カードリスト > 本願寺 > Ver.1.1 > 012_下間頼廉

武将名 しもつまらいれん 本願寺大将
下間頼廉 本願寺顕如に仕え、石山合戦では顕如に代わ
り総大将を務めた。雑賀孫市とともに織田軍
を大いに苦しめ、孫市とともに「大坂之左右
之大将」と称された。軍事・政治面全てにお
いて優れた能力を発揮し、顕如の右腕として
活躍した。

「退けば地獄、
我ら一丸となって突き進むのみよ!」
出身地 摂津国
コスト 2.5
兵種 鉄砲隊
能力 武力8 統率9
特技 気合 狙撃
計略 一向宗の采配 味方の武力が上がる。足軽であれば、
さらに武力が上がる。
必要士気5
Illustration : 山宗
本願寺最高幹部の一人であり、下間刑部卿家の坊官。
その手腕には秀吉も一目置いており、後に本願寺町奉行にも任命されている。
スペックは武力8統率9とコスト相応で、特技も狙撃と気合の2つ所持と、総合的に優秀な部類である。
ちなみにイラストでは巨大な重火器を背負っている。

計略の「一向宗の采配」は武力上昇采配。
範囲内の味方を足軽なら武力+6、それ以外の兵種なら武力+3する(Ver.2.22B)
範囲は自身前方に広がる長方形。カードを盤面中央に配置して縦が敵城前まで、横はおよそ全体の2/3程度。
効果時間は6.9c

最大限に効果を発揮するには足軽を入れねばならず、デッキ構築段階で大きな縛りが掛かってしまう。
が、その見返りとして「ノーリスクかつ士気5で武力+5」となり、効果時間もそれなりにあり、城に取り付けば破壊力抜群。
また「一向宗の~」とあるが、家制限などはないため、混色で使われるケースも存在する。

こう見ると長所の多い采配だが、弱点もいくつかある。
自身が2.5コスながら鉄砲隊であるため、効果を十分に活かすには他に高コストの足軽を用意しなければいけない。
足軽を増やすと兵種バランスが歪になりやすく、特に騎馬や鉄砲の超絶強化に非常に脆弱になってしまう。
本願寺単色で組むなら、C下間頼成C願証寺証意のような速度低下陣形持ちを加えると、
騎馬隊対策にもなるだろう。

上にも書いたが、「一向宗の采配」とは言いつつ、本願寺限定の采配ではないため、混色でも運用していけるのが強み。
足軽なら+5の恩恵を受けられ、他の兵種も+3は確定なので兵種バランス良く組み込める。

他家はR足利義輝に代表される優秀な足軽が豊富で、混色の筆頭候補か。
ほかにもR今川氏真SR望月千代女など、本願寺にない独自の計略を持つ武将の勢力を入れてもよいだろう。

単色で組むならばSR本願寺顕如を始めとした、本願寺の優秀な足軽を前進させ、
乱戦させたその後ろから自身の武力11による狙撃を加え、仏敵をことごとく蹂躙してやろう。

余談
かつては「足軽だと+7」という恐ろしい武力上昇値だったが、弱体化されてしまった。
ver1.11B、ver1.20Bで度々足軽の兵種の兵力が弱体化されたのは、彼があまりに暴れすぎたからではないか……との専らの噂である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年06月04日 11:51