車懸りの陣デッキ

デッキ名 車懸りの陣デッキ

概要
BSS上杉謙信の「車懸りの陣」を主軸としたデッキ。
謙信を中心とした円形の陣形計略だが、前半円(赤)と後半円(緑)の二つに分かれており、それぞれ受ける効果が異なる。
前陣は武力が+7されるが兵力が徐々に減少、後陣は武力上昇は無く兵力が徐々に回復。両陣とも移動速度が少し上昇する。
中心にいる謙信はどちらの陣の効果も受けず、武力が+6され移動速度が下がる。効果時間は約10c。(Ver1.20C現在)


キーカード
SS026 上杉家 BSS上杉謙信 2.5 7/10 城 魅 車懸りの陣 7 【陣形】自身の武力が上がるが、移動速度が下がる。
さらに上杉家の味方の移動速度が上がり、陣形の前方では武力が上がるが兵力が徐々に下がり、後方では兵力が徐々に回復する。
女性として登場した上杉家の軍神様。
SR上杉謙信とは違い、単体での分かりやすい爆発力こそないものの非常に独自性の高い計略を持つ。
2.5コストで武力7は結構厳しい値だが、上杉では貴重な統率10に加えて特技に攻城と魅力があるのは◎。
計略を使う前に弓、鉄砲に集中砲火されて撤退しないよう、他武将と連携して丁寧に運用しよう。


候補カード

 槍足軽
上杉013 上杉家 SR鬼小島弥太郎 2.5 9/1 鬼に金棒 5 範囲内の敵の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。
一定以上の値を越えると効果が大幅に上がる。
上杉019 上杉家 R北条高広 2 7/3 叛逆の狼煙 4 戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。
戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。
上杉045 上杉家 R樋口兼続 2 6/9 制 魅 愛と義と 5 上杉家の統率力と兵力が上がる。
上杉005 上杉家 C色部勝長 1.5 6/3 - 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
上杉036 上杉家 C安田長秀 1.5 5/3 決死の覚悟 4 統率力と移動速度が上がるが、効果終了時に撤退する。
上杉042 上杉家 UC新発田重家 1.5 6/1 - ガンとばし 4 敵の統率力が高いほど、武力を下げる。
上杉024 上杉家 UC絶姫 1 1/4 封印の術 3 敵の計略を使用できなくする。
上杉025 上杉家 UC高梨秀政 1 3/2 - 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
上杉026 上杉家 C高梨政頼 1 2/6 - 覚悟の構え 3 統率力が上がる。
上杉038 上杉家 C山吉豊守 1 2/4 - 的確な援兵 3 範囲内の最も武力の高い味方の兵力が回復する。
上杉046 上杉家 R絶姫 1 1/5 稲妻落とし 5 範囲内の最も統率力の高い敵に雷によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
SS027 上杉家 BSS鬼小島弥太郎 2 8/2 - 金剛力 4 武力と移動速度が上がる。
SS044 上杉家 SS直江兼続 2.5 8/8 制 魅 天下の指し手 4 範囲内の最も武力の高い敵の武力が下がり、自身に向かってくるようになる。
当初こそ乏しかったがVerUPを重ねる度にそれなりに選択の幅が広がった上杉家の槍足軽。
なかでもVer1.1SSゆえ入手し辛いが、BSS鬼小島は武力・計略両面で謙信の武力不足を補ってくれる。
また、気合持ちのSR鬼小島、R北条、C安田は生存力が高く、C色部やUC高梨もコスト相応の武力を持つ。
計略要員としても相手キーカードを牽制できるUC絶姫に、上杉家唯一の統率ダメージ計持ちのR絶姫、
武力を維持したまま裏の手にもなるUC新発田など、便利な計略持ちも豊富だが総じて統率が低い点に注意。

一方、R樋口やVer1.2SS直江などは上杉では珍しい高統率&計略持ちで、統率不足や手数を補うできる。
しかし当然ながら総武力はやや下がるため武力、統率、計略のバランスを考えての採用が必須である。

 騎馬隊
上杉014 上杉家 R柿崎景家 2.5 騎馬 9/3 漆黒の暴威 5 武力が徐々に上がる。
上杉035 上杉家 UC村上義清 2.5 騎馬 9/7 - 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
上杉001 上杉家 SR甘粕景持 2 騎馬 7/5 龍の如く 5 戦場にいる敵部隊の数が、撤退していない味方部隊より多いほど、武力が上がる。
一定以上武力が上がると、さらに移動速度と兵力が上がる。
上杉003 上杉家 UC荒川長実 2 騎馬 9/1 - 突貫の構え 4 武力と城攻撃力が上がるが、強制的に敵城方向へ前進してしまう。
上杉016 上杉家 SR加藤段蔵 2 騎馬 8/1 忍法闇駆け 3 移動速度が大幅に上がる。
上杉023 上杉家 R水原親憲 2 騎馬 8/3 疾風迅雷 5 武力と移動速度が上がる。
上杉040 上杉家 R上杉景勝 2 騎馬 7/5 義侠心の目覚め 4 戦場にいる上杉家の味方の武力の最大値が大きいほど、武力が上がる。
一定以上武力が上がると、さらに移動速度と兵力が上がる。
上杉015 上杉家 C加地春綱 1.5 騎馬 6/1 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
上杉037 上杉家 UC山浦国清 1.5 騎馬 5/6 - 早駆け 4 移動速度が上がる。
上杉041 上杉家 R上杉景虎 1.5 騎馬 4/6 華麗なる采配 5 範囲内の特技「魅力」を持つ味方の部隊数が多いほど、武力が上がる。
SS024 上杉家 BSS上杉景虎 1.5 騎馬 4/6 幽玄なる気 6 敵の統率力と移動速度を下げる。その効果は範囲内に敵が2部隊以上いると大きい。
SS043 上杉家 SS大島山十郎 2.5 騎馬 9/1 忍 魅 くノ一紅騎兵 5 【陣形】自身の武力が上がる。
範囲内に味方が2部隊いると、さらに味方の武力と移動速度が上がる。
優秀な計略持ちが多い騎馬隊。
陣形範囲の都合で鉄砲が採用しにくい車懸りの陣では、騎馬がアタッカーと撹乱の両方の仕事を担う事になる。
士気の軽いSR加藤段蔵、クセのないR水原親憲、状況次第で大暴れできるSR甘粕景持やR上杉景勝など選択肢は豊富。
R上杉景虎は、車懸りの陣が使いづらい状況や上乗せのサブエンジンに使えるが武力4がアタッカー採用にかなり響く。
SS大島は陣形なので車懸りと同時使用こそできないものの、相手と状況次第で上手く使い分けると相性は非常に良い。

 鉄砲隊
UC河田長親C吉江景資UC上条政繁など、
上杉家には優秀な鉄砲隊が多数存在するが、車懸りの陣の範囲と効果の都合で鉄砲隊は採用しにくいのは残念。


 弓足軽・足軽
上杉010 上杉家 C大石綱元 1 2/4 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
上杉044 上杉家 SR華姫 1 2/2 一心同体 4 範囲内の最も武力の高い上杉家の味方の武力が大幅に上がり、移動速度が上がる。
ただし自身は移動できなくなり、自身か効果中の部隊どちらかが撤退すると、両者ともに撤退する。
上杉027 上杉家 UC竹俣慶綱 1.5 足軽 5/5 無具の鉄拳 4 武力が上がり、統率力が下がる。
上杉032 上杉家 UC中条藤資 1.5 足軽 5/4 城 気 突貫の構え 4 武力と城攻撃力が上がるが、強制的に敵城方向へ前進してしまう。
C大石は1コストで柵持ちだが、弓足軽なので鉄砲隊同様やはり採用しにくい。
SR華姫は、ちょっとした時の武力の底上げから、謙信を虎口に押し込んだりと、
小回りが利く計略を持っており優秀だが相応のリスクを負う事には気をつけよう。
UC中条、UC竹俣は主に端攻めや、壁として謙信の代わりに敵を受け止めるのが仕事となる。


候補家宝
基本的には足並みを揃えて攻め込むデッキなので、全体への奥義効果がある家宝がいいだろう。
復活カウント減少の茶器系、押し込みに使う兵力回復の兜系、武力上昇の刀系、
相手に鉄砲が多い場合、蜂の巣にされる前に馬系の速度上昇で一気に乱戦に持ち込むなど、
いずれも選択肢になるので、どれか1つに絞るのではなく相手によって何が最善かを考えて選択しよう。

家宝の装備効果は、武力アップ、兵力アップ、槍長さアップなどが槍足軽の謙信と相性がいい。

デッキサンプル(9コスト)
サンプル1
勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
SS026 上杉家 BSS上杉謙信 2.5 7/10 城 魅 車懸りの陣 7 【陣形】自身の武力が上がるが、移動速度が下がる。
さらに上杉家の味方の移動速度が上がり、陣形の前方では武力が上がるが兵力が徐々に下がり、後方では兵力が徐々に回復する。
SS027 上杉家 BSS鬼小島弥太郎 2 8/2 - 金剛力 4 武力と移動速度が上がる。
上杉040 上杉家 R上杉景勝 2 騎馬 7/5 義侠心の目覚め 4 戦場にいる上杉家の味方の武力の最大値が大きいほど、武力が上がる。
一定以上武力が上がると、さらに移動速度と兵力が上がる。
上杉042 上杉家 UC新発田重家 1.5 6/1 - ガンとばし 4 敵の統率力が高いほど、武力を下げる。
上杉046 上杉家 R絶姫 1 1/5 稲妻落とし 5 範囲内の最も統率力の高い敵に雷によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
総武力29 総統率力23 槍4騎1 城1魅2制1
Ver1.1中期から主流となった金剛力目覚めとの折半5枚の改良型。
全体強化の車懸りの陣、プチ単体超絶の金剛力、それらからコンボの義侠心の目覚め、
統率7以上に特に有効なガンとばし、逆に低統率を仕留められる稲妻落とし、と一通り揃っている。
こちらからは無理に手を出さず、相手の出方応じた計略を使っていこう。
義侠心の目覚めコンボを狙うには大量の士気を消費するので士気配分は常に気をつけておこう。
また、車懸り内でさらに速度が上がった状態では槍に触れると迎撃一発退場もありえるので注意。

差し替えパーツとしては、謙信と同じく排出停止となったBSS鬼小島弥太郎をR北条高広などがあるが、
計略の使い勝手が大きく異なるため同じように運用するのは少々難しい...
他にはR絶姫を封印計略のUC絶姫や、投げ金剛力とでもいうようなSR華姫にするのもあり。

サンプル2
勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
SS026 上杉家 BSS上杉謙信 2.5 7/10 城 魅 車懸りの陣 7 【陣形】自身の武力が上がるが、移動速度が下がる。
さらに上杉家の味方の移動速度が上がり、陣形の前方では武力が上がるが兵力が徐々に下がり、後方では兵力が徐々に回復する。
SS043 上杉家 SS大島山十郎 2.5 騎馬 9/1 忍 魅 くノ一紅騎兵 5 【陣形】自身の武力が上がる。
範囲内に味方が2部隊いると、さらに味方の武力と移動速度が上がる。
SS044 上杉家 SS直江兼続 2.5 8/8 制 魅 天下の指し手 4 範囲内の最も武力の高い敵の武力が下がり、自身に向かってくるようになる。
上杉042 上杉家 UC新発田重家 1.5 6/1 - ガンとばし 4 敵の統率力が高いほど、武力を下げる。
総武力30 総統率力20 槍3騎1 城1魅3制1忍1
Ver1.20で登場したSS大島三十郎いりの4枚型。
運用は基本的に相手を見てから車懸り⇔紅騎兵、ガンとばし⇔指し手を状況次第で使い分ける事になる。
相手が槍馬ならば車懸りからのガンとばし、鉄砲や弓ならば紅騎兵でラインを上げさせず敵陣で車懸り、
ワントップ系は指し手を活かして仕事させないなど出来ることは多く、魅力3で士気もやや余裕ができる。
家宝は謙信に武兵兵、もしくは武統統の天羽々斬などを付けて武力を補うのも面白い。

4枚中3枚がSS(BSS)という豪勢な編成だが、上杉家のSSは非常に独自性の高いカードが多く、
これらを上手く組み合わせると上杉デッキらしからぬ戦法も執ることが可能となる。
SSの入手が難しい場合は、SS直江→SR鬼小島やC色部+UC絶姫などの5枚編成にするのも良いが、
統率が極端に低くなってしまう点に注意しよう。

サンプル3
勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
SS026 上杉家 BSS上杉謙信 2.5 7/10 城 魅 車懸りの陣 7 【陣形】自身の武力が上がるが、移動速度が下がる。
さらに上杉家の味方の移動速度が上がり、陣形の前方では武力が上がるが兵力が徐々に下がり、後方では兵力が徐々に回復する。
上杉023 上杉家 R水原親憲 2 騎馬 8/3 疾風迅雷 5 武力と移動速度が上がる。
上杉045 上杉家 R樋口兼続 2 6/9 制 魅 愛と義と 5 上杉家の統率力と兵力が上がる。
上杉041 上杉家 R上杉景虎 1.5 騎馬 4/6 華麗なる采配 5 範囲内の特技「魅力」を持つ味方の部隊数が多いほど、武力が上がる。
上杉024 上杉家 UC絶姫 1 1/4 封印の術 3 敵の計略を使用できなくする。
総武力26 総統率力32 槍3騎2 城1魅5制1
開幕の脆さを魅力×5と士気の軽い華麗なる采配で補えるようにした編成。
こちらはR上杉景虎がアタッカーとしては心許ないので、R水原親憲がメインアタッカーとなる。
車懸りを始めとし、速度上昇騎馬、制圧持ち全体回復槍、サブ号令、封印、と豊富な選択肢を持つ。
相手の立ち回りに応じて、こちらも上手く計略の選択で対応しよう。
ただし、個々の武力が低く、一旦押し込まれると足並みが崩れて脆いため各個撃破されなように注意。
必然的に騎馬2隊運用が基本となるので使用が不安な場合は、群雄伝で練習するか他の編成を考慮しよう。
このデッキの基本運用
車懸りの陣は効果が士気相応に大きく、槍馬との正面からのぶつかり合いならば簡単に押し負けることはそうそうない。
謙信の高統率を活かして大筒を奪取したり、敵を殲滅した後は後陣で回復したりと、上手く使えば非常に強力。
基本的に士気が溜まるまでの序盤は自陣で防衛、敵伏兵掘り、柵櫓壊しに専念し、
士気が溜まりだした中盤からラインを上げ、敵陣で車懸りの陣を張り、城ダメージを奪う戦い方となる。
…よって開幕乙系や高武力複数編成の相手は苦手。
これは柵や伏兵に乏しい上杉家全体の課題ではあるのだが、謙信の武力が低い車懸りデッキは特に厳しい。

また、鉄砲や弓に対しての耐性は他の陣形より悪く、Ver1.2で登場した島津家・毛利家との相性が非常に悪い。
謙信自身の移動速度が下がるため、発動のタイミングを考えないと島津の車撃ちの格好の的にされてしまう。
謙信の前に壁となる部隊を置こうにも兵力減少効果+鉄砲ダメージで即座に瀕死に陥ってしまうこともある。
毛利家は焙烙が統率依存ダメージなため、上杉家の低統率アタッカーは直撃するとかなり兵力を削がれてしまう。
この両武家に対してはかなり厳しい戦いを強いられることになるだろう。

相手に槍が少なければ、SS大島山十郎やR上杉景勝、R水原親憲の速度上昇計略を上手く使って対抗したい。
また、こちらの進軍速度が謙信と同じになるため、相手がぶつかり合いをスルーしてくる可能性もある。
約10Cという陣形の中でも比較的長い効果時間を持つため、できるだけ敵陣で使用し敵を逃がさず仕留めたい。
鉄砲多めのデッキに対しては、射線が見えたら少しでも回避する、騎馬を前に出してロックオンさせるなど、
とにかく基本動作を丁寧に行って処理するのが一番の対処法となるのを覚えておこう。

幸いなのは謙信が攻城特技を持つため、多少負けていても虎口を絡めてワンチャンス秘めている点がある。
奥義を使ったカウンターから統率10を活かして無理やり虎口にダイブや、SS大島の紅騎兵に運送してもらったり、
ピンチのときは士気の管理や、残り時間に気を配り、一発逆転を狙ってみよう。

このデッキへの対抗策
武力+7はやはり強力で、何の考えもなしにぶつかるとかなりの損害が出る。
士気が7と重めなのを利用して、士気が溜まる前に謙信だけを鉄砲で狙う、他の武将に計略を使わせるなど、
そもそも車懸りの陣を張らせないのも手ではある。
あらかじめ局地戦で低コストを落としておけば、その分だけ陣形効果を減らすことも出来る。
鍾馗の銃弾などの強力な貫通射撃があれば、かなり有利に戦えるだろう。
ダメ計で謙信以外の武将を狙ったり、陣形+采配コンボなど、より強力な武力上昇計略でぶつかるのも○。
可能であれば後陣に回るのも手。
回復量は高いが謙信自身は戦力でないことと後陣は武力は上がらないので、上昇した武力で押し切ることもできる。
ちなみに、SS・BSSの中ではかなりの使用率(というか全カード中でもトップクラス)を誇っていたカードだったが、
排出停止ということもあってか、Ver1.20以降、マッチすることは少なくなった。
その分、今ではかなり使い込んだ人が使用している印象である。

コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします

  • 久々に戦国復帰してきたんだが、今の車懸りのテンプレってどんなんなんだ? - 名無しさん 2013-09-27 03:07:45
    • 前verなら謙信ちゃん、BSS鬼コジorUC北条景広、甘粕景継、山浦、ガン飛ばし、みたいな1.5馬×2型がテンプレ。今verは弱体化して落ち込んでるから、テンプレ出来るほど使われてない。あとはSR景勝にスペック要員兼サブ計略で入ってることもあるけど。 - 名無しさん 2013-09-27 10:09:59
      • 2.5 - 名無しさん 2013-09-29 13:39:01
        • ミスった。2.5鬼コジとかSR甘粕とかの時代はとっくの昔に終わってるってことか? - 名無しさん 2013-09-29 13:40:28
  • 車陣っていうかSR景勝の謙信ちゃん入りが今つよぃ。。。 - 名無しさん 2013-07-26 18:16:42
  • サンプルが古臭いね 今5枚の馬2しか見ないけど - 名無しさん 2013-07-26 11:32:48
  • 逆計に対しては柿崎親父で対処してる。 - 名無しさん 2013-07-08 17:05:20
  • なって欲しいがどうせ無理だ諦めろ - 名無しさん 2013-07-08 17:04:04
  • 車懸りの移動速度ダウンどうにかならんのかね? - 名無しさん 2013-07-08 17:03:35
  • ってかむかしは華麗入りのデッキよく見かけたけど最近見ないよな - 名無しさん 2013-07-08 17:02:32
  • 雑賀と島津の大幅強化も謙信ちゃんにとっては辛い - 名無しさん 2013-07-08 17:01:34
  • 考えてみれば、酒井とか内藤とか電光石火。無理ゲーが多すぎる - 名無しさん 2013-07-08 17:00:18
  • まあ、 - 名無しさん 2013-07-08 16:59:28

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年04月24日 18:02