六家一の剛腕

戦国大戦wiki内検索 / 「六家一の剛腕」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/北条家/Ver.2.2
    ...槍足軽 8/1 気 六家一の剛腕 4 範囲内の最も自身に近い敵に衝撃によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの武力で上下する。 Daisuke Izuka 北条041 北条家 UC荒木兵庫 2.0 槍足軽 7/6 疾 灼熱の迎撃術 4 武力と統率力が上がり、槍が長くなる。さらに統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。その効果は槍による攻撃と迎撃であればより大きい。 ひと和? 北条042 北条家 C在竹兵衛 1.5 弓足軽 5/7 疾 灼熱の崩弓術 3 統率力が上がり、矢を当てている敵が槍足軽であれば、一定時間後に槍が消えるようになる。さらに統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。その効果は弓攻撃であればより大きい。 ともひと 北条043 北条家 R伊勢新九郎 2.5 騎馬隊 7/6 魅 新 興国の流星 5 【超新星】統率力と移動速度が上がる。さらに統率力に...
  • カードリスト/北条家/Ver.2.2/040_荒川又次郎
    武将名 あらかわまたじろう 御由緒六家 C荒川又次郎 大道寺太郎、多目権兵衛らとともに、早雲の駿河下向に従った「御由緒六家」の一人に数えられる。この六家は上級家臣として勃興間もない小田原北条氏を支え、のちの関東制覇の礎となった。「この黄金の体が、わしの武器じゃあ!」 出身地 不明 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率1 特技 気合 計略 六家一の豪腕? 範囲内の最も自身に近い敵に衝撃によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの武力で上下する。 必要士気4 Illustration Daisuke Izuka 計略の効果範囲は、一辺がカード2枚分程度の正方形に近い形。 他の斬撃計略同様、自部隊の中心付近が始点になっていることもあって射程距離は短い。 士気4という士気の軽さが魅力的。 武力8でのダメージは武力1確殺で、武力2に6割、武力...
  • カードリスト/北条家
    ...2 槍 8/1 気 六家一の剛腕? 4 範囲内の最も自身に近い敵に衝撃によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの武力で上下する。 Daisuke Izuka 北条041 UC荒木兵庫 2 槍 7/6 疾 灼熱の迎撃術? 4 武力と統率力が上がり、槍が長くなる。さらに統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。その効果は槍による攻撃と迎撃であればより大きい。 ひと和? 北条042 C在竹兵衛 1.5 弓 5/7 疾 灼熱の崩弓術? 3 統率力が上がり、矢を当てている敵が槍足軽であれば、一定時間後に槍が消えるようになる。さらに統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。その効果は弓攻撃であればより大きい。 ともひと 北条043 R伊勢新九郎 2.5 騎馬 7/6 魅 新 興国の流星? 5 【超新星】統率力と移動速度が上がる。さらに統率力による戦闘ダメージを与えられるよ...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.1/091_本多正純
    武将名 ほんだまさずみ 家康の懐刀 R本多正純 本多正信の嫡男。徳川家康が将軍職を秀忠に譲ると、家康の補佐役として外様大名との交渉に功績を挙げ、比類なき権勢を得る。大坂の陣では和議を結んでいる間に大坂城の内堀を埋めるよう進言した。その後も秀忠の下で権勢を振るうが、周囲から恨まれ失脚した。「ふっふっふ……        徳川家一の知恵者、            と人は私を呼びます」 出身地 三河国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率7 特技 制圧 伏兵 戦旗 計略 釣天の征旗? 武力が上がり、特技「制圧」の効果が上がる。自身が戦場にいる場合、さらに戦旗ゲージの上昇速度が...
  • カードリスト/他家/Ver.3.0/129_立花宗茂
    武将名 たちばなむねしげ 無双の勇将 SR立花宗茂 高橋紹運の子で、「鎮西一の剛勇」と評された名将。関ヶ原の戦いでは徳川家康より莫大な恩賞で、東軍への参加を請われるが、豊臣家への忠義を挙げ、これを拒否。西軍に属すが、三成の敗戦後は改易され、浪人する。のちに家康から器量を評され、旧領に復帰した。「世がどうなろうとも、     変わらぬものが一つ……          それはこの宗茂の生き様だ!!」 出身地 豊後国(大分県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率6 特技 攻城 気合 魅力 計略 大津の包囲戦? 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)味方の武力が上が...
  • カードリスト/他家/Ver.2.1/099_立花宗茂
    武将名 たちばなむねしげ 勇猛無比 SR立花宗茂 豊臣秀吉に「鎮西一の剛勇」と賞された名将。父の高橋紹運、義父・立花道雪の薫陶を受け、台頭する島津氏の前に劣勢となった大友氏の主力として活躍。幾多の戦いで勝利をもたらした。また剣術・弓術のほか茶道・香道・蹴鞠にも通じた教養人でもあった。「我こそが、立花宗茂!.  鎮西一の武、今ご覧にいれよう!!」 出身地 豊後国(大分県) コスト 3.0 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率8 特技 攻城 魅力 計略 西国無双 武力と移動速度が上がる。さらに突撃が成功するたびに武力と突撃ダメージが上がる。 必要士気6 Illustration Ryota-H ようやく排出版として参戦がかなった宗茂。 EX版と比べると統率+1、制圧が攻城に変わっている。 3コストとしては平均的ながら、武力統率共に高く安定しているスペック。 効果...
  • カードリスト/EX/Ver.1.2/012_立花宗茂
    武将名 たちばなむねしげ 鎮西一の剛勇 EX立花宗茂 高橋紹運の子で、立花道雪の娘・誾千代と結婚し、立花家を相続する。島津軍の侵攻により、父の紹運は自刃するが、宗茂は立花山城を死守。島津本軍への奇襲で、数百人を討ち取るなど見事な采配を見せた。後に豊臣秀吉に、「剛勇鎮西一」と高く評価されている。「父より受け継ぎしこの武、.          鎮西一なり!」 出身地 豊後国(大分県) コスト 3.0 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率7 特技 制圧 魅力 計略 西海の勇者 武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。その効果は兵力が少ないほど大きい。 必要士気5 Illustration 碧風羽 2012/3/30発売の『戦国大戦界 歌舞伎伝』に付属されているEXカード。 清麗な生き様と抜群の武勇で敵味方を問わず賞賛された名将が、実父・義父・嫁に遅れてEXカードとし...
  • テストページ
    テストページ 戦国おみくじ +三日月セリフネタバレ 大吉 ぶっとべ~♪ 義信さんが、今日こそ嫡男にふさわしい活躍を見せそうです! 今日こそ、瀬田に旗が立ちそうです! 東郷さんがチェストー!と叫びながら街道を走って行きました。 今日は伊勢龍姫さんのけもの道を通ると良さそうです。 今日は尼子さんと一緒にアゲアゲでいっちゃいましょう! 中吉 直虎さんや甲斐姫さんみたいな戦う女の人ってかっこいいですよね。憧れちゃいます。 開幕、天羽々斬に注意です! 今日は、私、アゲアゲで合成しちゃいますよー! 角隈さんの話ですと、今日はお天道様が眩しいようです! 吉 元就さんのギャグって百発百中ですよね。 地震と火事は恐ろしいが、雷は怖くない!と道雪さんが言ってましたよ。 毛利家の中にはたまに奇抜な眼鏡をかけてる人がいますよねー 計略ロックで吉! 小吉 超絶強化を使うとな...
  • カードリスト/北条家/Ver.2.2/051_山中才四郎
    武将名 やまなかさいしろう 御由緒六家 C山中才四郎 北条家臣。小田原北条氏を草創期から支えた「御由緒六家」の一人として、城持となった早雲に終生仕える。山中氏は二十人の譜代家臣で構成される「二十将衆」として北条家の中核を担った。「俺様が赤き炎!山中才四郎だぜい!」 出身地 山城国 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力5 統率6 特技 計略 灼熱の馬術? 統率力が上がる。さらに統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。その効果は突撃であればより大きい。 必要士気2 Illustration 茉莉花 北条赤備えの祖とも言われる御由緒衆の1人。 後に赤備えを引き継ぐR北条綱高に似た、赤い具足を纏った若武者姿での登場となった。 スペックは標準的で、無特技が少々寂しい。 計略はVer2.2北条家特有の統率ダメージ系。統率+2、効果時間25C。(v...
  • カードリスト/北条家/Ver.2.2/042_在竹兵衛
    武将名 ありたけひょうえ 御由緒六家 C在竹兵衛 小田原北条氏の最古参家臣「御由緒六家」の一人で、興国寺城主となった早雲を助けた。在竹氏は「二十将衆」に列する上級家臣だったが、早雲の孫・氏康の時代になると目立った記録が残されていない。「ボクのありったけの戦術を        くらってみるかい?」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率7 特技 疾駆 計略 灼熱の崩弓術? 統率力が上がり、矢を当てている敵が槍足軽であれば、一定時間後に槍が消えるようになる。さらに統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。その効果は弓攻撃であればより大きい。 必要士気3 Illustration ともひと 白備えの祖とも言われているため白を意識したカードイラストだが、清水康...
  • カードリスト/北条家/Ver.2.2/041_荒木兵庫
    武将名 あらきひょうご 御由緒六家 UC荒木兵庫 北条早雲とともに駿河へ下向した「御由緒六家」の一人。早雲がまだ京都にいた頃からの仲間で、彼らのうちいずれかが一国一城の主となった暁には、他の者はその家来になるという盟約を結び、その盟に従い早雲の家来として終生仕えた。「やれやれ……    青二才の相手は疲れるよ」 出身地 不明 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率6 特技 疾駆 計略 灼熱の迎撃術? 武力と統率力が上がり、槍が長くなる。さらに統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。その効果は槍による攻撃と迎撃であればより大きい。 必要士気4 Illustration ひと和? 優男風の容貌で登場した、北条青備えの祖。 数値はコスト2槍として普通程度なのだが、新特技である疾駆の存在は大きく、槍足軽の鈍重...
  • カードリスト/北条家/Ver.2.2/044_大道寺太郎
    武将名 だいどうじたろう 御由緒六家 UC大道寺太郎 北条早雲の従兄弟であり、早雲と供に駿河へ赴いた「御由緒六家」の一人。早雲の伊豆での政務を補佐した。三浦義同による小田原城攻撃で討死したといわれている。その後、大道寺氏は三家老と呼ばれ、代々世臣として重きをなした。「新九郎よ。心は熱く、頭は冷静にな。」 出身地 山城国(京都府) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率7 特技 制圧 計略 駿馬の双陣? 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)自身の統率力が上がる。範囲内に味方が2部隊いると、さらに味方の統率力と移動速度が上がる。 必要士気3 Illustration 西野幸治 後北条家譜代重臣・大道寺家の祖が登場。本名は重時、法名は発専と伝わる。 北条家では2枚目となるコスト2制圧槍。武力・...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.2/052_吉良親貞
    武将名 きらさだちか 海部の蛮勇 R吉良親貞 土佐の武将。長宗我部国親の次男で元親の弟。永禄6年、土佐吉良氏の婿養子となる。武勇知略に長け、一条氏討伐で大将を務めるなど戦功を重ねた。天正3年、反攻を企てた一条兼定を四万十の戦いで撃退し、長宗我部家の土佐平定を決定づけたが、翌年に早世した。「この戦いが罪だって言うなら……     全部俺が背負ってやる!」 出身地 土佐国(高知県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率2 特技 一領 計略 死生の剛勇? 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)民兵:武力が上がる。ただし、槍が短くなり、効果終了後に兵力が下がる戦兵:武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する 必要士気3 Illustration 竜徹 騎馬隊から槍足軽になってリメイクされた吉良親...
  • カードリスト/北条家/Ver.2.2/045_多目権兵衛
    武将名 ためごんべえ UC多目権兵衛 北条早雲の股肱の臣「御由緒六家」の一人。明応4年の小田原城攻略戦では先陣を務め奮戦した。江戸期に書かれた「小田原旧記」によると、多目氏は「北条五色備」の一角に数えられ、その軍勢は黒の指物を用いたという。「俺もお前とともに夢を追おう。                    こんな時代だからこそ」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率7 特技 - 計略 灼熱の槍術 統率力が上がる。さらに統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。その効果は槍による攻撃であればより大きい。 必要士気2 Illust...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.0/040_桑名吉成
    武将名 くわなよしなり 剛力一孝 UC桑名吉成 長宗我部家臣。主に元親に仕え、土佐平定に貢献。三家老の一人に数えられた。戸次川の戦いでは命からがら撤退する元親を守り抜き、その信を厚くする。家中一、二を争う剛力の持ち主で、元親亡き後は次代の主君の盛親を支えた。「勝とうが負けようが、  戦わんと面白くないじゃろうが!」 出身地 土佐国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率4 特技 一領 軍備 計略 臨機の剛槍? 武力が上がる。さらに、自身の特技「一領」のモードが変化すると兵力と一定時間武力と槍撃ダメージと槍の長さが上がる。 必要士気4 Illustration 木下勇樹 戸次川の後、数少ない生き残りの猛将・宿老として長宗我部家を支えた桑名吉成。 名実ともに家中屈指の功臣となり、コスト・レアリティ共にVer2.1時代より格上げされた...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/014_柿崎景家
    武将名 かきざきかげいえ 上杉二十五将 R柿崎景家 上杉謙信に仕え、常に先鋒を務める大将として活躍。謙信に「越後七郡で彼にかなう者はなし」と称されたほどの猛将で、景家の名を聞いただけで敵は逃げ出したといわれる。その名は遠く中国地方まで鳴り響いた。「天下無双の剛勇とは俺様のことだァ!!」 出身地 越後国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率3 特技 気合 計略 漆黒の暴威 武力が徐々に上がる。 必要士気5 Illustration Ryo-ta.H 頭に『威』の字がある。 主君である謙信と信玄の関係の様に武田軍の武将とライバル関係が設定されており、群雄伝にイベントがある。 漆黒の暴威デッキのキーカード。 高武力に気合持ちと同コスト帯の騎馬としては随一の戦闘力を誇り、粘り強く戦い続ける事ができる。 しかし統率の低さから開幕の伏兵やダメージ計...
  • カードリスト/伊達家/Ver.3.0/042_石川昭光
    武将名 いしかわあきみつ UC石川昭光 伊達晴宗の四男。伊達家一門衆。当初、政宗と対立していたが、天正17年に政宗の幕下に加わり、以降は伊達家一門筆頭として政宗を支えた。関ヶ原の戦いでは石川家中を率い、白石城の戦いなどに参陣した。「どうだ? 俺のこの傷、  この体……お前の痛みも、    引き受けてやっていいんだぜ……?」 出身地 出羽国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率1 特技 猛襲 計略 狡猾な槍撃? 武力と槍撃ダメージが上がる。その効果は敵軍の士気が低いほど大きい。 必要士気3 Illustration 白茶葉? 約7c
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.1/035_伊達成実
    武将名 だてしげざね 勇往邁進の剛将 SR伊達成実 伊達家中随一の猛将として名を馳せ、「英毅大略あり」と評された。幼少期より政宗に近侍し、一時伊達家を離れたこともあったが間もなく帰参を許された。決して後ろには退かないという毛虫の習性にあやかり、兜に毛虫をかたどった前立をつけていたという。「決して後退はしない!   這いつくばってでも、勝利を掴むぜ!」 出身地 出羽国(山形県) コスト 3.0 兵種 竜騎馬隊 能力 武力10 統率4 特技 気合 計略 竜の逆鱗 【逆計】(効果範囲内の敵が計略を使用してきたときのみ使用可能。逆計を逆計することはできない)武力と移動速度が上がり、槍による迎撃ダメージを受けなくなる。さらに射程距離が上がり、射撃幅が狭くなる。 必要士気4 Illustration 仙田聡 宴武将としてコストアップして追加さ...
  • カードリスト/長宗我部家
    長宗我部家一覧 長宗我部家一覧 コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 一領具足まとめ 武家カラーは藤。イラストの特徴として、しめ縄、農具をアレンジした武器が挙げられる。 槍足軽を中心に、弓足軽、騎馬が少し。鉄砲隊はver3.0で追加された。 史実の長宗我部家が用いた「一領具足」制度を表現する固有特技「一領」が特徴。これを持つ武将は「民兵」と「戦兵」という2つの状態を使い分けることができる。民兵:基本スペックが控えめだが、普通の武将より復活時間が短い(24秒) 戦兵:民兵時より武力・統率(武力は+2、統率は+3)が強化されるが、普通の武将より復活時間が長い(38秒?) 【国令】計略の対象にすると、「民兵」と「戦兵」が切り替わる。開幕時は全て「民兵」である。 因みにSRの枚数が41枚中僅か4枚と非常に少ない(Rも多くない)為、カードが少なくてもそれなりにデッキを組みやすい。 No. 武...
  • カードリスト/EX/Ver2.1/040_新野左馬助
    武将名 にいのさまのすけ R新野左馬助 今川氏の一族。桶狭間の戦いで義元が討ち死にした後、家臣の離反が相次ぐ中でも忠節を尽くした。縁戚であった井伊直親が暗殺された際には、その妻の直虎や遺児の直政を保護、井伊家の危機を救った。遠州錯乱と呼ばれる飯尾連竜の謀反時に戦死した。「今ここにある命を守らずして、           武士である価値などない!」 出身地 駿河国(静岡県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力5 統率4 特技 気合 計略 奮闘の突撃術 武力と突撃ダメージが上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。 必要士気3 Illustration ハンブ 2013年12月26日に発売された「戦国大戦 1590 葵、関八州に起つ 武将編成録3 ~...
  • 計略/国令
    国令 国令【強化系】突貫の備え 勇戦の備え 【采配系】巧者の檄 抗戦の檄 伊予攻めの檄 姫若子の変貌 【援軍系】援兵の檄 【呼応】戦の呼応 師範の仕置 救国済民 民の呼応 【機転系】叱咤激励 四万十の剛勇 特技「一領」をもつキャラの戦兵、民兵ーモードを変化させる。 【強化系】 突貫の備え 所持武将 C江村親家 C島親益 (画像) 必要士気 2 効果時間 統率時間 計略内容 【国令】攻城力が上がる 詳細 - 用法 モードの調整。張り付いてからの攻城のお供に。 対処法 武力は上がらないので武力で潰す。移動系計略で引き剥がす。 勇戦の備え 所持武将 UC長宗我部元親 (画像) 必要士気 3 効果時間 統率時間 計略内容 【国令】武力が上がる 詳細 - 用法 - 対処法 - 【采配系】 巧者の檄? 抗戦の檄 所持武将 UC中...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.0/045_戸波親清
    武将名 へわちかきよ R戸波親清 戸波親武の子。長宗我部元親・盛親に仕える。四国平定の際に功を挙げ、文禄・慶長の役にも従軍した。関ヶ原の戦いでは次代の主君の盛親に従い、西軍に属する。敗戦後は盛親を守りつつ、無事土佐まで帰還させた。後に新陰流剣術を学んだという。「俺が見せてやるぜ!  長宗我部の誇りってやつをよお!!」 出身地 土佐国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率5 特技 防柵 一領 計略 八尾の剛勇? 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)民兵:射撃時の攻撃回数が増える戦兵:武力と射程距離が上がる 必要士気3 Illustration セツ? わずか6枚しか居ない長宗我部の柵持ちの1人。 一領持ちでありながら素のスペックが高く戦モードにすれば8/7と更にハイスペックになる。 計略は〜の剛勇でおな...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/112_弥助
    武将名 弥助 R弥助 織田家臣。現在のモザンビーク出身とされている。イタリア人宣教師に連れられ来日し、信長と謁見する。彼の肌が黒いことに強い関心を示した信長は、彼に「弥助」の名を与え武士の身分に取り立てる。本能寺の変の際にも同行しており、以後の消息は不明である。「私も、もののふだ」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率2 特技 計略 十人力の剛力 武力と突撃ダメージが上がる。 必要士気3~ Illustration HAKKAN? 戦国大戦史上初の外国人「弥助」が宴武将として登場。 シマウマに跨り髪型は見事なアフロ、杉田ボイスによる英語混じりの怪しい日本語と ツッコミどころ満載の1枚となっている。 3Dグラフィックでもしっかりと黒人として描かれているが、シマウマまではさすがに再現されてはいない。 本来なら乗馬に...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.3.1/052_浅井政高
    武将名 あさいまさたか R浅井政高 浅井家一門で、浅井鶴千代の婿養子。浅井家滅亡後は、豊臣秀吉に保護され家臣となる。秀吉死後は秀頼に忠誠を誓い、大坂の陣にも参戦。大坂城落城まで戦い、豊臣家の終焉を看取りながら自害した。「もう一度……戦場に飛び立つとしよう」 出身地 近江国 コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率8 特技 制圧 魅力 計略 続巧の采配? 浅井朝倉家の味方の武力が上がる。さらに敵が城から戦場に出るたびに兵力が回復するようになる。 必要士気6 Illustration オンダカツキ 若き朝倉宗滴の計略を彷彿とさせる計略を持って参戦した浅井政高 計略の武力上昇は+3でこれだけ見ると士気6には見合わないが 敵が城から出るたびに効果中の部隊の兵力が10%ほど回復するようになる。 もちろん敵が同時に出るようなものなら一気に兵力が回復する。 ...
  • Ver3.10E情報
    Ver3.10D情報←前 稼動日:2015年8月6日 システム面戦闘システム 計略修正 システム面 戦闘システム 【乱戦】 ・部隊の接触及び乱戦によるダメージの武力依存増加 【傑集】 ・1.5コスト以上傑集時の武力上昇値減少 ・1コスト傑集時の統率力上昇値増加 【戦旗】 ・戦旗ゲージ上昇間隔短縮 ・敵部隊に破壊された後に戦旗が再設置可能になるまでの時間短縮 【真田丸】 ・真田丸が起動するまでの時間延長 【槍足軽】 ・迎撃時の速度低下時間を延長 ●家宝変更点 【副効果 弓射程距離UP】 ・射程距離延長 ●その他変更点 ・戦働の変動値を調整 ・宴048「雑賀孫市」:弾数の回復速度が通常時よりも速くなってしまうことがある不具合を修正いたしました。 計略修正 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での...
  • コメント/群雄伝・関ヶ原伝・九州の章
    お察しかもしれないが5話はせめて来ない敵将がいる=筒戦してなんぼ。しかも普請がおにぎりなのでガン守りして終盤5%だけ叩き込めばいい。特に敵軍がいきなり武力ダメージ軽減入るので、矢倉などで慎重に。 - 名無しさん 2017-02-08 00 39 11 なお計略は大剛主膳のみ。鉄砲や弓を混ぜつつ文武の陣や豪騎で待ちながら刺すと楽。 - 名無しさん 2017-02-08 00 41 03 とりあえず埋めました 効果等は追記お願いします 気になったこととして第3話イベント7ですが、金兵衛と井頼が生存していてもイベントが発生しない場合がありました。もしかしたら一定条件があるかも。狐島も連れてくとか - 名無しさん 2015-01-17 00 32 59 第2話のイベント1は吉川広家、福原広俊、黒田長政(豊072)だったはず - 名無しさん 2015-01-16 22 07 09 第...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/004_吉良親貞
    武将名 きらちかさだ R吉良親貞 長宗我部元親の弟。兄を支えて土佐国統一に尽力した。天正3年、一度は長宗我部氏に敗れた一条兼定が土佐に反攻してきた際、親貞が四万十川の戦いでこれを破り、長宗我部氏の窮地を救い土佐支配を確固たるものにした。だが、翌年早世してしまった。「アニキ、なんも心配はいらねえ!.  この優秀な弟がついてっからな!」 出身地 土佐国(高知県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率3 特技 攻城 一領 計略 四万十の剛勇? 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)民兵:突撃ダメージが上がる戦兵:武力と移動速度が上がる 必要士気3 Illustration 竜徹 「彼が早世しなければ四国統一はあと5年早かった」と言われる、長宗我部一門きっての知勇兼備の将。 一領持ちなので素スペックは低いが、戦兵になれば「武力8統率6の...
  • カードリスト/EX/Ver.3.0/051_牟宇姫
    武将名 むうひめ 片吟姫 EX牟宇姫 帝国の領土拡大を狙う伊達政宗を父に持つ、ペンギンLOVEな少女。伊達家一門である石川宗敬に嫁ぎ、三男二女を授かる。政宗はそんな娘がよほど可愛かったらしく、牟宇姫に対して、幾度も女文字の手紙を送った。「帝王様の命令よ、ぶっ壊してやるわ!」 出身地 陸奥国(宮城県) コスト 2.0 兵種 竜騎馬隊 能力 武力7 統率8 特技 魅力 計略 猥語大作戦 敵の武力と移動速度を下げる。その効果は敵軍の士気が少ないほど大きい。 必要士気5 Illustration ごとうじゅんじ? 2014年11月25日発売の『戦国大戦界 大祭 外伝 ~第二回 天覇への道~』の付録のEXカード。 アニメ『健全ロボ ダイミダラー』より、リカンツ=シーベリーが牟宇姫に扮して参戦。 やや高めの統率のバランス型に魅力持ちで4枚型デッキに採用されている事が多...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/027_瀬名
    武将名 せな SR瀬名 松平元康、後の徳川家康の正室。父は今川家一門の関口氏広。伯父の今川義元が桶狭間で討ち死にしたことから、夫の元康は岡崎へ帰還。瀬名も人質交換により、子供とともに岡崎に移った。しかしこれが原因で、父の氏広は氏真の怒りを買い、切腹を命じられた。「私のいうことを聞かないと.     ヒドい目にあわせるからね!」 出身地 駿河国(静岡県) 生年不明 不明〜1579 コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力1 統率3 特技 魅力・防柵 計略 瀬名姫の癇癪? 範囲内のうち最も武力の低い敵の計略効果を消し、自身は撤退する。 必要士気3 Illustration 植田亮 徳川家康の正室。ではあるが、徳川が実権を握る頃には既に他界している。 幼い頃をイメージしてか数値スペックは控えめだが、魅力と防柵を持つので及第点。 計略はVer2.2で変更...
  • コメント/カードリスト/上杉家
    R宇佐美  復活減少15秒 2.22B - 名無しさん 2014-05-24 21 52 56 為景、1~2.5で+6、3~で+8と速度上昇は書いてありますが一応、0だと+4です - 名無しさん 2014-05-01 18 24 14 R宇佐美、1体で+8、3体で+4でした。復活減少はわからないては - 名無しさん 2014-03-26 22 02 10 遅くなりましたが、宴鬼小島の項目を一覧に追加しました - 名無しさん 2013-09-08 15 11 31 編集できる方、宴鬼小島弥太郎の追加をお願いします - 名無しさん 2013-09-04 22 16 20 コスト兵種別一覧の本庄実乃がエラッタ前のままになっていますね。 - 名無しさん 2013-08-16 02 58 00 どなたか上杉家一覧の編集をお願いします。 - 名無しさん 2013-06-22 1...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.1/120_和久宗是
    武将名 わくそうぜ UC和久宗是 豊臣家臣。三好、足利、織田に仕えた後、小田原征伐の縁で伊達政宗に仕えていたものの大坂の陣が起こると大坂城に入城。夏の陣では甲冑を着けず、白装束で徳川方に突撃して戦死。81歳という高齢での討死だった。「拙者の覚悟ぉ、  とくとみよぉおおお!!!」 出身地 不明 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率3 特技 計略 傑集の剛槍? 武力が上がる。自身に傑集している部隊がいる場合、さらに武力と槍撃ダメージが上がる。 必要士気3 Illustration 一徳 豊臣の恩に殉じた老将が参戦。 武力8が光るが、豊臣家の2.0コス槍は層が厚く、 R福島正則には特技豊国が無い分完全下位互換となっており、 使用するのであれば、計略に価値を見出す他無いのだが…。 計略は自身の武力を+3、傑集状態ならば...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.2/037_長宗我部親吉
    武将名 ちょうそかべちかよし UC長宗我部親吉 長宗我部国親の弟。武勇の誉れ高く、父・兼序亡き後凋落していた長宗我部氏の再興を目指す兄を片腕となって支えた。元親の代変わり後も健在で土佐統一、さらには四国統一にも尽力した。「おいらだって、 長宗我部を思う気持ちは      負けないぜっ!!」 出身地 土佐国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率3 特技 一領 軍備 計略 脇城の剛勇? 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)民兵:槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる戦兵:武力と移動速度が上がる 必要士気3 Illustration 白茶葉? 新特技軍備を持って登場した長宗我部2コス槍。 戦兵モードでは8/6軍と2.5コストばりの破格のスペックとなる。同じ2コスト8/...
  • カードリスト/真田家
    真田家一覧 真田家一覧 コスト兵種別一覧 兵種・特技統計 武家カラーは紅色。イラストの特徴は「六文銭の意匠」。 専用特技「寡烈」が存在し、少数精鋭を意識したコンセプトになっている。Ver3.1での追加分より「寡烈」の付与には一定の法則性がある模様。 ほとんどが騎馬隊もしくは槍足軽。弓足軽、鉄砲も存在し、事実上徳川家専用兵種である砲兵も存在する。軽騎馬、足軽は存在しない。 「魅力」「寡烈」が多く、次いで「気合」が多い。2個以上特技を持つ武将も多い。 ver3.0現在カード枚数が非常に少なく(SSR込み全17枚)、さらに同名武将も多いため単色ではデッキ構築の幅が限られる。大半のカードがR以上のレアリティなのもネック。Ver3.1より真田十勇士と幸村の系譜が追加されたが、信之の系譜は徳川にUC真田信吉が追加された以外は存在しない。 No. 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士...
  • カードリスト/EX/Ver.3.0/053_可児才蔵
    武将名 かにさいぞう 異色の豪傑 EX可児才蔵 福島家臣。はじめ斎藤龍興に仕えるが、転々と主君を変えた後、正則を生涯の主君とした。関ヶ原の戦いでは、福島軍の先鋒隊長として参加。その剛勇を振るい、17の首級を挙げた。討ち取った首級に目印として笹を挿したことから「笹の才蔵」の異名をとった。「一世一代の晴れ舞台、    楽しまなきゃ損だろ?」 出身地 美濃国 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率6 特技 忠誠 計略 我、常に実戦也? 移動速度が上がり、敵を撤退させるたびに忠誠度が上がるようになる。ただし、忠誠度の減少速度が早くなり、忠誠度が無くなると効果が終了する。 必要士気3 Illustration ハンブ 「EXカードキャンペーン第5弾 第一幕」の一枚。 特技は忠誠のみであるが1.5コストにして6/6とスペ...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.2.1/038_磯野員昌
    武将名 いそのかずまさ 先鋭の剛将 SR磯野員昌 浅井家家臣。姉川の戦いでは信長の本陣へ突撃をかけ信長まであと一歩のところまで迫るも援軍の徳川家康に阻まれ敗れた。浅井家滅亡後は信長に仕え、近江高島郡を与えられるが天正6年に改易、追放されてしまった。「魔王へと至る道は.    俺が切り開いてみせる・・・・・・!」 出身地 近江国(滋賀県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率6 特技 計略 鎧袖一触 敵に衝撃によるダメージを与える。効果はお互いの武力で上下する。 必要士気7 Illustration 風間雷太 2.5コスト槍足軽としては、特技こそ無いが高い武力に中統率とスペックは悪くない。 ただ、浅井家には同コスト同兵種で9/5制魅のR遠藤直経がいるため、スペックのみでの採用はやや厳しい。 計略の「鎧袖一触」はお互いの武力差を参照してダメー...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/040_後藤又兵衛
    武将名 ごとうまたべえ R後藤又兵衛 別所家に仕えていたが羽柴秀吉の三木城攻め後に黒田官兵衛の元へ。黒田家の筑前入封により起こった城井氏との戦いで、いくさ上手の剛の者として勇名を馳せた。その際、雷火砲という武器を用いて活躍している。「正々堂々と戦えばよい。勝てばなお良し、負ければ次は勝て」 出身地 播磨国(兵庫県) コスト 2 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率5 特技 魅力 計略 来光の槍術 武力と槍撃ダメージが上がる。効果終了時に日輪ゲージが増加する 必要士気3 Illustration 三好載克 虎の眉間を一撃でかち割ったという逸話を持つ武将がついに参戦。 しかし、豪壮なテキストの割には7/5魅力はやや寂しいスペックと言わざるを得ない。 計略の「来光の槍術」は武力+3、槍撃ダメージUPで、効果終了時に日輪ゲージが+1される。 効果時間は約8....
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.0
    カードリスト/長宗我部家/一覧/Ver.3.0 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 長宗我部039 長宗我部家 UC阿古姫 1.5 槍足軽 4/3 魅領軍 民意の転進 3 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)長宗我部家の味方を自城に一瞬で移動させる。さらに特技「一領」を持つ味方のモードを「民兵」に変える。 Daisuke Izuka 長宗我部040 長宗我部家 UC桑名吉成 2.5 槍足軽 7/4 領軍 臨機の剛槍 4 武力が上がる。さらに、自身の特技「一領」のモードが変化すると兵力と一定時間武力と槍撃ダメージと槍の長さが上がる。 木下勇樹 長宗我部041 長宗我部家 C立石正賀 1.0 槍足軽 2/1 気領 覚悟の喚起 2 【国令】(効果終了時に特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)範囲内の最も統率力の高い...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.0/069_北政所
    武将名 きたのまんどころ 天下人の妻 R北政所 豊臣秀吉の糟糠の妻。木下姓の時代から夫・秀吉を支えて、豊臣家中にて大きな影響力を持つも、子に恵まれず、次第に秀吉側室・淀の方に主導権を握られる。秀吉の没後は天下安寧を願い、徳川家康寄りの立場をとったといわれる。「これからは何にも縛られず、     生きていきたいな!」 出身地 尾張国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率4 特技 魅力 豊国 軍備 計略 天下人の片翼? 【日輪:5段階変化/発動後増加】【将配】自身と豊臣家の味方の統率力が上がり、ラインが長いほど味方の統率力が上がる。4消費:さらに武力が上がる5消費:さらにラインが切れなくなる 必要士気5 Illustration ひと和? 太閤の正妻に贈られる「北政所」の名を持って、ねねがVer2.0以...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.2
    カードリスト/長宗我部家/一覧/Ver.3.2 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 長宗我部家052 長宗我部家(長宗我部家) R吉良親貞 2 槍足軽 7/2 領 死生の剛勇 3 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)民兵:武力が上がる。ただし槍が短くなり、効果終了時に兵力が下がる戦兵:武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する 竜徹 長宗我部家053 長宗我部家(長宗我部家) C久万俊政 2.5 足軽 8/2 領 軍 決まり手・よりきり 6 統率力と城攻撃力が上がり、武力によるダメージを軽減するが、武力と移動速度が下がり、強制的に敵城方向へ前進してしまう。さらに計略を発動した場所から敵城に近づくほど武力が上がり、自城に近づくほど武力が下がるようになる。 ???? 長宗我部家054 長宗我部家(長宗我部家) SR香宗我...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/060_本多忠勝
    武将名 ほんだただかつ 徳川三傑 R本多忠勝 徳川三傑。幼い頃から家康に仕え、生涯57度の合戦に参加。傷一つ負わなかったという。関ヶ原の戦いでは吉川広家などの寝返り工作を行っただけでなく、敵中突破を試みた島津義弘軍と猛戦するなど活躍した。戦後は初代桑名藩主となり、名君と仰がれた。「勝利も、そして天下も……      この剛槍の一閃で、            掴んでみせよう!!」 出身地 三河国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率9 特技 猛襲 計略 調律の陣? 【三葵:蒼/発動時点灯】【陣形】味方の武力と統率力が上がる。さらに徳川家の味方が計略を使用するたびに全ての味方の忠誠度が上がり、...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/031_吉田重俊
    武将名 よしだしげとし R吉田重俊 吉田考頼の弟。長宗我部国親・元親親子二代に仕えた。安芸国虎との戦いの際には、調略を用いて安芸城に篭城した安芸軍を内部崩壊に導くなど、知略に優れた武将であった。兄とともに長宗我部家の版図拡大に貢献した。「長宗我部の武士、その剛毅なること身を以って知るがいい……!」 出身地 土佐国(高知県) コスト 2.0 兵種 足軽 能力 武力6 統率5 特技 攻城 気合 一領 計略 大備後の破城? 武力と城攻撃力が上がる。その効果は敵城門と自城門をつなぐ中央ラインに近いほど大きい。 必要士気5 Illustration 三好載克 足軽であるためか一領持ちの中では豪華なスペックで、武力6とはいえ気合があるので2コストとしては及第点。 戦兵ともなれば8/8城気という驚きのスペックである。 攻城持ちであることや計略効果も加味すると、早めに戦...
  • カードリスト/北条家/Ver.1.2/019_北条氏邦
    武将名 ほうじょううじくに R北条氏邦 北条氏康の四男。山内上杉家の重臣・藤田家の家督を継ぐ。武勇に優れ、上野方面の軍事司令官として活躍。武田家との三増峠の戦いや上野沼田城攻めなど、数々の合戦に参加し、多くの武功を上げて、北条家の領土拡大に大きく貢献した。「この武で、北条の覇道を切り開くっ!!」 出身地 相模国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率7 特技 防柵 盾槍 計略 剛槍烈破 武力が上がり、カードをタッチすると槍が長くなり、槍撃ダメージが上がるようになる。 必要士気5 Illustration 平坂康也 北条氏康の四男。上杉景虎の兄でもある。 特技の防柵・盾槍持ちと併せて総合的には悪くないが、2.5コストの主力枠としては武力が少々物足りないか。 計略の剛槍烈破は武力+5に加えてタッチアクションで槍が伸び、その際の槍撃ダメージが上が...
  • コメント/群雄伝・武将列伝5
    3話は結構な総武力で円陣使ってくる。無駄遣いも多いが足並み揃えて打たれるとあなどれない。総力戦なら邪眼ですっぽり、敵が少数で士気温存なら退くなり端攻めで釣るなり。 - 名無しさん 2017-02-13 01 26 49 長井伝4話は大型計略が飛んでこない。大体山口佐久間佐々。馬盛りで殲滅が遅れがちなので、筒戦に徹したほうが楽か。 - 名無しさん 2017-02-13 01 23 14 信秀6話やり忘れたけど難しそうですね。コストアップもあって5話はなんとか。易では無間射撃が飛んでこなかった。毒陣を母衣采配でメタるか、普通に功銭射撃で稼いで信秀フルコンか。騎馬は武力5一般兵だけなので、槍は少なめでも大丈夫 - 名無しさん 2017-01-27 00 44 14 信秀の章、デッキ例書きました。訂正等有りましたらすみません。 - 雲雀 2015-05-15 10 00 54 デッキ...
  • カードリスト/他家西/Ver.3.2/151_立花誾千代
    武将名 たちばなぎんちよ 雷神の継承 SR立花誾千代 立花道雪の一人娘。道雪には息子がなかったため、主家大友家の許しを得て、誾千代が立花家当主となった。名に含まれる「誾」の字には、慎み人の話を聞くという意味があるが、誾千代の剛毅さと勇猛ぶりはまさに父譲りであり、入婿の宗茂も驚嘆したという。「いかなる敵も、この誾千代の敵ではないっ!」 出身地 豊後国(大分県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率7 特技 制圧 魅力 計略 勇姫の天雷? 武力が上がるが、移動速度が下がる。さらに範囲内のいずれかの場所でカードをタッチすると自身とタッチした場所を繋いだ範囲内にいる敵に雷によるダメージを与える。効果はお互いの武力で上下し、範囲は自身に近い場所でタッチするほど横に広がる。 必要士気7 Illustration Yocky Ver1.2以来のSR立花誾千代が、V...
  • カードリスト/伊達家
    伊達家一覧 伊達家一覧 カードリスト/伊達家/コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 武家カラーは群青。イラストの特徴として、シルバーアクセサリー、月や星の意匠、皮素材が挙げられる。 槍足軽と竜騎馬隊を主力とする勢力。竜騎馬隊は伊達家にのみ存在する兵種で、軽騎馬隊をベースに独自の射撃要素を付けた兵種。機動力と削りを活かした、ヒット アウェイ戦術を得意とする。 2コスト以上の槍足軽はコスト比武力がやや低め。対して竜騎馬隊は優れたスペックの武将を数多く有する。 特技は「気合」持ちが多く、「忍」持ちは存在しない。「攻城」持ちもも少ないため、城の削り合いでは竜騎馬の攻城力が低いこともあってやや不利。 計略は竜騎馬強化を中心とした「投げ」系の強化計略が多い。なお、竜騎馬隊の武将には射撃ボイスに加えて計略効果によって可能になるタッチ突撃ボイスも用意されている。 ちなみに竜騎馬隊は軽騎馬隊・鉄砲隊限定...
  • カードリスト/浅井朝倉家
    浅井朝倉家一覧 浅井朝倉家一覧 コスト兵種別一覧 兵種・特技統計 武家カラーは桃。イラストの特徴として、浅井家は羽根飾り、朝倉家は仮面が挙げられる。 ゲーム上ではひとつの勢力として扱われるが、家紋は浅井家と朝倉家の2種類が存在する。浅井家の武将のみ、朝倉家の武将のみに影響する計略もあるため、注意が必要。 槍足軽が主体で、弓足軽、騎馬隊がそれに次ぐ。鉄砲隊は存在しない。 特技は「忍」「攻城」持ちが少ないものの、全体的にはバランスよく揃っている。 「罠」計略が多く存在し、妨害計略やダメージ計略も備える妨害大国。計略をかき消せる「流転」計略もあるため、相手の妨害計略にも強い。 No. 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 備考 獲得家紋 イラスト 戦国大名005 浅井家 UC浅井長政 2.5 騎馬 8/8 魅 円陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。 - 碧風羽 戦国鬼札...
  • 史実ネタ/武将たちの二つ名について
    武将たちの二つ名について 織田家 「掛かれ柴田」「退き佐久間」「米五郎左」「木綿藤吉」 「木綿藤吉、米五郎左、掛かれ柴田に、退き佐久間」という、織田家家臣の活躍を讃えた小歌が元である。 掛かれ柴田:その突進力から先鋒としての活躍が目覚しく、武勇・武略に秀でていたことから 退き佐久間:殿軍の指揮を誰よりも得意としたことから 米五郎左:何事もそつなくこなし、米のように毎日の生活に欠かせない存在ということから 木綿藤吉:木綿のように丈夫で使い勝手が良いことから ちなみに戦国大戦でも佐久間信盛・丹羽秀長・羽柴秀吉はそれぞれ「退き佐久間」「米五郎左」「木綿藤吉」の二つ名を持っているが、 柴田勝家のみ「鬼柴田」の二つ名であり、計略名が敵陣に向けて突撃していく陣形である「掛かれ柴田」となっている。 「美濃三人衆」 安藤守就、稲葉一鉄、氏家卜全の二つ名で「西美濃三人衆」とも呼ばれる...
  • 鬼若子の采配デッキ
    デッキ名 鬼若子の采配デッキ 概要 SR長宗我部元親の持つ大名采配・鬼若子の采配をメインに戦っていくデッキ。 長宗我部家の特徴として、一領具足という、独自の特技を持つ武将が多く存在する。 現状では【一領】の特技を持つ武将は民兵時にはカードテキスト通りのスペック+復活時間22秒。戦兵に変換されると、武力+2/統率+3が上乗せされる一方、撤退時復活時間が38秒に延長される。 民兵/戦兵の切り替えには、士気を使っての【国令】受計略効果切替が必要となるが、現状の状態からモードを替えたくない場合でも、受計略効果によって切替わってしまう。 R長宗我部元親の計略の場合はそこが難点だったが、鬼若子は【国令】計略では無いため、比較的使用タイミングは限定されることが少ない。 また、武力と城攻撃力が上昇する采配のため、ワンチャンスによる破壊力は他の采配デッキの比ではない。 キーカー...
  • Ver3.10H情報
    Ver3.10G情報←前 Ver3.10I情報 稼動日:2015年11月2日 『宴139 SR太田道灌』の計略『陰謀の湯』の不具合を修正 Ver3.10H情報 稼動日:2015年10月29日 ●軍議 ・戦働の変動値を調整 ●その他変更点 ・レベルが上限に達している絆を獲得した時の割符交換枚数を増加 計略修正 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 No 武将名 計略名 修正 変更点 織田 織田011 帰蝶など 胡蝶の毒 ↑ 兵力低下値増加 織田017 柴田勝家 掛かれ柴田 ↑ 計略範囲拡大 織田044 織田信忠 布武継承 ↑↑ 効果時間短縮武力上昇値増加 武田 武田079 見性院 防女の祈り ↑ 兵力低下値減少 上杉 上杉049 上杉景勝 義...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/020_斎藤朝信
    武将名 さいとうとものぶ 上杉二十五将 R斎藤朝信 上杉謙信に仕える。第4次川中島の戦いや下野佐野城攻めに奮戦し、「越後の鐘馗」と称されるほどの剛勇を発揮した。多くの武勲を挙げた以外にも奉行職を務め、内政においても活躍した。仁愛の心深く、部下を労り領民を慈しんだので、領内はよく治まったという。「いいぜ、相手してやる。              ……かかってきな」 出身地 越後国 コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力9 統率6 特技 魅力 計略 鍾馗の銃弾 武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。さらに射程が伸び、敵を貫通して射撃できるようになる。 必要士気6 Illustration 三好載克 胸元(左胸にも漢字の一部...
  • @wiki全体から「六家一の剛腕」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索