上月一式

戦国大戦wiki内検索 / 「上月一式」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.0/111_果心居士
    ...tration 上月一式? 計略による武力上昇は+3。 横座標は対象となる武将のカードが置かれていた位置で、自陣の最前線に移動する。
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.0
    ...一瞬で移動する。 上月一式? 戦国数奇112 他家・西(黒田家) SS黒田官兵衛 2.0 騎馬隊 7/6 疾 疾風の一撃 5 武力と移動速度が上がり、範囲内の最も近い敵に疾風によるダメージを与える。ダメージはお互いの武力で上下する。 山田俊明・原哲夫? 戦国数奇113 他家・西(足利家) SS白井局 2.0 槍足軽 6/8 伏 魅 盾 戦乙女の光芒 8 武力が上がり、武力によるダメージを軽減するようになる。さらに以下のタッチアクションが追加される。【チャージ発動】光線を放ち、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。 本庄雷太 戦国数奇114 他家・西(十市家) BSS十市遠忠 1.5 弓足軽 5/5 柵 十市の采配 5 味方の武力が上がる。対象の味方の武力が10であれば、さらに武力が上がり、対象の味方の統率力が10であれば、さらに武力が上がる。 ...
  • カードリスト/他家・東
    ...一瞬で移動する。 上月一式? EX057 EX明智光秀 1.5 鉄砲 4/6 魅 新 麒麟児の銃弾? 3 【超新星】(新星レベルが上がると効果が追加される)武力が上がり、射撃が命中した敵を吹き飛ばせるようになる。新星3:計略範囲が出現し、範囲内の味方も同様の効果が得られるようになる。ただし必要士気が上がる 武城にしき コスト兵種別一覧 コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 竜騎馬隊 足軽 3.5 [10/8]SR佐竹義重(気)(魅) 3.0 [9/8]SR太田道灌(城)(魅)[9/8]宴SR長尾景春(魅)(猛)[9/8]SS流浪剣豪ヒロ(制)(魅)[9/6]宴R戸沢盛安(気)(魅) [10/6]SR塚原卜伝[9/7]SR佐竹義重(気)(魅) [9/10]SR斎藤道三(城)(魅) 2.5 [8/7]SS無双流アツシ(制)(魅) [8/8]...
  • カードリスト/戦国数奇
    ...一瞬で移動する。 上月一式? 戦国数奇112 他家・西(黒田家) SS黒田官兵衛 2.0 騎馬隊 7/6 疾 疾風の一撃 5 武力と移動速度が上がり、範囲内の最も近い敵に疾風によるダメージを与える。ダメージはお互いの武力で上下する。 山田俊明・原哲夫? 戦国数奇113 他家・西(足利家) SS白井局 2.0 槍足軽 6/8 伏 魅 盾 戦乙女の光芒 8 武力が上がり、武力によるダメージを軽減するようになる。さらに以下のタッチアクションが追加される。【チャージ発動】光線を放ち、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。 本庄雷太 戦国数奇114 他家・西(十市家) BSS十市遠忠 1.5 弓足軽 5/5 柵 十市の采配 5 味方の武力が上がる。対象の味方の武力が10であれば、さらに武力が上がり、対象の味方の統率力が10であれば、さらに武力が上がる。 ...
  • カードリスト/他家
    ...一瞬で移動する。 上月一式? SS112 他家・西(黒田家) SS黒田官兵衛 2.0 騎馬隊 7/6 疾 疾風の一撃 5 武力と移動速度が上がり、範囲内の最も近い敵に疾風によるダメージを与える。ダメージはお互いの武力で上下する。 山田俊明・原哲夫? SS113 他家・西(足利家) SS白井局 2.0 槍足軽 6/8 伏 魅 盾 戦乙女の光芒 8 武力が上がり、武力によるダメージを軽減するようになる。さらに以下のタッチアクションが追加される。【チャージ発動】光線を放ち、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。 本庄雷太 SS114 他家・西(十市家) BSS十市遠忠 1.5 弓足軽 5/5 柵 十市の采配 5 味方の武力が上がる。対象の味方の武力が10であれば、さらに武力が上がり、対象の味方の統率力が10であれば、さらに武力が上がる。 夜汽車? ...
  • コメント/群雄伝・毛利伝2
    Ver.3よりコスト制限変更。第一~八話がコスト11、第九話がコスト12。 - 名無しさん 2014-10-07 20 27 25 第七話 ⑨終幕 毛038 SR毛利輝元 毛033 R吉川元春 毛002 R安国寺恵瓊 - 名無しさん 2014-06-21 01 02 29 第七話 ⑤接触 毛032 R吉川広家 黒田官兵衛に接触 - 名無しさん 2014-06-21 00 59 47 第九話 ⑦撃破 毛007 R吉川元長 毛034 R小早川隆景 - 名無しさん 2014-06-20 16 49 34 第九話 ⑦ 毛007 R吉川元長 毛034 R小早川隆景 - 名無しさん 2014-06-20 16 48 48 第八話 ⑨終幕 毛038 SR毛利輝元 毛034 R小早川隆景 豊025 SR豊臣秀吉 - 名無しさん 2014-06-20 16 48 01 第八話 ⑧戦闘...
  • カードリスト/毛利家/Ver.1.2/016_佐田彦四郎
    武将名 さだひこしろう 狐狸の変化 R佐田彦四郎 毛利家に仕えた忍者。その腕前は「狐狸の変化」と称されるほどであった。織田軍による中国侵攻が始まり、羽柴秀吉が播磨国の上月城を攻撃した際には、弟らと下忍を率いて羽柴軍を撹乱することに成功したといわれる。「乱世の闇に乗じ、任務を遂行せよ……」 出身地 不明 コスト 2 兵種 弓足軽 能力 武力8 統率1 特技 忍 焙烙 計略 忍法心練 統率力が徐々に上がる。 必要士気3 Illustration タシロトジオ 毛利家唯一の忍者にして、毛利家唯一の2コスト武力8。スペックはR富田郷左衛門に特技・焙烙を足したもの。 毛利家にはコスト比武力の高い武将が少ないため、武力要員としてもお呼びがかかるだろう。 見えない場所から飛んでくる焙烙は脅威だが、素の統率が1のためダメージはお察しの通り。 計略の「忍法心練」は、...
  • カードリスト/EX/Ver.1.2/011_山中鹿之助
    武将名 やまなかしかのすけ 七難八苦の勇者 EX山中鹿之助 尼子家臣。滅亡した尼子家の再興に生涯を捧げ、「願わくば我に七難八苦を与えたまえ」と月に祈った。織田信長らの力を借りながら、数度にわたって挙兵するものの、上月城の戦いで毛利軍に敗北して降伏。自害せずに捕虜となったが、吉川元春に討たれた。「三日月よ、この鹿之助に勇気を!」 出身地 出雲国(島根県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率2 特技 気合 計略 艱難辛苦 兵力が下がるたびに武力と統率力が上がる。 必要士気5 Illustration 戸橋ことみ 2012/3/8発売の『戦国大戦 攻略虎の巻 五畿七道制覇の章』に付属されているEXカード。 SRの自分と比較するとこちらはコストが0.5低いが、コスト比高武力で気合を持っている点は共通している。 能力的には浅井朝倉のR真柄直隆と同じとま...
  • カードリスト/毛利家/Ver.1.2/025_穂井田元清
    武将名 ほいだもときよ 毛利四本目の矢 R穂井田元清 毛利元就の四男。側室・乃美大方の子。備中三村氏の一族である。穂井田家の養子となった。毛利家の東部戦線を支えながら、尼子の残党と戦い、山中鹿之助が守る上月城を落とす活躍を見せた。三人の兄に劣ることのない、知勇兼備の名将だったといわれる。 「俺が、毛利四本目の矢となるんだ!!」 出身地 安芸国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率3 特技 気合 計略 四つ矢の闘志 静止していると武力が徐々に上がり、槍が徐々に長くなる。 必要士気5 Illustration Daisuke izuka 能力・特技は織田家のSR前田利家と全く同じの武闘派スペック。 Ver1.20時点の毛利家では最高武力の槍足軽であり(次点は武力8のR村上武吉)、貴重な武力要員として活躍が期待される。 計略の「四つ矢の闘志」は...
  • 群雄伝・毛利伝2
    群雄伝・毛利伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • 群雄伝・豊臣伝3
    群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デ...
  • 史実ネタ/武将たちの二つ名について
    武将たちの二つ名について 織田家 「掛かれ柴田」「退き佐久間」「米五郎左」「木綿藤吉」 「木綿藤吉、米五郎左、掛かれ柴田に、退き佐久間」という、織田家家臣の活躍を讃えた小歌が元である。 掛かれ柴田:その突進力から先鋒としての活躍が目覚しく、武勇・武略に秀でていたことから 退き佐久間:殿軍の指揮を誰よりも得意としたことから 米五郎左:何事もそつなくこなし、米のように毎日の生活に欠かせない存在ということから 木綿藤吉:木綿のように丈夫で使い勝手が良いことから ちなみに戦国大戦でも佐久間信盛・丹羽秀長・羽柴秀吉はそれぞれ「退き佐久間」「米五郎左」「木綿藤吉」の二つ名を持っているが、 柴田勝家のみ「鬼柴田」の二つ名であり、計略名が敵陣に向けて突撃していく陣形である「掛かれ柴田」となっている。 「美濃三人衆」 安藤守就、稲葉一鉄、氏家卜全の二つ名で「西美濃三人衆」とも呼ばれる...
  • 史実ネタ/未カード化武将について
    未カード化武将について あ行あ う お か行か き く こ さ行さ し す た行た ち つ と な行な に ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み も ゆ よ ら行り る ろ 未カード化武将について 群雄伝に登場したり、武将カードの裏面テキストに名前が記載されていたりする人物の一覧。 古い世代の人物も多いが、今後のカード追加でカード化されるかもしれない。 あ行 あ 饗庭局(あえばのつぼね) ????年 - 1615年 浅井亮政の娘・鶴千代の次女。 長政の娘である茶々(後の淀殿)の乳母の一人となり、以降も名代や使者を務めるなど高級侍女として仕える。 最期は大坂夏の陣で敗れて自害した豊臣秀頼や淀殿に殉じて、子の長秋と共に自害した。 赤座 直保(あかざ なおやす) ????年 - 1606年 父は赤座直則。永原孝治の父。 赤座氏は朝倉氏家臣123家を所収した「一乘録...
  • @wiki全体から「上月一式」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索