ゆきさめ

戦国大戦wiki内検索 / 「ゆきさめ」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.1/075_一国
    ...tration ゆきさめ?
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.0/100_福島正則
    ...tration ゆきさめ? Ver3.0の豊臣家の追加カードの中で唯一の軽騎馬隊。 スペックは7/5に特技2つと及第点。 最低限の戦闘能力を有しながら魅力を持っているのは地味に貴重である 計略は日輪上昇系で、武力+4でタッチ突撃が可能になり、効果時間は約12.5c。統率依存は約0.4c。 効果終了時に士気が+2、日輪ゲージが+1される。 最終的に士気3で日輪ゲージ+1という計算になる。(3.10J) 撤退時には士気も日輪も手に入らない割に日輪ゲージ上昇効率が悪く、計略自体の効果も武力上昇のみで移動速度が上がるわけでもない。 とはいえ、騎馬であるため生存率が高く、士気と日輪が後から帰ってくる仕様を活かした動きも可能なユニークな一枚 即効性は無いので使用する場合は12.5C後を見据えた立ち回りが必要とされる 日輪デッキで貴重なタッチ突撃...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.1/094_松平忠直
    ...tration ゆきさめ? 大坂の陣で戦功もあり、時の将軍秀忠のお気に入りになっていたにも関わらず、 のちに御家騒動から心身に異常をきたして謹慎処分となってしまう悲劇の人。 コスト比高武力に中統率、さらに足の遅い砲兵に嬉しい疾駆と中々のスペック。 計略は自身の武力が+5され、弾数の回復速度と射線が伸びていく速度が上がる。 更に移動中も砲撃が可能になり射線を伸ばしながら移動できる。 そして効果中敵を撃破するたびに戦旗ゲージを増加させることができる。 効果時間はおよそ9c 砲兵のリロードはだいたい7秒かかるがこの計略中は5秒でリロードできる。 また敵を撃破するとゲージが50パーセント増える。 ここまで見ると全部盛りの計略に見えるがそれでも効果中に敵を撃破しようと思うと リロードが早くなっているとはいえ、たくさん砲撃出来るわけでもない。 また...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.1
    ...いくようになる。 ゆきさめ? SSR一国 徳川076 徳川家 C小笠原秀政 1.0 砲兵 3/4 重砲の砲弾 3 【戦旗】(戦旗ゲージの量に応じて計略の効果が変わる)武力と砲撃による城攻撃力が上がる。戦旗1以上:さらに移動速度が上がる Hayaken 徳川077 徳川家 R小幡景憲 2.5 槍足軽 8/7 気 甲州流軍学 6 【戦旗】(戦旗ゲージの量に応じて計略の効果が変わる)徳川家の味方の武力と移動速度が上がる。戦旗2以上:さらに移動速度が上がる 一徳 徳川078 徳川家 SR春日局 1.5 弓足軽 5/6 魅 旗 大奥の後楯 4 【出陣:3消費】(計略を使用するためには戦旗ゲージが必要となる)徳川家の味方の兵力が徐々に回復する。さらに自身の武力が上がり、部隊が広がる。ただし自身は移動できなくなり、範囲内の敵部隊を一定時間ごとに自動で攻撃するようになる...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.0
    ...ージが増加する。 ゆきさめ? 戦国数奇101 徳川家 BSS乾局 1.5 槍足軽 5/5 魅 たらい上げ 3 【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる。翠:さらに武力が上がる。蒼:さらに武力が上がる。 士崎多結? 戦国数奇102 徳川家 SS徳川家康 3.0 鉄砲隊 9/8 魅 軍 逢魔が時 8 【三葵:蒼/発動時点灯】【陣形】敵の武力を下げる。蒼煌:さらに敵を撤退させると城ダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。この効果は計略使用後に蒼煌に変化した場合も発動する 福本伸行? 戦国数奇103 徳川家 SS夏目吉信 2.5 騎馬隊 8/7 軍 和彫の愚連隊 5 【三葵:翠/発動時点灯】武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。翠煌:さらに武力が上がり、攻城ゲージの上昇速度が早くなり、乱戦されても攻城ゲージの上昇が止まらなくなる。この効果は計略...
  • テストページ
    ... ゆきさめ 忠勇の正兵 hori3 櫻井 ─家宝の選び方─ 装備対象を選ぶ 基本的にはコスト・武力・統率のいずれかが最も高い、そのデッキの主軸となるカードに装備させるのが良い。 装備効果で選ぶ 武力上昇:そのデッキにおいて最も火力を出しやすいカードが良い。高武力の馬・弓・鉄砲に装備させるなど。 スペックを揃目にする使い方もある。 統率上昇:ダメージ計...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/002_綾姫
    武将名 あやひめ R綾姫 上杉謙信の姉で、長尾政景の妻。夫の政景は、謙信が家督を継いだことに不満を抱き、反乱を起こすも失敗。謙信没後は、息子の景勝と、娘婿である景虎が家督を争うなど、家中の争いに巻き込まれた。信心深い、高潔な女性であったと伝わる。「戦いなさい。天下があなたを求めているの」 出身地 越後国 コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力1 統率5 特技 魅力 計略 慈愛の陣 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)味方の兵力が徐々に回復する。 必要士気5 Illustration 青木梨恵 頭の花飾りに『慈』の字がある。 並の統率と特技の魅力はありがたいが、陣形持ちながら武力1というのは少々厳しい。 計略は自身からカード1枚程度空けた前方に正方形の陣を張り、陣内の味方部隊を回復させるも...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/001_安藤守就
    武将名 あんどうもりなり 美濃三人衆 UC安藤守就 斎藤家に仕え、美濃三人衆と呼ばれ活躍した。斎藤龍興の代に、酒色に溺れる主君をいさめるため、娘婿である竹中半兵衛に協力して稲葉山城を乗っ取った。その後、斎藤家を見限り織田家に仕えるも、武田信玄に内通した罪で織田家を追放された。「ふふふ。.   すべてワシの、筋書きどおりよ」 出身地 美濃国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率6 特技 制圧 計略 占領作戦 範囲内の最も武力の高い味方が、静止していると武力が徐々に上がるようになる。 必要士気4 Illustration hippo 美濃三人衆の兜ではチョキ担当。 ポリゴンモデルも忠実に再現してあり、安藤のチョキ兜はある意味必見。 ちなみに今川親子と同じく「輿に乗っている男性武将」でもある。 コスト1.5で武力5統率6と基本スペックは並だが、制圧...
  • カードリスト/戦国数奇
    ...ージが増加する。 ゆきさめ? 戦国数奇101 徳川家 BSS乾局 1.5 槍足軽 5/5 魅 たらい上げ 3 【三葵:紅/発動時点灯】武力が上がる。翠:さらに武力が上がる。蒼:さらに武力が上がる。 士崎多結? 戦国数奇102 徳川家 SS徳川家康 3.0 鉄砲隊 9/8 魅 軍 逢魔が時 8 【三葵:蒼/発動時点灯】【陣形】敵の武力を下げる。蒼煌:さらに敵を撤退させると城ダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。この効果は計略使用後に蒼煌に変化した場合も発動する 福本伸行? 戦国数奇103 徳川家 SS夏目吉信 2.5 騎馬隊 8/7 軍 和彫の愚連隊 5 【三葵:翠/発動時点灯】武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。翠煌:さらに武力が上がり、攻城ゲージの上昇速度が早くなり、乱戦されても攻城ゲージの上昇が止まらなくなる。この効果は計略...
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0/005_大崎義隆
    武将名 おおさきよしたか C大崎義隆 大崎家第12代当主。最上義光の支援を受け、伊達家からの独立を目指して政宗と対立。政宗の侵攻を受けるが勝利をおさめた。しかし蘆名家が政宗によって滅ぼされると、再び圧迫を受けて伊達家に臣従した。「俺は強い奴に従う主義でな」 出身地 陸奥国 コスト 1.0 兵種 竜騎馬隊 能力 武力3 統率4 特技 気合 計略 早駆け 移動速度が上がる。 必要士気3 Illustration 百鬼丸? テキストには触れていないが、UC大崎義直の嫡男である。 さらに妹が最上義光に嫁いでるので義兄弟にあたるのだが、何故か群雄伝のイベントでは赤の他人扱いされている。 武力3/統率4で気合持ちの竜騎馬隊と、コスト1の武力要員としては全勢力でもトップレベルのスペックを誇る。 デッキのコスト余りが出た場合は、とりあえず入れておいても損は無いカ...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/037_江里口信常
    武将名 えりぐちのぶつね 龍造寺四天王 UC江里口信常 龍造寺四天王の一人。鍋島直茂に従っていた。島津軍との沖田畷の戦いで隆信が討ち死にしたのち、島津家久に肉薄したが及ばず、討ち死にした。家久も敵将ながら剛直な信常の死を惜しみ、「子があれば養子に申し受けたい」と口にしたといわれる。「虎となって、.    敵陣を噛み破ってやるぜっ!」 出身地 肥前国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率2 特技 計略 噛み付き 武力と移動速度が上がる。さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。 必要士気3 Illustration 茉莉花 五人いることで有名な龍造寺四天王が一人、白虎の江里口。 その渾名の通り某仮面レスラーのような虎の仮面を着けている。 スペックは低統率で無特技とやや寂しいが、Ver1.20現在では他家で2人しかい...
  • 史実ネタ/旧令制国について
    旧令制国について 店舗情報で現在の県名と旧令制国が交互に表示される。このうち東京は江戸、東北も山形が羽前などと表記される。 (各都道府県と国名の詳細については都道府県についてを参照) だが実際には江戸は武蔵国の一地域で、現在でいう23区の一部であり、 羽前、羽後、磐城、岩代、陸前、陸中、陸奥も明治以降に出羽、陸奥が分割されてできた国名である。 これはゲームセンターの住所表記が当然旧令制国では無く都道府県で対応しているためにそこまで細かい設定ができないためだと思われる。 カード裏の出身国は上記を気にする必要は無いため旧令制国に基づいたものになっている。 ちなみに、律令制に基づいた長官である「守」が太守として国をおさめる事になっていたが、この制度自体はすでに名目だけのものとなっている。 とはいえ権威付けやその地方を支配するための大義名分として朝廷から位をもらったり、勝手に...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/戦国大名005_浅井長政
    武将名 あさいながまさ 戦国大名 UC浅井長政 北近江の大名。浅井家を大きく成長させ、織田信長と同盟を結ぶなどして全盛期を築いた。信長が浅井家と誼の深い朝倉家と敵対関係になったことで、深く思い悩み葛藤するが己の正義の為に魔王となった信長と戦い抜くことを決意した。「死を恐れるな!  運命を乗り越えよ!」 出身地 近江国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率8 特技 魅力 計略 円陣 【陣形】味方の武力が上がる。 必要士気5 Illustration 碧風羽 戦国大名のカード五枚目。 イラストは他の戦国大名カードと同様SR浅井長政のアップ。 名字の読みについては諸説あり、他の戦国時代関連の作品では「あ ざ い」(AZAI)説を多く見かけるが、 戦国大戦では「あ さ い」(ASAI)の説を採用している。 計略は範囲内の味方の武力を...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.1/014_河合吉統
    武将名 かわい よしむね 一乗谷奉行人 C河合吉統 朝倉家の重臣。内政手腕に優れ、朝倉義景の奏者として活動し奉行衆を務めた。家臣団では最高位に就き「一乗谷奉行人」と称され行政全般に関与した。内政面だけでなく、戦場でも大いに活躍した記録が残っている。「おうおうおう!俺の目は節穴じゃあねえぞ!」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率7 特技 制圧 気合 計略 金縛の呪い 敵と味方の移動速度を下げる。 必要士気4 Illustration 木下勇樹 「おぅ!おぅ!おぅ! この河合さんがぁ!」 時代を超えてこの戦国の世に桜吹雪の遠山の金さんがやってきた!? 絵やら計略やら色々な意味でネタ臭の漂うカードとなっているが、 本人のスペックを見ると、コストは1.5で、コスト比武力こそ4と低いが統率は7あり、 コモンながら制圧&気合持ちの...
  • 武井宏之
    武井宏之(たけい ひろゆき) 漫画家。 『週刊少年ジャンプ』に連載された漫画『シャーマンキング』が有名。 Ver1でのイラスト担当 SS025/SS上杉謙信
  • 漆原友紀
    漆原 友紀(うるしばら ゆき) 漫画家。 淡い水彩画タッチの画風が特徴。 別のペンネームに、志摩 冬青(しま そよご)がある。 本作以外のお仕事 アフタヌーンKC『蟲師』 三国志大戦シリーズ R荀彧、UC荀攸 Ver1.1でのイラスト担当 SS021/SS羽柴秀長
  • 恩田尚之
    恩田尚之(おんだ なおゆき) フリーのアニメーター、デザイナー。作画監督も務める。 漫画家・安彦良和、アニメーター・湖川友謙と同じ高校の出身で、湖川氏がデザインを務めた「伝説巨神イデオン」の影響でアニメーターを志したという。 本作以外の主なお仕事 「聖戦士ダンバイン」原画 「劇場版 機動戦士Zガンダム」キャラクター作画監督 Ver2.0でのイラスト担当 豊臣012/R加藤清正 EX026/EX福島正則
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0/014_後藤信康
    武将名 ごとうのぶやす UC後藤信康 伊達家臣。輝宗に従って相馬家との合戦に出陣し、武功をあげた。常に黄色の母衣を着けて戦場に赴いたため、「黄後藤」と称されて恐れられたという。蘆名氏との合戦が始まると、桧原城主に任ぜられる。以後四年にわたり、同地を守り続けた。「我が命、伊達のために……!」 出身地 出羽国 コスト 2 兵種 竜騎馬隊 能力 武力7 統率6 特技 制圧 防柵 計略 黄後藤の声 範囲内の最も武力の高い伊達家の味方の武力が上がり、竜騎馬隊であれば残弾数が0のときは、タッチによる突撃が可能になる。 必要士気3 Illustration 後藤弘樹 2コストとしては標準的な武力・統率に特技を2つ持つ優良武将。 特に伊達家の制圧持ちの中では3コスのSS伊達政宗に次ぐコストであるため、制圧を重視したい場合採用が見込まれるだろう。 ただ、伊達の2コスト竜騎...
  • 田口博之
    田口博之(たぐち ひろゆき) かつてセガに所属していたデザイナーで、「アヴァロンの鍵」ではチーフデザイナーを務めた。 三国志大戦では、SR周瑜などのイラストを描いている。 また、三国志大戦で描いたイラストには、アヴァロンに登場する珍獣「ジャンプー」がどこかに描かれていたが 戦国大戦でもしっかり描かれている(UC伊集院忠倉の場合は刀の横)。 Ver1.2でのイラスト担当 毛利031/R毛利元就 島津002/UC伊集院忠倉 Ver2.0でのイラスト担当 伊達028/R亘理重宗
  • カードリスト/武田家/Ver.2.1/061_真田信幸
    武将名 さなだのぶゆき 六文銭の叡智 R真田信幸 真田昌幸の長男。幸村の兄。わずか800名の手勢で北条方の手子丸城を攻め落とし、第一次上田合戦では徳川軍を破るなど、軍略家として一流であった。その才能を見込んだ家康は重臣・本多忠勝の娘である小松姫を信幸に娶らせた。「この体に流れる真田の血が      私を獅子へと変える・・・・・・!」 出身地 信濃国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率9 特技 制圧 魅力 計略 電光石火の采配 武田家の味方の武力と移動速度が上がり、騎馬隊であればさらに移動速度が上がる。 必要士気7 Illustration 士基軽太 真田昌幸の長男で後の真田藩(信濃上田藩→信濃松代藩)の藩祖であり、長寿(享年93)であった事でも有名。 2.5コス騎馬としては武力8と最低...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/031_長尾政景
    武将名 ながおまさかげ 上杉二十五将 SR長尾政景 上杉家臣。謙信の姉・綾姫を娶った。謙信が家督を継いだことに不満を持ち、謀反を起こすものの、猛攻にあって降伏。以降は配下の上田衆を率い、重臣として活躍した。また、1556年に家督を捨て出家しようとする謙信を説得し、復帰させた。「大名の器である俺様に逆らおうってのか?」 出身地 越後国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率5 特技 計略 宿業の陣 【陣形】味方の武力が上がり、統率力が下がる。 必要士気5 Illustration 西野幸治 宿業の陣デッキのキーカード。陣羽織の左肩から胸にかけて『業』の字がある。 上杉謙信の養子となり、後に米沢藩の初代藩主となるR上杉景勝の実父。 メインを張れる陣形持ちながら2コストとデッキを組みやすいが、「大名の器」なのに無特技の平凡スペックというのは残念なとこ...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.0/006_真田昌幸
    武将名 さなだのぶゆき SR真田信幸 真田昌幸の長男。はじめ武田家に仕え、戦功をあげる。主家滅亡後は本田忠勝の娘・小松姫を娶る。上田城の戦いでは徳川秀忠に従軍して、父・昌幸や弟・幸村と対峙する。戦後も徳川家に忠節を尽くして、真田家存続のため尽力した。「血を分かち、骨肉相食む…迷いなき冷徹なる決断。これが、真田だ」       出身地 信濃国(長野県) コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率9 特技 魅力 寡烈 計略 厳酷火烈? 敵に炎によるダメージを与える。その効果は城内にいる真田家の味方の部隊数が多いほど大きい。ダメージはお互いの統率力で上下する。 必要士気6 Illustration 碧風羽
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.1/140_真田幸村
    武将名 さなだゆきむら 日本一の武将 SR真田幸村 「日本一の兵」と呼ばれた勇将。十文字槍の使い手であり、父・昌幸譲りの戦術と武勇を併せ持った。「信濃一国を与える」と寝返りを持ちかけられても、豊臣家に殉じて奮闘の末に討死にした。彼の武勇ぶりは、各地に生存伝説が残るほど現在でも愛されている。「今はただ……真田の血を槍に乗せて   命尽きるまで振るうだけだ!」 出身地 信濃国(長野県) コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率5 特技 魅力 募烈 計略 熾烈の采配? 真田家の味方の武力と移動速度が上がる。特技「募烈」を持つ味方であれば、代わりに武力と兵力が上がる。 必要士気6 Illustration 山中虎鉄
  • カードリスト/真田家/Ver.3.0/006_真田信幸
    武将名 さなだのぶゆき SR真田信幸 真田昌幸の長男。はじめ武田家に仕え、戦功をあげる。主家滅亡後は本田忠勝の娘・小松姫を娶る。上田城の戦いでは徳川秀忠に従軍して、父・昌幸や弟・幸村と対峙する。戦後も徳川家に忠節を尽くして、真田家存続のため尽力した。「血を分かち、骨肉相食む…迷いなき冷徹なる決断。これが、真田だ」       出身地 信濃国(長野県) コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率9 特技 魅力 寡烈 計略 厳酷火烈? 敵に炎によるダメージを与える。その効果は城内にいる真田家の味方の部隊数が多いほど大きい。ダメージはお互いの統率力で上下する。 必要士気6 Illustration 碧風羽
  • 芳住和之
    芳住和之(よしずみ かずゆき) ライトノベルの挿絵やPCゲームのイラストを手掛けるイラストレーター。 本作以外の主なお仕事 PCゲーム「ベルアイル」:CGイラスト PCゲーム「Generation XTH」シリーズ:ブラッドコード「王騎士」イメージイラスト 幻冬舎 幻狼ファンタジアノベルス「女戦士エフェラ&ジルオラ」シリーズ:カバーイラスト&挿絵担当 作者サイト Title Undecidedness Ver1でのイラスト担当 織田009/UC金森長近 武田023/R武田信繁 上杉004/UC伊勢姫 Ver1.1でのイラスト担当 織田049/C高山重友 浅井朝倉022/UC鳥居景近 EX003/EX帰蝶 Ver1.2でのイラスト担当 毛利/000乃美宗勝 他046/R里見義弘 Ver2.0でのイラスト担当 武田055/R武田信豊 上杉052/R菊姫 豊臣023/R藤...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.1/108_新宮行朝
    武将名 しんぐうゆきとも C新宮行朝 豊臣家臣。関ヶ原の戦いで西軍に与して改易され、浅野幸長の家臣となるも出奔。旧領を奪回するために大野治房に仕え、大坂の陣を迎えた。紀州一揆の扇動や、天王寺・岡山の戦いで活躍したが敗戦。捕えられたが助命され、藤堂高虎の家臣となったという。「どうしたどうした? ビビってんじゃねえぞ、クソども!」 出身地 紀伊国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率6 特技 軍備 計略 傑集の攪縛術? 敵の統率力が下がる。自身に傑集している部隊がいる場合、さらに敵の移動速度が下がる。 必要士気4 Illustration 木下勇樹 大阪の役で旧領回復の夢を賭けた武将が登場。 計略は相手の統率力を-4する。傑集がいるとさらに移動速度が下がる。速度減少は要検証。 効果時間は約6.3c±1.0c×(統率差の絶対値の平方根) ...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.0/107_真田幸村
    武将名 さなだゆきむら 伝心月叟 BSS真田幸村 稀代の知将・真田昌幸の子。徳川に仇をなす妖刀・村正を携え、歴史に名を残す勇戦ぶりを見せた将といわれている。上田城の戦いで勝利するも西軍に属したため敗軍の将として、九度山に配流される。厳しい生活環境の中、次なる再起の時まで牙を研いでいたという。「真田の赤備え、  根性見せる時が来たようだな」 出身地 信濃国 コスト 3.0 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率5 特技 気合 寡烈 計略 超究烈破斬? 武力と城攻撃力が上がり、兵力が徐々に回復するようになる。その効果は戦場にいる味方の部隊数が増減するたびに変化し、部隊数が少ないほど大きい。 必要士気6 Illustration 末富正直? BSS枠での真田信繁。 計略の超究烈破斬は、戦場に味方が自身しかいない場合は一度の城門攻城で25%弱の攻城ダメ...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.1/026_三好幸信
    武将名 みよしゆきのぶ C三好幸信 真田幸村の三男。母は隆精院。父の幸村が、大坂夏の陣で討死してから二か月後に生まれる。幸村の武名は徳川方を畏怖させるものであったため、真田姓を名乗ることを憚って、祖父・豊臣秀次の旧姓・三好姓を名乗ったという。「いつか、 真田の名を取り戻す日まで……    私は絶対に、くじけない!」 出身地 山城国 コスト 1.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力2 統率5 特技 伏兵 計略 父の面影? 戦場にいる最も武力の高い真田家の味方の武力と統率力が上がる。発動後、自身は撤退する。 必要士気3 Illustration Wolfina 真田幸村の三男は鉄砲隊として登場。 足を引っ張らない武力に脳筋武将への牽制になる中統率伏兵とスペックは充分。 計略は所謂投げ強化。 自身が撤退してしまう...
  • コメント/カードリスト/浅井朝倉家/Ver.2.0
    そろそろ計略詳細を枚数からコストに変えて・・・ - 名無しさん 2014-03-31 20 08 54 浅井朝倉SS055 SS江 武家:浅井家 コスト:1.5 兵種:騎馬 武/統;5/4 特技:魅力 計略:愛の眼差し 士気:4 計略内容:【逆計】(効果範囲の的が計略を使用してきたときのみ使用可能。逆計を逆計することはできない)自信の移動速度と兵力が上がり、自軍の士気があがる。その効果は敵が使用した計略の士気が高いほど大きい。 - 名無しさん 2012-10-16 10 24 08 SS江 1•5 騎馬 愛の眼差し 士気4 逆計 自分の移動速度と兵力が上がる。相手の使用した計略の士気が高いほど自分の士気が上がる - 名無しさん 2012-10-13 11 29 27 C安養寺氏種 朝倉1体で武力+2 2体で+3でした。 - 名無しさん 2012-10-13 ...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.1/戦国鬼札015_真田幸村
    武将名 さなだゆきむら 戦国鬼札 SJ真田幸村 真田昌幸の次男。関ヶ原敗戦後、紀伊国九度山に配流されていたが、徳川家都の決戦に備える豊臣家からの要請に応えて大阪城に入る。大阪城の弱点である三の丸に「真田丸」を築いて徳川軍を苦しめた。寡兵で勇戦する姿は「真田日の本一の兵」と称賛された。「運命よ、道を開けろ……    ここは真田幸村が進む道だ!」 出身地 信濃国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率6 特技 寡烈 計略 寡烈の構え? 武力が上がる。その効果は戦場にいる味方の部隊数が増減するたびに変化し、部隊数が少ないほど大きい。 必要士気3 Illustration 風間雷太 鬼札の真田幸村。 他の鬼札連中に比べて武力統率は低いが特技寡烈があり、最大で9/6になれるので 他の真田幸村を使用しない場合ではあるが有...
  • カードリスト/他家西/Ver.3.2/157_吉弘統幸
    武将名 よしひろむねゆき C吉弘統幸 大友重臣。通称は嘉兵衛。文禄の役後に大友家が改易されると、黒田家臣・井上九郎右衛門や従弟・立花宗茂を頼る。関ヶ原の戦いが起こると大友家再興を狙い、大友義統と共に奮戦。だが黒田軍の攻勢に押され、最後は恩人である九郎右衛門の隊に突撃して果てた。「この朱槍を、        敵の眼に焼き付けてくれよう!!」 出身地 豊後国(大分県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率4 特技 計略 朱の無双槍 槍が長くなり、一定時間ごとに全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。 必要士気3 Illustration ジョージ 優秀なスペックの多い他家西1.5コスト槍の新たな選択肢。 無特技ではあるが武力6で中統率という独自スペックが光る。 j 計...
  • カードリスト/他家/Ver.2.1/095_西園寺公広
    武将名 さいおんじきんひろ UC西園寺公広 伊予の戦国大名。もとは僧侶であったが還俗し、西園寺家の家督を継ぐ。毛利氏や河野氏と手を結び、土佐の一条氏を攻め勢力図拡大を図るも援軍の大友宗麟に敗れた。後に長宗我部元親に降伏し、さらに豊臣秀吉の四国討伐でも小早川隆景に降伏した。「あくまで優雅に。.    そして礼儀を忘れずにな」 出身地 伊予国(愛媛県) コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力4 統率7 特技 制圧 魅力 計略 衡軛の陣 【陣形】味方の武力が上がる。 必要士気5 Illustration JUNNY 公家らしい優雅さを漂わせる佇まいのイラストと裏テキストだが、台詞は妙に小物っぽい西園寺家当主。 武力4とやや頼りないが、高統率に制圧・魅力の特技を備えており、総合的にはそれほど悪くないスペック。 計略の衡軛の陣は範囲内の味方の武力を+5する...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.3.1/053_磯野行尚
    武将名 いそのゆきなお UC磯野行尚 磯野員昌の孫。はじめ石田三成に仕え、関ヶ原の戦いに敗れて落ち延びる際に、最後まで従ったという。後に祖父の縁から藤堂高虎に仕え、大坂の陣では八尾・若江の戦いで敵将を討ち取る功績を挙げ、豊臣秀頼の太刀を手に入れたという。「この戦場も  俺の死に場所ではなかったか……」 出身地 近江国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率5 特技 疾駆 計略 流転の大車輪? すべての計略効果を消して、武力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力と移動速度と槍の長さが上がり、一定時間ごとに全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。 必要士気4 Illustration Hayaken 磯野家のカードに弱カード無しと言うべきか、十一段崩しの孫もかなりのハイスペックで参戦。 実は2.5コスト武力9統率5のスペックでレア...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/003_井伊直政
    武将名 いいなおまさ 徳川四天王 R井伊直政 徳川四天王。小牧・長久手での直政の戦いぶりは敵方の豊臣秀吉にも激賞され、直臣にと乞われたほどであった。後に徳川の軍制が変更された際、井伊の軍制がとられたのはこのときの活躍による。自ら先頭に立って戦い、その体は傷だらけであったという。「赤備えこそ、天下最強の証!.俺が戦場を紅に染め上げてみせよう!」 出身地 遠江国(静岡県) コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率5 特技 計略 赤鬼羅刹? 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)武力が上がり、タッチによる突撃中に進行方向を変えることができるようになる。翠:さらに武力と突撃距離が上がる蒼:さらに移動速度が上がり、突撃準備状態になるまでが早くなる 必要士気4 Illustration 黒葉.K 徳川四天王最後の一人、井伊の赤鬼がようやく...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.0/055_久保之盛
    武将名 くぼゆきもり 小返しの五本鑓 UC久保之盛 島津家臣。父は島津忠恒の教育係に任じられた行政。文禄・慶長の役では忠恒に従って、軍功を挙げ、その働きから「七兵衛」の名を賜る。関ヶ原の戦いでは川上忠兄や川上久智らと奮戦し「小返しの五本鑓」の一人に数えられた。「おっと、埃が口に……  これだから、戦ってのはイヤなんだよね」 出身地 薩摩国 コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率5 特技 疾駆 計略 五本鑓の采配? 島津家の味方の兵力が徐々に回復する。さらに槍足軽であれば槍撃ダメージが上がり、鉄砲隊であれば射撃時の攻撃回数が増える。その効果は対象の味方の最大兵力が少ないほど大きい。さらに闘痕による武力上昇と最大兵力減少の効果を消す。 必要士気4 Illustration 百鬼丸? 効果時間は約7C、回復量は闘痕に関係なく合計30%位...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.2/031_真田昌幸
    武将名 さなだまさゆき 神算鬼謀 SR真田昌幸 北信濃の小領主、真田幸隆の三男。信濃の支配権を武田家が保持している間はその傘下で働き、勝頼の死後は徐々に真田を北信濃の独立勢力として確立した。彼の大軍を小勢で破る軍略と、格上にも屈しない巧みな策謀は、後世の軍記物にも多く語られている。「北信濃から、果てまでも領域を広げよ……       多くの死を越え、真田は再び!」 出身地 信濃国(長野県) コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率10 特技 伏兵 魅力 寡烈 計略 変幻再転 範囲内の真田家の味方を自身の場所に一瞬で移動させ、武力と移動速度を上げる。 必要士気7 Illustration 池田正輝 再び真田家限定の采配持ちとして登場した真田昌幸。 2.5コストで武力6はかなり厳しいスペ...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.0/106_真田幸村
    武将名 さなだゆきむら 闇に降り立つ将 SS真田幸村 後に神域の男と称される武将。紛うことなき戦の天才であり、いかなる修羅場においても動じず、自らの信念に迷いなく命を賭ける。幾度となく死の淵から復活し、日本を背後から操る、闇の帝王・徳川家康を追い詰める。「狂気の沙汰ほど、面白い……!」 出身地 信濃国(長野県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率5 特技 攻城 魅力 寡烈 計略 異端の策略 武力と統率力が上がる。その効果は戦場にいる味方の部隊数が増減するたびに変化し、部隊数が少ないほど大きい。さらに虎口スロットの出目が良くなり、敵城に与えたダメージに応じて自城のダメージを回復する。 必要士気7 Illustration 福本伸行? 漫画『アカギ 〜闇に降り立った天才〜』より赤木しげるが真田幸村として参戦。 自身の計略と相性の良い特技を持つ優秀な...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/064_まつ
    武将名 まつ ココロコネクト SSまつ 父を早くに亡くした後、織田家臣・前田利昌に養育される。12歳で利昌の息子である利家と結婚した。冷静かつ聡明な女性で、佐々成政が末森城に攻め込んできた際には利家を叱咤激励し、寡兵で耐える奥村永福の援軍へ向かわせた。「そんなこともわからないのか?      あたしが教えてやるよ」 出身地 尾張国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力4 統率7 特技 防柵 魅力 豊国 計略 信用できない? 【逆計】(効果範囲内の敵が計略を使用してきたときのみ使用可能。逆計を逆計することはできない)対象の敵の統率力を下げ、吹き飛ばす。 必要士気2 Illustration 野田めぐみ アニメ「ココロコネクト」のキャラクター、稲葉が豊臣家のまつとして参戦。 アニメと同じく、声優は沢城...
  • カードリスト/他家/Ver.2.1/094_小野鎮幸
    武将名 おのしげゆき 立花双璧 UC小野鎮幸 由布惟信とともに立花家の双璧をなした。日本七槍の一人に数えられるほどの槍の達人。多数の戦に参加。その身に受けた槍の傷は六十七にのぼる。立花山城の籠城戦では、島津軍に両足を鉄砲で撃たれ、地に伏してもなお采配を振るい味方を勝利に導いた。「古今無双の我が槍術、とくと見よ!」 出身地 豊後国(大分県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率6 特技 制圧 計略 和泉の奇軍 武力が上がる。さらに槍撃を成功させるたびに武力と槍撃ダメージが上がる。 必要士気5 Illustration 戸橋ことみ 武力7統率6と、2コス槍としてはバランスの取れた能力値を備え、他家の2コスト槍足軽では初の制圧持ちと、スペックは良好。 計略の和泉の奇軍は「発動時に武力+2、そして槍撃を1部隊に当てる度に武力+1され、槍撃ダメージが...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.0/073_小西行長
    武将名 こにしゆきなが 尊厳者 R小西行長 豊臣家臣。堺の豪商・小西隆佐の子。キリシタン大名としても有名。文禄・慶長の役では先鋒を務めて、活躍した。関ヶ原の戦いでは石田三成に呼応し、西軍に属する。田中吉政らの部隊と交戦、奮戦するも、小早川秀秋の寝返りにより敗戦。京にて斬首された。「神よ、我らに勝利と栄光を……!」 出身地 和泉国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率8 特技 伏兵 計略 忠誠の力萎え? 範囲内の最も統率力の低い敵の武力を下げる。さらに対象の敵が撤退すると全ての味方の忠誠度が上がる。 必要士気3 Illustration 士基軽太 関ヶ原では西軍に属したため文治派として登場した後年の小西行長。 スペックはUC時代から全面的に変更されているが相変わらずのバランス型。 計略は最低統率1部隊の武力-4する妨害計略。効果時間は約10....
  • コメント/カードリスト/徳川家/Ver.3.0
    本多正信。非常の陣効果時間33~34c確認。陣の大きさは左右にカード一枚半でまえに寄ってます。毒のみだと敵兵力100から零まで約17c。翠煌発動で毒効果に変化なし。 - 名無しさん 2014-11-26 14 40 39 回復間隔が短くかなり回復します - 名無しさん 2014-11-26 16 33 46 本多正信。非常の陣効果時間33~34c確認。陣の大きさは左右にカード一枚半でまえに寄ってます。毒のみだと敵兵力100から零まで約17c。翠煌発動で毒効果に変化なし。 - 名無しさん 2014-11-26 14 40 02 SR徳川家康 計略60C確認。武力上昇+3~+4.忠誠ゲージはライン切れてもそんなに減少してるようには見えなかったです。 - 名無しさん 2014-11-14 01 19 03 SS乾局 SS101 1.5 槍5/5魅  たらい上げ(3) - 名無しさ...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.1/020_真田幸村
    武将名 さなだゆきむら 大坂城五人衆 SR真田幸村 真田昌幸の次男。関ヶ原敗戦後、紀伊国九度山に配流されていたが、徳川家との決戦に備える豊臣家からの要請に応えて大坂城に入る。大坂城の弱点である三の丸に「真田丸」を築いて徳川軍を苦しめた。寡兵で勇戦する姿は「真田日本一の兵」と称賛された。「運命よ、道を開けろ……            ここは真田幸村が進む道だ!」 出身地 信濃国 コスト 3.0 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率6 特技 魅力 寡烈 計略 日本一の兵? 戦場にいる真田家の味方の武力が上がる。対象の味方が自軍の拠点「真田丸」の範囲内にいる場合、さらに武力と城攻撃力が上がる。ただし移動速度が下がる。 必要士気6 Illustration 風...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/027_細川真之
    武将名 ほそかわまさゆき C細川真之 三好氏の傀儡として阿波守護となったことに不満をもち、阿波攻略を目論む長宗我部元親にかつがれる形で三好氏との戦いに没頭していく。天正10年、居城の茅ヶ岡城が十河存保に攻め落とされ自刃した。この茅ヶ岡城攻めは元親によるものとする説もある。「俺の復讐は、始まったばかりだ……!」 出身地 阿波国(徳島県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率5 特技 伏兵 計略 毒牙の祟り? 範囲内の最も武力の高い敵の兵力を徐々に下げる。その効果は城に入ることで消滅する。 必要士気4 Illustration 那知上陽子 長宗我部の1コス槍伏兵要員。一領の特技は持たないが、武力2に統率5の伏兵と高いスペックを持つ。 計略は敵単体に毒効果。兵力減少値は約1cに付き約10%程度。効果時間は統率1に対して約7c、統率2に対して約6c程度...
  • SR真田昌幸
    武将名 さなだまさゆき 神算鬼謀 SR真田昌幸 北信濃の小領主、真田幸隆の三男。信濃の支配権を武田家が保持している間はその傘下で働き、勝頼の死後は徐々に真田を北信濃の独立勢力として確立した。彼の大軍を小勢で破る軍略と、格上にも屈しない巧みな策謀は、後世の軍記物にも多く語られている。「北信濃から、果てまでも領域を広げよ……       多くの死を越え、真田は再び!」 出身地 信濃国(長野県) コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率10 特技 伏兵 魅力 寡烈 計略 変幻再転 範囲内の真田家の味方を自身の場所に一瞬で移動させ、武力と移動速度を上げる。 必要士気7 Illustration 池田正輝 再び真田家限定の采配持ちとして登場した真田昌幸。 2.5コストで武力6はかなり厳しいスペ...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.0/009_真田幸村
    武将名 さなだゆきむら 不惜身命 SR真田幸村 真田昌幸の次男。のちに「真田日本一の兵」と称された勇猛果敢な名将。関ヶ原の戦いで、父・昌幸と共に上田城に籠城。わずかな兵で、関ヶ原へと進軍する徳川秀忠の大軍を翻弄、足止めし、真田の武名を轟かせた。戦後は、紀伊国九度山に配流され、再起の時を待った。「六文銭の旗に集え!    今こそ真田勇躍の時!」 出身地 信濃国 コスト 3.0 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率5 特技 気合 魅力 寡烈 計略 三途渡の六文銭 武力と移動速度と城攻撃力が上がる。その効果は戦場にいる味方の部隊数が増減するたびに変化し、部隊数が少ないほど大きい。 必要士気6 Illustration 春乃壱 のちに日本一の兵と呼ばれる事になる真田幸村がついに真田家から登場。 特技3つに加えコスト比相応の武力を有し...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.2/045_島津運久
    武将名 しまづゆきひさ C島津運久 島津氏分家・相州家の当主。夫の死後、伊作家当主となっていた常盤御前に、以前より惚れていた運久は求婚、常盤の遺児・忠良の将来の伊作・相州両家の相続という条件を受け入れ、婚姻。忠良元服後、約定通り家督を譲り隠居した。「まあ、惚れたもんの負けってな!」 出身地 薩摩国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率6 特技 制圧 車撃 計略 乱射の構え? 武力と射撃時の攻撃回数が上がるが、射程距離が下がる。 必要士気3 Illustration 那知上陽子 薩摩島津氏の分家である相州家2代当主が参戦。 スペックは2コス7/6のバランス型に加え、島津家では貴重な制圧を備えている(この運久を含めて5枚のみ。おまけに大半が鉄砲隊)。 ラインコントロール能力の高い車撃と制圧の相性は抜群なため、激戦区である2コスト鉄砲の枠でも埋もれ...
  • カードリスト/毛利家/Ver.1.2/021_中島元行
    武将名 なかじまもとゆき C中島元行 清水宗治とともに、毛利家に仕える。織田軍による中国攻めが開始されると、城主の宗治とともに、元行も副将として備中高松城に篭城。秀吉率いる羽柴軍に抗戦した。宗治が切腹した後は、小早川隆景に仕えた。後に「中国兵乱記」を著した。「皆の活躍、私がバッチリ記録しますぞ!」 出身地 備中国(岡山県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力3 統率3 特技 計略 威嚇弓術 自身の武力が下がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。 必要士気3 Illustration hippo 特技なしは寂しいが武力・統率ともに3という扱いやすいスペック。 計略は自分の武力が-3され、痺矢を放つというもの。 毛利家の痺矢計略では最も士気が小さく、小回りの利く計略。 武力は下がっても自身は1コストであり、他の味方部隊から焙烙や...
  • ぷち探索
    ぷち探索 2014年12月下旬より、戦国大戦.netに加わったミニゲーム。 戦国化身にマップ上の各施設を探索させることで、大判やカスタマイズアイテム等を入手できるというもの。 大判が手に入る可能性があるため、.NET富くじ同様本ゲームへの影響もある。 探索 1回の探索には、探索ポイントを50消費する。 毎朝、メンテナンス後に探索ポイントが回復する。回復量は100+(前日のプレイ数×10)。ただし1日の回復上限は200まで。 また、保有できる探索ポイントの上限は2000。 マップ上に「新規」、または「開放中!」と記されている拠点の探索が可能。 「未解放」と書かれている拠点は、近隣の城の探索を終えることが開放条件となっている。 探索を1度行うことで、その拠点の達成度が一定量上昇し、探索を行った戦国化身の経験値も増える。 1度あたりの探索度の上昇量は、達成報酬...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.2.0/031_阿閉貞征
    武将名 あつじさだゆき C阿閉貞征 浅井家臣。姉川の戦いでは、千騎以上を率いて活躍した。しかし、小谷落城の際に長政を裏切り、織田家臣となる。本能寺の変では明智光秀に味方し、秀吉の居城・長浜城を攻撃した。山崎の戦いで光秀が敗れたため、貞征は一族ともども追討された。「ウフフ。もう、裏切っちゃえっ!」 出身地 近江国(滋賀県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率4 特技 防柵 計略 狂乱の罠 【罠】(敵からは見えない罠を設置する。敵味方のどちらかが踏むことでカウントダウンが始まり、一定時間後に発動する。罠は1つまでしか設置できない)敵と味方の武力が上がり、統率力が下がる。 必要士気3 Illustration 山本章史 全体的にデラックスな雰囲気の漂う1.5コスト弓足軽。ポリゴンの再現度が異様に高い。 武力5の弓足軽で柵持ちとスペックは恵まれて...

  • 猿 とは SR羽柴秀吉のこと。 史実でサル顔だったとされており、その通称で呼ばれていたという通説から。 ただし本当にそうだったのかは不明で、史実で「サル関白」と落書きされたのも 容姿ではなく出自が怪しいという意味だったとか。 信長がねねに宛てた手紙の中では秀吉を指して「ハゲネズミ」とも呼んでおり、 「猿」ほど有名でないにしろ、これで通じる場合もある。 ちなみに松下之綱は秀吉が最初に仕えた武将であり、その所為か計略を猿回しの計にされてしまった。まさにSSQ。 また、Ver1.20稼働に伴い新規参戦した島津家のC猿渡信光にもSSQが容赦なく炸裂し、 名前に「猿」がつくというだけの理由でサル顔にされてしまったうえ、台詞のほうも「ワイは猿や!」「○○でごザル」と猿づくし。 ここまで来るともはやサル以外の何者でもない。
  • @wiki全体から「ゆきさめ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索