カードリスト > 他家 > Ver.1.1 > 025_一色藤長

武将名 いっしきふじなが
C一色藤長 室町幕府の御供集。第13代将軍・義輝に仕
えていた。義輝が松永久秀に暗殺されると幽
閉されていた義輝の実弟・義昭を救出した。
義昭が将軍職に就任後は、その権威の復権の
ために奔走した。

「足利幕府は、私が守ってみせようぞ!」
出身地 丹後国(京都府)
コスト 1.5
兵種 槍足軽
能力 武力4 統率8
特技
計略 窮地の一助 範囲内の最も武力の高い味方の武力
が上がる。その効果は戦場にいる最
も武力の高い敵と、最も武力の高い
味方の武力差があるほど大きい。
必要士気5
Illustration : 池田宗隆
計略要員としては及第点といえる武力に、1.5コストの槍としてはかなり高い統率力を兼ね備える。が、特技はない。
他家には不足していた要素を補ういわゆる投げ強化計略を持つ。

武力上昇値は(戦場の敵部隊最大武力-戦場の自部隊最大武力)*0.8+2となっている(端数切り捨て)。
効果時間は12.5c(Ver1.10A)とほとんどの超絶強化より長く設定されている。
武力上昇値の係数は武力差そのものに満たないため、武力差がつき過ぎると武力が追いつけない仕様となっている。
武力差を基準に区分した場合の武力上昇値は以下の通り。(一部要検証)
武力差が0以下の場合、武力上昇値は一律で+2。
武力差が1~5の場合、武力上昇値は武力差+1。
武力差が6~10の場合、武力上昇値=武力差。
武力差が11~15の場合、武力上昇値は武力差-1。
武力差が16~20の場合、武力上昇値は武力差-2。
武力差が21~25の場合、武力上昇値は武力差-3。
武力差が26~30の場合、武力上昇値は武力差-4。
武力差が31以上の場合、武力上昇値は武力差-5。
具体例を上げると、
戦場に敵のSR上杉謙信SS上杉謙信(武力12)がいて、戦場にいる味方のうちR足利義輝(武力8)が最も高武力の
場合、武力差(4)*0.8+2=5.2で+5の強化計略となり、掛けた足利義輝は武力13で上杉謙信を上回る。
敵の上杉謙信が毘天の化身発動中(武力25)に、足利義輝(武力8)に掛ければ武力差(17)*0.8+2=15.6で+15の強化計略となり武力23になる。

計略の特性上、
  • 素武力の相手を参照した場合、どれだけ武力が上がったとしても、相手にも同程度の武力が居るため、これだけでは攻めきる事は難しい。
  • 単体強化にすぎないので、複数部隊の武力を上げる号令や陣形に対しては効果が薄い。
  • 一斉射撃轟駆けなど武力は上がらないが戦闘力は上がる計略に対しては効果が薄い。
以上の事から、基本的には相手の超絶強化に対抗して打つ計略と考えるといいだろう。

「戦場に居る最大武力」を参照するため、使用時には自軍の高武力は出来るだけ城内に入れておきたい。

相手との武力差を参照するという性質上、最大武力の低いワラワラデッキ一択だと思いがちだが、武力差を完全に埋められる計略ではないので、ベターではあるもののベストというほどではない。
兵力の多い槍足軽や弓足軽か、殲滅力と機動力のある騎馬隊に掛けるのが良いだろう。
他単で組むなら数少ない騎馬隊であるUC長野業盛やワラという条件つきだが武力差を埋めた後さらに超絶強化できるC後藤賢豊あたりが最有力か。
足軽だが他家の誇る剣豪たちにかけて高武力の壁&斬撃の威力上昇を狙っても面白い。

費用対効果が最もいいのは大幅に武力が上がった後徐々に下がっていく十一段崩しや計略時間の短い毘天の化身だろう。
逆に漆黒の暴威精鋭武闘術など徐々に武力が上がっていく計略相手には、どこまで計略抜きで耐えきれるかというチキンレース染みた戦略眼が必要となるのであまり相性がよくない。
特に泰山の陣忍従の陣、弓足軽に掛けられた占領作戦などが相手では、相手の武力上昇を待ちながら凌ぐ間も弓をうたれっぱなしになるため相性が悪く、おまけに占領作戦は士気差までつくため相性は最悪。
素直に別の手を用意したほうが賢明かもしれないが他単では選択肢に乏しく、計略使用のタイミングが相手に左右されがちなため混色では士気5が重荷となる。

超絶強化に対する計略である点と敵武将の武力に比例して効果が上がる点で、家宝の術書、特に三十六計と相性がいい。
騎馬隊の超絶強化に対しては効果絶大で、相手の超武力を無力化し効果時間を浪費させつつ、その超武力を参照したこちらの主力が自由に暴れられる。

必要士気は軽くないが、瞬間的な火力で殲滅するデッキにも、強力な単体計略コンボ相手にもこれ一枚で粘り強く対抗できるようになる。
反面、ほとんどの強化陣や采配には効果が薄くまともに機能できないのでメタの範囲は狭い。まさに窮地の窮地で役割を果たすカードである。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年02月04日 10:05