女王の貫録

戦国大戦wiki内検索 / 「女王の貫録」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.0/094_淀の方
    ...豊国 軍備 計略 女王の貫録? 【日輪:5段階強化/発動後増加】【神謀】自身と豊臣家の味方の統率力が上がる。さらにラインに接触した敵は一定時間統率力が下がる。3消費:さらに武力が上がる4消費:さらにラインに接触した敵の武力が下がるようになる。5消費:さらにラインに接触した敵が一定時間の間に撤退すると自軍の士気が上がる 必要士気6 Illustration 山中虎鉄 豊臣家では2枚目の淀の方。1.5コスで武力4はやや抑えめだが、特技は3つ。 今回新たに追加された豊臣家の武将の多くが日輪計略持ちではないため、おのずとこれまでのバージョンのカードと組むことになろうか。 計略の女王の貫録は、女性武将初の神謀。 計略効果は次の通り。計略時間は約12.8c。統率依存は0.2c。(日綸0消費,5消費共) 日輪消費 統率上昇(本人) 追加効果(本人) 統率上昇...
  • コメント/カードリスト/豊臣家/Ver.3.0
    ...04 38 21 女王の貫録 士気6 【日輪:5段階強化/発動後増加】【神謀】自身と豊臣家の味方の統率力が上がる。さらにラインに接触した敵は一定時間統率力が下がる。3消費:さらに武力が上がる 4消費:さらにラインに接触した敵の武力が下がるようになる 5消費:さらにラインに接触した敵が一定時間の間に撤退すると自軍の士気が上がる - 名無しさん 2014-09-27 04 43 12 訂正します。×貫録 ○貫禄 でした。 - 名無しさん 2014-09-27 04 49 45 効果時間は素で約16C程でした。能力上昇は自身が武+5統+6以上、味方が武+3統+6、妨害効果は武-2統-2です。士気バックは1部隊撤退ごとに1ずつ上昇しました。 - 名無しさん 2014-09-27 04 46 46 065UC加藤嘉明 武断 槍2コス武8統4 軍忠 七本槍・忠勇(士気3)武力が上がる...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.0
    ...04 38 21 女王の貫録 士気6 【日輪:5段階強化/発動後増加】【神謀】自身と豊臣家の味方の統率力が上がる。さらにラインに接触した敵は一定時間統率力が下がる。3消費:さらに武力が上がる 4消費:さらにラインに接触した敵の武力が下がるようになる 5消費:さらにラインに接触した敵が一定時間の間に撤退すると自軍の士気が上がる - 名無しさん 2014-09-27 04 43 12 訂正します。×貫録 ○貫禄 でした。 - 名無しさん 2014-09-27 04 49 45 効果時間は素で約16C程でした。能力上昇は自身が武+5統+6以上、味方が武+3統+6、妨害効果は武-2統-2です。士気バックは1部隊撤退ごとに1ずつ上昇しました。 - 名無しさん 2014-09-27 04 46 46 065UC加藤嘉明 武断 槍2コス武8統4 軍忠 七本槍・忠勇(士気3)武力が上がる...
  • Ver3.10J情報
    Ver3.10H情報←前 Ver3.10J情報 稼動日:2015年12月3日 ●戦闘システム 【真田丸】 ・真田丸が占領された時の城ダメージ量増加 【特技・忍】 ・敵部隊から発見されるまでの距離を延長 ●家宝変更点 【奥義効果調整リスト】 計略修正 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 No 武将名 計略名 修正 変更点 織田 織田068 織田信長 是非に及ばず ↓ 武力上昇値減少 織田092 織田昌澄 兄貴風の采配 ↑ 効果時間延長 SS039 羽柴秀吉 天下への采配 ↑ 計略範囲拡大計略範囲調整 SS092 平手政秀 守役の采配 ↑ 効果時間延長2.5コストの味方の移動速度上昇値増加 宴071 織田信秀 猛虎の大牙 ↑ 効果時間延長士気9時の武力...
  • Ver3.02A情報
    Ver3.00C情報←前 次→Ver3.02B情報 稼動日:2014年12月5日 公式による変更点告知:Ver.3.02A稼働のお知らせ システム面戦闘システム 軍議 追加家宝 家宝修正 計略修正 システム面 戦闘システム 【修羅】 修羅ゲージの回復量減少 【特技「制圧」】 制圧の1コストあたりの速度倍率増加 【特技「車撃ち」】 「車撃」を持つ部隊の弾数の回復間隔延長  軍議 戦働の変動値を調整 追加家宝 分類 種別 名称 奥義効果 装備効果 備考 無強化 1回強化 2回強化 3回強化 効果範囲 効果時間 1枠 2枠 3枠 刀 斬鉄剣 武力+6/統率-7 武力+/統率- 武力+/統率- 武力+9/統率-4 単体 兵力UP ○ ○ 金枠 斬鉄剣+ 武力+6/統率-7 武力+/統率- 武力+/統率- 武力+/統...
  • 関東王の采配デッキ
    解説 SR北条氏康が持つ「関東王の采配」を中心に据えたデッキ。 関東王の采配は範囲内の味方の武力+5し、槍ならば槍撃ダメージUPの長槍タッチアクションを付与するもので、効果時間は8.8C。(Ver2.01C) ただし、乱戦や攻城中といった槍を出せない状況では長槍タッチアクションができなくなることに注意。 槍撃さえ当て続けることさえできれば、武力差のある相手でも正面から打ち勝てるほどの破壊力を誇る。 乱戦を避ける技術は必要だが、それさえカバーできれば大きな戦果を期待できるだろう。 キーカード 北条024 北条家 SR北条氏康 3.5 槍 10/10 伏 魅 盾 関東王の采配 7 北条家の味方の武力が上がり、カードをタッチすると槍が長くなり、槍撃ダメージが上がる。 バランスの良い能力値と特技3つを持つため、総合的なスペックは優秀。 ただ高コストかつデッキのエースな...
  • 参加声優一覧
    ....0x SR淀の方(女王の貫録) 徳川家 Ver3.0x R江姫 真田家 Ver3.0x R小松姫 平野 綾(ひらの あや) 上杉家 Ver1.1x SR華姫、BSS上杉謙信(車懸りの陣) 宴 BSS上杉謙信(鬼外福内の陣) 浅井朝倉家 Ver1.1x SRお市の方、SS茶々(岩石落とし) 福山 潤(ふくやま じゅん) アニメ「まおゆう魔王勇者」とのコラボで参加。主人公のひとり・勇者役。 織田家 Ver2.0x R森蘭丸 EX SS明智光秀(断る!) 上杉家 Ver2.0x SR直江兼続(愛のために) 北条家 Ver2.0x SR北条氏直 豊臣家 Ver2.0x UC浅野長政 古川 小百合(ふるかわ さゆり) 織田家 Ver1.0x SR帰蝶、UC佐久間盛政、R羽柴秀長 Ver2.0x UCお玉 Ver2.2x R養徳院 Ver3.0x BSS土田御...
  • 全知の領域
    所持武将 SR太原雪斎 EX太原雪斎 (画像) 必要士気 8 効果時間 統率長時間 計略内容 今川家の味方の統率力が上がり、敵の武力を下げる。 詳細 今川家の統率+6、敵の武力-3、効果時間 12.1c+統率*4.2c (2.22A) 用法 効果時間が実質永続なので終盤に捲る形で攻める。 対処法 鉄砲隊の貫通射撃などで雪斎を狙う。雪斎以外の回復要員などを潰す。
  • Ver3.00A情報
    Ver2.22E情報←前 ロケテスト実施日:2014年9月2日~2014年9月10日 ロケテスト実施店舗:クラブセガ秋葉原新館、セガ神楽坂、クラブセガ新宿西口 稼動日:2014年9月25日 『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ-』特設サイト 2014/08/31 公式全国大会『天覇への道』全国決勝大会 第二部 2014/09/02  『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ-』 ロケテスト実施! 2014/09/09  『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ- 稼働開始日決定!』 2014/09/10  『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ-』特設サイト 更新 2014/09/17  『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ-』特設サイト 更新 2014/09/23 戦国大戦 正祭 第...
  • 勝事が本にて候デッキ
    デッキ名 勝事が本にて候デッキ 概要 SR朝倉宗滴とその計略勝事が本にて候を中心としたデッキ。 浅井朝倉で珍しい超絶強化持ちで、かつ本体スペックが全武将最強の一角を担うクラスの宗滴。 10/10の貫録で白兵戦の強さもさることながら敵計略への耐性も高く、制圧持ちであるため筒戦もこなしやすいのが他の騎馬超絶にはできない強み。 計略は、戦場にいる浅井家コストが多いほど速度が上がり朝倉家コストが多いほど武力が上がるという、台詞と共に味方を先導していくようなものである。 敵に上手く槍出しされても乱戦すれば問題ない武力アップの方が重要となるので、朝倉家のコストが過半数になるほうが基本的には使いやすい。 宗滴のページを参照してほしいが、0.5コスの端数を切り上げて計算されるため、浅井と朝倉のコスト比はa.5 b.5という形になった方が効率は良い事になる。 宗滴自身が3....
  • カードリスト/豊臣家
    豊臣家一覧 豊臣家一覧 コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 武家カラーは橙。イラストの特徴としては、朱や金をあしらった豪奢な服装に、ひょうたんが挙げられる。 槍足軽が主力。その他には弓足軽、軽騎馬隊など“タッチアクションがない”兵種が多い。鉄砲の瞬間的な火力や騎馬の突撃力には欠けるが、全体的なカードスペックは優秀。 総じて武将コストが低く、コスト2.5の武将は4枚のみ。コスト3以上は存在しない。 豊臣家専用特技「豊国」による粘り強さが特徴であり、白兵戦が得意。それ以外では「制圧」「防柵」がやや多い。 勢力特色として【日輪】や【七本槍】の計略ギミックを持つ。特に多い【日輪】は日輪ゲージを増減させて戦うシステムで、主に後半戦で強さを発揮する。 SJ秀吉以外の全武将が、特技「豊国」または【日輪】に関わる計略を所持している。 Ver2.0から登場した「逆計」を多く保持し、特に大半の効果が妨害...
  • 関東王の采配
    所持武将 SR北条氏康 (画像) 必要士気 7 効果時間 統率時間 計略内容 北条家の味方の武力が上がる。さらに槍足軽であればカードをタッチすると槍が長くなり、槍撃ダメージが上がるようになる。 詳細 武力+4、タッチアクション中の槍撃ダメージ+4、効果時間 8.8c(6.8c+統率*0.2c) (1.20C) 用法 対処法
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/009_宇佐美定満
    武将名 うさみさだみつ 上杉二十五将 SR宇佐美定満 軍師として、上杉謙信に仕える。長尾政景の反乱鎮圧に功があり、また第4次川中島の戦いで、武田軍師・山本勘助が発案した啄木鳥戦法を見破ったともいわれている。越後流軍学の祖といわれる。「我が策で勝利の華を咲かせん」 出身地 越後国 コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率10 特技 魅力 伏兵 計略 散華の陣 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)味方武将の武力が上がり自身の武力が下がる。自身が撤退すると範囲内の味方もすべて撤退する。 必要士気6 Illustration タカヤマトシアキ 胸元に『華』の字がある。 上杉家を代表する軍師で、宇佐美定行とも呼ばれる。散華の陣デッキのキーカード。 高めの武力・最高クラスの統率、特技2つとかなり豪華な...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.1
    カードリスト/島津家/一覧/Ver.3.1 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 島津064 島津家 SRカタリナ 2.0 槍足軽 6/9 魅 疾 希望の聖乙女 5 【陣形】(発動すると陣形が出陣し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)島津家の味方の武力が上がる。その効果は対象の味方の最大兵力が少ないほど大きい。さらに兵力が徐々に回復し、一定時間ごとに闘痕による武力上昇と最大兵力減少の効果が下がる。 ワダアルコ 島津065 島津家 R樺山久高 2.5 弓足軽 9/7 疾 七郎の順弓 4 【いろは計略】(タッチで効果が変化する)い:武力と射程距離が上がるろ:武力が大幅に上がり、射程距離が下がる 士基軽太 島津066 島津家 UC島津忠興 1.5 鉄砲隊 6/2 車 疾 闘痕の貫通射撃 3 【闘痕】(効果終了後...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.1/066_島津忠興
    武将名 しまづただおき UC島津忠興 島津忠将の孫で、佐土原藩2代藩主。16歳で一軍を率い、大坂冬の陣に参戦。夏の陣にも出陣を試みるも、予想外に早期決着となり遅参という結果となった。「いやぁ、はっはっは!  ま、英雄は遅れてくるってことで!」 出身地 薩摩国 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率2 特技 車撃 疾駆 計略 闘痕の貫通射撃? 【闘痕】(効果終了後、武力が上がり最大兵力が下がる。最大兵力が0になると撤退し、この効果は消える)武力と射程距離と射撃時の攻撃回数が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。その効果は自身の最大兵力が少ないほど大きい。 必要士気3 Illustration 百鬼丸? 超激戦区の島津1.5コスト鉄砲隊にあってコスト比高武力に特技2つと充分選択肢にはいる スペックを持つ。 計略は島津お得...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.0/048_押川公近
    武将名 おしかわきみちか 小返しの五本鑓 C押川公近 島津家臣。押川対馬守の次男。幼少より力が強く、鉄砲術にも秀で、生涯に160人以上を撃ち取った剛の者であった。関ヶ原の戦いでは敵中突破する際、主君・義弘を守るため奮戦。「小返しの五本鑓」の一人に数えられた。「大将の命は、おいが守る!     守り抜くんじゃあ!!」 出身地 薩摩国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率3 特技 防柵 車撃 計略 小返の貫通射撃? 【闘痕】(効果終了後、武力が上がり最大兵力が下がる。最大兵力が0になると撤退し、この効果は消える)自身と範囲内の最も武力の高い島津家の味方の武力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。 必要士気3 Illustration hippo 計略は自身ともう1部隊に対し、闘痕が2段階進む強化。...
  • いくさの神(ゼノ長ワラ)デッキ
    デッキ名 いくさの神デッキ 概要 ゼノ長ことEX019織田信長をメインにしたワラデッキ。 EX信長は8/6気魅と織田騎馬にしてはかなりのハイスペックを誇り、ワラのワントップとして十分な力を持っている。 計略も武力+6、移動速度が1.5倍、兵力が2割回復と個々の効果はそこまででもないものの、乱戦も突撃もこなせる便利な物となっている。 武家宝をつけることによりR森蘭丸とのコンボも可能であり、織田の優秀な低コストと合わせてワラを組むのに適したデッキである。 キーカード EX019 織田家 SS EX織田信長 2.5 騎馬隊 8/6 気 魅 いくさの神 6 武力と移動速度と兵力が上がる。 武力8気にそこそこの統率と魅力と、2.5騎馬としては及第点以上のスペックを持つ。 計略は火力こそそこまでないものの、それなりな武力速度上昇と回復がもともと持つ気合とあ...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/026_橋本一巴
    武将名 はしもといっぱ 鉄砲指南役 UC橋本一巴 鉄砲指南役として、織田信長に仕える。信長が尾張統一のため、織田信賢と戦った浮野の戦いで弓の名人・林弥七郎と弓対鉄砲の一騎討ちを行った。結果は相手の肩を撃ち抜くも、脇腹を弓で射抜かれ重傷を負ったといわれる。「命をこいつに託すんだ。.  手入れだけは怠るんじゃねえぞ」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率3 特技 計略 貫通射撃 武力と射程距離が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。 必要士気3 Illustration Ryo-ta.H コスト1.5最高の武力6の鉄砲隊だが、無特技・低統率なのが惜しいところ。 計略の貫通射撃は武力+2に加え射程が伸びて貫通効果がつくもので、効果時間は約6.4c。(ver2.12B) 射程ライン上の敵全てにダメージが入るため、騎馬隊がターゲ...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/018_河田長親
    武将名 かわだながちか UC河田長親 上杉謙信が上洛した際に、その美貌と才能を認められて家臣となる。知勇兼備の将であり、側近として外交面で活躍した後、北陸方面軍の司令官となった。謙信にならい、上杉姓に改姓した上杉(長尾)景信の跡を受けて、古志長尾家を継承した。「私の命、あなたのものです」 出身地 近江国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率6 特技 伏兵 魅力 計略 貫通射撃 武力と射程距離があがり、敵を貫通して射撃できるようになる。 必要士気3 Illustration 吉田ちひろ 櫛に『忠』の字がある。 テキストにあるように譜代家臣や有力豪族で無かったにもかかわらず、一方面軍を任された優秀な人。 群雄伝ではクールな表情で周囲に毒を吐きまくる役どころとなっている。 2コスト鉄砲隊としては、武力統率とも平均的で特技2つと優秀な部類である。 ...
  • カードリスト/毛利家/Ver.3.0/055_毛利輝元
    武将名 もうりてるもと 西軍総大将 R毛利輝元 安芸の戦国大名。毛利隆元の嫡男。父・隆元が若くして亡くなったため、祖父・元就の死後、家督を継ぐ。後に豊臣家に従い、五大老の1人となった。関ヶ原の戦いでは石田三成に請われ、西軍総大将を務める。戦後、徳川家康により防長二国に減封された。「総大将か、か。柄でもない……だが、覚悟を決め、事に臨まねばなるまい……!」 出身地 安芸国(広島県) コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率7 特技 制圧 魅力 計略 総大将の展望? 【戦線】(発動すると戦線が出現し、戦場全体に効果が発生する。戦線は複数同時に使用できない)自身が敵城に近づくほど毛利家の味方の武力と統率力が上がる。ただし戦線と自城の間に敵がいる場合、その部隊数が多いほど効果が下がる。 必要士気7 Illustration Ryota-H? 幼少時から青年期を...
  • Ver3.10F情報
    Ver3.10E情報←前 稼動日:2015年9月10日 システム面 軍議 戦働の変動値を調整 戦闘システム 【騎馬隊】 ・タッチ突撃のダメージ減少 【鉄砲隊】 ・鉄砲の武力差によるダメージを調整  相手より武力が高い時の鉄砲のダメージ増加  相手より武力が低いときの鉄砲のダメージ減少 【弓足軽】 ・弓攻撃のダメージ増加 【砲兵】 ・基本射程距離延長 ・弾の着弾までの時間を短縮 【一領】 ・戦兵時の復活時間増加 ・戦兵時の統率力上昇値減少 【豪騎】 ・召喚から帰還までの移動速度上昇 家宝変更点 【城塞効果 迅速出城】 ・出城速度低下 【奥義効果調整リスト】 計略修正 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 No 武将名 計略名 修正 変更点 織田 織田...
  • カードリスト/他家/Ver.2.2/118_戸次鑑連
    武将名 べっきあきつら 雷の義将 SR戸次鑑連 大友家臣。後の立花道雪。大友氏の九州での勢力拡大に貢献し、筑前に侵攻した毛利軍を幾度となく破り、九州侵攻の意図を挫いた。落雷によって半身不随となったが、戦の際は輿の上から雷神を斬ったと言われる名刀「雷切」を携え指揮をとっていたという。「我が身に宿るは、猛き雷神。  貴様を討つのは、この雷切……!」 出身地 豊後国(大分県) コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率9 特技 制圧 計略 雷神剣? 武力と統率力と射程距離が上がる。さらに射撃による攻撃で統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。 必要士気5 Illustration 春乃壱 若い頃の姿で登場した「雷神」立花道雪。  スペックは8/9と文武両道の安定した数値に鉄砲隊と相性の良い制圧を持っているため、上々といえる。 ...
  • カードリスト/他家西/Ver.3.2/146_宇喜也嘉
    武将名 おぎやか R宇喜也嘉 尚円王の妃。尚円とは親子ほども年が離れており、尚円が亡くなった時にはまだ30余歳であった。尚円の弟が王位を継いだことに異を唱えると、琉球各地の神女たちを束ね、自身の長女をその最高位に任命。神託と称し、息子に王位を継がせた。「順調、順調。   二百を求めなきゃ、     百は手に入らないってね」 出身地 琉球國(沖縄県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率4 特技 防柵 魅力 計略 月光の野望? 範囲内の最も武力の高い他家(西)の味方の武力と統率力と兵力と移動速度が上がる。その効果は対象の新星レベルが高いほど大きい。 必要士気5 Illustration オーミー? 尚円王の妻も夫ともに参戦。 他家西に数多くいる1.5コスト弓だが武力統率...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.0/036_山田有栄
    武将名 やまだありなが R山田有栄 山田有信の嫡男。九州征伐で島津家が降伏した後、人質として豊臣秀長のもとへ赴く。長じてからは島津家の中でも屈指の将になり、朝鮮出兵や庄内の乱で大きな武功をあげた。特に関ヶ原の戦いでは「軍功並ぶものなし」と称されるほどの活躍を見せた。「貴様に俺を満足させることができるか?」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率4 特技 車撃 計略 弥九郎の武 敵の武力を上げ、その部隊数が多いほど、自身の武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに射程距離が伸び、敵を貫通して射撃できるようになる。 必要士気5 Illustration 仙田聡 高城の守護神こと山田有信の息子。計略名にある「弥九郎」は彼の通称である。 Ver2.00時点で8枚ある激戦区の島津2コスト鉄砲だが、その中で唯一の武力8。 居そう...
  • カードリスト/北条家/Ver.1.2/025_北条氏康
    武将名 ほうじょううじやす 相模の獅子 R北条氏康 「相模の獅子」と呼ばれた戦国大名。山内上杉氏や扇谷上杉氏など、関東の旧勢力を打破し、北条家の関東における地位を確固たるものとする。また、武田信玄・上杉謙信の侵攻を鉄壁の守りで防いだ。一方で、民生制度を充実させるなど、政治手腕も発揮した。「獅子の牙城、簡単に崩せると思うなかれ」 出身地 相模国 コスト 3.0 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率10 特技 魅力 盾槍 計略 獅子の牙城 味方の武力と城攻撃力が上がる。ただし範囲内から出た味方部隊はダメージを受ける。 必要士気5 Illustration 塚本陽子 VerUPに先駆けて群雄伝で登場していた晩年の氏康が、スペック・レアリティ・計略内容全て一新され、満を持してのカード化。 高いコストと武力・統率はさすがの貫禄。気合なしは高コスト槍として若干寂しいが、代わ...
  • コメント/カードリスト/島津家/Ver.3.0
    Ver.3.10Bですべての「小返しの」と名のつく計略の闘痕進行が1段階に変更されました - 名無しさん 2015-07-06 13 40 43 小返しの二丁拳銃の統率上昇は2でした - 名無しさん 2014-12-23 04 39 11 R亀寿姫、闘魂2で統率+4、兵力50%回復 - 名無しさん 2014-10-23 18 51 54 島津豊久の計略効果 初回+武4統2 2回目+武5統3 3回目+武8統4でした 効果時間約7C 速度上昇率と突ダメボーナスはわかりません - 名無しさん 2014-10-12 04 48 13 追記 Ver.3.00B - 名無しさん 2014-10-12 04 49 09 島津龍伯のレアリティがSRになってますがRです。 - 名無しさん 2014-09-30 21 39 00 063 R 山田有栄 2.5コス 鉄砲隊 武8統7 気車 ...
  • コメント/殺し間デッキ
    自分は仙石、光秀、猿渡、鉄島津、鉄村井でやってます裏の手で無の一字もいいです、仙石を千鳥にしてもいいですし - 名無しさん 2012-05-04 18 21 23 2.5・2.5・1.5・1.5・1の形は苦しいのかな?例えばイスパニアと組み合わせたら結構ヤバそうだけど - 名無しさん 2012-05-04 17 32 23 高コスト制圧+柵ってことで丹羽は入れられるかもしれんが、あんまりコンボは考えない方がいいだろうな。士気12も使えばそれくらいのコンボは割とできるし、ヤバいってことはないと思う。 - 名無しさん 2012-05-04 19 29 03 うん、相手に応じてイスパニアと殺し間を使い分けるイメージで言ってみたんだ、すまない - 名無しさん 2012-05-05 01 37 17 必要56,不必要4で正規枠に移動しました - 名無しさん 2012-04-09 21 ...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/016_佐々成政
    武将名 さっさなりまさ R佐々成政 織田信長に仕え、黒母衣衆のひとりに選ばれる。朝倉家との戦いや、越前の一向一揆討伐戦で戦功をあげた。その功により越前の二郡を任され、前田利家、不破光治とともに「府中三人衆」と呼ばれた。信長没後は、羽柴秀吉と対立し、争った。「織田を支える若き才…… .     それがこの成政だ!」 出身地 尾張国 コスト 2 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率7 特技 なし 計略 母衣衆の采配 織田家の味方の武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。 必要士気5 Illustration 小山宗祐 「この成政がぁぁっ!」 「成政が戻って来たぞ、安心せよ」 裏の台詞といいイラストといい、なんともナルシスト感漂う府中三人衆が一人。 無特技だが武力・統率力が高めに纏まっている、なかなかに優秀なスペック。 計略の「母衣衆の采配」は...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.0
    カードリスト/島津家/一覧/Ver.3.0 関ケ原合戦での壮絶な撤退戦に関連した武将が追加。 独自メカニズムとして闘痕が登場。 闘痕とは 【闘痕】計略の対象となったとき、その効果終了時に、最大兵力が減り武力が上がったままになる。 闘痕状態は2段階あり、効果終了を通るたび、1段階または2段階進行する。 1段階目は最大兵力80%武力+1、青い島津家紋のエフェクトを纏う。この状態で撤退すると、復活しても1段階目のまま。 2段階目は最大兵力60%武力+2、赤い島津家紋のエフェクトを纏う。この状態で撤退すると、復活しても2段階目のまま。 計算上、闘痕状態が3段階目以降となる場合(1段階目で小返し計略を受けその効果が終了した場合など)、その場で撤退してしまう。  次の復活後は、闘痕状態は解けている(最大兵力100%武力+0)。 最大兵力が100%未満になっている間は、兵力ゲージ自...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/055_百武賢兼
    武将名 ひゃくたけともかね 龍造寺四天王 UC百武賢兼 龍造寺四天王の一人。武勇が百人の士にも勝ると称された武将で、主君の龍造寺隆信から「百武」の姓を賜った。肥前各地の戦いで軍功を重ねるも、沖田畷の戦いで、隆信らとともに討ち死にした。「百人に勝る我が武、堪能しろ!」 出身地 肥前国(佐賀県・長崎県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率2 特技 計略 野獣の構え 武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。 必要士気3 Illustration チェロキー 5人揃って四天王でお馴染み龍造寺四天王の一人で、獅子の百武。 四天王の中でただひとり四神縛りから外され台詞も獣関連では...
  • コメント/カードリスト/本願寺/Ver.2.1
    コスト兵種別の顕如のスペックが違うのでだれか修正を~~ - kj 2013-07-13 20 04 04 本願寺033 下間頼廉 正しい計略表記は「本願寺の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに範囲内の味方の鉄砲隊の武将コストの合計値が高いほど効果時間が上がり、それ以外の兵種の武将コストの合計値が高いほど武力が上がる。」 - 名無しさん 2013-06-21 16 36 16 絵師は伊藤サトシさん。武力上昇は4.5コストで+4だったのでコスト分の武力上昇かな? - 名無しさん 2013-06-21 16 37 05 槍4コス鉄砲5コスでも武力+4だったので、たぶん正しいかと - 名無しさん 2013-06-22 04 03 37 単体掛けで武力+3、効果時間4c - 名無しさん 2013-06-29 02 17 31 同腹、全員鉄砲以外で武力+8の4c、頼廉以外鉄砲...
  • コメント/関東王の采配デッキ
    守勢の双陣が候補にいないです。関東王・氏勝・富永・氏照をみました。 - 名無しさん 2013-05-10 18 51 04 三矢が優位に立てるとは書いてるが三矢は逃げられるか先に槍で壊滅できるから対策にはならないよ - 名無しさん 2012-07-29 07 20 58 三矢使ってるけど関東王は有利だと思うけどなあ。開幕で伏兵直後如意されるとキツいけど。 - 名無しさん 2012-07-30 00 00 03 関東王自身の統率か高い部類に入るから氏康を強引に出していけば大抵は後ろの槍が槍撃できるし今のところ一番厨デッキといえるんじゃない? - 名無しさん 2012-06-12 13 52 38 ここにきて、関東王評価上昇。ただし、使ってみると槍が出ない罠。 - 名無しさん 2012-06-03 20 40 16 サンプルデッキ微妙じゃない? 氏康、赤備え、青備え、BS...
  • 百式
    百式 とは 5人揃って四天王の一角、UC百武賢兼の事。 「武」と「式」の字面が似ていることから戦国大戦以前よりこう呼ばれることがある。 元ネタは勿論ノースリーブにサングラスのロリコンが乗っていた全身金ピカのロボット。
  • 駄肉
    駄肉 とは SS織田信長(我のものとなれ)の事。 元ネタは原作である『まおゆう』の魔王のあだ名で、胸をはじめ無駄に肉づきの良すぎる体形を気にしている事から。 まおゆうを知らない人には通じにくい通称であろう。
  • カードリスト/他家西/Ver.3.2/150_尚円王
    武将名 しょうえんおう 思徳金 R尚円王 琉球國・第二尚氏王統の初代国王。元の名は金丸。農民だったが、尚泰久王の家臣となると、わずか十年で高官にまで出世する。尚泰久王の後継が悪評を重ねて亡くなると、隠遁「していた金丸は重臣一同から王として首里に迎えられ、尚円と名乗った。「いいね、いいね!    悪いことが起こった後には……        その2倍!いいことがあるもんだ!!」 出身地 琉球國(沖縄県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率5 特技 疾駆 新星 計略 黎明の采配 他家(西)の味方の武力が上がる。戦刻が昼刻の場合、さらに兵力と移動速度が上がる。 必要士気6 Illustration 西野幸治 琉球王国初代国王も戦国大戦に...
  • カードリスト/上杉家/Ver.3.0/081_直江兼続
    武将名 なおえかねつぐ 義を支える者 SR直江兼続 上杉家臣であり筆頭家老。豊臣秀吉から高い評価を受け、陪臣でありながら出羽米沢30万石を領した。関ヶ原の戦いでは主君・景勝と共に石田三成に与して、徳川家康を挑発する旨の文書である「直江状」を送り、関ヶ原の戦いの遠因になる会津征伐を引き起こした。「主君と我ら一つとなりて、      徳川の野望を打ち砕く!」 出身地 越後国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率7 特技 魅力 疾駆 計略 阿修羅王の権化? 【修羅】(発動時に自城ゲージが修羅ゲージに変化する。一定時間ごとに修羅ゲージは自城ゲージに戻る)上杉家の味方の武力と移動速度が上がる。 必要士気5 Illustration 平坂康也 新たに阿修羅王となって再登場した直江兼続。 スペックは前...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/053_成松信勝
    武将名 なりまつのぶかつ 龍造寺四天王 R成松信勝 龍造寺四天王の一人。今山の戦いでは、敵方の大将・大友親貞を討ち取る活躍をみせた。島津氏との沖田畷の戦いでは、円城寺信胤とともに軍奉行を務めた。島津軍に隆信が討たれたことを聞くと、自ら敵中に突入して主君の跡を追ったといわれる。「玄武の如く、龍造寺を守ってみせよう」 出身地 肥前国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率3 特技 計略 巨獣の構え 武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。さらに敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。 必要士気5 Illustration 杉浦善夫 5人揃って四天王こと龍造寺四天王が一人、玄武の成松。 四天...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/022_酒井忠次
    武将名 さかいただつぐ R酒井忠次 松平元康(徳川家康)の父、松平広忠に仕える。広忠没後、元康が今川家の人質になるに及んで、そばに仕えて補佐しながらともに辛酸をなめた。元康の独立後は、東三河の旗頭となり、各地の合戦で活躍。政治面でも手腕を発揮し、徳川四天王の筆頭になった。「いつか三河に帰る日まで…….       俺は勝ち続けて見せる」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率4 特技 防柵 計略 精鋭射撃術 武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。 必要士気4 Illustration ケロケロ齋藤 今川家唯一の鉄砲隊。 ver1.10にて特技「防柵」を獲得したが、精鋭計略持ちの宿命としてコスト2ながら6/4と基礎スペックは低い。 計略の「精鋭射撃術」は単体強化計略。 計略効果:自身の武力を+4(ver.2....
  • カ行
    50音別計略一覧 「カ行」 掛かれ柴田 火牛の計 火牛の護り 覚悟の構え 覚悟の采配 鶴翼の陣 撹乱貫通射撃 撹乱弓術 撹乱射撃 撹乱の権謀 撹乱の術 撹乱の呪い 影武者の術 火事場のクソ力 活殺剣 合従の陣 喝ッ! 火遁の罠 噛み付き 火門の陣 火羅鴉韻拍兜 華麗なる采配 頑固一鉄 岩石落とし 貫通一斉射撃 貫通射撃 関東王の采配 関東管領職譲渡 ガンとばし 悍馬一閃 義侠心の目覚め 奇襲 鬼神の合力 啄木鳥戦法 気まぐれな命令 弓撃無双 求心なき采配 急造工事 窮地の一助 巨獣の構え 巨獣百撃打 魚鱗の陣 金城舞踊 金縛の呪い 国崩し くノ一紅騎兵 車懸りの陣 黒備えの双陣 黒羽武踏ノ術 傾城舞踊 鶏卵の術 激励舞踊 下克上 決死の覚悟 決死の戦い 蹴鞠シュート け...
  • R宇喜也嘉
    武将名 おぎやか R宇喜也嘉 尚円王の妃。尚円とは親子ほども年が離れており、尚円が亡くなった時にはまだ30余歳であった。尚円の弟が王位を継いだことに異を唱えると、琉球各地の神女たちを束ね、自身の長女をその最高位に任命。神託と称し、息子に王位を継がせた。「順調、順調。   二百を求めなきゃ、     百は手に入らないってね」 出身地 琉球國(沖縄県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率4 特技 防柵 魅力 計略 月光の野望? 範囲内の最も武力の高い他家(西)の味方の武力と統率力と兵力と移動速度が上がる。その効果は対象の新星レベルが高いほど大きい。 必要士気5 Illustration オーミー?
  • Ver1/北条家について
    北条家は相模・小田原を本拠とし、関東一円を手中に収めた大名家。Ver1.20.Aからの追加組。 勢力の特徴としては豊富な槍足軽が挙げられる。 限定特技「盾槍」により、槍オーラが健在ならば射撃によるダメージを軽減できる。 また、「双陣」とよばれる陣内の部隊数が2体の場合のみに効果が高まる陣形を多く持つ。 その反面、鉄砲隊は存在せず、また弓足軽も少ないため、後方支援に乏しい。 ラインを整えることが必要な勢力と言えよう。 区分 デッキ名 采配 関東王の采配デッキ 五色の采配デッキ 孤塁の采配デッキ 陣形 獅子の牙城デッキ 超絶強化 地黄八幡デッキ 神謀 千頭の劫火デッキ コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします ...
  • カードリスト/今川家/Ver.2.2/044_今川氏親
    武将名 いまがわうじちか 龍王 SR今川氏親 今川義元の父。叔父・北条早雲の助力のもとに混乱する家中の掌握に成功。遠江への領土拡大や領内での検地の実施、分国法「今川仮名目録」の制定など、軍事と内政の両面に優れた功績を残した。「屈服せよッ!     我が威光、我が実力にッ!」 出身地 駿河国(静岡県) コスト 2.5 兵種 弓足軽 能力 武力8 統率9 特技 魅力 計略 龍王の大戦火? 【将配】(戦場の味方と連結し、効果が発生する。ラインは敵との接触で切断され、味方と接触で再連結される。将配と神謀は複数使用できない)自身と今川家の味方の武力が上がり、ラインが長いほど味方の武力が上がる。さらに効果中は自軍の最大士気が上がるたびに兵力が回復する。ただし徐々に最大士気が下がる。 必要士気6 Illustration 夢路キリ...
  • 小さい清正
    UC蒲原氏徳のこと。 Ver1.1時代、コスト1槍最高峰の武力3に加え防柵持ちというハイスペックを誇り、今川四天王の一角として他の勢力との混成でも広く使われた浦原氏徳だが、 Ver1.20稼働に伴うエラッタで、防柵はそのままだが武力2になってしまい、大きな強みを失ってしまった。 (ついでに誤字であった武将名表記も浦原→蒲原に改められた) しかし、あって無きが如しの汎用計略「正兵の構え」の代わりに、C岡部正綱と同じ「精鋭遊撃術」を習得。 この計略の内容が、Ver1.20現在流行カードとなっているBSS加藤清正の子飼いの虎と非常に似ており、 同じ槍足軽でコストが軽く、槍オーラを維持しちょこまかと相手騎馬にプレッシャーをかけられる蒲原を、 某仁義なき有名プレイヤーが自身のブログで「小さい清正」と呼んだ。 戦国大戦稼働から武将カードとして登場している蒲原であるが、後発の...
  • カードリスト/本願寺/Ver.2.1
    カードリスト/本願寺/一覧/Ver.2.1 カードリスト/本願寺/コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 カードリスト/本願寺/一覧/Ver.2.1 ようやく本願寺にも槍が解禁され、単色でもデッキが組みやすくなった。既存武将のエラッタ4名に加え、新たに2名が追加。 一方で雑賀衆からも2名追加。これで1.5~2.5までの各コストに制圧持ち武将が1人ずつ存在することになる。孫六は低士気で使える采配持ち。 法主・本願寺顕如も戦国数奇と合わせ一気に3枚に。いずれもハイスペックなだけに同名であることが惜しまれる。 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 本願寺033 本願寺 R下間頼廉 2.5 槍足軽 8/4 柵 同腹一心の共振 7 武力が上がり、兵力が徐々に上がる。兵種のコスト合計に応じて武力と効果時間が上がる。(自身中心円) 伊藤サトシ 本願...
  • 重野なおき
    重野なおき(しげの なおき) 漫画家。髪が天然パーマであることから「アフロ」という通称で呼ばれている。 デビュー作の「さかさま大学ノート」を始め、元々は主に4コマ誌で描いていた。 千鳥の登場する「信長の忍び」は4コマ誌以外で描く2作目の作品。 社会科の教員免許を持っており、「信長の忍び」の巻末では「森可成の外見年齢以外はよく時代考証ができている」と評価されている。 「信長の忍び」以降、非4コマ誌での連載が増えており、それに比例して4コマ誌で描く作品は減っているようである。 本作以外の主なお仕事 「Good Morningティーチャー」「じょしもん」「うちの大家族」など 戦国関連「信長の忍び」「戦国雀王のぶながさん」「信長の忍び外伝 尾張統一記」「軍師 黒田官兵衛伝」「政宗さまと景綱くん」 公式サイト 重野なおきのページ Ver1.1でのイラスト担当 SS02...
  • カードリスト/今川家/Ver.3.0/053_三浦正俊
    武将名 みうらまさとし SR三浦正俊 今川家臣。義元より嫡男・龍王丸(のちの今川氏真)の傅役の頭人に任じられ、氏真が政務にあたってからは側近として活躍した。氏真からに信頼が厚く、氏真の命令・感状などには雅俊の連署が多く見られた。「ふふ……  今川の命運を握ってるのは、あたしよ」 出身地 駿河国(静岡県) コスト 2 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率6 特技 魅力 計略 禍福の采配? 今川家の味方の武力が上がる。さらに自軍の最大士気が下がるたびに味方の武力と移動速度が一定時間上がる。 必要士気5 Illustration Wolfina 今川家では、2コストで魅力持ちの7/6とスペックの高い騎馬隊。 計略は最大士気低下する度に効果が高くなる采配。 通常時は武力+2が15cとそこそこの効果しか無いが最大士気が1つ減少するたびに 更...
  • カードリスト/織田家/Ver.3.2/097_帰蝶
    武将名 きちょう 毒の片鱗 SR帰蝶 斎藤道三の娘。織田信長の正室。明智光秀の従妹という説もある。父の性向を受け継ぎ、頭脳明晰で気丈な性格であったとされる。信長は常に帰蝶を側に置いて離さなかったため、本能寺の変において、帰蝶も信長と共に世を去ったといわれている。「天下を覆う毒、      お前も受けるか」 出身地 美濃国(岐阜県) コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率4 特技 制圧 防柵 魅力 計略 麗蝶の銃弾 武力と射程距離が上がり、同時に射撃できる部隊数が増加する。さらに射撃が命中すると敵の兵力が一定時間徐々に下がるようになる。ただし射撃時の攻撃回数が減る。 必要士気5 Illustration サクマミツロ 美濃の蝮の娘にして魔王の妻がリメイク参戦。 コスト比武力統率はやや控えめだが...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/006_井伊直親
    武将名 いいなおちか C井伊直親 井伊直盛の養子。養父の井伊直盛が桶狭間の戦いで戦死したため、家督を継ぐ。しかし今川義元の死で遠江は混乱状態にあり、松平元康との内通を主君の今川氏真に疑われる。直親は釈明すべく駿府に向かうが、その途上で朝比奈泰朝の軍勢に攻められて戦死した。「運命からは逃れられん。.    ゆえに世は、はかないのだ」 出身地 遠江国(静岡県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力3 統率4 特技 計略 覚悟の構え 統率力が上がる。 必要士気3 Illustration 碧風羽 SR井伊直虎の婚約者であり、後の徳川四天王の1人、井伊直政の実父。 直虎の父R井伊直盛とは従兄弟の関係。直盛と同じく左目に「井」の字を象ったペイントがある。 スペックは、Ver1.0xでは2/5伏だったが、Ver1.1xのエラッタで3/4無特技へ変更された。...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/037_江里口信常
    武将名 えりぐちのぶつね 龍造寺四天王 UC江里口信常 龍造寺四天王の一人。鍋島直茂に従っていた。島津軍との沖田畷の戦いで隆信が討ち死にしたのち、島津家久に肉薄したが及ばず、討ち死にした。家久も敵将ながら剛直な信常の死を惜しみ、「子があれば養子に申し受けたい」と口にしたといわれる。「虎となって、.    敵陣を噛み破ってやるぜっ!」 出身地 肥前国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率2 特技 計略 噛み付き 武力と移動速度が上がる。さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。 必要士気3 Illustration 茉莉花 五人いることで有名な龍造寺四天王が一人、白虎の江里口。 その渾名の通り某仮面レスラーのような虎の仮面を着けている。 スペックは低統率で無特技とやや寂しいが、Ver1.20現在では他家で2人しかい...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.1/134_酒井忠次
    武将名 さかいただつぐ 太鼓者知勇三略 BSS酒井忠次 徳川家臣で、徳川四天王の一人。今川家の人質次代から、主・家康に付き従い苦楽を共にした。三方ヶ原の戦いでは奮戦するも、徳川軍は惨敗を喫して、武田軍の追撃を受けた。この時浜松城の櫓から陣太鼓を鳴らし、迎撃を警戒させて武田軍を撤退させたと言う。「東三河では、これが流行りの先端だ」 出身地 三河国 コスト 2.5 兵種 弓足軽 能力 武力9 統率6 特技 制圧 計略 奥義海老すくい? 【三葵:翠/発動時点灯】武力が上がり、同時に弓攻撃できる部隊数が増加する。さらに弓攻撃で城門を攻撃できるようになる。紅:さらに効果終了時に士気が上昇蒼:さらに効果終了時に士気が上昇 必要士気7 Illustration シノメン? pixiv 計略名にもある海老の被り物?をしている酒井忠次。 鉄砲隊ではなく弓足軽として参戦。 計略...
  • @wiki全体から「女王の貫録」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索