史実ネタ > 武将の呼び名

武将の呼び名


昔は験担ぎや処世のため、または転機が訪れると改名することが珍しくない時代であり、同一人物でありながらカード名が違う武将も多い。
また、一族の長が同じ名前を代々襲名したり(雑賀孫市など)、名前は違うが同一人物説が存在したりする武将(真柄直隆、直澄兄弟など)もいる。

戦国大戦の武将カードには表面の名前と裏面の「統一名称」が異なるものがあるが、
これは統一名称を用いることで同名武将カードを分かりやすく示しプレイヤー側の混乱を避けるためだろう。

また戦国大戦では「同名武将カードは同時登録出来ない」というルールがあるが、
この「同名武将」とはカード裏に記述されている「統一名称」であると考えて相違ないと思われる。
例:
統一名称「豊臣秀吉」:SR羽柴秀吉とSS木下藤吉郎は同時登録不可
統一名称「徳川家康」SR松平元康とR徳川家康は同時登録不可


諱と避諱

当時は本名のことを諱(いみな)と言い、親や主君以外が軽々しく呼ぶことは極めて無礼とされた。
(いみな=忌み名、つまり口に出して呼ぶことがはばかられる名)
この思想から、貴人の諱を直接呼ぶことを避け(避諱(ひき))、通称・官位(自称含む)・出家名など様々な呼称が使われた。
通称の「半兵衛」「慶次」や法号の「信玄」「謙信」といった呼称の方が本名より有名な人物も珍しくない。
出家名で呼ばれる「高白斎」に至っては未だに本名がはっきりしていない。
例:
「武田晴信」は、避諱のために出家後の法号「徳栄軒信玄」から「武田信玄」と呼ばれる。
「竹中重治」は、避諱のために通称の「半兵衛」から「竹中半兵衛」と呼ばれる。

通称や官位については、代々の当主・家長が同一の名を襲名したり、逆に同一人物が時期やTPOに応じて名乗りを変えるケースがあり、非常に複雑。
よって講談や小説など後年の創作においては、あまり避諱にこだわらず臨機応変に呼称するのが通例である。


通字と偏諱

諱の2字のうちの片方を通字と呼び、活躍した祖先にあやかるためその家系に代々受け継がれる。
例:
武田氏の「信」:武田晴(信玄)、武田義、武田繁、武田廉など
後北条氏の「氏」:北条康、北条政、北条照、北条邦、北条規、北条繁など
武田勝頼の代で武田家が滅亡したのは、「信」の字を継がないが故とさえ言われるほど大事なものだった。

諱の通字ではない方を偏諱(かたいみな、へんき)と言い、こちらはある程度祖先と同じ字は避ける習慣であった。
通字と合わせると祖先と全く同じ名前になるからであるが、中には活躍した祖先にあやかろうとわざと同じ名前にすることもあった。
(特に有名なのは伊達政宗で、室町時代前期に名を上げた9代当主の名も伊達政宗と言う)
また単に避けるだけでなく、目上の人物が部下に対して自身や先代の偏諱を与える習慣もあった。
室町幕府第13代将軍・足利義輝は多くの武将に偏諱を与え(一字拝領)、それに対して謝礼金をもらうという形で幕府の経済対策を行っている。
例:
足利義輝(義藤)から「藤」の偏諱を拝領:細川孝、一色
足利義輝(義藤)から「義」の偏諱を拝領:武田信、朝倉景、島津久、相良陽、尼子
足利義輝(義藤)から「輝」の偏諱を拝領:上杉虎(謙信)、毛利元、
今川義元から「元」の偏諱を拝領:松平
武田信虎(信玄の父)から「虎」の偏諱を拝領:甘利泰、小畠盛 、飯富昌、原
武田昌信(信玄の曾祖父)から「昌」の偏諱を拝領:小幡盛、土屋次 、内藤豊、原胤、山県

名の順序にもある程度の意味があり、原則として前述の一字拝領のように目上から貰った字は上につける。
また通例として、通字は当主・嫡男のみ偏諱の下に置き、次男以降は偏諱の上に置くことが多い。
この法則に当てはまらない家・人物にはそれなりの理由が存在することもあるので、興味を持ったら調べてみよう。

戦国大戦に登場する武将の中に似た名前や漢字を持つ者が多いのは、通字や偏諱という風習による。


女性編

男性同様に法号や通称など様々な呼称が使われた。
居城や邸宅を表す「殿」、古くは男性にも使われた「御寮人(御料人)」の他に、
女性専用として「姫」「局」「御前」「御方(~の方)」といった敬称があり、
住居や出身など女性本人を表す語句の下にこれらの敬称をつけて一般的な呼称としていた。
戦国時代の女性の本名は記録に残っていないケースも多く、
そういった本名不詳の女性たちは今もこれらの呼称で呼ばれるのが通例となっている。
中には史書に記された正確な呼称ではなく、後世の講談や歴史小説でつけられた通称もある。

法号
恭雲院、黄梅院、寿桂尼、定恵院など

通称
濃姫(帰蝶)、里美、おつやの方、椿姫(お田鶴の方)など

居城の名前
北政所(ねね)、築山殿(瀬名)、淀殿(茶々)、早川殿など

親元の名前
三条夫人、禰津御寮人(里美)、諏訪御料人(諏訪姫)など

出身地
甲斐御前(菊姫)など

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年08月12日 06:13