ショタ

ショタ

C山吉豊守のこと。
…だったが、バージョンアップの度にライバル的な立場のキャラが増え、今や一人のキャラを特定した呼び名ではなくなっている。

元々は「ロリ」の対義語にあたる、いわゆる「萌え属性」のひとつ。戦国大戦に限らず一般的に広く用いられている。
男の娘(中性的な見た目や雰囲気を持つ、一見すると女の子のような男の事)からやんちゃなガキ大将まで、この単語が指す範囲はわりと広い。
そのため、戦国大戦でショタ属性を持つ武将は数多く、
Ver1.0xの時点で、C織田信勝R羽柴秀長C大石綱元が、
見方によってはC塙直政UC松下之綱など多数挙げられる。
Ver1.10ではC下針C鶴首などが増えた他、3Dモデルにも等身の低いタイプが追加されたため、一層ショタ属性が強調されるようになった。
Ver1.20ではR上井覚兼R毛利輝元C犬塚鎮家が、
Ver2.00ではR森蘭丸R伊達小次郎C蘆名義広が、
Ver2.10ではC長束正家R長宗我部元親UC鵜飼孫六などがショタ武将として挙げられている。
ちなみにC長束正家は見た目が某VOCALOIDに似ているため『鏡音』と言われたりもする

その中においても山吉豊守は、
  • スカートと見紛うような丈の短い袴
  • 若年の女子が用いることの多い、カタカナの一人称である「ボク」
  • ボイス担当が女性
  • 控えめのスペックと回復計略
  • 群雄伝での扱い(後述ネタばらし参照)
と非常に分かりやすいデザインで、ショタ武将筆頭を担っていた。

とは言え、前述の通り「ショタ」という呼び方は個人を特定する呼称ではないため、
知らない人にこの呼称を用いると混乱を招く危険がある。注意。

また、戦国時代の「小姓」がまさに公式ショタであったことを考えると。今後もさらなるショタ武将が追加されていくことが予想され、
「その手の好事家」ならずとも、武将イラストは気に掛かる点であろう。

ちなみにショタの語源は「正太郎コンプレックス」という横山光輝の「鉄人28号」の主人公、金田正太郎から来ているという説がある。

+ 群雄伝ネタばらし
群雄伝・上杉伝第13話では、彼がR水原親憲より年上であることが判明する。イラストだけでは絶対理解できないシチュエーションに悶死したプレイヤーは数知れない。
戦国大戦では水原の5歳上(なお史実では、水原親憲が15歳、山吉豊守が36歳)。
また、群雄伝・雑賀伝にて、R羽柴秀長SR雑賀孫市も非常に似たようなやりとりをしている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年08月27日 22:19