武将 R伊賀崎道順 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。 詳細 武力+3、射撃回数+5。効果時間は5.6c、統率依存は0.6c。(2.01B) 用法 対処法
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1
    カードリスト/徳川家/一覧/Ver.2.1 カードリスト/徳川家/コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 カードリスト/徳川家/一覧/Ver.2.1 勢力特色は【三葵】計略。[蒼葵] [翠葵] [紅葵]の3種類があり、計略を発動するごとに対応する色が点灯し、時間とともに減少するゲージが出現する。ゲージが切れる前にさらに【三葵】計略を使用することにより、その色も点灯し、ゲージの残り時間が少し増える。ゲージが切れると全色消灯する。 ゲージは10メモリ分あり、その増加量は計略によって異なる。使用士気量に比例している模様。(要検証) 【三葵】計略使用時に他の色が点灯していれば、追加効果などが得られる場合がある。3色目以降を点灯させたときは【三葵躍進】のカットインとムービーが流れ、計略効果が追加・強化される事もある(躍進がない計略の方が多い)。既に3色揃っていてもゲージが残っている限りは【三葵躍進】...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/007_朝倉義景
    武将名 あさくらよしかげ 乱世の遊興者 SR朝倉義景 越前の国主。将軍・足利義輝が松永久秀によって暗殺されると、その弟・義昭を保護した。信長が義昭を奉じて上洛を果たすと、義景にも上洛を促すが義景はこれを拒み、両家は対立関係へと陥る。天下を望みながら表の舞台には立とうとしなかった不思議な人物。「天下という舞台を遊び場にするのもなかなかに面白いよ」 出身地 越前国 コスト 1 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率2 特技 伏兵 防柵 計略 一乗谷の栄華 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)敵の城攻撃力を下げる 必要士気3 Illustration 春乃壱 一乗谷に栄枯盛衰を極めた朝倉家最後の当主。 ジェイソンマスクを付けた痩身の男という見た目のインパクトもさることながら、注目すべきは特技。 防柵と伏兵を...
  • Ver2.12D情報
    Ver2.12C情報←前 次→Ver2.12E情報 稼動日:2013年12月18日 公式による変更点告知: Ver.2.12D稼働のお知らせ システム面戦闘システム 計略修正 システム面 武将カードNo.修正 高坂甚内:宴047→宴046 遠藤直経:宴048→宴047 雑賀孫市:宴046→宴048 戦闘システム 【軽騎馬隊】 移動速度低下 計略修正 武将名 計略名 内容 共通 織田 【織田002】池田恒興 超弩級射撃 ↑ チャージ時間短縮 チャージ中移動速度上昇 【織田044】織田信忠 布武継承 ↑ 統率力上昇値増加(+3→+4) 【織田048】島左近 奇襲 ↑ 効果時間延長(→14.2c) 計略ムービー追加 【織田052】竹中半兵衛など 今孔明の軍法 ↑ 二部隊掛け時 効果時間延長三部隊掛け時 効果...
  • Ver2.22D情報
    Ver2.22C情報←前 後→Ver2.22E情報 稼動日:2014年7月10日 公式による変更点告知: 2.22D稼働のお知らせ システム面戦闘システム 計略修正 家宝修正 システム面 戦闘システム 【攻城】 2コスト以上の武将の攻城ダメージが減少 武将が攻城するまでにかかる時間を短縮 【出城】 武将が出城するまでにかかる時間を短縮 【大筒】 大筒の攻城ダメージが増加 大筒発射時に大筒上にいる武将コストに応じた追加攻城ダメージの最大ダメージが減少 (Ver.2.22C:最大5コストで最大 ⇒ Ver.2.22D:最大3コストで最大) 【特技「一領」】 民兵時の武将の復活時間を短縮(24秒→23秒) 【「三葵」計略】 「三葵」計略の葵紋ランプの点灯時間を短縮 【「神謀」計略】 「神謀」計略のラインに接触した際にか...
  • システム面について
    試合中の操作についてカードの配置 撤退した武将 鉄砲と弓のターゲット 迎撃 兵種アイコン 移動速度 計略について計略などによる移動速度上昇と迎撃の有無 統率差ダメージ計略について 陣形計略 移動制限計略について 援護計略、単体妨害計略の対象について 特技について気合・肉 伏兵 焙烙 攻城について攻城部隊の被ダメージ 城攻撃力 攻城成功時の弾かれ 攻城妨害について 兵種と兵種アクションについて騎馬隊について 騎馬突撃による弾き 鉄砲隊について 鉄砲ダメージの計算式 槍撃ダメージについて 弓のダメージについて 上記の兵種アクションダメージまとめ 専用ゲージシステムについて その他 試合中の操作について カードの配置 試合開始時に武将カードを配置する際、普通ならば部隊を重ねて配置する事は出来ないが 配置したカードを一度盤面からどけて、そこに別のカードを置く事でカード1/3ほど重なった状...
  • 神速騎馬
    神速騎馬 とは 主に闇駆け、早駆けなど速度上昇の強化計略を使用している騎馬指すが、疾風迅雷(三国志大戦では神速戦法に該当するため)を使った騎馬を指すこともある。 速度の上がった騎馬は、端攻めなどもこなせ、低い武力でも殲滅力も高かったため、非常に汎用性の高いことから普通の騎馬と差別されるようになったと考えられる。 SEGAのアーケードゲーム「三国志大戦」で生まれた用語で、速度上昇の騎馬兵専用の汎用計略が「神速戦法」だったことから速度上昇した騎馬を神速騎馬と呼ばれるようになった。 似たようなものに、超絶強化の計略を使った騎馬を超絶騎馬(特に殲滅力の高いものを指す場合が多い)がある。 また、速度と突撃ダメージの上がる計略を白銀(三国志大戦の馬超の計略「白銀の獅子」に由来)や疑似白銀(お尻ペンペンで速度の上がった木曽が轟駆けをした状態など)と呼ぶ人もいる。
  • 快癒舞踊デッキ
    デッキ名  快癒舞踊デッキ 解説 SR阿茶局の快癒舞踊を軸にしたデッキ。 徐々に兵力を回復しながら粘り強く戦場に留まり、局地戦をこなしながら大筒や端攻城を狙う。 戦場全体が効果範囲となる舞踊計略の利点を生かして戦場を大きく使う広い視野と、 敵の足並みを乱す中で攻めどころ・守りどころを見極める戦術眼が求められる。 キーカード 徳川001 徳川家 SR阿茶局 1.0 弓足軽 1/6 魅 [翠葵]快癒舞踊 7 【三葵:翠/発動時点灯】【舞踊】味方の兵力が徐々に回復する。さらに翠葵が点灯するたびに兵力が回復する。 統率は高いものの武力は1であり戦力として期待できないが、弓であるため低武力でもできる仕事は多い。魅力持ちである点は良。 士気7を使う大型計略であるが、発動時に翠葵が点灯するので他の三葵計略へ繋げることが可能。 候補カード 「効果を受ける部隊...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/049_大久保長安
    武将名 おおくぼながやす 天下の総代官 UC大久保長安 武田家に仕えるも、主家没落後は、徳川家康に仕える。主家の直轄地管理、新技術を利用した金銀の採鉱、一里塚、伝馬宿の設立など徳川家ひいては江戸幕府の内政面に、大きく貢献して「天下の総代官」の異名をとった。また派手好きとして知られている。「金、金、金……いかなる者も籠絡する、魅惑の輝きよの」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力4 統率8 特技 防柵 軍備 計略 黄金の銃弾? 【三葵:翠/効果終了時】武力が上がり、射程距離が伸びる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。ただし自身が撤退すると自軍の士気が下がる。 必要士気4 Illustration 松野トンジ 金好きの悪代官っぽいキャラ付けがされた天下の総代官。 統率や特技が充実したスペック。鉄砲隊としてはもう少し武力が欲しかったところ。 ...
  • カードリスト/今川家/Ver.3.2/058_今川義元
    武将名 いまがわよしもと 圧倒的支配者 SR今川義元 駿河・近江の守護大名。一時出家していたが、花倉の乱にて頭角を現し、法衣を捨てて還俗。母・寿桂尼や師・太原雪斎と共に今川家を戦国大名へと転換させ、最盛期を築く。組織支配の体制作りや、領国経営での合理性の追求など、徳川家康に与えた影響も大きい。「化粧は弱き己を隠し、        衣装は覇者の風格を備える……                              ...
  • 結束の陣デッキ
    デッキ名  結束の陣デッキ 解説 SS徳川家康の結束の陣?を軸にしたデッキ。 三葵計略の中では、陣形を展開する上での下準備が無くても、初手で選択することのできる優秀な陣形計略。 葵紋点灯時間の減少が早くなるというデメリットはあるものの、それを補って余りある計略性能で、 三葵躍進など葵紋の色にに拘る必要性が低いなど、パーツ選択の幅も広い。 「敵を殲滅して攻城を捥ぎ取る」という明快な戦術のため立ち回りはシンプルだが、全体強化同士のぶつかり合いで押し負けることは少ない。 ゆえに、対策もされやすいという脆さを併せ持つが 徳川家には既に、環境に合わせてデッキパーツを変化させられるほど優秀なカードプールが存在するため 環境に合った構成、または自分のスキルに合ったデッキ構築が出来るのも強み。 キーカード SS080 徳川家 SS徳川家康 2.5 槍足軽 8/8 魅 ...
  • 覚悟の采配デッキ
    デッキ名 覚悟の采配デッキ ※このデッキは実用性が疑問視されています。それを理解の上、閲覧ください。 解説 R武田信繁の覚悟の采配を主軸としたデッキ。 士気3で統率+8は破格の上昇値だが、武力は上がらないので、これだけでは直接相手を倒せない。 統率依存度の高い計略との組み合わせによる「コンボデッキ」として運用したり、低統率の弱点をカバーするのが目的となる。 1.20の毛利家の焙烙持ち武将の参戦によりデッキ構築の幅が広がった。 同様に統率上昇の計略に、尼御台の陣や天道の陣があるが士気が軽く采配であるため陣形と組み合わせられるのが利点である。 また、自軍の伏兵に対して使用することでダメージを増加させることもできる。高統率伏兵を量産できるので当たればそれなりの効果が見込めるが、 踏まれなければ当然士気損になるだけなのでこれだけを狙っていくのは難しい。使う場合は...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/038_山県昌景
    武将名 やまがたまさかげ 武田二十四将 SR山県昌景 飯富虎昌の弟。武田信玄に仕え侍大将となり、その猛将ぶりから「源四郎の赴くところ敵なし」と称えられた。兄・虎昌死後は、軍装を赤で統一した最強部隊「赤備え」を引き継ぎ、軍事はもちろん、内政面でも信玄を補佐した「行くぜ!.   戦場を真紅に染めてやる!」 出身地 甲斐国 コスト 3.0 兵種 騎馬隊 能力 武力10 統率5 特技 魅力 計略 真紅の荒獅子 武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。 必要士気6 Illustration 春乃壱 戦国最強と恐れられた武田の赤備えを率いる真紅の荒獅子デッキのキーカード。 名将揃いの武田軍の中において最も信玄をサポートした重臣中の重臣。 その武力は堂々の火力たる10。統率も中レベルの5を持っている。 さらに魅力もあり、3コストとしては上々のスペックと言えるだろう...
  • 瀬田に旗をデッキ
    デッキ名 瀬田に旗をデッキ 解説 SR武田信玄の計略「瀬田に旗を」を中心に据えたデッキ。 「瀬田に旗を」は信玄自身の撤退と引換えに味方の武力、統率、移動速度を上げるという武田家限定の采配。 上昇値はそれぞれ武力+5、統率+5、移動速度1.8倍、効果時間約7.5c(Ver2.00B現在)となっている。 瀬田の効果発動とともに信玄が撤退し、計略中は3コストが落ちた状態になるため、それをカバーする立ち回りが必要なことに加え、 計略の性質上、騎馬隊2枚がほぼ確定するため、比較的難易度が高いデッキと言える。 消費士気的にもキーカードコスト的にも風林火山よりも安い事を活かしての計略選択及びパーツ選択自由度が上がるが 瀬田を使用しての立ち回りは根本的に風林火山とは異なるため、専用の戦略が必要になる。(基本運用を参照のこと。 キーカード 武田047 武田家 SR武田信玄 ...
  • コメント/馬印
    4760で「白虎」獲得しました - 名無しさん 2015-08-29 03 55 06 4550で馬印「鮫」獲得です - 名無しさん 2015-06-22 00 04 49 イベント4340達成で、馬印「さそり」獲得。 - 名無しさん 2014-10-14 21 16 21 4120で「骸骨」獲得。金のシャレコウベの前に出すべきだったのでは…。 - 名無しさん 2014-09-27 00 28 51 4130の間違いでした。 - 名無しさん 2014-09-27 11 13 33 イベント2920達成で「銀の捻り芭蕉」を獲得出来ました。編集出来る方お願いします。 - 名無しさん 2014-08-20 23 27 40 重箱の隅つつくようだけど、3920では?2920はとうに過ぎてるし。 - 名無しさん 2014-08-21 06 11 45 3710だね。鎖鎌でし...
  • カードリスト/他家/Ver.1.0/022_吉田重政
    武将名 よしだしげまさ C吉田重政 六角家臣。吉田流弓術3代。主君の六角義賢に吉田流弓術の継承を迫られたためにこれを拒否し、一時期朝倉義景の許に身を寄せた。その後帰参し、後に重政の子重高に返伝するという条件を付して、義賢に継承させた。「我が弓の奥義.      とくと見るがよいぞ」 出身地 近江国(滋賀県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力3 統率2 特技 計略 痺矢弓術 武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。 必要士気4 Illustration 木下勇樹 和弓日置流吉田流の三代目。礼法としての面が強い小笠原流弓術と対する、戦国期の実戦弓術の大家。 彼が弓術を伝授した六角家は織田家に敗れるが、その子孫が豊臣秀頼の弓師範になっている。 当代の達人とも呼べる武芸者なのだが、剣聖・上泉信綱ほどのスペックでないのはゲーム上の都合...
  • 三葵の采配デッキ
    デッキ名  三葵の采配デッキ 解説 SR徳川家康の三葵の采配?を軸にしたデッキ。 徳川家の特徴である「三葵計略」を使ったコンボで戦う。 士気などの関係で上手くコンボができないと、思ったような戦果が得られないので、 その場の状況によって立ち回りを変化させる必要がある、テクニカルな戦術が求められる。 キーカード 徳川020 徳川家 SR徳川家康 2.0 弓足軽 7/10 魅 [翠葵]三葵の采配 5 【三葵:翠/発動時点灯】徳川家の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯時間の減少が遅くなる。[紅葵]:さらに武力が上がる[蒼葵]:さらに統率力と移動速度が上がる 2コストでメイン計略持ちということを考えれば充分なスペック。 本人のコストが軽いため、三葵計略との兼ね合いで他の武将を幅広く選択できるのが強み。 候補カード 三葵計略...
  • 演出について/2.1x
    オープニング 1590 葵、関八州に立つ 緑の光で「葵」の一字が描かれる。 各地の戦いが広がり、信長が腕を振り上げる。 長宗我部家の武将たち 長宗我部元親「四国統一、我らは勝ち続けるのみ」 徳川の武将たちが映る。 家康の台詞 家康。元親を含む戦国鬼札が宴武将に変わる 門が開き合戦場へ。大筒から発射された砲弾同士がぶつかり、弾かれた片方が城に命中し天守閣を破壊 激しくぶつかる明智軍と豊臣軍 敵を斬り伏せる光秀。押し寄せる豊臣騎馬隊+迎撃の指示を出す光秀→馬上からジャンプして斬りかかる秀吉 タイトル『戦国大戦 1590 葵、関八州に立つ』 フィールド上の演出 伏兵発覚伏兵を踏むと幟が立つ 伏兵武将のアップになり「伏兵」の文字が現れる。 挑発・誘導発動者から対象の敵部隊に石が投げられ、それを受けた敵部隊が怒り噴出。 山津波演出後、大岩が射程範囲を右端から通過。その後乾いた音ともに命中した武将がア...
  • カードリスト/戦国数奇
    カードリスト/戦国数奇/一覧 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 備考 獲得家紋 イラスト SS001 織田家 SS織田信長 3.5 槍 9/2 肉 火事場のクソ力 5 兵力が少ないほど武力が上がる。 ゆでたまご SS002 織田家 SS木下藤吉郎 1.5 弓 4/5 魅 一本釣り 3 範囲内の最も武力の高い敵の移動速度が上がり、自身に向かってくるようになる。 北見けんいち SS003 織田家 SS滝川一益 2.0 鉄砲 7/6 貫通一斉射撃 4 射撃時の攻撃回数が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。 皆川亮二 SS004 織田家 SS前田利家 2.0 槍 8/2 魅 制 あばれ祭 4 武力が上がり、兵力が徐々に回復する 朝基まさし SS005 武田家 SS武田信玄 3.0 騎馬 9/8 魅 斗怒露駆け 5 武力と突撃ダメージが上がる。 - 高橋ヒロ...
  • 史実ネタ/家宝の元ネタ
    家宝の元ネタ 茶入 大名物「楢柴肩衝」・大名物「初花肩衝」 肩衝とは器の肩部が水平に張った茶入の事。 中でも楢柴肩衝・初花肩衝は、新田肩衝と並んで天下三肩衝と称される。 楢柴肩衝は釉(うわべ)色が濃いアメ色であったことから、「濃い」を「恋」にかけて「御狩する狩場の小野の楢柴の汝はまさで恋ぞまされる」(『万葉集』)の歌に因みこの名になったとされる。 このためか、ゲーム内の楢柴肩衝にはハートマークの意匠が見られる。 楢柴は、足利義政→島井宗室→秋月種実→豊臣秀吉→徳川家康と渡り、明暦の大火で消失した。 初花は、足利義政→大文字屋疋田宗観→織田信長→織田信忠→松平親宅→徳川家康→豊臣秀吉→宇喜多秀家→徳川家康→松平忠直と渡った。 大名物「富士茄子」・名物「松本茄子」・大名物「九十九髪茄子」 茄子とはその名の通り丸型で野菜のナスに似た茶入の事で、造形の美しさから「天下の茶器」...
  • 演出について
    過去 1.02A 1.05A 1.11D 1.20E 2.0x 2.1x オープニング 1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ 合戦場。 関ヶ原-1600-。 進軍する赤いのぼりの兵士 疾走する騎馬隊 つがえる青いのぼりの弓隊。序の布石 構える青いのぼりの槍隊 赤いのぼりの軍勢 青軍の指揮官が指示を出す。葵打つ 突撃していく両軍 赤と青の交差エフェクト共にタイトル「戦国大戦 1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ」 二頭の龍の絵が壊れ赤と青の炎の龍が飛ぶ 赤い龍の軌跡「西」 竹林院・真田幸村 島津惟新斎・島津豊久 直江兼続・前田慶次 島左近・大谷吉継 石田三成「大一大万大吉。掲げた覚悟はゆるぎはしない」 青い龍の軌跡「東」 加藤清正・福島正則 お梶の方・ガラシャ 伊達政宗・黒田如水 井伊直政・本多忠勝 徳川家康「今、葵の紋に誓おう。我らの勝利を。」 鉄砲隊のバックに赤い龍 騎馬隊のバックに青い龍 ...
  • 演出について/2.2X
    過去 1.02A 1.05A 1.11D 1.20E 2.0x 2.1x オープニング 1477 破府、六十六州の欠片へ 金字の「覇」。 覇が消え「破」。 破が消え国土が胎動する 爆発。龍が飛び出す。 太田道灌(illust 風間雷太 CV 森川智之)「この道灌一人、時の流れに抗い続けよう」 織田信秀→武田信虎→今川氏親→浅井亮政→長尾為景 2.2の若い武将たち。左から浅井長政・今川義元・武田晴信・織田吉法師・長尾景虎 北条早雲(illust 平坂康也 CV 杉田智和)「我が元に集いし勇者たちよ、今こそ力を示す時」 南松院・北川殿・深芳野 ぶつかるダブル大筒の砲弾→馬上からジャンプして斬りかかる秀吉とそれを受ける光秀 タイトル『戦国大戦 1477 破府、六十六州の欠片へ』 フィールド上の演出 伏兵発覚伏兵を踏むと鼓の音とともに幟が立つ 伏兵武将のアップになり「伏兵」の文字が現れる。 猛襲発...
  • コメント/風林火山デッキ
    よわっ - 幸隆 2012-06-02 10 33 14 本当にすいませんん。下の文の最後は「分かりません。」です。 - 新人 2011-07-16 17 53 22 初めてやってみたら、武田のレアがでたのですがどんなパターンで攻めればいいのか分かりませ。 - 新人 2011-07-16 17 51 00 新人さん 何が言いたいか解らんよ、 レアカード未記入だし しかも、質問板でもないし、だから管理人氏、もろもろ削除してください。 - 名無しさん 2011-07-16 21 25 46 「武田のレア」ってSR信玄だろ、ページ的に考えて。スターターのがレアじゃない信玄、こいつが引いたのがレアのほうの信玄(風林火山)、たぶんそういう意味。まあデッキくらい書けとかそもそもこのページ読んだのかとか、ツッコミどころはいっぱいあるけど - 名無しさん 2011-07-16 21 35 ...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.1/046_蒲生氏郷
    武将名 がもううじさと 麒麟児 R蒲生氏郷 蒲生賢秀の嫡男。父と共に六角家に属していたが、上洛を目指した信長に敗れて織田家の人質となり元服した。信長は氏郷の将才を見出して深く信頼し、氏郷を一軍の将として重用した。また信長の娘である冬姫を正室に迎え、織田氏一門と同等の厚遇を受けた。「信長様こそ、新たな世を切り拓くお方。.  俺は一生、その背を追い続けるぞ!」 出身地 近江国 コスト 2 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率6 特技 魅力 計略 陣頭攻撃 味方の中で最も前方にいるときに武力が上がる。その効果は後方にいる味方の部隊数が多いほど大きい。 必要士気4 Illustration hippo 合戦にて先陣100人を斬ればその中に氏郷がいるだろうと称されるほど猪突猛進なお方。 スペック自体はバランス型で扱いやすい部類に入る。 計略はその性格を反映してか、...
  • カードリスト/徳川家
    徳川家一覧 徳川家一覧 コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 三葵計略集計 武家カラーは緑。イラストの特徴として、家紋をモチーフとしたアイテムや模様が挙げられる。 兵種は槍足軽をメインに、弓足軽、騎馬、鉄砲とバランス良くそろう。特技も基本的に満遍なくそろっている。 勢力特色は【三葵】計略。[蒼葵] [翠葵] [紅葵]の3種類があり、計略を発動するごとに対応する色が点灯し、時間とともに減少するゲージが出現する。ゲージが切れる前にさらに【三葵】計略を使用することにより、その色も点灯し、ゲージの残り時間が少し増える。ゲージが切れると全色消灯する。 ゲージは10メモリ分。その増加量は起点時5、追加時2の基本値に、消費士気が4を1超える毎に+1される(最大で+2? 要検証) 【三葵】計略使用時に他の色が点灯していれば、追加効果などが得られる場合がある。 3色目以降を点灯させたときは【三葵躍進】...
  • 史実ネタ/計略について
    計略について 計略について織田家 武田家 上杉家 今川家 浅井朝倉家 本願寺 毛利家 北条家 島津家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 真田家 他家 織田家 天下布武 斎藤氏の居城であった稲葉山の攻略に成功し、天下統一事業へと乗り出した信長に対し、沢彦宗恩が送った言葉である。 信長は大いに気に入り、この4文字を刻印した印章を作り、以後自らの発した書状に多用している。 書き下し文にすればそのまま「天下に武を布く(しく)」であるが、解釈については2通りある。 1:言葉通り、武=武力。「『武力』をもって天下を支配する」。力で天下を統一すると言う意思表示説。 2:「『武』と言う字は、もともと二、止、弋の3文字を組み合わせた物であり、『二人の争い(弋・ほこ)を止める為に使う物』である。  「天下を『武』でみたす」。つまり、最終的に天下を平和にする為に武力を行使するのだ、と言う意思...
  • Ver1/計略/兵種強化
    兵種強化 兵種強化騎馬隊専用計略【騎馬強化】悍馬一閃 白備えの疾走 水鳥迫撃斬 精鋭突撃術 武田の猛牛 轟駆け 斗怒露駆け 【妨害馬術】睨み駆け 鉄砲隊専用計略【鉄砲強化】阿修羅の銃弾 怒りの銃弾 一斉射撃 一発必中 火羅鴉韻拍兜 貫通一斉射撃 貫通射撃 攻城射撃の構え 三方向射撃 精鋭射撃術 弾幕射撃 釣瓶撃ち 超弩級射撃 二丁拳銃 叛逆の銃弾 早業射撃 【妨害射撃】撹乱貫通射撃 撹乱射撃 小雀落とし 真意の銃弾 鶴首落とし 【強化】零距離射撃 槍足軽専用計略【槍強化】剛槍烈破 精鋭槍撃術 攻めの三左 先手大将の槍 長槍の構え 槍大膳 槍弾正 槍の鈴 【忍法】忍法大長槍 弓足軽専用計略【弓強化】威嚇弓術 撹乱弓術 三色八重散椿 痺矢弓術 弱体弓術 弱体痺矢弓術 精鋭痺矢術 精鋭弱体弓術 遠弓弓術 パールの矢 騎馬隊専用計略 【騎馬強化】 悍馬一閃 所持武将 UC土屋昌次 (...
  • 計略/兵種強化
    兵種強化 兵種強化 Ver1 Ver2 Ver1 兵種強化 兵種強化騎馬隊専用計略【騎馬強化】悍馬一閃 白備えの疾走 水鳥迫撃斬 精鋭突撃術 武田の猛牛 轟駆け 斗怒露駆け 【妨害馬術】睨み駆け 鉄砲隊専用計略【鉄砲強化】阿修羅の銃弾 怒りの銃弾 一斉射撃 一発必中 火羅鴉韻拍兜 貫通一斉射撃 貫通射撃 攻城射撃の構え 三方向射撃 精鋭射撃術 弾幕射撃 釣瓶撃ち 超弩級射撃 二丁拳銃 叛逆の銃弾 早業射撃 【妨害射撃】撹乱貫通射撃 撹乱射撃 小雀落とし 真意の銃弾 鶴首落とし 【強化】零距離射撃 槍足軽専用計略【槍強化】剛槍烈破 精鋭槍撃術 攻めの三左 先手大将の槍 長槍の構え 槍大膳 槍弾正 槍の鈴 【忍法】忍法大長槍 弓足軽専用計略【弓強化】威嚇弓術 撹乱弓術 三色八重散椿 痺矢弓術 弱体弓術 弱体痺矢弓術 精鋭痺矢術 精鋭弱体弓術 遠弓弓術 パールの矢 騎馬隊専用計略...
  • Ver1.11A情報
    Ver1.10A情報←前次→Ver1.11B情報 稼動日:2011年8月25日(木) 公式による変更点告知:http //www.eb1059.com/kaihatsu/kaihatsuLog07.html システム面階級・位 戦闘関連 演出面 バグ、その他不明な点など 計略修正 家宝修正 システム面 告知POPより 「織田家060 SR前田慶次」の一時使用禁止措置解除 通信対戦時の一定条件下における同期不具合の修正 戦闘バランスの調整 群雄伝「浅井伝」の追加 全国対戦のリーグ昇降格バランスの調整 その他不具合の調整、一部演出の変更 階級・位 全国対戦のリーグ昇降格バランスの調整 昇格条件 降格条件 極位 無し 2敗 正一位A 勝 敗 正一位B 6勝 4敗 正一位C 6勝 4敗 従一位A 6勝 4敗 従一位B 5勝 5敗 従一位C 5勝 5敗 正二位A...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0
    カードリスト 槍足軽と騎馬隊がメインとなる勢力。鉄砲隊が極端に少ない。 織田家と同様、武力と統率のバランスのとれた武将が多いのが特徴。 またUC以下にも良カード強カードが目白押しで、資産の乏しいうちから実戦で通用するデッキを組みやすい。 比較的初心者でも扱いやすい勢力だが、動きの早い騎馬+タッチアクションという事で割と操作量が多めな点に注意。 直接のぶつかり合いがメインとなるため、壁部隊で槍を押さえての突撃や敵の鉄砲隊への対処、 各部隊の兵力管理などの基本スキルが物を言う勢力でもある。 特技・攻城持ちや忍持ちが多く、ぶつかり合いだけでなく一発逆転の虎口攻めや相手の隙をついた端攻めも得意としている。 勢力カラーは赤 イラストには、房や羽織など「白っぽくてふさふさしたもの」が必ずどこかに描かれている。また、鎧や着物も赤く彩られたものとなっている。 カードリスト/...
  • 公式表記修正カード一覧
    バージョン1.0から3.20までの公式によるカード表記が修正された、 いわゆるエラッタカードが多くなったのでまとめました。 旧表記カードをお持ちの方は参考にしてください。 ※一部の武将は稼働前の情報であり、現在は現表記の内容となります。 表記変更カード一覧(スペック・計略変更) 表記変更計略一覧(効果・必要士気変更、エラッタ時追加計略) 表記変更カード一覧(スペック・計略変更) 武将名 変更点 織田家 【織田001】UC安藤守就 統率5→6、伏兵削除 【織田002】R池田恒興 計略効果変更(超弩級射撃) 【織田003】R稲葉一鉄 防柵削除 【織田004】UC氏家卜全 統率5→6、制圧追加 【織田005】C織田信勝 統率2→4、防柵追加、計略変更(呪縛の術→力萎えの術) 【織田015】UC佐久間盛政 気合追加 【織田019】C滝川益氏 計略効果変更(撹乱射撃) 【織田...
  • 群雄伝・徳川伝2
    群雄伝・徳川伝2 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝利...
  • @wiki全体から「銀の一閃」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索