共栄の采配デッキ

デッキ名 共栄の采配デッキ

概要
R浅井政元の持つ采配を中心にしたデッキ。

武力が上がり、兵力が上限を超えて回復するという計略の性質を活かして、相手の城を殴りきる戦い方を得意とする。
計略は、戦場にいる浅井家コストが多いほど効果時間と兵力回復量が上がり、朝倉家コストが多いほど武力が上がるという内容である。
コスト割りなどの詳細内容については後述する。
鉄砲隊の居ない浅井朝倉家であるが、その分優秀な特技や計略を供えた槍足軽・騎馬隊が多く、バランスの良い馬槍デッキが組みやすい。

兵力回復が「上限を超えて回復する」ので、「共栄の采配」は計略を先撃ちしても無駄が少なく、様々な場面で使っていけるのも本デッキの強みの一つである。
武力と兵力を上げて城を殴るという戦術は大戦系ゲームでは単純明快で使いやすい、というのは本デッキの流行の一因だろう。


キーカード
浅井朝倉036 浅井家 R浅井政元 2.0 騎馬 6/7 気 魅 共栄の采配 6 浅井朝倉家の味方の武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。
場にいる浅井家味方の武将コストの合計値が高いほど兵力と効果時間が上がり、
朝倉家の味方の武将コストの合計値が高いほど武力が上がる。
武力は控えめだが、特技統率とも及第点である。騎馬なので、素の状態でも出来る仕事は多い。
気合持ちだが過信は禁物で、この1枚を落としてしまうと戦線が崩壊しかねない。
采配使用直前などの重要な場面では、慎重に運用していこう。
采配の対象範囲は非常に広く、各部隊をある程度展開させて、進軍や攻城を行うことができる。


相性良好と思われるコンボカード

浅井朝倉035 浅井家 R阿久姫 1.5 4/7 制 魅 双子梅の加護 4 浅井朝倉家の味方の統率力が上がる。効果中の部隊は浅井朝倉家両方の武家扱いになる。
統率上昇+1だが、効果時間は60cと長い(ver2.12D)。
効果中の部隊は浅井朝倉家両方の武家扱いになるという計略内容が、デッキパーツ選びの自由度を上げる。
本人の武力は決して高くないので撤退させない注意が必要。


候補カード
残り7.0コストは朝倉>浅井のコスト比で組んだ方が計略の強みを生かしやすい。
ただし、R阿久姫を採用する場合はその限りではない。
2.5コスト帯と1.5コスト帯に優秀な武将が揃っているので、2.5/2.0/1.5/1.5/1.5を基本として考えるとバランスが良くなる。
阿久姫を採用しない場合は、浅井家武将を政元本人+1.0の計3.0コストに留めると武力上昇を最大に発揮でき計略効果的にも良好。

浅井家武将

浅井朝倉035 浅井家 R阿久姫 1.5 4/7 制 魅 双子梅の加護 4 浅井朝倉家の味方の統率力が上がる。効果中の部隊は浅井朝倉家両方の武家扱いになる。
このカードをコンボパーツとして採用するかしないかで、立ち回りが大きく変わる。

浅井朝倉038 浅井家 SR磯野員昌 2.5 9/6 - 鎧袖一触 7 敵に衝撃によるダメージを与える。効果はお互いの武力で上下する。
宴011 浅井家 R渡辺了 2 8/4 - 盟約の抗戦 4 武力と兵力が上がる。その効果は戦場にいる朝倉家の味方の部隊数が多いほど大きい。
浅井朝倉020 浅井家 R藤堂高虎 1.5 6/4 流転の構え 3 すべての計略効果を消し、武力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力が上がる。
SS055 浅井家 SS江 1.5 騎馬 5/4 愛の眼差し 4 【逆計】自身の移動速度と兵力が上がり、自軍の士気が上がる。
その効果は敵が使用した計略の士気が高いほど大きい。
浅井朝倉011 浅井家 SRお市の方 1 2/5 流転の命運 4 味方の計略効果を消し、武力と兵力が上がる。計略効果を消した場合、さらに効果が上がる。
浅井朝倉015 浅井家 SR江 1/5 柵 魅 岩石落とし 5 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
浅井朝倉023 浅井家 R初 1 2/4 撹乱の呪い 3 敵と味方の統率力を下げる。
浅井家の武将達。阿久姫を採用しない場合、武力上昇値上昇の+4を生かす為1コスト枠から武将を選択した方が良い。

朝倉家武将

浅井朝倉026 朝倉家 R真柄直隆 2.5 9/2 真柄の大太刀 5 敵の武力を上げ、その数に応じて自身の武力が上がる。
一定以上でさらに槍が長くなる。
浅井朝倉037 朝倉家 R朝倉景嘉 2.5 8/7 共栄の策謀 5 敵の武力と統率力を下げる。戦場にいる朝倉家の味方の武将コストの合計値が高いほど武力が下がり、
浅井家の味方の武将コストの合計値が高いほど統率力が下がり、効果時間が長くなる。
浅井朝倉025 朝倉家 R真柄直澄 2 8/2 - 死なばもろとも 5 【陣形】自身の兵力が下がると、それに応じて敵と味方の兵力も下がる。
SS069 朝倉家 BSS真柄直隆 2.0 騎馬 8/2 盟約の奮戦? 4 武力と兵力が上がる。その効果は戦場にいる浅井家の味方の武将コストの合計値が高いほど大きい。
浅井朝倉021 朝倉家 R富田勢源 2 足軽 8/1 無明剣 4 【チャージ発動】斬撃を行い、敵と味方に武力によるダメージを与える。
ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は一回使用すると効果が終了する。
浅井朝倉040 朝倉家 UC山崎長徳 2.0 7/4 閑斎無類槍? 4 敵の武力を上げ、その部隊数が多いほど、自身の武力が上がり、一定時間ごとに全方位に槍の無敵攻撃を
行うようになる。一定以上武力が上がると、さらに槍が長くなる。
浅井朝倉004 朝倉家 UC朝倉景鏡 1.5 騎馬 5/5 火遁の罠 3 【罠】敵と味方にダメージを与える。
浅井朝倉022 朝倉家 UC鳥居景近 1.5 騎馬 5/6 - 盟約の攻陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。その効果は戦場にいる浅井家の味方の武将コストの合計値が高いほど大きい。
浅井朝倉039 朝倉家 UC富田長繁 1.5 5/5 越前の狂犬? 4 自身を除く、戦場にいる浅井朝倉家の味方の兵力が下がり、自身の武力と移動速度が上がる。
その効果は戦場にいる朝倉家の味方の武将コストの合計値が高いほど武力が上がり、
浅井家の味方の武将コストの合計値が高いほど移動速度が上がる。
浅井朝倉029 朝倉家 R朝倉義景 1.5 4/6 伏 柵 魅 腐敗の罠 3 【罠】敵と味方の兵力が徐々に下がる。その効果は城に入ることで消滅する。
浅井朝倉007 朝倉家 SR朝倉義景 1 2/2 伏 柵 一乗谷の栄華 3 【陣形】敵の城攻撃力を下げる。
浅井朝倉006 朝倉家 C朝倉景紀 1 3/2 - 盟約の構え 3 武力が上がる。その効果は戦場にいる浅井家の味方の武将コストの合計値が高いほど大きい。
浅井朝倉016 朝倉家 R小少将 1 1/5 柵 魅 鳥篭の陣 5 【陣形】敵が範囲内から出られなくなる。ただし自身は移動できなくなる。
浅井朝倉018 朝倉家 C高橋景業 1 2/2 力萎えの罠 3 【罠】敵と味方の武力を下げる。
朝倉家の武将達。コスト比武力は基本的に高めだが、統率が低い武将が多い。R真柄直隆など、共栄の采配では対処出来ない超絶強化系に対抗出来るカードが揃う。

候補家宝
共栄の采配の武力上昇値は最大でも+4とマイルドなので、武力衝突で押し負けないために全体強化の刀が第一候補。
また、武力兵力上昇折衷型の獅子頭付兜も本デッキとは好相性である。
相手によっては術書や楽器なども使いどころはある。
計略の押しの強さを活かしきることに主眼を置いたほうが勝率が上がるため、茶入れや単体強化家宝はやや不向きか。

デッキサンプル(9コスト)
勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
浅井朝倉036 浅井家 R浅井政元 2.0 騎馬 6/7 気 魅 共栄の采配 6 浅井朝倉家の味方の武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。
場にいる浅井家味方の武将コストの合計値が高いほど兵力と効果時間が上がり、
朝倉家の味方の武将コストの合計値が高いほど武力が上がる。
浅井朝倉035 浅井家 R阿久姫 1.5 4/7 制 魅 双子梅の加護 4 浅井朝倉家の味方の統率力が上がる。効果中の部隊は浅井朝倉家両方の武家扱いになる。
浅井朝倉026 朝倉家 R真柄直隆 2.5 9/2 真柄の大太刀 5 敵の武力を上げ、その部隊数が多いほど、自身の武力が上がる。一定以上武力が上がると、
さらに槍が長くなる。
浅井朝倉020 浅井家 R藤堂高虎 1.5 6/4 流転の構え 3 すべての計略効果を消し、武力が上がる。計略効果を消した場合、さらに武力が上がる。
SS055 浅井家 SS江 1.5 騎馬 5/4 愛の眼差し 4 【逆計】自身の移動速度と兵力が上がり、自軍の士気が上がる。
その効果は敵が使用した計略の士気が高いほど大きい。
総武力30 総統率力24 槍2騎2弓1 城1制1気2魅3
双子梅⇒共栄采配×3をコンセプトにした最もポピュラーな形である。
気合の壁と最後の城で、特技とデッキ内容もマッチしている。
SS江の計略は実質士気を使用せずに速度兵力上昇が可能なため速度不足の采配パーツに最適である。
双子梅使用直後に高武力で押し込まれると脆い場合もあるが、基本的には虎口を絡めた1チャンスアタックが基本戦術なので
中盤では部隊を撤退させずに城を守る技術が必要となってくる。

勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
浅井朝倉036 浅井家 R浅井政元 2.0 騎馬 6/7 気 魅 共栄の采配 6 浅井朝倉家の味方の武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。
戦場にいる浅井家味方の武将コストの合計値が高いほど兵力と効果時間が上がり、
朝倉家の味方の武将コストの合計値が高いほど武力が上がる。
浅井朝倉005 朝倉家 SR朝倉景健 2.5 8/8 暗黒魔境 6 【陣形】敵の武力と統率力を下げる。その効果は範囲内の敵の部隊数が多いほど大きい。
浅井朝倉040 朝倉家 UC山崎長徳 2.0 7/4 閑斎無類槍? 4 敵の武力を上げ、その部隊数が多いほど、自身の武力が上がり、一定時間ごとに全方位に槍の無敵攻撃を
行うようになる。一定以上武力が上がると、さらに槍が長くなる。
浅井朝倉039 朝倉家 UC富田長繁 1.5 5/5 越前の狂犬? 4 自身を除く、戦場にいる浅井朝倉家の味方の兵力が下がり、自身の武力と移動速度が上がる。
その効果は戦場にいる朝倉家の味方の武将コストの合計値が高いほど武力が上がり、
浅井家の味方の武将コストの合計値が高いほど移動速度が上がる。
浅井朝倉023 浅井家 R初 1.0 2/4 撹乱の呪い 3 敵と味方の統率力を下げる。
総武力28 総統率力28 槍3騎1弓1 伏1気2柵1魅2
総武力はやや下がるが、柵持ちの長時間妨害陣を採用し、対采配への対応力を上げた形。
当然、同キーカード(共栄采配)を使ったデッキとの対決では有利が付くが、士気運用はシビアになりがち。
その分、騎馬が1枚のため操作量は少なめで、家宝選択にも幅が出る。



基本運用
武力と兵力を上げて城を殴りきる、というのが基本コンセプトである。
武将を1枚でも撤退させてしまうと采配の効果自体が弱くなる場合があるので、各武将の運用は慎重に行おう。
部隊を撤退させずに、相手の城までたどり着ければ、槍の攻城力を活かしつつ一気に大量のダメージを与えることが可能である。
効果時間6c強、というのも長すぎず短すぎず、士気11くらいからの使用で充分連打が可能なので1チャンスを活かしきろう。
中盤は筒を打ち合って時間を過ごす立ち回りが多くなるが、コスト比武力を満たした武将が多いため、防御面でも弱くはない。
多少、城を犠牲にしても、部隊の足並みを揃えることを視野に入れながら攻めるタイミングを待とう。

このデッキへの対抗策
強烈なのは、兵力回復量を活かした延々のマウントである。
士気を11程度ためた時に、高いラインで共栄の采配を使われると、守城する側としては、とても守りにくい。
この状態まで持っていかれてしまうと超絶強化、超絶采配などでしか相手を撤退させるのが難しくなるので
なるべく足並みを揃えさせない立ち回りが重要になってくる。
できれば、戦場の浅いラインで1部隊ずつ撃破していき、城まで到達する頃には采配の威力が出ない状態にしたい。
また、朝倉家武将には統率が低い武将が多いため、ダメージ計略や力萎え系の妨害計略、焙烙なども効果的。


コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします

  • 策謀入りのデッキ例はあっていいんじゃないか? - 名無しさん 2014-08-07 13:22:13
  • 一部候補武将とコスト計算式等削除しました - 名無しさん 2014-01-25 20:11:55
  • 条件1をクリアーしたので、投票欄をコメントアウトし正規枠昇格。 - 名無しさん 2013-08-20 18:29:09
  • やっぱりSS江が曲者だよな…。池田だと計略打つ度に盗まれてしまう…。 - 名無しさん 2013-08-19 03:04:20
  • 印牧は計略相性が悪いので外していいと思う。スペック採用するカードでもないし。パソコン使えないので同意してくれる人、編集頼みます。 - 名無しさん 2013-08-18 20:10:47
    • 消しておきました - 名無しさん 2013-08-18 20:44:36
    • 追記:盟約の援軍は士気4。あと計略は絶対使わないだろうし、宮部スペック採用はありか?編集した人、ありがとうございます。 - 名無しさん 2013-08-18 20:59:28
      • 阿久姫入りなら高虎を押しのけるほどじゃないし阿久姫未使用ならそもそも入らないから無しだと思うな - 名無しさん 2013-08-19 03:51:22
  • パーツ&運用は適当に書き換えていただいて構いません。デッキは某サイト/ランカー系日記の内容を参考にさせていただきました。 - 名無しさん 2013-08-15 07:08:47

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年01月26日 10:08