姫若子の変貌デッキ

デッキ名 姫若子の変貌デッキ

R長宗我部元親姫若子の変貌?を軸にしたデッキ。
姫若子の変貌は士気7で長宗我部の味方の武力+4、移動速度??(要検証)し、さらに一領持ちの武将の戦民モードを切り替える国令采配で約7c。
このデッキの一番の特長とも難点ともいえるのが「号令に入った部隊すべての戦民モードを切り替える」という点である。
それゆえ他の勢力に存在する士気7采配のようにぶつかり合いで連発するのではなく、2回目の姫若子の変貌を使う前にほかの国令計略を使ったり、設置陣形などでうまく撤退しないように立ち回るなど試合全体を通した戦術眼が求められるデッキであるといえるだろう。
序盤は民兵の復活時間の短さによる回転の速さを生かしたカウンターを狙い中盤は2部隊国令や設置陣形を利用して城を守り、終盤で再び姫若子の変貌やR祥鳳の采配等で再び攻城を狙ったり城を守っていく戦い方がベターであろう。
幸い一領持ちでない2部隊国令持ちや戦兵時に強力な設置陣形を置ける武将も多数存在するため、デッキの幅は広く自分にあったスタイルのデッキを組むことが可能だろう。


キーカード
長宗我部018 長宗我部家 R長宗我部元親 2 騎馬隊 5/6 魅/領 姫若子の変貌 7 【国令】長宗我部の味方の武力と移動速度が上がる。
若かりし頃の土佐の覇者長宗我部元親。
2コストで5/6、戦兵時でも7/9と正直高スペックとまではいえないが、騎馬で号令持ちであることを考慮するとそのスペックは十分である。
現在3枚以上の戦民モードを一気に切り替える計略はこの計略のみである。
民→戦に切り替えた場合、実質武力+6、統率+3、移動速度UPと士気7以上の働きが期待できる。
反面、戦→民に切り替えた場合は実質武力+2、統率-3、移動速度UPととても士気7とは思えない内容になってしまう。


候補カード

  • 槍足軽
主に攻城役や突撃の際の壁となる槍足軽部隊。高コストの槍足軽はほぼ、というか全員一領持ちのため総武力の低下はある程度仕方がないだろう。

  • 2.5コスト
長宗我部015 長宗我部家 R長宗我部国親 2.5 槍足軽 6/7 気 領 土佐の礎? 4 【設置陣形】民兵:味方の兵力が徐々に回復する。戦兵:味方の武力が上がる
長宗我部026 長宗我部家 R戸波親武 2.5 槍足軽 8/2 救国済民? 4 戦場にいる「民兵」の味方の部隊数が多いほど武力と移動速度が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。


長宗我部家には3コスト以上が存在せず、2.5コストも上記の2枚しか存在しない(名義の都合でSR長宗我部元親は除外)。
どちらも一領持ちのためコスト比スペックは低め。しかしR戸波に限っては戦兵時には10/5とハイスペックになるため、総武力が気になる人はこちらを選んだほうが無難か。

  • 2コスト
長宗我部012 長宗我部家 UC秦泉寺豊後 2 槍足軽 5/5 城 領 師範の仕置? 4 戦場にいる「戦兵」の味方の部隊数が多いほど武力と城攻城力があがり、兵力が最大兵力を超えて回復する。
長宗我部024 長宗我部家 R福留親政 2 槍足軽 6/3 気 領 福留の荒切り? 4 【チャージ発動】斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。
民兵:効果中であれば何度でも使用できるようになる。
戦兵:1回使用すると効果が終了する
長宗我部025 長宗我部家 UC福留儀重 2 槍足軽 5/6 伏 領 攻戦の陣立? 4 【設置陣形】民兵:味方の移動速度が上がる。戦兵:味方の武力が上がる。

2コスト槍でも最高武力が6と非常に心もとない。R福留の場合、戦兵時には武力8気合槍となる上、計略も民兵時の防衛に非常に役立つだろう。
また、UC福留も序盤弱い長宗我部家には嬉しい伏兵に50c近く持つ陣形持ちと非常に優秀な武将となっている。
特に戦兵時に武力上昇陣を設置することが可能なため、一回目の国令采配後の繋ぎには最適である。


  • 1.5コスト以下
一領持ち
長宗我部006 長宗我部家 C桑名吉成 1.5 槍足軽 5/2 弥次兵衛の意地? 4 【国令】武力が上がるが、効果終了時に撤退する。
長宗我部008 長宗我部家 UC河野通直 1.5 槍足軽 4/5 伏 領 力萎えの陣立? 4 【設置陣形】敵の武力を下げる。
長宗我部032 長宗我部家 UC吉田孝頼 1.5 槍足軽 2/8 伏 領 獄炎爆裂弾? 6 敵に炎によるダメージを与える。効果はお互いの統率力で上下する。
長宗我部019 長宗我部家 UC中島可之助 1 槍足軽 2/2 抗戦の檄 4 【国令】武力の高い味方2部隊の武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する
長宗我部003 長宗我部家 C大西頼包? 1 槍足軽 1/4 制 領 打ち返し? 4 範囲内の最も武力が高い長宗我部家の味方を吹き飛ばす。さらに武力を上げる

一領を持つ1.5コスト以下の槍足軽。
1.5コストではC桑名が優秀で、戦→兵のモード切り替えで計略を使用すれば武力14を確保しつつ復活時間22秒で復活することができる。守勢時には大いに役立つだろう。
総武力が低すぎて開幕が辛い!という人は高統率伏兵とダメ計を持つUC吉田を入れるのも手だが、伏兵を当てる相手をミスすると余計に開幕が辛くなるのは注意が必要である。
1コストではUC中島が2部隊国令と1回目の国令号令後の隙を埋めるのに活躍するため迷ったら投入するのもいいだろう。

非一領持ち
長宗我部028 長宗我部家 R本山親茂 1.5 槍足軽 5/5 伊予攻めの檄? 4 【国令】範囲内の武力の高い味方2部隊の武力が上がる。
長宗我部001 長宗我部家 C栄音 1 槍足軽 3/5 音笛の祟り 4 範囲内の最も武力の高い敵の統率力を下げる
長宗我部021 長宗我部家 UC久武親直 1 槍足軽 1/6 呪縛の陣立? 4 【設置陣形】敵の移動速度を下げる。
長宗我部023 長宗我部家 UC非有 1.5 槍足軽 4/7 城 伏 力萎えの祟り? 4 範囲内の最も武力の高い敵の武力を下げる
長宗我部027 長宗我部家 C細川真之 1 槍足軽 2/5 毒牙の祟り? 4 範囲内の最も武力の高い敵の兵力を徐々に下げる。この効果は城に入ることで消滅する。

一領を所持していない1.5コスト以下の槍足軽。
筆頭は1.5コスト5/5気とスペックもなかなかで2部隊国令を持つR本山だろう。総武力を落とすことなく国令をつめるのは非常にありがたい。
1コストは主に祟り系の計略を持つ武将が多く、ワントップ騎馬や槍の牽制のために入れておくのもいいだろう。
また、その多くが中統率伏兵持ちであるのも開幕が怖い長宗我部家にとってはありがたい限りである。

  • 騎馬隊
キーカードであるR元親が騎馬隊であるため、複数騎馬デッキが苦手な人は無理にR元親以外の騎馬を入れる必要はないだろう。
しかし、R元親の武力がそこまで高くないことや、号令によって速度が上昇することを考慮すると騎馬2編成にしたほうが破壊力が格段に上がることは明白である。
R元親以外では騎馬が4枚と枚数は少ないが、優秀な計略を持つ武将がいるため、多少苦手でも騎馬2編成にすることをオススメしたい。


  • 2コスト以上
長宗我部016 長宗我部家 R長宗我部信親 2.5 騎馬隊 7/6 制 領 英姿颯爽? 武力と移動速度と城攻撃力が上がり、兵力が回復する。ただし統率力が下がる。さらに自身が戦兵だとより効果が上がる。
長宗我部004 長宗我部家 R吉良親貞 2 騎馬隊 6/3 城 領 四万十の剛勇? 3 【国令】民兵:突撃ダメージが上がる 戦兵:武力と移動速度が上がる

2コスト以上の騎馬隊。ともに一領を持っている。
R元親が2コストのため、槍壁のコストなどを考えると2.5コストのR信親は採用しづらいか。
R吉良は士気3で単体国令もさることながら士気6で戦兵民兵の効果を同時に得ることが可能で単体超絶騎馬化が可能なため、マウント時や守城時の保険に入れておいてもいいだろう。

  • 1.5コスト以下
長宗我部013 長宗我部家 SR水心? 1.5 騎馬隊 3/6 柵 魅 領 天女の導き? 4 味方を自身の場所に一瞬で移動させ兵力を徐々に回復させる
長宗我部030 長宗我部家 UC吉田貞重? 1.5 騎馬隊 5/2 戦の呼応? 3 戦場にいる「戦兵」の味方の部隊数が多いほど武力と統率力が上がる。

1.5コスト以下の騎馬隊。こちらもともに一領を持っている。
武力を重視するならばUC吉田、特技と計略を重視するならSR水心を採用しよう。
特にSR水心は長宗我部でも2枚しかない柵持ちで、計略も士気4で擬似転進+奮攻と撤退が大きなデメリットになる戦兵状態の武将たちの救出には大いに役に立つだろう。
UC吉田も全員戦兵状態の時には士気3で単体超絶強化状態になれる上総武力を圧迫することなく入れられるのは嬉しい。


  • 弓足軽、足軽
長宗我部には弓足軽と足軽が複数存在する。
特に弓足軽に関しては速度上昇陣には不要と思われがちだが優秀なスペックや計略を持つ武将が多く、計略目当ての投入も十分に考えられる。
足軽もコスト比スペックが悪くない上に攻城力を上げる計略を持ってるため、城を殴ることを重視するなら十分選択肢に上がるだろう。

  • 弓足軽
長宗我部007 長宗我部家 R香宗我部親泰 2 弓足軽 7/8 制 魅 巧者の檄? 4 国令】武力の高い味方2部隊の武力と統率を上げる
長宗我部014 長宗我部家 C谷忠澄 1.5 弓足軽 5/3 民の呼応? 3 戦場にいる「民兵」の味方の部隊数が多いほど武力と統率力が上がる。
長宗我部009 長宗我部家 UC佐竹親直 1 弓足軽 2/2 援兵の檄? 3 【国令】範囲内の最も武力の高い長宗我部家の味方の兵力が最大兵力を超えて回復する。
長宗我部011 長宗我部家 R祥鳳 弓足軽 2/1 魅 領 叱咤激励? 7 民兵:撤退している長宗我部家の味方の復活時間を減らす。戦兵:長宗我部家の味方の武力が上がる
長宗我部020 長宗我部家 C波川清宗 1 弓足軽 2/2 制 領 戦の呼応? 3 戦場にいる「戦兵」の味方の部隊数が多いほど武力と統率力が上がる。
長宗我部022 長宗我部家 UC久武親信 1 弓足軽 3/1 民の呼応? 3 戦場にいる「民兵」の味方の部隊数が多いほど武力と統率力が上がる。

非一領持ちで2部隊国令を持つR香宗我部を筆頭に、戦兵時に士気7で戦場全体に武力+5の号令を飛ばせるR祥鳳や、戦兵時脅威の1コスト5/4のハイスペックになるUC久武等優秀な武将が多い。
ただし、弓足軽は速度上昇号令にはお荷物になりやすいので投入するなら計略やスペックなど明確な意図を持って入れる必要がある。

  • 足軽
長宗我部031 長宗我部家 R吉田重俊 2 足軽 6/5 攻 気 領 大備後の破城? 5 武力と城攻撃力が上がる。その効果は敵城門と自城門をつなぐ中央ラインに近いほど大きい。
長宗我部002 長宗我部家 C江村親家 1.5 足軽 5/5 突貫の備え 2 【国令】城攻撃力が上がる
長宗我部010 長宗我部家 C島親益 1 足軽 3/1 突貫の備え 2 【国令】城攻撃力が上がる

全員一領を持っており、攻城力が上がる計略を所持している。
3人とも戦兵時にはコスト比スペックが破格となり、攻城ダメージをもぎ取ったり肉壁になるなど大いに役に立つだろう。
特にコモンの2人は士気2で自身の戦民モードの切り替えを行い攻城力を上げることができるので、士気もれ対策などにも使うことができるだろう。

  • 軽騎馬
長宗我部005 長宗我部家 UC吉良親実 1 軽騎馬 1/4 伏領 呪縛の祟り? 4 範囲内の最も武力の高い敵の移動速度を下げる

長宗我部家の軽騎馬は2.1現在コスト1の一枚のみ。
伏兵と一領、そして超絶騎馬対策の計略を持つものの最低武力であり、采配中心となるこのデッキにはかみ合いづらいか。

候補家宝
どうしても開幕総武力が低くなりがちな長宗我部家で真っ先に上がるのが茶入れだろう。
「開幕が怖いから再起!」と真っ先に思う人も多いかもしれないが、民兵状態では22秒で復活してくるため実際開幕に速攻で全滅したりしなければ一気に落城に追い込まれるようなことはあまりないだろう。それは伏兵や柵があると尚更である。
さらに、戦兵時に撤退してしまうと奥義を使っても残り復活カウントが18秒前後と大きく残ってしまう。選択する際には「戦兵時に無士気で敵の攻勢にぶつかり全滅したら再起カウンター」ということが難しいことを頭に入れておこう。
でもやっぱりカウンターや戦兵時の全滅が怖い!という場合は、全滅する前に無理やり帰ってこれる楽器を選ぶのもいいだろう。
再起付きの楽器を選択した場合はタイミングを誤るとキーカードが撤退した上に復活減少17秒と目も当てられない事になるので注意。
ただし似たようなことがSR水心がいれば可能であるのことも頭に入れておくといいだろう。
再起はあらかじめ捨てて戦兵時に撤退しない立ち回りを心がけファイナルアタック等に備えて刀や兜など攻めを継続する家宝を選ぶことも選択肢に上がる。

デッキサンプル(9コスト)

勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
長宗我部018 長宗我部家 R長宗我部元親? 2 騎馬隊 5/6 魅/領 姫若子の変貌 7 【国令】長宗我部の味方の武力と移動速度が上がる。
長宗我部026 長宗我部家 R戸波親武 2.5 槍足軽 8/2 救国済民? 4 戦場にいる「民兵」の味方の部隊数が多いほど武力と移動速度が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。
長宗我部025 長宗我部家 UC福留儀重 2 槍足軽 5/6 伏 領 攻戦の陣立? 4 【設置陣形】民兵:味方の移動速度が上がる。戦兵:味方の武力が上がる。
長宗我部030 長宗我部家 UC吉田貞重? 1.5 騎馬隊 5/2 戦の呼応? 3 戦場にいる「戦兵」の味方の部隊数が多いほど武力と統率力が上がる。
長宗我部019 長宗我部家 UC中島可之助 1 槍足軽 2/2 抗戦の檄 4 【国令】武力の高い味方2部隊の武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する
総武力25 総統率力18 槍3騎2 魅1 伏1 領5

騎馬2の5枚型。
R戸波に家法を持たせれば開幕はかなり心強い壁となるだろう。
序盤一回目の攻めで姫若子の変貌を使い城ダメージを奪い、中盤はUC中島やUC福留の陣で多少の城ダメージは覚悟で城を防衛しよう。
このとき、UC中島の国令でR元親やR戸波を戦→民に変えておくと終盤の采配が生きてくるので変えておくといいだろう。
終盤は再び姫若子の変貌を使いさらに城を攻めるか城を守るかに備えよう。
ちなみに、2回目の姫若子の変貌前にR戸波だけ民兵に変えておき、采配後に救国済民を使うとR戸波が武力20、兵力25%、移動速度UPとなるためさらに刀家法などを交えるとまさしくファイナルアタックとなる。


勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
長宗我部018 長宗我部家 R長宗我部元親? 2 騎馬隊 5/6 魅/領 姫若子の変貌 7 【国令】長宗我部の味方の武力と移動速度が上がる。
長宗我部025 長宗我部家 UC福留儀重 2 槍足軽 5/6 伏 領 攻戦の陣立? 4 【設置陣形】民兵:味方の移動速度が上がる。戦兵:味方の武力が上がる。
長宗我部006 長宗我部家 C桑名吉成 1.5 槍足軽 5/2 弥次兵衛の意地? 4 【国令】武力が上がるが、効果終了時に撤退する。
長宗我部030 長宗我部家 UC吉田貞重? 1.5 騎馬隊 5/2 戦の呼応? 3 戦場にいる「戦兵」の味方の部隊数が多いほど武力と統率力が上がる。
長宗我部011 長宗我部家 R祥鳳 1 弓足軽 2/1 魅 領 叱咤激励? 7 民兵:撤退している長宗我部家の味方の復活時間を減らす。戦兵:長宗我部家の味方の武力が上がる
長宗我部019 長宗我部家 UC中島可之助 1 槍足軽 2/2 抗戦の檄 4 【国令】武力の高い味方2部隊の武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する
総武力24 総統率力19 槍3騎2弓1 魅2 伏1 領6

2013/6/23 の頂上対決において仁義なき青井氏が使用したデッキ。
一回目の姫若子の変貌以降はUC福留の攻戦の陣立やR祥鳳の叱咤激励を用いて攻めていた。詳しくはニコニコ動画など参照。

このデッキの基本運用
基本的には速度上昇系の号令(風林火山継承等)と似た戦い方になるだろう。
しかし、大きな問題にして最大の違いは全員戦兵に切り替えた後なんの計略を使うか?ということであろう。
士気7のため、最高でも1試合3回しか使用できないため、3連発するとなると民→戦→民→戦となるが、2回目の戦→民の時をいかに乗り切るかがデッキの構築とプレイヤーのスキルにかかっているといっても過言ではない。
逆に姫若子の変貌は1回こっきりしか使わないと決めて、以降は別の国令計略や設置陣形等で戦っていく、という戦い方も可能である。
どのように攻めるかでデッキの構築も大きく変わってくるため、自分のプレイスタイルに合ったデッキ構築とプレイを目指そう。

このデッキへの対抗策
なんといっても長宗我部の最大の弱点は開幕だろう。デッキの編成次第では開幕の総武力差が10を超える場合も考えられる。
相当総武力の低いデッキでなければまず開幕負けることはないだろうから、開幕でできるだけ城ダメージを稼いでおきたい。
しかし、民兵は22秒で復活してくるため調子に乗って攻めまくるとちょうどこちらの部隊が消耗してきたあたりで敵部隊が復活し、結果手痛いカウンターを食らうことにもつながるので無理は禁物である。
戦兵状態になった後も、なるべく敵部隊を逃がさず確実に各個撃破してカウンターの芽を摘んでいく戦い方が大切。


コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします

  • UC吉良親実が軽騎馬の一領持ちなのに、槍足軽で一領無しになってます - 名無しさん 2013-09-12 23:45:32
  • デッキ運用だけど現状の主流は戦兵にチャンジした後は攻戦の陣立を敵城前に貼ってあとは叱咤激励とUC吉田貞重の戦の高 - 名無しさん 2013-07-23 01:15:33
    • ミスったので続き→戦の呼応でライン上げて戦う感じで姫若子は全体戦兵変更と攻戦の陣立を貼るためのライン上げに使うというのが現在のメインぽい - 名無しさん 2013-07-23 01:17:33
  • あくまで姫若子デッキなのはわかるけど、槍の2.5コスのとこの長曽我部には2.5は二枚しかいないって書くのはどうかと。入れられないけどいるんだし - 名無しさん 2013-07-04 12:37:39
    • 3枚あるけど1枚は同一名ってことやろ? - 名無しさん 2013-07-16 07:24:03
  • 2コスト以上の馬に息子さんは選択肢に入らないの? - 名無しさん 2013-07-03 23:58:32
    • ごめんなさい忘れてください - 名無しさん 2013-07-03 23:59:24
  • サンプルデッキ2つめの祥鳳のところコスト未記入になってるんで、修正お願いします - 名無し 2013-06-30 10:33:49
  • 家宝は転進もありなんじゃないですかね。姫若子でマウントとって、兵力が落ちてきたら転進して撤退を防ぐという運用も出きると思います。 - 名無しさん 2013-06-28 18:28:54
  • 姫若子の変貌デッキ作ってみました。いくつかおかしい所発見しましたら訂正かコメントお願いします<●> - 名無しさん 2013-06-28 17:00:09
    • また、修正や訂正はどんどんお願いいたします。 - 名無しさん 2013-06-28 17:00:54
      • 編集途中で間違えて姫若子の「豹変」と書いてしまった箇所が複数ありまして、訂正はしたつもりですが訂正し切れてない場所があるかも知れないので見つけたら修正お願いします。 - 名無しさん 2013-06-28 17:03:40

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年02月07日 23:59