カードリスト > 戦国数奇 > Ver.3.1 > 138_大祝鶴姫

武将名 おおほうり つるひめ 第九領領主
SS大祝鶴姫 没落した伊予国の領主と言われる。没落した
御家の家格を上げるため、自ら先頭に立って
奮闘する。しかし実力が伴わなかったため、
彗星のごとく現れた義勇軍の力を借り、武功
と発言力を上げようと試みたという。

   「みなのもの、ついてくるのじゃ~!」
出身地 伊予国(愛媛県)
コスト 2
兵種 弓足軽
能力 武力5 統率5
特技 制圧 防柵 魅力
計略 姫の一喝? 【将配】(戦場の味方と連結し、効果が発生する。
ラインは敵と接触で切断され、味方と接触で再連結
される。将配と神謀は複数使用できない。)
自身と他家(西)の味方の武力が上がり、ラインが
長いほど味方の武力が上がる。さらにラインが切れ
なくなるが、自身は移動できなくなり、自身が撤退
すると味方は撤退する。
必要士気6
Illustration : Nardack?

4枚目の大祝鶴姫。SEGAのチェインクロニクルとのコラボカード。
4枚鶴姫の内3枚は将配計略持ちで、何故かそれらは全て揃目スペック

計略は鶴姫と他の武将が離れるほど武力上昇値が上がる将配
通常の将配と異なりラインが切断されないメリットはあるものの、
自身が動けなくなり、撤退するとラインの繋がった全部隊が撤退するというデメリットがある
鶴姫本人は武力+7、他部隊は距離に応じて武力+2~+7。効果時間は約8c(3.10D)

自身のスペックは低いものの、計略が非常に強力。
距離を最大まで伸ばせば+7という士気6とは思えない武力上昇と、
素のスペックが低い計略武将を撤退させてはいけないという不安要素をカバー出来る自身武力+7が心強い

自身撤退で他の部隊も撤退と言うと上杉の宇佐美や仙桃院などが思い当たるが、
この計略は他の武将を鶴姫から離さなければ最大効果を発揮できない為、
密集して戦う宇佐美や仙桃院とはプレイングが大きく異なる

自身+7とはいえ動けないため速度の上がる超絶強化等から逃げる事が出来ず、
護衛の武将を付けようにも鶴姫の傍ではその武将の武力上昇値は低くなるため守るのは難しい
また将配では当然ながら采配や陣形で押し込まれると距離を稼げず大した武力上昇が得られないため、守り用に何か他の計略が欲しいところ

ver3.1になる際、多くの旧カードの計略時間が減らされた環境下では8cという効果時間は長く優秀に感じるが、その分鶴姫を守りきらなければならないため長い効果時間が仇になる場合もある

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年08月08日 11:22