カードリスト > 徳川家 > Ver.2.1 > 020_徳川家康

武将名 とくがわいえやす 関八州の覇者
SR徳川家康 はじめ今川家に従属していたが、桶狭間の戦
いで今川義元が討ち死にしたのち自立。永禄五年
に織田信長と結んだ同盟は、信長の死まで続
いた。律儀に、誠実に同盟を守り通したこと
が家康の名声を高め、信長亡き後、徳川家を
天下の一大勢力に押し上げていく。

「関八州の地より、天下泰平を目指す
我らの新しき戦いが始まるのだ」
出身地 三河国(愛知県)
コスト 2.0
兵種 弓足軽
能力 武力7 統率10
特技 魅力
計略 三葵の采配? 【三葵:翠/発動時点灯】(点灯してい
る葵紋に応じて効果が変わる)
徳川家の味方の武力が上がり、兵力が徐
々に回復する。さらに効果中は葵紋点灯
時間の減少が遅くなる。
紅:さらに武力が上がる
蒼:さらに統率力と移動速度が上がる
必要士気5
Illustration : 一徳

ようやく独立を果たした、時代の勝利者。過去の自分(独立前織田と同盟時)と同じく、目に隈取が施されている。
覇者の名にふさわしく、2コスでありながら「武力7統率10で魅力持ち」かつ主力に出来る采配持ちと、総じて優秀な1枚である。

計略の「三葵の采配」はそのままで使うと武力+2、兵力が徐々に3割程度回復して葵紋の点灯時間の減少値が遅くなる。
このままでも北条氏照の如意成就と同等でそれなりの効果があるのだが、紅・蒼が点灯状態で使うと更に武力+2、統率+2と移動速度まで上がる(上昇値は要検証)
効果時間は7C程度(三葵躍進時。それ以外は要検証 統率18の状態で10c弱?)

三葵躍進であれば、効果はまさにSR武田信玄の「風林火山」の効果に近い性能になる。
士気は最低でも9消費するので士気面においては互角だが、葵紋の点灯時間減少効果を活かした2連続の使用が出来る点はかなりの強み。
ただし、単に最低士気で躍進することを考えるだけでなく、場合に応じて有効な三葵計略をチョイスして有利を作りつつ葵ゲージを貯めていくのがベストと言える。
速度上昇を活かした殲滅、兵力回復を活かした粘りの戦いなど、運用方法は多彩である。
また紅葵点灯のみでも武力+4に兵力回復とかなりの効果を持つため、選択肢の一つとして覚えておきたい。

欠点としては、武力上昇値は控えめで、ただ乱戦させるだけでは最大効果は得られない。
また弓兵の自身には速度上昇、兵力回復効果の恩恵がやや薄い事も難点である。

総評すると、少々テクニカルではあるものの計略の効果はかなり強烈で、十二分な強さを秘めている。
徳川デッキのキーカードとして使われていくであろう1枚である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年07月10日 14:53