掛かれ柴田デッキ

デッキ名  掛かれ柴田デッキ

解説
SR柴田勝家の「掛かれ柴田」で攻めるデッキ。計略名からはわかりにくいが陣形デッキである。
「自身が強制的に敵城方向へ前進する」という計略の性質上、戦略が制限される扱いにくいデッキという印象を受けるが
逆に言えば「やることがわかりやすいデッキ」とも言える。
武力上昇は大きく強力なので「なるべく守勢に回らない」「足並みを揃えて計略を使う」など、
戦略の基本を忠実に守れば、真正面からのぶつかり合いで負けることはそうそう無いだろう。
初心者なら攻めの基本を学ぶことができ、上級者なら怒涛の攻勢を見せられるという、懐の深いデッキ。

キーカード
織田017 織田家 SR柴田勝家 3 槍足軽 9/8 掛かれ柴田 6 【陣形】味方の武力が上がるが自身は強制的に敵城方向へ前進する。
コスト3とかなり重いが武力、統率力ともに申し分ない。攻城持ちなので虎口攻めが決まれば一撃で城ゲージの半分近くを奪い去ることも。

候補カード
織田014 織田家 R佐久間信盛 1.5 鉄砲隊 5/6 退き佐久間 3 織田家の味方を自城に一瞬で移動させる。
強制的に前進してしまうというデメリットを補うには非常に便利な一枚。


織田004 織田家 UC氏家卜全 1.5 騎馬 4/5 美濃の援兵 3 範囲内の最も武力の高い味方の兵力を回復する。その効果は統率力が高いほど大きい
織田057 織田家 UC冬姫 1 2/4 陣頭援護 3 範囲内の最も武力の高い味方が、味方の中で最も前方にいるときに兵力が徐々に回復するようになる。
勝家をサポートする回復計略持ち。
勝家は高統率なのと陣の性質上、先頭に立つことも多いのでどちらの計略とも相性がいい。

織田033 織田家 SR前田利家 2.5 9/3 又左無双槍 6 武力が上がり、カードをタッチすると全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる
織田013 織田家 C坂井政尚 2 8/5 覚悟の構え 3 統率力が上がる
織田039 織田家 R森可成 2 7/4 城 気 攻めの三左 5 槍が長くなり、槍撃ダメージが上がるが、兵力が徐々に下がる
織田043 織田家 UC荒木村重 2 7/6 道糞の茶 4 敵と味方の兵力が回復し、自身は自城に一瞬で移動する。
織田059 織田家 R本多忠勝 2 7/5 無謀なる武 5 兵力が下がるたびに武力が上がる。
織田061 織田家 R森長可 2 8/2 人間無骨 5 武力が上がり、槍撃が以下に変化する。
【チャージ発動】チャージ時間が長いほど槍撃ダメージが上がり、槍が長くなり、敵を吹き飛ばすようになる。
SS004 織田家 SS前田利家 2 8/2 魅 制 あばれ祭 4 武力が上がり、兵力が徐々に回復する
SS020 織田家 SS千鳥 2 8/1 忍 魅 忍法影走り 4 発動後、範囲内のいずれかの場所でカードを押さえると、その場所に影状態で移動できる。一定距離以上移動すると武力が上がる。
SS038 織田家 SS仙石権兵衛 2 7/3 気 魅 無の一字 5 味方の中で最も前方にいるときに武力が上がり、兵力が徐々に回復する。
その効果は後方にいる味方の部隊数が多いほど大きい。
織田025 織田家 SR羽柴秀吉 1.5 4/9 城 魅 一夜城 4 大筒の前方に、壁を出現させる。(大筒の発射まで)
SS037 織田家 SS木下秀吉 1.5 4/6 気 魅 不死身のパシリ 4 武力が上がり、「気合」効果が上がる。
織田029 織田家 C塙直政 1.5 6/3 母衣武者の構え 3 武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる
織田038 織田家 R毛利新助 1.5 6/1 大手柄 4 武力と移動速度が上がる
織田047 織田家 UC榊原康政 1.5 5/6 姉川の奇襲 5 移動速度が上がり、「忍」状態になる。さらに隠れている間、武力が徐々に上がる。
織田034 織田家 SRまつ 1 2/4 賢妻の手直し 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力を上げ槍が長くなる
織田041 織田家 C山内一豊 1 3/3 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
織田050 織田家 C高山友照 1 2/4 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
織田056 織田家 C原長頼 1 2/2 多勢の構え 4 戦場にいる味方部隊が多いほど武力が上がる。
織田の槍足軽たち。掛かれ中は勝家は側面からの突撃に弱いので、護衛用として最低1枚は採用したい。

戦国大名001 織田家 UC織田信長 2.5 鉄砲 8/8 一斉射撃 3 射撃時の攻撃回数が増える。
織田018 織田家 SR滝川一益 2.5 鉄砲 8/6 撹乱貫通射撃 4 武力と射程距離が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。さらに射撃が命中すると敵の統率力が一定時間下がるようになる
織田002 織田家 R池田恒興 2 鉄砲 8/2 超弩級射撃 5 武力が上がり、射撃アクションが以下に変化する。【チャージ発動】チャージ時間が長いほど射撃時の攻撃回数が増える。
織田032 織田家 UC堀秀政 2 鉄砲 7/9 柵 魅 一斉射撃 3 射撃時の攻撃回数が増える。
SS003 織田家 SS滝川一益 2 鉄砲 7/6 貫通一斉射撃 4 射撃時の攻撃回数が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。
織田009 織田家 UC金森長近 1.5 鉄砲 6/4 母衣武者の構え 3 武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。
織田019 織田家 C滝川益氏 1.5 鉄砲 6/5 撹乱射撃 3 武力と射程距離が上がり、射撃が命中すると敵の統率力が一定時間下がるようになる。
織田026 織田家 UC橋本一巴 1.5 鉄砲 6/3 貫通射撃 3 武力と射程距離上昇、敵を貫通して射撃が出来るようになる。
織田お得意の鉄砲隊のみなさん。
掛かれは押し込んだ状況下が一番強いので、マウントが得意な鉄砲隊は相性がいい。

織田015 織田家 UC佐久間盛政 2 騎馬 7/5 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる
織田046 織田家 R蒲生氏郷 2 騎馬 7/6 陣頭攻撃 4 味方の中で最も前方にいるときに武力が上がる。その効果は後方にいる味方の部隊数が多いほど大きい。
織田048 織田家 R島左近 2 騎馬 7/7 奇襲 4 「忍」状態になり、隠れている間、武力が徐々に上がる。
織田010 織田家 C河尻秀隆 1.5 騎馬 5/4 母衣武者の構え 3 武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる
織田049 織田家 C高山重友 1.5 騎馬 4/6 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
柴田は槍足軽なので純粋な騎馬槍編成もお手の物。
Ver1.1で優秀な騎馬隊が多数追加されたので単色での騎馬槍デッキも編成しやすくなった。

織田016 織田家 R佐々成政 2 鉄砲 7/7 母衣衆の采配 5 織田家の味方の武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。
EX007 織田家 EX佐々成政 2 騎馬 7/4 母衣衆の采配 5 織田家の味方の武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。
織田058 織田家 R細川藤孝 2 鉄砲 7/8 有識故実 5 味方の武力が上がり、その味方の統率力が高いほど兵力が回復する。
織田044 織田家 SR織田信忠 2 騎馬 6/8 制 魅 布武継承 5 織田家の味方の武力と統率力が上がる。
織田040 織田家 UC梁田政綱 1.5 5/6 前線への采配 4 味方の武力が上がる(+3、自身含まず)
織田052 織田家 SR竹中半兵衛 2 5/11 城 制 魅 今孔明の軍法 5 自身の兵力が下がり、範囲内の味方の数に応じて以下の効果を与える。
1部隊:武力と城攻撃力が上がり、虎口スロットの出目が良くなる。
2部隊:武力と移動速度が上がる。
3部隊:武力が上がる。
4部隊以上:兵力が回復する。
SS019 織田家 BSS竹中半兵衛 2 鉄砲 5/11 城 制 魅 今孔明の軍法 5 自身の兵力が下がり、範囲内の味方の数に応じて以下の効果を与える。
1部隊:武力と城攻撃力が上がり、虎口スロットの出目が良くなる。
2部隊:武力と移動速度が上がる。
3部隊:武力が上がる。
4部隊以上:兵力が回復する。
戦国大名004 織田家 EX羽柴秀吉 1.5 4/7 柵 魅 立身への采配 4 味方の武力が上がる(自身含まず)
掛かれは守りの時には使いづらいのでそれを補うサブの全体強化計略持ち。掛かれが陣形なので、采配が一般的。
佐々、細川、信忠は重ね掛けのフルコンボとしても効果的に使え相性が良い。
竹中半兵衛はサブ計略というより、今孔明デッキの槍枠に勝家をいれたような形になるか。

織田027 織田家 R蜂須賀小六 2 鉄砲 6/9 山津波の計 7 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
織田005 織田家 C織田信勝 1.5 鉄砲 5/2 呪縛の術 7 敵の移動速度を下げる
織田011 織田家 SR帰蝶 1.5 鉄砲 4/5 柵 魅 胡蝶の毒 4 【陣形】敵の兵力を徐々に下げる。
織田054 織田家 C筒井順慶 1.5 鉄砲 4/7 呪縛の術 7 敵の移動速度を下げる。
SS021 織田家 SS羽柴秀長 1.5 鉄砲 3/8 山津波の計 7 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
織田024 織田家 R羽柴秀長 1.5 3/8 柵 魅 山津波の計 7 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
織田051 織田家 C武井夕庵 1 1/5 分断の調略 4 範囲内の敵の武家数が多いほど、武力と統率力を下げる。
SS002 織田家 SS木下藤吉郎 1.5 4/5 一本釣り 3 範囲内の最も武力の高い敵の移動速度が上がり、自身に向かってくるようになる。
織田021 織田家 UC土田御前 1 1/5 力萎えの術 5 武力を下げる。
織田020 織田家 C沢彦宗恩 1 足軽 2/6 山津波の計 7 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
こちらも守りで使う妨害計略orダメージ計略。
仮想敵やデッキ編成を考えて自分にあったものをチョイスしよう。

織田003 織田家 R稲葉一鉄 2 8/3 頑固一鉄 4 武力と統率力が上がるが、移動できなくなる。
織田030 織田家 UC伴長信 1.5 6/1 忍法雲隠れ 2 一瞬で自城に移動する
織田035 織田家 C溝口秀勝 1 3/5 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる
掛かれの範囲は後に広いので弓足軽のマウントもやりやすい。

織田家以外
上杉001 上杉家 SR甘粕景持 2 騎馬隊 7/5 龍の如く 5 戦場にいる敵部隊の数が、撤退していない味方部隊より多いほど、武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度と兵力が上がる。
今川002 今川家 R朝比奈泰朝 2 騎馬隊 6/5 精鋭突撃術 4 武力と突撃ダメージが上がる。(統率長時間)
武田003 武田家 R甘利虎泰 2 騎馬隊 8/4 疾風迅雷 5 武力と移動速度が上がる。
掛かれ柴田は織田家以外にも効果があるため、他勢力の優秀な騎馬を起用するのも一つの手。
特に朝比奈は効果時間が長いので、混色での総士気の低さを補うのに適している。

候補家宝
柴田の生存時間を延ばすため、装備効果には兵力UPが二つ以上の物がベター。
家宝は、裏の手に何かを仕込む事が無い限りは全体効果系がいいだろう。
足並みを揃えるための全体復活、押し込んで攻め切る時の全体回復、一気にラインを上げられる速度上昇、
自城前で武力押しされた時のための全体強化と、どれも相性は悪くない。

デッキサンプル(9コスト)
武将名 勢力 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 計略効果
SR柴田勝家 織田家 3 槍足軽 9/8 掛かれ柴田 【陣形】味方の武力が上がるが自身は強制的に敵城方向へ前進する。
R佐々成政 織田家 2 鉄砲 7/7 母衣衆の采配 織田家の味方の武力が上がり(+2)、敵の計略の対象にならなくなる。
C塙直政 織田家 1.5 槍足軽 6/3 母衣武者の構え 武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる
R佐久間信盛 織田家 1.5 鉄砲 5/6 退き佐久間 織田家の味方を自城に一瞬で移動させる。
C武井夕庵 織田家 1 槍足軽 1/5 分断の調略 範囲内の敵の武家数が多いほど、武力と統率力を下げる。
総武力28 総統率30 鉄2槍3 城1制1伏1
槍鉄砲型、サブ計略要員はR佐々成政。
鉄砲隊が入るため押し込んだときの火力は非常に高いが、その反面機動力に欠けるのでそれを退き佐久間で補っていきたい。

武将名 勢力 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 計略効果
SR柴田勝家 織田家 3 槍足軽 9/8 掛かれ柴田 【陣形】味方の武力が上がるが自身は強制的に敵城方向へ前進する。
SR織田信忠 織田家 2 騎馬隊 6/8 制 魅 布武継承 織田家の味方の武力と統率力が上がる。
R森可成 織田家 2 槍足軽 7/4 城 気 攻めの三左 槍が長くなり、槍撃ダメージが上がるが、兵力が徐々に下がる
SRまつ 織田家 1 槍足軽 2/4 賢妻の手直し 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がり、槍が長くなる。
C山内一豊 織田家 1 槍足軽 3/3 不屈の構え 武力と兵力が上がる。
総武力27 総統率27 槍4騎1 城2魅2制1気1
こちらは騎馬槍型、サブ計略要員はSR織田信忠。
資産はかなり重いものの、布武継承の統率上昇により大筒戦もこなせ、
守りのときは手直し→三左のコンボが使えるなど対応力は高い。
ただ総武力に不安を抱えるので、開幕はあまり無理をしないほうがいい。

武将名 勢力 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 計略効果
SR柴田勝家 織田家 3 槍足軽 9/8 掛かれ柴田 【陣形】味方の武力が上がるが自身は強制的に敵城方向へ前進する。
R佐久間信盛 織田家 1.5 鉄砲 5/6 退き佐久間 織田家の味方を自城に一瞬で移動させる。
UC橋本一巴 織田家 1.5 鉄砲 6/3 貫通射撃 武力と射程距離上昇、敵を貫通して射撃が出来るようになる
C高山友照 織田家 1 槍足軽 2/4 正兵の構え 武力と統率力が上がる
UC冬姫 織田家 1 弓足軽 2/4 陣頭援護 範囲内の最も武力の高い味方が、味方の中で最も前方にいるときに兵力が徐々に回復するようになる
C山内一豊 織田家 1 槍足軽 3/3 不屈の構え 武力と兵力が上がる。
総武力27 総統率28 槍3鉄2弓1 城1魅1柵1
高めの武力上昇値を活かす6枚型。
掛かれ柴田から状況に応じて貫通射撃・陣頭援護・退き佐久間を使い分けていく。
また、華麗後方陣など開幕から押すタイプのデッキに対応するために高山友照を採用。

武将名 勢力 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 計略効果
SR柴田勝家 織田家 3 槍足軽 9/8 掛かれ柴田 【陣形】味方の武力が上がるが自身は強制的に敵城方向へ前進する。
EX明智光秀 織田家 2 槍足軽 8/3 断る! 【逆計】自身の武力と移動速度が上がる。さらに自身にかかっている敵から受けた計略効果を消す。
C塙直政 織田家 1.5 槍足軽 6/3 母衣武者の構え 武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。
UC明智秀満 織田家 1.5 軽騎馬 6/4 早駆け 移動速度が上がる。
R森蘭丸 織田家 1 鉄砲 3/3 劫火の決意 戦場にいる織田家の味方の武力の最大値が大きいほど、武力が上がる。
一定以上武力が上がると、さらに射撃時の攻撃回数が増え、射程距離が伸び、敵を貫通して射撃できるようになる。
総武力32 総統率21 槍3鉄1軽1 城1制2魅2
武力依存高めのVer用に。掛かれでマウントを取れれば一気に相手の城を削れる。保険のコンボ用に掛かれ→劫火、断る→劫火なども。
局地で荒らせる早駆けも、展開1つで選択肢にはなる。
解説
強制前進効果はあるが、もともと攻め上がる際は結局敵城まで行く必要があるためさほど問題ない。
進行ルートは敵城門か大筒の上を縦断するものになるが、柵があったら極力避けること。
またSR羽柴秀吉がいる時は大筒からの進行は絶対NGで、コスト3が一夜城に引っかかって進軍終了という笑えない事態が発生する。
問題は城際での守りで、勝家を乱戦させればあまり前へ進まないため防衛に使えなくは無いが、やはり扱いやすい別計略は用意しておきたい。
本人が槍足軽なので陣形の移動速度が遅く、一気に敵城にたどり着くのは難しいが、
全体速度上昇の家宝を使うとあっという間に全武将で敵城にたどり着き、いきなり攻城する事が出来る。
掛かれ柴田が2連発出来る中盤から上記の戦術を使えば、状況次第で一気に落城勝利も夢ではない。

このデッキへの対抗策
先に攻めることが出来れば、相手は陣形を使った守りがやや難しいためこちらのペースに持ち込みやすい。
防衛についても相手の陣形の横から攻める形にすれば、少なくとも勝家当人に迎撃されることはなくなり消耗を抑えつつ戦える。
蹴鞠シュートや火牛の計があるなら効果時間を大幅に削ぐことができ、特に斜めに吹き飛ばせば虎口ラインから外れて特技・攻城も生かせなくなる。
低コストや特技・忍持ちでカウンター端攻めしてもいいが、勝家が高武力かつ特技・攻城持ちゆえ突破された時のリスクが大きいため
ぶつかり合いで防衛に専念させるかどうかは、城ゲージや部隊状況から鑑みて臨機応変に判断しよう。

コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします

  • 今は馬成政だな - 名無しさん 2012-03-19 15:02:49
  • 勝頼と組ませることをコメントしたものです。いろんな意見ありがとうございます。自分は掛かれを使って思ったのは鉄砲デッキに弱い、火牛に弱い、敵陣で使ったほうがスルーされにくいなどです。そのために速度上昇の計略と組ませたら敵陣で使いやすいのではと考え、また鉄砲デッキが相手で敵陣で敵が計略を使用した際自陣に退いて士気差をうませる、武田との混色で三条夫人でダメ計・妨害対策に使えないかと考えました。やはり無理がある組み合わせなんでしょうか?否定的な意見が多いので・・・ - 名無しさん 2011-12-06 23:24:29
    • 勝家は別に火牛に弱くないし、勝頼入れたら火牛に弱い人追加するだけなんじゃないの?半兵衛や細川の方が問題点解決してくれそうだけど。家宝でもどうにかなるだろうし。 - 名無しさん 2011-12-07 00:20:43
    • あと2色で計略対策に錯乱とかしたら、相手が強化計略使ったときに巣武力で戦うことになるだけかと。ついでにダメージや妨害持ちは統率高いわけで、錯乱したところで数カウント後には効果が切れて計略が飛んでくる。 - 名無しさん 2011-12-07 00:23:01
    • 下で継承掛かれを勧めた者です。孫市、雑賀の采配と狙撃全般は確かに辛い。山津波、お尻ぺんぺん、大手柄、内助の功辺りの中から裏の手をチョイスしてみるのはどうでしょう?津波は重いのでまた変わってきますが、中盤までは裏の手で筒ダメージのみに抑え、終盤に全体速度or武力or単体増援家宝と掛かれでごり押しし、柴田を虎口に送り届ける。このデッキに出来るのはそういうことだと思います。私は従2程度の低品なので参考になるか分かりませんが…。 - 名無しさん 2011-12-07 00:44:23
      • 勿論ノックバックなどで軸をずらされては元も子もありませんし、最終局面に至って柵の破壊に手間どっているようでは困ります。馬槍構成なら初めから丁寧な突撃を、鉄砲がダメージソースなら的確なサーチを、後者なら貫通も好相性かもしれません。計略のみでどうにかするのではなく立ち回りレベルでも考えてみては如何ですか? - 名無しさん 2011-12-07 00:54:06
        • ノックバックが嫌なら勝家端でいいじゃない。虎口なんて使わなくてもまくれるでしょ。 - 名無しさん 2011-12-07 04:19:15
  • 掛かれの弱点である機動力を補うために勝頼と組ませるのはどうでしょうか?猛進で敵城に近づくと同時に敵の兵力を削り、切れたすぐに掛かれを打てば一気に壊滅させることもできるんじゃないでしょうか?武田との混色にすることで松姫も入れれるのも大きいと思います。 - 名無しさん 2011-12-05 18:17:02
    • 結構シビアだと思う すでに6コス埋まってるからね 陣形とか采配は少ない枚数だとかなり弱くなるし - 名無しさん 2011-12-05 19:44:26
    • 基本的に強化采配・陣形は構成員の平均武力が高いほうが安定するってのもあるしねぇ。5枚構成で3・3・1・1・1でも平時の戦いがかなりキツイと思われる - 名無しさん 2011-12-05 21:29:00
    • 機動力が弱点と言っても色んな意味合いがあると思うが。柴田の場合はラインを上げる能力は低くない、キツいのは超絶騎馬ワラの端攻めとかマウントを取られたときだな。枚数増やしてテクニックでどうにかするか、前線采配や千代で細かく士気を使うとかした方が良い。単色で組めるねねも悪くない。どうしても勝頼柴田したいなら勝頼ではなく信忠入りの6枚構成で、士気を貯めて継承→青梅波(鬼葦毛)→掛かれのファイナルアタックの方が強いよ、多分。 - 名無しさん 2011-12-06 09:05:37
      • 計略相性は悪くないと思うけど。ライン上げというか、自城際~戦場中央でのぶつかり合いになったときに猛進の爆発力は強みだと思うけどな。猛進ページのサンプルにもあるけど高統率槍と猛進は相性いいし、掛かれと違って速度上昇があるからスルーされにくい。柴田の先にラインを上げられると弱いってのと、猛進の城際で攻城どうするかっていう弱点が相互補完出来てると思う。・・・が、上でも言われてるけど3コス2枚の陣形デッキってのが構成にかなり難がありそうだけど。 - 名無しさん 2011-12-06 09:59:03
        • 猛進視点で考えるなら火門でいいだろww - 名無しさん 2011-12-06 10:28:11
          • 補足、丁寧に槍だし&突撃出来れば掛かれのみで火力は十分。猛進分の士気4あれば援兵なり前線采配なりで後押しした方が実用的だろ単色なら掛かれ2連発でもいい、掛かれ使ったことあんのか? - 名無しさん 2011-12-06 10:33:23
            • なんで最後に煽りいれてんだ?人としゃべったことあんのか? - 名無しさん 2011-12-06 12:44:25
            • とりあえず重ねたり続けて使うんじゃなくて、使い分けって事を理解してないのは分かった。陣形なんだから掛かれのみで十分って重ねられるわけないし、援兵や采配は重ね掛けメインであって単独じゃ陣形押し返せないし、掛かれ2連もそもそも使う目的違うって。けどまあ、猛進にすれば火門で十分ってのはたしかにそのとおりだな。松姫が織田所属の武田対象だったりしたら組む価値あるけど、現状じゃ微妙そうだ。 - 名無しさん 2011-12-06 16:23:35
    • 猛進案はコスト的に微妙だけど松姫ならいいんでない?武田となら騎馬も充実してるし騎馬槍の編成ならバランス良いのができそうだし - 名無しさん 2011-12-06 11:33:22
      • 松姫って織田家の武将だけじゃない、組むとしたら左近で安定かな - 名無しさん 2011-12-06 12:21:06
        • 柴田に松姫で鉄砲とか回避すると思ったんだけどね - 名無しさん 2011-12-06 13:09:37
    • 機動力なら半兵衛でいいんでないの - 名無しさん 2011-12-06 12:28:16
  • 今孔明3体掛けで後押しすれば+13となるが 生兵法すぎるか… - 名無しさん 2011-08-29 12:03:07
    • 単純に柴田を護衛する槍も硬くなるし悪くはないんじゃない?防衛にも使えるし、今孔明からみても柴田のスペックはいいほうだと思うよ。 - 名無しさん 2011-09-15 23:10:32
    • 有識故実で後押しするほうが有意義だと思うが - 名無しさん 2011-10-29 10:06:29
    • 今弘明と組むのは悪くないと思う。柴田の陣と今弘明の采配采配は重ねられるし、一体掛けもできる。他国から優秀な騎馬持ってきても使えるし、両方コストの重さがネックだけど、逆に四枚デッキで割り切れば三体掛けが柴田が苦手な妨害で役立つと思う。 - 名無しさん 2011-10-29 13:59:44
      • 半兵衛使うなら今孔明メインで掛かれはうまく敵城にたどり着いた時に使う程度かと。今孔明主体で考えば勝家のスペックは良好 - 名無しさん 2011-10-30 00:39:23
      • 現状だと柴田に1体がけをしての虎口突貫を考えるんでなければ今孔明はキツい。 士気5で号令を重ねるだけなら弱体化したとはいえ布武継承の方が本人が馬ということを考えてもあってるし、それ以外でも成政で妨害を消す方が前に出やすい。 特に信忠だと、3-2-2-1-1で組んだ時に余った2コスに馬対策の鬼武蔵いれたり、1.5型だとかかれと組むと厄介な伴とかを入れる余裕ができるのが大きいな。  今孔明がダメとは言わないが、やはりかかれ柴田と組むなら1体がけを視野にいれて、それをする前提のデッキでなければこれらの下位互換になりかねない - 名無しさん 2011-10-30 22:31:34
        • 1体がけなんてもともと勝てる試合をとっとと終わらせるための効果だろ。柴田なんて二体がけのベストスペックじゃないか。 - 名無しさん 2011-10-31 01:01:42
          • 2体がけということは馬と柴田にかけるのが前提、となると蒲生か左近か(今孔明で信忠はありえない)・・・裏の手としては弱すぎるな、コンボ前提なら正直信忠か細川で十分。今孔明デッキとしてみたら柴田は選択肢に入るけど、柴田デッキから見たらそこまで美味しいカードじゃない、2コスで低武力の弓と言う所も含めて - 名無しさん 2011-10-31 01:07:25
            • そりゃそうだ。半兵衛と組むなら掛かれなんて使わずにずっと孔明が正しい。相手が城に篭ったとか一部の武力衝突用にサブで使う程度でしょう。掛かれ主体なら半兵衛なんてただの虚弱だし - 名無しさん 2011-10-31 01:26:22
            • 甘粕とか荒川とか他勢力でもいいんじゃないの?12士気か9士気かでかなり変わるけど武田の騎馬は少し計略効果がかぶったりするけど - 名無しさん 2011-10-31 18:57:53
        • 信忠とかナリマサは運用とか勝てるデッキが変わってくると思う。今弘明がそれらより安定しないとは現状言い切れないような気がする。華麗後方とかヤタなら+2よりは速度上昇のが対抗しやすいかと、落城しなければ虎口で夢が広がるだろうし。ただコストがなぁ - 名無しさん 2011-10-31 19:12:36
  • 勝家 信忠 康政 塙 冬姫はどうだろう 問題は掛かれをあまり使いそうにないことだけど - 名無しさん 2011-08-02 20:13:01
    • なんとなく決め手に乏しいと思う… - 名無しさん 2011-08-28 22:05:46
    • 冬姫は常に最前にいないと効果がないから結構融通が利かないんだよね…回復量が上がったR細川藤孝とか定番の梁田を試してみてはどうかな。1コスは隠し技でC沢彦あたり - 名無しさん 2011-08-28 22:21:07
  • 新UCの冬姫が士気3で先頭回復で相性よさそう? - 名無しさん 2011-07-22 18:35:37
  • 今川との2色で使ってみたけど正5位だった俺が連勝しまくって3位と4位を行ったりきたりになれたぜ!こんなに強いのに上の方ではやっぱ流行らないの?2位も夢じゃなさそうなのにっ! - 名無しさん 2011-07-07 01:38:41
    • それは多分正4位以下の連中には武力上げて前出しするいわゆる前ダシゲーに対する対応スキルが無いだけなんだな。もちろんあなたの手にメチャクチャ馴染むという可能性もあるにはあるが、掛れ柴田で上に上がるにはさらに相手の虚を突く戦略眼が必要になるから、正3Bあたりより上に行けないようなら、自分は思考停止の前出しゲーをしてるだけのヘタクソなんだと思い直した方が良いぞ。 - 名無しさん 2011-07-07 02:06:00
    • ↑の方が書いている通り。3-4ルーパーな自分が書くのもなんだが、上に行くほど単純な力押しが通用しなくなってくる。掛かれ柴田はただでさえ使いにくい部類に入るし、弱点も多い。 - 名無しさん 2011-07-07 05:17:59
    • さらに言うと柴田以外の決め手を入れにくくラインを上げられたり、カウンターを喰らうと落城まである不安定な陣だから流行らないのだろう。次のVerでは鉄砲によるノックバックもあるから陽の目を見ることはないのかなー? - 名無しさん 2011-07-07 13:42:45
    • まあ2位まで行くのはまず無理だね 従二位正三位ルーパーならなれるかもしれないけど - 名無しさん 2011-07-08 05:26:24
      • 従一位で現役の柴田ユーザーなんだが……。ちなみにいま柴田で組むなら森長可対策しないとかなり積むよ。 - 名無しさん 2011-10-29 03:06:23
    • 二位とか三位とか、ふざけてやってる女単デッキとかで維持できる位置だから、その辺じゃデッキの強さはまだわからないと思う。 - 名無しさん 2011-08-28 21:52:49
  • 前に甘利4枚がいいと言ったものだが、このデッキはやっぱり2色で馬をいれた方がいいと思う。 長い効果時間が活かしやすいし、対布武などの銃受けもできる - 名無しさん 2011-06-21 01:45:51
    • 苦手なデッキは鐘軌や真紅。鍾軌に関しては相手のPSによってしまうが、家宝で武力20↑にすると銃のダメージはだいぶ押さえられるので、虎口カウンターが狙いやすい。一度マウントをとれば馬でなんとかなる - 続き 2011-06-21 01:50:52
    • 真紅は、槍強化が一つでもついてる家宝を柴田以外の槍につけるとだいぶ楽になる。速槍の家宝があるだけで別ゲーになる。奥義は使わなくてもいいくらい - 続き 2011-06-21 01:54:43
    • オススメデッキは柴田甘粕塙秀吉。秀吉と甘粕なくて矢沢と甘利だけど… 対上洛に甘粕があるとだいぶ楽になると思う。2色でも赤青赤はできるから基本的に家宝は兜、鍾軌に富士那須か単体刀、超絶馬に槍道産子、上洛に全体刀を使ってる。長文失礼 誰か編集してくれると嬉しい - 名無しさん 2011-06-21 02:10:58
  • 今川家との混色で岡部兄を入れたら強かった、長時間の武力16弓マウント恐ろしいです - 名無しさん 2011-05-31 05:56:07
    • それ岡部弟ですよ( ̄▽ ̄) - 名無しさん 2011-06-11 14:27:27
      • 兄も弟も精鋭使って武力9だから間違ってはいないんじゃないか?それに兄のがコストと時間で考えたらイイ気がす - 名無しさん 2011-06-11 16:54:01
  • このデッキと対戦。敵城付近で相手が掛かれ打って大筒に向かったから、一夜城打ったらハリボテにずっとぶつかってて端攻城で完勝したww - 名無しさん 2011-04-29 15:15:41
    • とりあえず掛れ柴田の効果を確認してくる事をお薦めする。 - 名無しさん 2011-05-31 21:37:55
      • 別に間違った事は言ってないとおもうのだが - 名無しさん 2011-05-31 22:54:41
        • 強制前進は柴田だけなのに他の部隊は端攻城止めに来なかったの?ってとこが疑問だったんじゃない - 名無しさん 2011-05-31 23:10:02
        • 士気差2作られた上に主力の3コス無力化されたら攻城妨害も厳しいだろ。掛かれ範囲的に槍騎馬は恩恵ないし - 名無しさん 2011-05-31 23:18:13
          • ↑に書かれている状況からすると、城際の攻防で柴田を使われたって状況だと思う。となると一夜城を使った側が端攻城するのは難しくない?仮にしたとしても柴田も切れれば防衛にまわれるし、攻城は取れるかもしれんが完勝は難しいかと。まぁ状況が分からんから推測の域を出んが - 名無しさん 2011-05-31 23:24:31
            • 大体こちらが攻城してる時に打たれた鬼柴田に対してわざわざ一夜城する意味もわからん - 名無しさん 2011-06-18 20:41:51

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年07月23日 15:37