七桃りお

戦国大戦wiki内検索 / 「七桃りお」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/EX/Ver2.2/043_島津忠恒
    ...tration 七桃りお? 2014年4月2日発売の『戦国大戦界 大祭 第六陣』の付録EXカード。 SS亀寿姫と同じく、ライトノベル『四百二十連敗ガール』から石蕗ハルが島津忠恒として参戦。 バランス型の魅力・軍備持ちでとスペックはなかなか。 計略は自身の武力+3に、自身以外の敵と味方全ての兵力を徐々に下げる妨害陣形。 範囲は自身中心円で約カード3枚分、特技「魅力」持ちの味方が戦場に1部隊いるごとに約カード0.5枚分ほど広くなる。 敵の兵力は約0.8cごとに約5%減り、素の統率時使用で約35%減る。 味方の兵力は約0.8cごとに約4%減り、素の統率時使用で約28%減る。 効果時間は6.7c、統率依存は0.6c。(以上 2.22A)
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.2.2
    ...動速度が上がる。 七桃りお? 戦国数奇087 徳川家 SS服部半蔵 2.0 槍足軽 8/1 忍 魅 [翠葵]強手裏剣 4 【三葵:翠/発動時点灯】武力が上がり、タッチすると敵にダメージを与える手裏剣を出現させる。この手裏剣は戦場に一定数まで出現させることができる。紅:さらに武力と手裏剣のダメージが上がる。蒼:さらに統率力と移動速度が上がり、不浄の炎によって統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。その効果は槍による攻撃であればより大きい わらいなく コメント・編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします。 ...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.2.2/086_亀寿姫
    ...tration 七桃りお? ライトノベル『四百二十連敗ガール』より「毒空木 美也子」が亀寿姫として参戦。 島津家では、はじめての戦国数奇である。 スペックは及第点かつ疾駆持ちの槍足軽。 計略は一定以上の味方を吹き飛ばすことで効果の上がる自身強化。 吹き飛ばした数が0~1の場合は武力+4、2以上になると武力+8に移動速度が上がる 吹き飛ばし効果はカード約2.5枚分ほど。 範囲は自身を底に置いた回転可能な円で、直径はカード横5枚分ほど。 効果時間は7.9c、統率依存は0.4c。(以上 2.20B) 「味方を強制移動させる計略」は意外なほど少なく貴重。 ダメージ計略持ちを吹き飛ばして奇襲をかけるなど、使い手の発想ひとつで面白い使い方ができる。 特に、剛剣計略で高速直進中の味方を対象にすると、剛剣判定を持ったまま移動方向が吹き飛ばし方向に上書きされる...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.2
    ...動速度が上がる。 七桃りお? カードリスト/島津家/コスト兵種別一覧 コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 竜騎馬隊 足軽 4.0 3.5 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 コメント・編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘等々、お願いします。 名...
  • 参加イラストレーター
    ... 武村勇治 七桃りお? 大和田秀樹 北見けんいち 島本和彦 田中克樹 久米田康治 せがわまさき 田丸浩史? 小山ゆう は行 ま行 や行 ら行 わ行 A-Z、1-9 橋本エイジ...
  • カードリスト/島津家
    ...動速度が上がる。 七桃りお? SS098 SS島津豊久 2.5 槍足軽 9/5 城 魅 首おいてけ! 5 武力が上がり、カードをタッチすると一定距離を高速移動できるようになる。さらに敵を撤退させるたびに武力が上がり、闘痕効果が発生する。闘痕による武力上昇と最大兵力減少の効果は効果終了後も残る。 平野耕太 EX015 EX島津義弘 3.5 槍 10/6 城 気 鬼島津の太刀 7 【チャージ計略】(カードを押さえるとチャージが始まり、放すと発動する)直進して斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。移動距離はチャージ時間が長いほど伸び、ダメージは移動距離が多いほど上がる。 萩谷薫 EX018 EX於平 1 槍 1/3 柵 魅 島津の祈略 3 範囲内の最も武力が高い島津家の味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば弾数の回復速度が上がる。 歩鳥 EX029 EX島津義久 2 槍 6/8 ...
  • カードリスト/EX/一覧
    ...、範囲が広がる。 七桃りお? EX044 上杉家 R EX長尾景虎 3.0 騎馬隊 8/6 魅 新 聖龍降臨 5 【超新星】撤退している上杉家の味方の復活カウントの合計値が高いほど武力と兵力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる。新星3:必要士気が下がる 伊藤未生 EX045 他家・西 R EX慶誾尼 1.5 鉄砲隊 5/5 魅 玉藻の艶声 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がる。さらに敵城がダメージを受けるたびに兵力が回復する。その効果は敵城が受けたダメージが大きいほど高い。 すめらぎ琥珀? EX046 島津家 R EX常磐御前 1.5 騎馬隊 5/2 魅 疾 海女の素潜り 4 発動後、範囲内のいずれかの場所でカードを押さえると、その場所に影状態で移動できる。一定距離以上移動すると武力と突撃ダメージが上がる。 蔓木鋼音? EX047 豊臣家 SS E...
  • カードリスト/戦国数奇
    ...動速度が上がる。 七桃りお? SS087 徳川家 SS服部半蔵 2.0 槍足軽 8/1 忍 魅 [翠葵]強手裏剣 4 【三葵:翠/発動時点灯】武力が上がり、タッチすると敵にダメージを与える手裏剣を出現させる。この手裏剣は戦場に一定数まで出現させることができる。紅:さらに武力と手裏剣のダメージが上がる。蒼:さらに統率力と移動速度が上がり、不浄の炎によって統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。その効果は槍による攻撃であればより大きい わらいなく 戦国数奇088 織田家 BSS上田宗箇 2.0 騎馬隊 7/4 疾 軍 風雅武弁 5 武力と統率力が上がる。さらに効果終了時に自軍の士気が上がる。ただし自身が撤退すると自軍の士気が下がる。 hoRi3? 戦国数奇089 織田家 SS織田信長 3.0 槍足軽 9/10 制 魅 国士無双十三面 4 織田家の味方の武力と統率力が上がる。...
  • コメント/カードリスト/他家・西
    西園寺氏も - 黒百合の塔 2015-02-12 20 57 34 阿蘇氏も一覧に書いてね - 黒百合の党 2015-02-12 20 56 58 無刀取りおそらく+6 - 名無しさん 2014-05-31 18 01 01 槍の松永久秀の計略に敵を吹き飛ばすとありますが吹き飛ばしません - 名無しさん 2014-05-05 04 37 25
  • カードリスト/北条家/Ver.1.2/戦国大名007_北条氏康
    武将名 ほうじょううじやす 戦国大名 UC北条氏康 相模の大名・北条家第三代当主。その武勇から「相模の獅子」と謳われる。河越夜戦で自軍のおよそ十倍の敵を奇襲で破り、その名を高めた。その後も、武田信玄・上杉謙信ら名将の侵攻を防ぎ、関東に北条王国を築いた。また戦国一の民政家としても知られる。「関東に、我ら北条の王国を築かん」 出身地 相模国(神奈川県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率8 特技 盾槍 計略 名将の采配 味方の武力が上がる。 必要士気5 Illustration 平坂康也 天下の堅城、小田原城を有する北条家の三代目当主。 統率力が全体的に低めな北条家では安定したスペックなのが強み。 しかしRとSRの自身が決定力のある計略を有している事、 柵を持つR北条氏邦がいる為、あまりお呼びがかからないのが実情。 計略の「名将の采配」...
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.2/037_伊達稙宗
    武将名 だてたねむね UC伊達稙宗 陸奥の戦国大名に過ぎなかったが奥州探題、羽州探題を勢力下に置き、陸奥一の大大名となる。だが専制独善的な政治は家中の信望を失い、ついに反稙宗派が嫡男・晴宗を担ぎ、天文の乱と呼ばれる騒乱に。足利義輝の仲裁で和睦するも、稙宗は隠居に追い込まれた。「我が行く道、阻むならば      息子とて容赦はせぬぞ」 出身地 陸奥国(福島県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率8 特技 軍備 計略 洞の共振? 伊達家の味方の武力が上がる。さらに範囲内の味方の竜騎馬隊の武将コストの合計値が高いほど統率力と効果時間が上がり、それ以外の兵種の武将コストの合計値が高いほど武力が上がる。 必要士気6 Illustration 野口登志夫? 「塵芥集」の制定でも知られる伊達家14代...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/033_堀尾吉晴
    武将名 ほりおよしはる 仏の茂助 UC堀尾吉晴 豊臣家臣。稲葉山城攻めでは、稲葉山城に通じる裏道の道案内役を務めたといわれる。山崎の戦いでは、敵将を討ち取る功績をあげた。戦場では勇猛であったが、普段は温厚な性格で人望もあり、「仏の茂助」と称された。豊臣政権では、三中老の一人となった。 「悲しみも苦しみも、   私が背負ってさしあげよう」 出身地 尾張国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力6 統率2 特技 気合 豊国 計略 日輪の構え 【日輪:3段階強化/発動後増加】武力が上がる。3消費:さらに兵力が回復する 必要士気4 Illustration 山本章史 豊臣家のコスト1.5武力6勢の弓担当。軽騎馬のC仙石秀久と兵種以外は全て同じで、気合と豊国を併せ持つのはこの二人だけ。 武力6で気合/豊国は武力7に乱戦で勝ててしまうほど...
  • カードリスト/他家/Ver.2.2/112_慶誾尼
    武将名 けいぎんに 武辺の女 UC慶誾尼 龍造寺隆信の母。元亀元年、今山の戦いで居城である佐嘉城が大友義鎮に包囲された際、降伏しようとする隆信を薙刀をもって叱咤した。これに奮起した隆信は大友軍に夜襲を仕掛け勝利。龍造寺氏は大友氏、島津氏とならぶ九州三強の一角にまで成長していく。「情けない男どもじゃのう。  わらわが手本を見せてやろう」 出身地 肥前国 コスト 2 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率5 特技 魅力 計略 金狐の構え? 武力と移動速度が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。 必要士気5 Illustration 音楽ナスカ 金狐の構えは武力+4、速度上昇1....
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.1/087_徳川秀忠
    武将名 とくがわひでただ 二代将軍 R徳川秀忠 徳川家康の三男で、江戸幕府の2代将軍。慶長10年に家康から将軍職を譲られると二元政治を開始。徳川家の体制確立に尽力する。大坂の陣では目立った戦果がなかったものの家康死後は各大名を統制。「守成の名君」として徳川の天下を強固なものにした。「将軍として、    私は非情にならねばならない……!」 出身地 遠江国 コスト 2.5 兵種 砲兵 能力 武力8 統率7 特技 魅力 軍備 計略 灰燼の采配? 【戦旗】(戦旗ゲージの量に応じて計略の効果が変わる)徳川家の味方の武力が上がる。さらに砲兵であれば砲撃のダメージが上がり、残弾数が回復する。戦旗2以上:さらに弾数の回復速度が上がる 必要士気6 Illustration 士基軽太 再びRとして、新兵種砲兵となって登場した徳川秀忠。 及第...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.1/094_松平忠直
    武将名 まつだいらただなお 乱心の主 R松平忠直 結城秀康の長男。徳川秀忠に気に入られ、娘の勝姫を正室に迎える。大坂夏の陣では真田幸村を討ち取り、大坂城一番乗りを果たすなど抜群の戦功を挙げた。度重なる家中の騒動に加え、勝姫を斬り殺そうとするなど乱行が相次ぎ、隠居のうえ謹慎処分となった。「僕のものになれないなら……    死ぬしかないよね?」 出身地 摂津国 コスト 2.5 兵種 砲兵 能力 武力9 統率5 特技 疾駆 計略 血狂の板石? 武力と移動速度と弾数の回復速度と射線の伸びる速度が上がり、敵を撤退させるたいに戦旗ゲージが増加するようになる。さらに移動中も射線が伸び、砲撃ができるようになる。 必要士気5 Illustration ゆきさめ? 大坂の陣で戦功もあり、時の将軍秀忠のお気に入りになっていたにも関わらず、 の...
  • カードリスト/毛利家/ver.2.2/043_毛利興元
    武将名 もうりおきもと UC毛利興元 毛利元就の兄。安芸国に領土的野心を持つ出雲の尼子経久に対抗すべく、国人領主間の同盟「安芸国人一揆」締結を主導するなど、国人領主の盟主として活躍したが二十五歳で急死した。その後同盟は瓦解し、毛利氏は弱小国人領主の一つになってしまう。「さあ、おいで。快楽と絶望の淵を、          二人でのぞこう……」 出身地 安芸国 コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率5 特技 制圧 軍備 計略 酒難の相? 毛利家の味方の移動速度が上がり、弓足軽であればさらに移動速度が上がる。ただし兵力が徐々に下がる。 必要士気3 Illustration ケロケロ齋藤 計略は毛利家の味方の速度が上がる代わりに兵力が徐々に下がる長時間采配。...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/028_直江兼続
    武将名 なおえかねつぐ オトメン SS直江兼続 直江景綱の甥。若い頃から頭角を現し、綾姫たっての願いで上杉景勝の近習となった。武勇・智略・人格共に非の打ち所のない名将であるが、愛(LOVE)の前立ての兜を好むなど、現代で言うところのオトメンであったことはあまり知られていない。「どんなときも、.       何があっても男らしく…!」 出身地 越後国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率9 特技 制圧 魅力 計略 愛と義と 上杉家の味方の統率力と兵力が上がる。 必要士気5 Illustration 菅野文 R樋口兼続のコンパチSS。ドラマ化もされた少女マンガ「オトメン」からカード化。 カードイラストは主人公の正宗飛鳥そのものである、いわゆるコスプレSS。 世間一般の直江兼続のイメージに倣い『愛』(ただし字体が少女漫画チック)の前立てを付けた兜を被っ...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/013_水心
    武将名 すいしん SR水心 長宗我部元親正室。嫡男信親の死後、家中では次男親和、三男親忠を推す声が強いにも関わらず若年の四男盛親が後継者となった。これは盛親の面影が当時すでに亡き水心に似ていたからと言われる。それほどに水心は元親に愛されていた。「もっと遠くまで、.    私を連れて行ってくれる?」 出身地 美濃国(岐阜県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力3 統率6 特技 防柵 魅力 一領 計略 天女の導き? 範囲内の長宗我部家の味方を自身の場所に一瞬で移動させ、兵力を徐々に回復させる。 必要士気4 Illustration 萩谷薫 斎藤利三と異父兄妹の関係にある元親の正妻。 戦兵になっても5/9と武力は心許ないが、長宗我部家では非常に貴重な柵持ちの一人。 計略は範囲内の長宗我部家の味方全員を自分の場所に移動させ、兵力を徐々に回復させる効...
  • カードリスト/他家/Ver.1.1/024_足利義昭
    武将名 あしかがよしあき 最後の将軍 R足利義昭 足利幕府第15代目にして最後の将軍。松永久秀らが義輝を暗殺した後、興福寺に幽閉されていた所を細川藤孝や和田惟政らに救出される。天下への野心を持った信長に奉じられて将軍職に就任したが、不和となり、全国の大名と結託して信長包囲網を展開した。「信長め、図に乗りおって!.           余が成敗してくれるわ!」 出身地 山城国(京都府) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力1 統率6 特技 計略 信長包囲網 【陣形】範囲内の味方の武家数が多いほど、武力が上がる。 必要士気4 Illustration Daisuke Izuka 室町幕府最後の将軍にして“剣豪将軍”ことR足利義輝の弟で、信長包囲網デッキのキーカード。 レアリティ格差が激しい兄弟が多い中、珍しく兄弟仲良くRである。 コスト1武力1で無特技の...
  • コメント/雄武英略デッキ
    前のバージョン、ランカーが使っていた、鬼島津、新納、宴R島津なんとか、C入来院、C川上 のデッキは今の環境、どうなんでしょうか?鬼島津自体を最近あまりお見かけしませんが・・・ - 名無しさん 2013-07-28 03 26 25 対超絶考えたら義弘、新納がいいかなあ。あと3.5どう埋めるか - 名無しさん 2013-05-23 18 42 05 義弘、東郷、山田、川上(消耗)でやってるけど、結構楽しい。ただ超絶騎馬対策として山田を座禅に変えるべきなんだろうな。 - 名無しさん 2013-05-23 14 25 27 義弘実窓山田悪久の四枚鉄単でしばらくやってみた。座禅ではなく悪久にしたのは、座禅対策がし尽くされていてまるで役立たずだったことと、伏兵入れておけば、序盤が非常に安定したため、といった理由から。試合の運びの上で意識したのは、ラインと柵のケアをしっかり意識すること、無...
  • コメント/小技・豆知識
    どのカテゴリに記述していいのかわからないが豆知識。(計略のみ?)武力が上がってる武将は戦場での表記武力の数字(フォント)が大きくなってるよ - 名無しさん 2011-03-15 23 32 04 豆知識等の量が多くなり、なんか混沌としてきたので各カテゴリ毎にページを分けてみた。なんか見づらかったり気付いた点があったりしたら指摘してくれぃ。 - 名無しさん 2011-02-25 23 08 27 気合について。「この気合、僅かでもダメージが入っている間は回復しない。 」とありますが、「この気合、攻城時のダメージ以外僅かでもダメージが入っている間は回復しない。」ではないでしょうか?攻城時は気合で回復しますし。 - 名無しさん 2011-02-19 03 49 45 試合開始前の矢点灯時、100位以内ランカーとマッチングすると筐体中央の兜が光る - 名無しさん 2011-02-18 ...
  • カードデータ/武将台詞集/北条家
    戦国大戦武将台詞集 北条家 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵・猛襲 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇 戦国大名007 UC北条氏康 『関東に、北条の王国を築かん!』 『獅子の進軍、青二才に止めることは出来ぬ』 - 『はっ、やりおる』 『獅子の出陣ぞ』 - 『攻めは最大の防御なり』 『相模の獅子を侮っていたようだな』 『所詮はこの程度か』 『獅子の進軍、青二才に止めることは出来ぬ』 『王国を築かん』 戦国鬼札008 SJ北条氏康 - 北条001 UC石巻康敬 『まつりごとに生きる者も、今は槍を持ち戦え!』 - - 『何という下策……』 『戦場に戻るが上策か』 - 『私の心は既に決まっているぞ』 『的外れな事を考えているから、こうなる』 『この程度で防げると?……甘すぎる』 『せめて、弁明の機会くらいは与えてやろう』 『語り合う...
  • 鬼騎の共振デッキ
    デッキ名 鬼騎の共振デッキ 解説 宴SR柴田勝家の計略「鬼騎の共振」を中心に据えたデッキ。 「鬼騎の共振」は範囲内の味方の武力と移動速度を上げるという采配計略で、武家の制限は無い。 【共振采配】というカテゴリの計略で、範囲内の味方の騎馬隊のコスト合計によって武力上昇値が変化し、 騎馬隊以外のコスト合計によって移動速度上昇値が変化するという特徴がある。 コスト配分によって上昇値が変わるため、計略の詳細は武将ページを参照のこと。 デッキ構成は、騎馬を柴田のみにして非常に高い移動速度上昇を活かすか、 騎馬単にして基礎機動力を高めつつ計略で武力を大きく上げて戦うか、という二種類が多い。 どちらの構成にするかでデッキの性質は大きく変わるが、前者の移動速度上昇を活かしたデッキ構成が主流となっている。 (騎馬単であれば他の武家でより安定したデッキが組める点が大きい) ...
  • 雄武英略デッキ
    デッキ名 雄武英略デッキ 解説 SR島津義弘が持つ「雄武英略」を中心に据えたデッキ。 雄武英略は武力+2、射撃回数+3、移動速度を2倍以上にし、弾を撃ちつくした後は弾数が回復するまで薩摩示現流が撃てるという単体超絶。 数値自体は大したことがないように見えるが、高速で移動しながら放たれる一斉射撃を避ける術は少なく、弾を撃ちつくした後はダメージ計略を連射…と、その破壊力は高い。 通常の鉄砲超絶とは違い、弾を撃ちつくしても攻撃可能であるため、相手や状況に応じて一斉射撃モード、示現流モードのどちらが有効かを見極めて使っていくとよいだろう。 また、計略を抜きにしても武力11と統率7、さらに気合・魅力・車撃ちと3つの特技を持つハイスペックなのも義弘の特長。 計略が使えない状況でも周りのサポート次第で十二分に活躍できるだろう。 キーカード 島津025 島津家 SR島津義弘...
  • 猛進の陣デッキ
    デッキ名 猛進の陣デッキ 解説 SR武田勝頼の「猛進の陣」を主軸としたデッキ。 効果時間は短いものの、高い武力上昇と高速移動を可能にし、しかも必要士気は4と高い破壊力と扱いやすさを持つ。 同士気のぶつかり合いなら武力ではまず負けず、局地的な制圧力は随一。 士気の少ない開幕のぶつかり合い、逃げてスルーする事が出来ない大筒の奪い合いにおいては無類の強さを見せる。 一方で操作不能で直進してしまうという重いデメリットも併せ持つ。 特に短時間かつ操作不能というのは攻めの継続・マウントという観点において非常に問題であり 強化陣形デッキながら、他のデッキのような「陣を展開してマウントで攻め続ける」といった運用には向かない。 特に敵城際においては停止するべき攻城部隊まで移動してしまうため非常に扱いが難しい。 強化陣形をメインとしたデッキではあるが 破壊力のある...
  • コメント/又左無双槍デッキ
    高山友照じゃなくて、高山重友の方が序盤~中盤使いやすいよ - 名無しさん 2012-03-18 17 28 20 EX成政最近見るようになった - 名無しさん 2012-03-09 22 43 53 高武力だからいいと思うけどなー - 名無しさん 2012-03-04 23 07 27 信忠か母衣武者の構えでもいいよね、ってなると思う。士気5 - 名無しさん 2012-03-04 19 20 33 いろいろミスったorz そりゃ入らないことはないだろうけど、統率・効果時間・特技・汎用性どれをとっても信忠に見劣りするのがな・・。 SS成政入るかな? - 名無しさん 2012-03-04 19 24 37 SSじゃなくてEXだった - 名無しさん 2012-03-04 18 22 04 SS成政入るかな? - 名無しさん 2012-03-04 18 21 15 現...
  • 剣抜弩張デッキ
    デッキ名 剣抜弩張デッキ 解説  ぶっとばしてやらぁぁぁぁぁ!!! ver2.1において追加された豊臣時代の池田恒興の計略、剣抜弩張をメインにしたデッキ 士気が軽いことと日輪消費時の比較的高い効果を活かして敵の足並みを崩し、大筒戦に持ち込む。 ver2.1初期においては使用率が奮わなかったが、ver2.11において計略が上方修正された結果使用率ランキング上位に浮上した。 キーカード 豊臣038 SR池田恒興 2.5 鉄砲隊 8/5 制気柵 剣抜弩張? 4 【日輪:3段階強化/発動後増加】武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。3消費:射撃時の攻撃間隔が短くなり、弾数の回復速度が上がる 織田家時代から統率+3に加え、自身の兵種によく噛み合った制圧と防柵を持つに至った。 とはいえ、気合持ちであることを差し引いても武力と統率のバランスは抑え目である。 ...
  • 風林火山デッキ
    デッキ名 風林火山デッキ 概要 SR武田信玄の計略『風林火山』をメインとしたデッキ。 武力・統率・移動速度・兵力の全てが上がるという豪華さだが、相応に使用士気は9と驚愕の高さ。 その為、計略を使うタイミングを見極める目が重要になる。 キーカード 武田021 SR武田信玄 3.5 騎馬 10/11 魅 風林火山 9 武田家の味方の武力と統率力と移動速度と兵力が上がる。 かなり高水準で安定したスペックを誇る武田の御館様。 それに見合うようにコスト3.5と、SR謙信に次いで非常に重いのが厳しいところ。 また超絶強化の謙信と違い全体強化の采配なので、自身のコスト圧迫が余計に厳しくなってしまっている。 どういった戦略を取るのかを考えた上で、慎重にデッキを編成したい。 候補カード SR信玄自体のコストが3.5と重い事からデッキがかなり制限されるが、 風...
  • コメント/天下への采配デッキ
    天下への采配って統率依存どのくらいなんだろ - 名無しさん 2012-08-10 01 36 19 管理人裁定下った?でもこれ主流デッキじゃなくね? - 名無しさん 2012-05-15 15 00 25 土曜にひっそりと管理人裁定きてたんだね。管理人が投票欄消した直後に、いっつも不要票入れてた基地外がすぐ編集し直してて笑った。なんでそこまで必死なんだか… - 名無しさん 2012-05-15 17 17 06 本当に必死だったよなw - 名無しさん 2012-05-16 03 13 46 あと、デッキページのトップに載せるかは基準がないのをいい事に一部連中が好き勝手やってるから、たぶんこのデッキもそういうバカどもの主観でテキトーに分類されると思うよ - 名無しさん 2012-05-15 17 19 12 これだけ不必要票が入ってるのは何か理由があるの?欠陥デッキ認定されて...
  • コメント/Ver1.20A情報
    浅井朝倉家反映完了。まだ2勢力修正が残っているのにページ容量オーバー。さようなら。 - 名無しさん 2012-05-01 20 44 32 ありがとうございます!これだけの量になるとページを分割した方が良いかもしれませんね… - 名無しさん 2012-05-02 01 14 20 甘粕の龍の如くが公式ページでは効果時間延長となっていますが、公式側のミスなのでしょうか? - 名無しさん 2012-04-01 16 59 19 信長包囲網 基礎カウントが2,9 統率依存が0,6になってます (統率6で6,5Cに増加) - 名無しさん 2012-03-31 02 33 20 計算間違えてた・・・・ 基礎が2,7 統率6で6,3Cでした すいません - 名無しさん 2012-04-02 00 35 25 力萎えの呪いも時間短縮されている模様。動画を見る限りでは基本値が10~11c...
  • 天下への采配デッキ
    デッキ名 天下への采配デッキ 解説 SS羽柴秀吉が持つ「天下への采配」を中心に据えたデッキ。 天下への采配は武力上昇のみの計略だが、その武力上昇値は+10と上洛の幻に次ぐ高さを誇り、なおかつ兵力減少などのデメリットもない。 ただしその分必要士気が重く、消費士気10はVer1.2現在の全計略の中でもトップタイである。 効果時間は7cとあまり長くないため、如何に大きな戦果を上げられる状況へ持ち込んで天下への采配を撃てるかが、勝負のカギとなる。 キーカード SS039 SS羽柴秀吉 2.5 鉄砲 7/10 制 伏 魅 天下への采配 10 味方の武力が上がる。 武力は低いが高統率伏兵、高コスト制圧、使える士気が増す魅力と無駄のない特技を備える。 高統率なので、相手や状況によっては鉄砲を撃たず壁役に回すことも視野にいれて運用したい。 候補カード 天下への...
  • 信長包囲網デッキ
    デッキ名 信長包囲網デッキ 概要 他家のR足利義昭を中心に、様々なカードを組み込んだ多色デッキ。 計略の信長包囲網は範囲内の武家の数+1の武力を付与する陣形(最大値+6、Ver1.20E現在)。 効果時間は2.3+0.6×統率(統率6で5.9c)(Ver1.20E)と普通の陣形よりやや短いが、 士気4で全体を最大で武力+6できるという士気効率の良さにこの計略の強みがある。 また、キーカードである自身のコストが1と安いため、多種多様な形のデッキを組むことが出来るのも長所。 効果を最大に活かそうとすると必然的に最大士気が6になる事に注意。 ただ、Ver2.0xより追加された最大士気を増やす計略を使えば、ある程度制限を緩和できるようにはなる。 士気と部隊を丁寧に、そして効率的に管理することが求められる扱いが難しいデッキである。 キーカード 他024 他家 ...
  • 混沌の匣デッキ
    デッキ名 混沌の匣デッキ 概要 R三好長慶の妨害陣形「混沌の匣」をメインとしたデッキ。 士気4ながら統率-7が長時間続くが、武力や兵力への直接の影響は無いという やや癖のある陣形ゆえに、周囲のデッキパーツ選びも重要となる。 武力を上げて正面からぶつかるデッキではなく、相手の統率を下げて生じる隙を突くテクニカルなデッキであり、 運用は難しいが、使いこなせれば相手を手玉に取る事の出来るデッキである。 キーカード 他018 R三好長慶 2.5 弓 8/9 制 魅 混沌の匣 4 【陣形】敵の統率力を下げる。 コストは高いが8/9で特技2つとそれに見合うスペックはある。 陣形は自分の前方にやや縦長の四角形で、統率減少効果が大きく陣形内では弾き放題だが自身の横が空いているため、回り込んでくる騎馬に注意。 Ver1.10Aで効果時間短縮に加え統率低下値も...
  • カードデータ/武将台詞集/EX
    戦国大戦武将台詞集 EXカード No 家 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇 EX001 織田家 EXねね 『力を合わせて、がんばろうね!』 - - 『こんなのやだぁ!』 『行くよ!』 - 『覚悟はいい?』 『油断しちゃった?』 『容赦はしないから!』 『けっこう楽しかったよ。またね!』 『やったね!』 EX002 武田家 EX真田幸村 『真田幸村、いざ出陣!』 『天地に轟く我が炎、真田が猛る魂よ!』 - 『い、いかん、このままでは…』 『我こそは、真田源次郎幸村!』 - 『おらおら、突撃ぃ!』 『やりました、やりましたぞお館様ぁ!』 『おらぁぁ、撃破撃破ぁ!』 『握る拳は火山の如く、真田幸村燃え尽きること無し!』 『みぃなぁぎぃるぅぅ!!』 EX003 織田家 EX帰蝶 『美しく舞うわよ』 『もう諦めた方が良いわ!』...
  • カードリスト/他家・西
    他家・西 一覧 コスト兵種別一覧 兵種・特技統計 Ver.2.2の稼働に伴い、他家が東西に分割され 山城(京都)、大和(奈良)以西の大名が他家・西となる。 他家・西に該当する主な大名家は以下の通り。足利家 三好家 波多野家 尼子家 宇喜多家 大内家 一条家 大友家 龍造寺家 相良家 阿蘇家 別所家 安芸家 立花家 西園寺家 本山家 赤松家 柳生家 有馬家 山名家 黒田家 十市家 分割されたうち日本の西側の群雄達の集う勢力。京周辺を抑えていた三好家や一時は中国地方を制していた尼子家、九州で島津を交えて三国で覇を争った大友家と龍造寺家など、独立勢力として扱われてもおかしくなかった群雄が多く所属しているため、主力級の計略持ちが多く、また兵種の分布もバランスが取れているので比較的デッキが組みやすくなっている。 他家・西 一覧 No 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略...
  • 史実ネタ/家宝の元ネタ
    家宝の元ネタ 茶入 大名物「楢柴肩衝」・大名物「初花肩衝」 肩衝とは器の肩部が水平に張った茶入の事。 中でも楢柴肩衝・初花肩衝は、新田肩衝と並んで天下三肩衝と称される。 楢柴肩衝は釉(うわべ)色が濃いアメ色であったことから、「濃い」を「恋」にかけて「御狩する狩場の小野の楢柴の汝はまさで恋ぞまされる」(『万葉集』)の歌に因みこの名になったとされる。 このためか、ゲーム内の楢柴肩衝にはハートマークの意匠が見られる。 楢柴は、足利義政→島井宗室→秋月種実→豊臣秀吉→徳川家康と渡り、明暦の大火で消失した。 初花は、足利義政→大文字屋疋田宗観→織田信長→織田信忠→松平親宅→徳川家康→豊臣秀吉→宇喜多秀家→徳川家康→松平忠直と渡った。 大名物「富士茄子」・名物「松本茄子」・大名物「九十九髪茄子」 茄子とはその名の通り丸型で野菜のナスに似た茶入の事で、造形の美しさから「天下の茶器」...
  • カードデータ/武将台詞集/武田家
    戦国大戦武将台詞集 Ver.1.0 Ver.1.1 Ver.2.0 Ver.2.1 Ver.2.2 Ver.3.0 Ver.3.1 Ver.3.2 武田家 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵・猛襲 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇・新星レベル上昇 戦国大名002 UC武田信玄 『風林火山の旗の下、結束せよ!』 『我が采配に迷いはない!』 『侵掠せよ!』 『我が死は伏せよ』 『成さねばならん』 - 『徐かなること林の如く』 『侵掠すること火の如く』 『疾きこと風の如く』 『風林火山の旗を背に 我が軍団は天下へ向かう』 『成せばなる』 戦国鬼札003 SJ武田信玄 Ver.1.0 武田001 SR秋山信友 『むおおおお! 突進すんぞお!!』 『ぶるあああ!』 『突撃ぃ!』 『むおぉ!?』 『むおおおお!』...
  • カードデータ/武将台詞集/徳川家
    戦国大戦武将台詞集 徳川家 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇 戦国鬼札013 徳川家康 『関八州より、徳川の新たな戦いが幕を開ける……!』 『忍耐の先に巡り来る好機、今この手に!!』 - 『再び雌伏の時か……』 『刻は訪れた!』 - 『時代は変わるのだ!』 『泰平の世へ、また一歩近づいたか』 『皆の力、今こそ解き放て!』 『忍び、耐えた先に見えるは、我らが天下よ!』 『着実に歩もう』 徳川001 SR阿茶局 『愛しき者のため……私たちは、生きて帰るぞ!』 『さあ皆、私が癒してあげよう』 - 『先にいかせてもらうぞ……』 『私は、屈しない!』 - 『さあ、攻め落とすぞ!』 『これで家康も喜ぶだろう』 『天下万民のため、戦え!』 『女とて、戦わねばならぬ時がある』 『私の胸で甘えるがいい』 徳川002 UC安藤直次...
  • カードデータ/武将台詞集/織田家
    戦国大戦武将台詞集 織田家 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵・猛襲 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇・新星レベル上昇 戦国大名001 UC織田信長 『新しき世は俺が切り開く!』 - 『放てっ!』 『俺の首はやらん!』 『で、あるか』 - 『全軍、この信長に続け!』 『天下が望むは、この信長の勝利だ!』 『天下へ一直線だ!』 『俺が乱世を打ち砕き、新たな世を創る!』 『俺に任せろ!』 戦国鬼札001 SJ織田信長 戦国鬼札002 SJ羽柴秀吉 『大丈夫、勝てるぞ!』 - - 『逃げるしかねえ……!』 『おいらにお任せを!』 - 『大手柄を立てるんじゃあ!』 『バッチリ成功っ!』 『城攻めはお手のもんだ!』 『信長様っ! サルがやりましたぞっ!』 『いつもありがとな!』 織田001 UC安藤守就 『ワシの言うとおりに攻めれば勝...
  • Ver2/初心者のための導入デッキ
    デッキ編成スターターデッキ デッキ構成について 兵種固有アクションの練習 対戦のセオリーについて士気を使ってのぶつかり合い 攻城と防衛 士気と奥義について ステップアップ織田家 武田家 上杉家 今川家 他家 浅井朝倉家 本願寺 毛利家 島津家 北条家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 デッキ名 初心者のための導入デッキ デッキ編成 スターターを買って「戦国大戦」を始めたプレイヤーが最初に使うであろうデッキ。 合わせて初心者向けのデッキ用法、対人戦に向けての注意点も説明。 また、そこから派生して比較的手に入りやすいカードで強化したデッキを紹介する。 完全な初心者などはVer2/初心者指南の項も見ておこう。 あくまで導入デッキなので、 資産が揃ってきたら自分なりのデッキ構築をする事を勧める。 このデッキで全国を戦うことも十分可能だが、 初心者は群雄伝で腕...
  • カードデータ/武将台詞集/戦国数奇
    戦国大戦武将台詞集 Ver.1.0 Ver.1.1 Ver.1.2 Ver.2.0 Ver.2.1 Ver.2.2 Ver.3.0 Ver.3.1 戦国数奇 No 家 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵・猛襲 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇・新星レベル上昇 Ver.1.0 SS001 織田家 SS織田信長 『みんなの友情を、無駄にはせん!』 『火事場のクソ力ーッ!』 - 『おわーっ!』 『私が相手だ!』 - 『この城、私が落とす!』 『正義は必ず勝つんじゃー!』 『私の攻撃をくらえぃ!』 『屁のつっぱりはいらんですよ!』 『ごっついのう』 SS002 織田家 SS木下藤吉郎 『今日も元気にいきましょ~』 - - 『わあぁああ』 『行ってきまーす』 - 『気楽に行くっすよ』 『当たったっすね~』 『いいんじゃないんすか?』 『...
  • @wiki全体から「七桃りお」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索