カードリスト > 徳川家 > Ver.2.1 > 031_本多正信

武将名 ほんだ まさのぶ 家康の友
R本多正信 徳川家臣。三河一向一揆に身を投じて主家を
離反、諸国を放浪した後に帰参。行政と謀
略に優れた手腕を発揮した。そのため武功派
の家臣団からは奸臣呼ばわりされ嫌われた一
方、放浪中に仕えたといわれる松永久秀は正
信を評して「非常の器」と高く買っていた。

「我が策に溺れ、惑い、苦しめ。
そして堕ちるがよい・・・・・・奈落の底へ」
出身地 三河国(愛知県)
コスト 1.5
兵種 弓足軽
能力 武力4 統率9
特技 伏兵
計略 非情なる謀略? 【三葵:蒼/発動時点灯】
敵の武力を下げる。その効果は範囲
内の敵の部隊数が少ないほど大きい。
必要士気3
Illustration : 池田正輝

徳川家きっての謀臣がサディスティックな表情と裏台詞を持って参戦。
参謀らしく武力は4とコスト比最低限だが、統率9の伏兵は脳筋はおろか中統率武将へも大きなプレッシャーになる。

非情なる謀略?は敵の武力を下げるというもので、計略効果は1部隊-7、2部隊-5、4部隊以上-2を確認(要検証)。
効果時間は統率依存は薄いようで、統率4~9を対象にいずれも約5c程度とさほど長くない。
追加効果などはないが、士気が安く扱いやすいのでとっさの事態にも対応が可能なのは利点か。
部隊数に反比例して減少値が変化するため、采配よりも双陣や超絶強化対策に向いているといえる。


二つ名通り家康からは友と呼ばれ、帯刀して寝室へ入ることすら認められるくらい信頼されていた。
その一方で「汚れ役」を常とする役割柄、剛直を旨とする三河譜代の武人たちにはこの上なく嫌われており、
史料に残っているだけでも忠勝からは「あんなのは同族とは認めない」、榊原康政からは「腸の腐った奴」などと酷い言われようである。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年07月15日 23:27