難攻不落デッキ

解説
R北条氏綱の難攻不落を中心に据えたデッキ。
効果は士気4で北条家の味方全体にダメージ軽減効果を付与するというもの。
突撃準備オーラ中の騎馬隊ならさらに軽減効果が上がる。
高コスト制圧騎馬隊である氏綱自身と難攻不落を活かして、大筒主体で攻城ダメージを稼ぐデッキで、
デッキパーツは氏綱の武力の低さを補うか、大筒戦で役立つ武将を採用することが多い。
キーカード
北条033 北条家 北条氏綱 3 騎馬 8/10 制 伏 魅 難攻不落 4 北条家の味方の武力によるダメージを軽減するようになる。
さらに騎馬隊であれば突撃準備オーラ中と突撃中は効果が上がる。
高統率の伏兵であるため、開幕のプレッシャーはかなりのもの。コスト比武力は低いが高統率と制圧は大筒戦に適している。
計略は武力差4~5程度の乱戦であればお互いのダメージがトントンになる程度のダメージ軽減力を持ち、
突撃オーラ中の武力8騎馬隊であれば毘沙門天の突撃でさえ4発まで耐える堅さを得る。効果時間は約9cで範囲は大きめの自分中心円。

候補カード
槍足軽2~3部隊を壁にして氏綱ともう1部隊で突撃を繰り出す槍騎馬型で組まれるのが主流である。
しかし、騎馬隊であればさらにダメージ軽減効果を得られるため、騎馬隊を多めに入れた型や騎馬隊単も十分実用域。

  • 3コスト以上
この枠を採用すると、枚数不足になり大筒確保と相手の端攻めへの同時対処が困難になるか、
残りの武将が低コストになり脆くなりすぎるという問題が起き、デメリットの方が大きいので採用率は低い。

  • 2.5コスト
北条018 北条家 SR風魔小太郎 2.5 騎馬 9/4 忍 魅 忍法空蝉 5 範囲内の北条家の味方を自城に一瞬で移動させ、
自身の武力が上がる。
一定以上の部隊を自城に移動させると、さらに武力と移動速度が上がる。
北条038 北条家 SR北条氏政 2.5 騎馬隊 8/7 柵 魅 孤塁の采配 6 味方の武力が上がり、騎馬隊であれば突撃を当てた敵を吹き飛ばせるようになる
SR風魔小太郎は北条家唯一の2.5コスト武力9武将で、武力が上がらない難攻不落においてはその素武力が頼りになる。
忍騎馬であるため大筒妨害にも使いやすく、計略も相手のデッキ・状況しだいでは裏の手になり得る。
しかし、やはりこの枠を採用すると低枚数デッキにするか、残りの武将のコストを下げることになる点に注意。

  • 2コスト
北条014 北条家 UC富永直勝 2 8/3 青備えの双陣 4 【陣形】自身の武力が上がる。
範囲内に味方が2部隊いると、さらに味方の武力が上がり、
敵の計略の対象にならなくなる。
北条020 北条家 UC北条氏繁 2 7/6 制 盾 大筒防衛の構え 3 武力が上がる。
占領した大筒の上にいるときは、さらに武力が上がる。
北条034 北条家 SR北条氏直 2.0 7/7 大筒攻勢の采配 5 北条家の味方の武力が上がる。
その効果は計略発動時の自軍が占領している大筒の発射時間が少ないほど大きい。
宴024 北条家 R北条氏勝 2.0 7/5 柵 盾 守勢の双陣 4 【陣形】自身の武力が上がる。範囲内に味方が2部隊いると、さらに味方の武力が上がり、武力によるダメージを軽減するようになる。
槍足軽であれば武力の低くなりがちなこのデッキを支える素武力が高い富永がファーストチョイス。
北条氏直は平均並みのスペックだが、氏綱の制圧で大筒カウントを調整し易いこのデッキにおいて、大筒攻勢の采配はぶつかり合い時の有力なサブ計略になり得る。

北条006 北条家 SR甲斐姫 2 7/4 気 魅 戦場の綺羅星 5 武力と移動速度が上がり、
突撃準備オーラ中と突撃中の武力によるダメージを軽減する。
北条012 北条家 R大道寺政繁 2 6/7 制 柵 鉄血河越衆 5 【陣形】味方の兵力が徐々に回復する。
ただし範囲内から出だ味方部隊はダメージを受ける。
SS057 北条家 SS風魔小太郎 2.0 騎馬 7/5 忍法クモ糸縛り 4 範囲内の最も統率力の高い敵の移動速度を下げ、兵力を徐々に下げる。
兵力が徐々に下がる効果のみ、城に入ることで消滅する。
騎馬隊であれば気合持ちで粘り強いSR甲斐姫か、武力の低さがネックだが特技が優秀でサブになりそうな計略も持つ大道寺が有力候補。
SS風魔小太郎はこのデッキが苦手とする超絶騎馬の対策になる。

  • 1.5コスト
北条016 北条家 C成田長泰 1.5 6/3 覚悟の構え 3 統率力が上がる。
北条030 北条家 UC松田憲秀 1.5 4/6 制 伏 建造妨害 3 大筒カウントの進みが遅くなる。
北条035 北条家 C太田氏房 1.5 6/4 - 久野口の夜襲 3 武力が上がり、「忍」状態になる。
宴038 北条家 SR甲斐姫 1.5 5/5 忍の大華 5 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。
素武力が心もとないとはいえ、制圧と大筒戦で高い威力を発揮する計略を持ちつつ、伏兵までも持った松田が有力。
建造妨害は上手く使えば確実に大筒一発分以上のゲージ差を取れるが、安易に使いすぎないように注意。
他の候補は基本的にスペック採用か、攻城を取りに行く際のサブ計略要員である。

北条010 北条家 UC清水康英 1.5 騎馬 6/4 - 白備えの疾走 3 突撃準備オーラ中と突撃中の武力によるダメージを軽減する。
北条021 北条家 UC北条氏照 1.5 騎馬 5/3 如意成就 5 味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。
SS048 北条家 BSS甲斐姫 1.5 騎馬 5/3 戦場の双子星 4 【陣形】自身の武力が上がる。範囲内に味方が2部隊いると、さらに味方の武力と移動速度が上がる。
2コストに槍足軽を採用したとき、氏綱と共にダメージ源となる騎馬。

  • 1コスト
北条017 C垪和氏続 1 3/1 覚悟の構え 3 統率力が上がる。
難攻不落下であっても、1コスト程度の武力ではかなり落ちやすいため、1コスト武将はあまり採用されないが
垪和は1コスト槍では最大の武力3と制圧を持っているため、採用されることがある。

候補家宝
難攻不落だけでは凌ぎきれないフルコンや超絶強化に対して、再起や術書などが選ばれることが多いだろう。
大筒戦だけではなくサブ計略を絡めて攻城を取りにいくのであれば、増援や全体強化刀なども候補になる。

デッキサンプル(9コスト)
勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
北条033 北条家 北条氏綱 3 騎馬 8/10 制 伏 魅 難攻不落 4 北条家の味方の武力によるダメージを軽減するようになる。
さらに騎馬隊であれば突撃準備オーラ中と突撃中は効果が上がる。
北条014 北条家 UC富永直勝 2 8/3 青備えの双陣 4 【陣形】自身の武力が上がる。
範囲内に味方が2部隊いると、さらに味方の武力が上がり、
敵の計略の対象にならなくなる。
SS048 北条家 BSS甲斐姫 1.5 騎馬 5/3 戦場の双子星 4 【陣形】自身の武力が上がる。範囲内に味方が2部隊いると、さらに味方の武力と移動速度が上がる。
北条030 北条家 UC松田憲秀 1.5 4/6 制 伏 建造妨害 3 大筒カウントの進みが遅くなる。
北条017 北条家 C垪和氏続 1 3/1 覚悟の構え 3 統率力が上がる。
総武力28 総統率力23 槍3騎2 制3伏1魅2盾1
Ver2.01B 2013/3/8の頂上に載った型。
低コスト制圧持ちでこちらの大筒カウントを進めつつ、氏綱・富永・甲斐姫で相手の大筒を妨害しに行くのが基本。
相手の大型計略に対しては難攻不落で粘って、高統率を活かしてなんとかこちらの大筒を撃ちながら退いて守り、士気差をつけて行くとよい。
士気差がついたら難攻不落に富永や甲斐姫の双陣系計略を重ねて攻めるか、建造妨害に士気を回してさらに城ゲージ差をつけて行く。
この型を基本として、富永→SR北条氏直や甲斐姫→北条氏照などとして采配を重ねる形にしてみるなど、好みで調整してみよう。

デッキサンプル(9コスト)
勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
北条033 北条家 北条氏綱 3 騎馬 8/10 制 伏 魅 難攻不落 4 北条家の味方の武力によるダメージを軽減するようになる。
さらに騎馬隊であれば突撃準備オーラ中と突撃中は効果が上がる。
北条038 北条家 SR北条氏政 2.5 騎馬隊 8/7 柵 魅 孤塁の采配 6 味方の武力が上がり、騎馬隊であれば突撃を当てた敵を吹き飛ばせるようになる
SS057 北条家 SS風魔小太郎 2.0 騎馬 7/5 忍法クモ糸縛り 4 範囲内の最も統率力の高い敵の移動速度を下げ、兵力を徐々に下げる。
兵力が徐々に下がる効果のみ、城に入ることで消滅する。
北条003 北条家 UC猪俣邦憲 1.5 騎馬 5/4 - 急造工事 3 大筒カウントの進みが早くなる。
総武力28 総統率力26 騎4 制1伏1魅2柵1忍
Ver2.11 2013/8/25の頂上に載った騎馬隊単の型。
難攻不落で相手の攻勢をいなしつつ、騎馬の機動力を活かして敵味方の大筒を制圧していく。
速度上昇騎馬など苦手な超絶強化はクモ糸縛りで動きを制限して凌ぐ。

このデッキの基本運用
まずサンプルでは運用しやすい槍騎馬型を載せているが難攻不落の効果を最大で得ようと思うならば騎馬単という編成もありうる。
当然のことだがいくら防御力がたかいとはいえ騎馬が迎撃を受けていてはダメージは蓄積される。
また当然突撃ダメージも入らないので迎撃には注意しよう。
このデッキの火力とは突撃精度なのでしっかりと突撃を当てよう。騎馬単の場合はビタ止めが必須なため覚えておこう。
序盤は氏綱の伏兵をしっかりと生かせればそこまで脆くはない。伏兵解除後はとにかく部隊を生存させること。
防御主体のため序盤全滅⇒攻城で3割以上削られるとかなり厳しくなる。
大筒戦で気をつけることは無理をしすぎないこと。
大筒戦では相手を倒して奪う方法と相手を押し出して奪う方法があるが難攻不落デッキは後者。
無理に奪わず難攻不落⇒大筒に乗る⇒統率で押し出す⇒切れたりダメージが貯まったら引くなどの駆け引きをしよう。
意外かもしれないが実は攻城戦もそれなりに強い。
本人がコストにしては低いとはいえ無士気状態ならそれなりの武力8。
何より統率があるので攻城部隊を浅刺しにすればローテで守られても少しずつだが攻城ゲージは溜まっていくので攻城戦を視野に入れるなら浅刺しは是非とも覚えよう。
士気4なので効果を考えれば破格の士気効率なのだが2回打てば士気8と他の全体強化以上の士気消費になってしまう。
やみくもに攻めるのでは無く無士気で攻めれる、守れる時をしっかりと見極めよう。
一見簡単そうだが普通のデッキよりも的確な状況判断が求められる上級者向けのデッキである。

このデッキへの対抗策
相手の計略中は乱戦しないこと。相手はほとんどの場合騎馬槍、もしくは騎馬単構成なので突撃、乱戦が主なダメージ源となる。
乱戦しなければその両方の対策となる。現状4枚デッキが主流のため乱戦や突撃に付き合えばこっちが全体強化を使って五分になってしまう。
序盤の対策は相手と同じで全滅⇒攻城を防ぐこと。相手の防御力は高いので一度大幅リードをとられるとつらいものがある。
筒戦の場合は相手が松田入りなら付き合わない方が良い。
建設妨害を掛けられると筒ではどうしても不利になるので自分の筒確保より相手の筒確保に動いた方が効果が上がりやすい。
相手の筒を奪うために士気6クラスの計略を使っても相手が難攻不落を使えば士気差ができる。
相手にあまりラインを上げさせるのもあまり宜しくない。
氏綱が高統率騎馬なので浅刺しマウントを取られると無士気で防ぐのは難しい。
できれば戦場中央で戦うのを意識しておきたい。
家宝に関しては再起家宝より一回の攻めのパワーをあげる刀家宝や騎馬主体なら馬家宝も候補にあがる。
突撃弾きによる乱戦解除、槍の矛先をしっかり出すなどの基本をしっかりとやっていれば大きな被害を受けないので基本をしっかりと守った運用が一番の対策になることを覚えておこう。



コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします

  • ver2.12Bより計略の上方修正がありました。特に筒戦での復権が期待されるので、また投票を検討してもらえませんでしょうか? - 名無しさん 2013-11-02 16:38:20
    • 期待じゃなくて復権、というかきちんと筒戦デッキとして確立されたらね。 - 名無しさん 2013-11-03 02:12:23
    • また前みたいに不必要連打されて終わりじゃね。てか正規にしたい人は何の意図があんの? - 名無しさん 2013-11-03 15:39:32
    • 期待されてるのなら、様子見でいいんじゃないかな。どうなるかわからんし。少なくとも、Verアップでのメインの計略の効果時間すら更新されないカードが使われてるとは思えないよ。 - 名無しさん 2013-11-03 20:18:35
  • 突撃制度→突撃精度に修正お願いします。 - 名無しさん 2013-09-08 17:03:28
  • 今後、仕様変更で乱戦の武力依存が減ったりして難航不落ワラみたいなのが出てきたら再検討でいいんじゃね?今は投票通りでやったほうがいいと思うわ - 名無しさん 2013-04-06 18:18:31
  • 非正規移行です。個人的には戦術の1つとして知っておくべきことも書いてあると思うので、時間のあるときに北条家デッキページに邪魔にならない程度にリンクを貼っていく形をとろうと思います。 - 名無しさん 2013-04-06 07:35:41
    • 氏綱からのリンクだけにした方がいい。そういう勝手はwikiじゃやらない方がいい。 - 名無しさん 2013-04-06 07:43:54
    • 個人的(笑) - 名無しさん 2013-04-07 14:19:22
  • お願いします - 名無しさん 2013-04-05 21:06:39
  • 本日で1ヶ月経ちました。ガイドラインに沿うと「非正規枠」行きのページですが。今一度確認なんですが投票した皆さんは「非正規」と「非主流デッキ」の区別は大丈夫ですよね?問題なければ非正規に入れます - 名無しさん 2013-04-05 08:57:25
  • 連日編集されてるけど誤字残ってるし毎日編集するほどの変更あるのか? - 名無しさん 2013-04-04 10:54:12
    • つ投票。ボタンクリックで1回ごとに編集履歴にのっちゃうからしゃーない。同じIPの奴が1日1回不要表いれとるでwww - 名無しさん 2013-04-04 17:12:11
  • 松田じゃ無くてのぼうじゃあダメなの?攻城だけ被害抑えれば筒の発射回数で上回れないかな? - 名無しさん 2013-04-03 20:55:57
    • あと伏兵多く盛ったり、固まってたら金剛、散らばってたら難攻じゃあダメかな? - 名無しさん 2013-04-03 20:57:32
      • 武力がかなりヤバくなるのと、士気的にも爺はキツい。 - 名無しさん 2013-04-04 16:14:00
      • いくら伏兵多いとはいえ、士気4、士気8までは地獄なのと難攻不落が伏兵の性で開幕は割と伏兵処理要員で処理されやすい - 名無しさん 2013-04-04 16:17:29
    • 攻城は難攻不落で充分に凌げる。ただ相手のラインを跳ね返すほど威力がないから相手の筒を止めれないから松田になる。のぼうだと全員入れないとほぼ無意味だし筒を取り返せないし、乱戦に強くなるデッキコンセプトに反すると思う。 - 名無しさん 2013-04-04 10:52:28
    • のぼうが欲しくなる状況は結構あるしデッキにはあってるけど、どっちがっていったらやっぱ松田。両方入れると立ち回りがきついし、入れづらい - 名無しさん 2013-04-04 11:16:13
  • デッキサンプルを松田垪和型5枚デッキにしつつ、全体をザクザクシンプルに書き直してしまいました。基本運用は力尽きたのでまた後ほど・・・。 - 名無しさん 2013-03-31 04:48:26
  • 二領国なんで参考にならないでしょうが、氏綱、氏邦、氏繁、巻姫でやってます。家宝は兜系でやってます。 - 名無しさん 2013-03-29 23:37:32

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年09月08日 23:48