全知の領域デッキ

デッキ名 全知の領域デッキ

概要

SR太原雪斎、EX太原雪斎の「全知の領域」を軸に攻めるデッキ。
陣形効果は味方統率上昇、敵武力低下と少々地味だが、効果が超長時間となっている(1.20C現在統率+6、敵武力-3、効果時間 12.5c+統率×4.2c)。
全知を展開し引きこもりつつ士気を溜め、陣形効果を活かした計略の連打で相手に畳みかける。
SR太原雪斎は統率12のため生半可な事では進軍を止められない上、「攻城」特技を持つので虎口攻めで大ダメージも期待できる。
対してEX太原雪斎は制圧持ちの馬。通常時統率11、全知発動中なら統率17と、大筒の上で存分に敵武将を押し回すことができる。

このデッキの最大の弱点であり問題点が、雪斎本人の武力6の2.5コスト槍・3コスト騎馬というスペック。
9コスト制になり以前ほどではなくなったが、デッキの構築幅が苦しく、総武力が低くなりがち。
全知の効果を活かした守りを展開するハンドスキルがあることが必須である。
またデッキの目的が全知の効果時間によるアドバンテージ形成である以上は絶対に雪斎を撤退させられない。
しかし、SR雪斎は逃げ足が遅く遠距離攻撃もできない槍足軽で、武力も6と不安の残る数値。
一方のEX雪斎は足の速い騎馬だが、コストがさらに重くSRと違い突撃され放題なので、超絶騎馬など敵は多い。
相手を陣に入れないと武力低下が発揮されないため、必然的に雪斎は前に出ざるを得ないが
少しでも出過ぎると集中攻撃で落とされてしまう。全知中の雪斎が撤退してしまえば勝つことは至難の業である。
難点を多数抱えるデッキだが、全知を展開した状態で大量の士気があれば比類なき制圧力を見せつけることができる。
戦略やハンドスキルでいかにカバーできるかが全知デッキを使う上での最大の課題となるだろう。


と、上記のとおり、これまでは環境による差異はあるものの基本的に使い手を選ぶデッキであったがver2.00においてR武田信虎が追加されたことにより状況が変わった。
信虎の計略「老虎の采配」は今川家限定で移動速度を上げる長時間采配、但し効果時間終了後に兵力が減少する。
兵力減少というデメリットこそ抱えるものの、長時間に渡る移動速度上昇はこれまで苦手とされていた鉄砲隊や強力な陣形・采配に対して有効で、
攻勢に出ると見せて士気を使わせて撤退したり士気を貯めた状態ですばやく攻めあがるなど全知の領域デッキの常識を覆す運用が可能となった。
また、ver2.00から乱戦では攻城ゲージを減らす事が出来なくなったことも追い風となっている。
とはいえ、SR太原雪斎とR武田信虎の2枚で既に5コストを占めてしまうためデッキの自由度は低く兵力の管理にもより一層気を遣う必要がある。


キーカード


今川028 今川家 SR太原雪斎 2.5 6/12 城 伏 魅 全知の領域 8 【陣形】今川家の味方の統率力が上がり、敵の武力が下がる。
全カード中で最高の統率力12に特技3つとかなり豪華だが、その分武力は6しかない。
計略も軒並み素武力が低い今川家限定であるため全体的に低武力になりがち。
その為、プレイヤーの戦略眼が特に重要となると言える。
計略使用後は、相手もスキあらば集中攻撃で落とそうと狙ってくるため、
全知使いの意地にかけて、落とされないように大胆かつ慎重に立ち回ろう。

EX005 今川家 EX太原雪斎 3 6/11 制 伏 魅 全知の領域 8 【陣形】今川家の味方の統率力が上がり、敵の武力が下がる。
EXカードとして登場したもう1枚の全知雪斎。
兵種が騎馬になった事でSR雪斎よりさらコストが0.5上がってしまっている。
しかし機動力・生存力が増しており、味方が戦闘しそうなところに近寄るだけで良いので広がって攻めやすく端攻めも怖くない。
SR雪斎が苦手な鉄砲隊に対しても立ち回りやすく、計略効果も相まって他の騎馬隊が苦手とする挑発、啄木鳥等への耐性が高い。
よほどの凡ミスをしなければ撤退して陣消滅、ということは起こらないだろう。
ただし逆に騎馬に対しての耐性が槍のSR雪斎ほどないので、相手に速度上昇騎馬等がいる場合は立ち回りには十分注意しよう。

特技攻城が制圧に変わっているので、虎口攻めに重点を置きたければ他の武将を用意しよう。
機動力と制圧を活かし、計略使用後は大筒を積極的に奪い終盤までに城ゲージ差を少しでも詰めておきたい。


候補カード

全知の領域の統率上昇効果が今川家限定であるため、パーツ候補も今川家であることが望ましい。
陣形の妨害効果を頼み計略も統率上昇を必要としないならば、別の武家との混成も不可能ではないが、研究が未熟なため割愛する。

精鋭計略
今川002 今川家 R朝比奈泰朝 2 騎馬 6/5 精鋭突撃術 4 武力と突撃ダメージが上がる。
今川020 今川家 C葛山氏元 1.5 騎馬 4/5 精鋭戦術 2 武力が上がる。
今川022 今川家 R酒井忠次 2 鉄砲 6/4 精鋭射撃術 4 武力が上がり射撃時の攻撃回数が増える。
今川003 今川家 R朝比奈泰能 2 7/1 精鋭武闘術 4 武力が徐々に上がる。
今川008 今川家 R井伊直盛 2 6/7 城 伏 精鋭槍撃術 4 武力と槍撃ダメージが上がる。
今川001 今川家 UC朝比奈信置 1.5 6/3 - 精鋭戦術 2 武力が上がる。
今川018 今川家 C奥平貞能 1 2/4 精鋭戦術 2 武力が上がる。
今川021 今川家 UC蒲原氏徳 1 2/3 精鋭遊撃術 4 武力と移動速度が上がる。
今川017 今川家 SR岡部元信 2 6/6 城 気 精鋭弱体弓術 4 武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。
今川016 今川家 C岡部正綱 1.5 5/5 - 精鋭遊撃術 4 武力と移動速度が上がる。
今川029 今川家 C鳥居元忠 1.5 5/4 精鋭戦術 2 武力が上がる。
今川013 今川家 C鵜殿氏長 1 1/4 - 精鋭痺矢術 4 武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。
今川036 今川家 C興津清房 1 軽騎馬 3/4 - 精鋭戦術 2 武力が上がる。
今川042 今川家 C孕石元泰 1.0 足軽 3/5 精鋭攻城術 3 武力と城攻撃力が上がる。
今川の十八番ともいえる精鋭計略持ち。
全知の領域で統率力が上がるため、ただでさえ長い計略時間をさらに伸ばす事ができ、低い素武力を補う事が可能。
精鋭計略はどれも優秀だが、瞬間的な爆発力を求めるならR朝比奈泰朝・R酒井が有力。
R朝比奈泰能は武力が上がり切るまで時間が掛かるが、うまく育てればタイムアップまでには武力20をゆうに超える。
SR岡部・R井伊も、撤退させないよう戦場に居座らせ続けられれば頼もしい。
2人とも攻城特技がSR雪斎と被っているのがもったいなかったが、EX雪斎との相性は非常によい。

回復計略
今川014 今川家 UC鵜殿長照 1.5 4/6 精鋭への援軍 4 味方の統率力が高いほど兵力が回復する。
今川015 今川家 R鵜殿長持 1.5 4/5 制 伏 精鋭への援軍 4 味方の統率力が高いほど兵力が回復する。
今川007 今川家 SR井伊直虎 1.5 騎馬 4/7 不屈の采配 5 今川家の味方の武力と兵力が上がる。
対象部隊の統率が高いほど回復量が増えるので、全知の領域との相性はいい。
相手次第では全知の武力低下と援軍の回復でゴリ押しするのもアリだろう。
ただしゴリ押し戦略を取る場合は援軍が後半のキーカードであるため、
危険な最前線に出さずとも仕事ができる弓のR鵜殿長持が汎用性の面で一歩リードか。
一方のUC鵜殿長照も柵持ち槍で、精鋭計略弓(C鳥居・SR岡部など)との相性が抜群なので
自分のデッキに合わせて適宜選択すると良い。
SR井伊直虎は回復と共にサブ計略の役割も兼ねられるが、全知展開中の回復量では精鋭援軍に劣ってしまうのが難点。

妨害・ダメージ計略
今川026 今川家 UC関口氏広 1.5 4/7 誘導の術 3 敵を向いている方向に強制的に移動させる。
今川030 今川家 UC早川殿 1 2/3 山津波の計 7 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
今川033 今川家 UC松下之綱 1 2/4 - 猿回しの術 3 敵を向いている方向に強制的に移動させる。
今川005 今川家 C安部元真 1.5 4/7 - 呪縛の術 7 敵の移動速度を下げる。
今川024 今川家 UC定恵院 1 2/4 力萎えの術 5 敵の武力を下げる。
SS046 今川家 BSS一宮随波斎 2.0 8/2 弓撃無双 5 【チャージ計略】矢を放ち、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。
この計略は1回使用すると効果が終了する。
全体強化・妨害に乏しい今川家では貴重な力萎えの術を備え、スペックも良好なUC定恵院は有力候補。
UC早川殿の山津波は基礎威力が下がった関係で、以前に比べて選択肢とし辛いが低統率に対して脅威なのは相変わらず。
UC関口はハイスペックで誘導の術も使い勝手がよい。
UC松下も城際での攻防や対超絶強化で力を発揮してくれるだろう。
BSS一宮は計略の癖が強く使いづらいが、今川家では最高の武力で通常戦闘をこなせるのが強み。

その他計略要員
今川012 今川家 SR今川義元 2 7/7 城 魅 上洛の幻 7 今川家の味方の武力が大幅に上昇する。ただし効果中は城内に入れず、効果終了時に兵力が下がる。
今川019 今川家 Rお田鶴の方 1 1/6 三色八重散椿 5 矢を当てている敵の武力と統率力と移動速度が下がるようになる。ただし効果終了時に自身の兵力が下がる。
今川032 今川家 UC松井宗信 1.5 6/4 死闘の構え 4 武力が大幅に上がる。ただし、効果終了時に兵力が下がる。
宴006 今川家 R庵原忠胤 2 騎馬 7/7 - 死闘の迅雷 4 武力と移動速度が上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。
今川039 今川家 SR井伊直虎 2.0 6/8 精鋭の采配 7 今川家の味方の武力が上がる。
SS007 今川家 SS今川義元 2 7/8 果てなき遊び場 7 今川家の味方の武力と兵力が上がる。ただし効果中は自城に入れなくなり、効果終了時に兵力が下がる。
Rお田鶴の方は爆発力で崩しに来る超絶強化の対策として。本人の武力こそは上がらないものの効果は最高クラスのキーカード潰しの弓強化。
UC松井・R庵原の死闘計略は、今川には貴重な武力が大きく上がる超絶強化で、急場しのぎや相手の超絶強化への対抗ができる。
SR今川・SS今川は終盤での押し込みで重ねることで攻城につなげやすくなる。

武力・スペック要員
今川035 今川家 C大原資良 2.0 槍足軽 8/3 - 奮闘の構え 3 武力が上がるが、効果終了後に兵力が下がる。
今川025 今川家 C菅沼定盈 1.5 5/6 不屈の構え 4 武力と兵力が上がる。
今川004 今川家 UC天野景貫 1.5 騎馬 6/3 - 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
今川006 今川家 C井伊直親 1 3/4 - 覚悟の構え 3 統率力が上がる。
精鋭計略がいくらコストパフォーマンスに優れているとはいえ、全部隊を全知後に強化するのは無理がある。
またなかなか準備が整わず、ラインを上げるタイミングに悩まされることも多い。
さらに、計略時間が非常に長いとはいえ永続ではなく、最後の攻めのタイミングで効果切れ……という事もありうる。
それを防ぐために素武力の高い武将を投入し、「全知の領域」を発動しただけの状態でも
十分に攻め上がれる構成にするという選択肢も視野に入ってくるだろう。
その場合、精鋭計略に回していた士気は「精鋭への援軍」に注ぎ込むのが有効。
特に騎馬隊のUC天野景貫は序盤から何かと単独行動が多いということもあり、素武力の高さが活きる。
C大原資良は、ver2.10現在で今川家唯一の武力8槍足軽でありスペック要員として優秀。
計略もデメリットを抱えるものの、使いどころを間違えなければ攻守に両面で頼りになる。


家宝

先述の通り、安定して勝つには何かと不安要素の多いデッキなので、自分がどう言う場面で不利に陥りがちなのか分析して家宝を選ぶと良い。

  • 相手が号令を絡めて来た場合に当たり負けしてしまう・全知前後の攻防に弱い→武力上昇/兵力回復
  • 雪斎一人が集中攻撃を受けて落とされてしまう→単体武力上昇/単体兵力回復
  • 弓・鉄砲の多いデッキに負ける・部隊を分けて端攻めされると対処に困る、
    または準備が整ったと思ったら既に時間切れ間近な事が多い→速度上昇
  • いざ全知を使おうと思った時に雪斎が撤退している・開幕が弱すぎて被落城寸前まで押し込まれる→復活時間短縮

所持させる武将は、兎にも角にも雪斎がいない事には始まらないデッキなので、よほどの事がない限り雪斎に持たせた方がよいだろう。

デッキサンプル

デッキサンプル(9コスト)

No 勢力 武将名 コスト 兵種 特技 武/知 計略名 計略効果
今川028 今川家 SR太原雪斎 2.5 城 伏 魅 6/12 全知の領域 8 【陣形】今川家の味方の統率力が上がり、敵の武力が下がる。
今川002 今川家 R朝比奈泰朝 2 騎馬 6/5 精鋭突撃術 4 武力と突撃ダメージが上がる。
今川035 今川家 C大原資良 2.0 槍足軽 8/3 - 奮闘の構え 3 武力が上がるが、効果終了後に兵力が下がる。
今川015 今川家 R鵜殿長持 1.5 4/5 制 伏 精鋭への援軍 4 味方の統率力が高いほど兵力が回復する。
今川033 今川家 UC松下之綱 1 2/4 - 猿回しの術 3 敵を向いている方向に強制的に移動させる。
総武力27 総統率30 騎1槍3弓1 城1伏2魅1気1制1

武将名 勢力 コスト 兵種 特技 武/知 計略名 計略効果
EX太原雪斎 今川 3 6/11 制 伏 魅 全知の領域:8 【陣形】今川家の味方の統率力が上がり、敵の武力が下がる。(統率長時間)
SR岡部元信 今川 2 6/6 城 気 精鋭弱体弓術:4 武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。(統率長時間)
UC朝比奈信置 今川 1.5 6/3 - 精鋭戦術:2 武力が上がる。(統率長時間)
UC鵜殿長照 今川 1.5 4/6 精鋭への援軍:4 味方の統率力が高いほど兵力が回復する。
UC松下之綱 今川 1 2/4 - 猿回しの術:3 敵を向いている方向に強制的に移動させる。
総武力24 総統率30 騎1槍3弓1 城1気1制1柵1魅1伏1
EX太原雪斎をメインに入れたデッキ。
SR岡部は精鋭弱体弓術が強力で頼りになる他、EX雪斎が持っていない攻城を持っているので、終盤では虎口に押し込むことで逆転を狙っていくことができる。

解説

メインとなる計略「全知の領域」はver1.11B現在今川の味方の統率+6、敵の武力-3という効果。
士気8の割に地味な効果だが効果時間が異様に長く、実質的に永続計略なのでいかに陣を維持するかが最初の課題となる。
維持さえできれば相手は常に武力-3の状態でぶつかり合う事になり非常に嫌らしい計略ではあるが、
冷静に見れば後方陣などで簡単に並ばれてしまう程度の差なので、過度の信用は厳禁である。

また、戦いを優位に進めるには味方統率力UPからの計略コンボが重要になってくる。
特に精鋭計略は全知の領域内で使えば大幅に効果時間が延びる為、低い素武力の底上げに使えるだろう。
序盤、中盤を伏兵などでうまく凌ぎ、全知の領域からの長時間計略で部隊を強化したうえで
後半に一気に畳みかけるといったスタンスがこのデッキのスタンダードといえる。
特にSR雪斎は統率12で攻城持ちのため、虎口ゲージが溜まったタイミングで大きなプレッシャーを与えられるのが強み。

ただ精鋭計略ばかりの構成になりがちで搦め手が少なく、3コスト槍の雪斎が中心となるため機動力が不足しやすいのが難点。
序盤中盤の城ゲージ被害はある程度仕方がない所もあるが、あまり削られすぎてしまうと
終盤で城の殴り合いの展開に持ち込まれ、ゲージ差を取り返しきれずに競り負けることもあるので注意したい。

このデッキへの対抗策

前述の通り、序盤から中盤にかけてが非常に脆いデッキなので開幕からどんどん押しこんでいきたい。
また、陣形発動後の雪斎を落とす事ができれば相手はかなりの士気損となるので、俄然優位に立てる。
ただし統率12を誇る雪斎の伏兵威力は凄まじく統率5以下は即撤退、7程度でも瀕死になるので処理には細心の注意を払おう。
兎にも角にも、相手に戦線維持をさせないように立ち回ることを心がけておくといいだろう。

終盤の雪斎による虎口攻めがこのデッキの肝のため、虎口前に柵を配置し割られないよう丁寧に守れば、終盤で大きな効果を発揮する。
また「精鋭への援軍」を上手く機能させないために、各個撃破を基本にしていこう。
機動力がないため端攻城も有効で、射撃が回避されにくい事から鉄砲多めのデッキは有利に戦う事が出来る。
特にマイナス効果を無効にできるR佐々成政、超長距離射撃で雪斎を狙撃できるSR雑賀孫市、槍陣形潰しのR鈴木重兼等は強力なメタカードと成り得る。
周りの精鋭計略持ちを全知もろとも打ち消せるSR瀬名があると相手はかなり立ち回りが難しくなるだろう。
逆にダメージ計略系は効果が著しく軽減されてしまう(特に統率18にもなる雪斎はかすり傷一つ負わない)ため、
全知発動後は陣内の敵に向けての使用は控えるようにしよう。

コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします

  • 老虎入りサンプル載せました。私自身は使い込んでいるわけではないので、運用・対策には触れず概要に付け加える程度にとどめました。 - 名無しさん 2013-01-29 20:23:08
  • 雪斎、信虎、大原、鵜殿のぺ4はデッキサンプルに載せても良いんじゃないか - 名無しさん 2013-01-15 02:11:56
    • そう思うなら是非自分での編集に挑戦してくれ。頂上にも載ったし、(これは私見だけど)それなりに使用されてるみたいだから載せること自体は問題ないと思うから。 - 名無しさん 2013-01-15 02:51:13
  • 全知って今の環境で勝てるかな?(ハンドスキルとかじゃなくて) - 名無しさん 2012-03-23 18:27:44
    • 全知中の雪斎に村正を上乗せして遊んでたけど戦略眼あれば槍馬相手には十分いけると思う。ただ車撃ちが流行ってる現バージョンじゃ厳しいね。 - 名無しさん 2012-03-23 22:41:06
    • 家宝と定恵院次第 全知力萎えは10C以上続くから鉄砲をほぼ無力化できる。 - 名無しさん 2012-03-23 23:40:57
  • デッキサンプルに載ってる型が弓鵜殿ばかりなんだが、槍鵜殿の間違いだと思いたい…。 - 名無しさん 2012-02-02 19:06:14
    • デッキページが出来た当初にやたら弓鵜殿推しの奴がいたのは覚えてる。頑として譲らない態度だったからサンプルは放置されてた - 名無しさん 2012-02-02 22:41:13
      • 役に立つ記事を書こうってんじゃなくてただの自慰行為が残る場所ってことなのか。 - 名無しさん 2012-03-23 20:30:29
  • 鵜殿がない型って今のバージョンで従二位以上の方はいらっしゃいますか?テンプレにないのでどこまでいけるのか気になりました。まだ正六です。 - 名無しさん 2011-10-29 12:02:17
    • 仮に従二位のプレイヤーがいたとして、あなたもそれくらいまで昇れるかどうかは全く関係ない話。どんなプレイスタイルが合うかなんて人それぞれだし。正六なんてまだまだ入門なんだからなおさら。全知を使いたいと思ったならまずは色々な型を試して自分に合った構成を見つけるべきだし、「上位で通用しない将来性のないデッキは使いたくない!」とか言っちゃうタイプの人なら最初から流行デッキを追っかけるジプシーやってればいい - 名無しさん 2011-10-29 13:08:40
    • 少なくとも今日、正2で雪斎、直虎、岡部弟、関口、浦原って人にはマッチした。以前にも正2なら何人かマッチしてる。むしろテンプレそのままのデッキのほうが少ないよ - 名無しさん 2011-11-01 18:34:23
      • テンプレまんまが少ないってことはそれはテンプレになってないってことだ。 - 名無しさん 2011-11-03 00:32:11
      • 確かにテンプレデッキとは会わないな。テンプレに入ってないけどお田鶴はよくみる。鵜殿+関口か奥平か蒲原あたりは固定な感じだけど、松下とか松井には全く会わないな。馬比奈は寿桂尼にはたまにはいってるけど全知には入らないんじゃないかな。従1位あたりでの話。まあ、真田じい使ってるからどんな型に出会ってもほぼ詰んでるんだがね… - 名無しさん 2011-11-03 01:56:56
  • 馬雪斎遊び場でやってたら暗黒魔境に当たって絶望させられたorz.ナリマサとか瀬名なみに相性悪いと思うんだけどなんか対策無いですかね? - 名無しさん 2011-09-14 21:31:42
    • 味方は統率上がるだけだから別に固まらなくていいんじゃない まあ槍や弓の多い今川家だと相性悪いのは確かだけど - 名無しさん 2011-09-14 21:47:30
    • 別にこれから暗黒魔境が爆発的に増える、とかでない限り割りきったほうがいいんじゃねーか。全てに対して強いデッキなんてないし - 名無しさん 2011-09-14 22:29:52
    • 槍ならともかく馬雪斎で絶望する意味が分からないんだが。両サイドと真ん中で普通に進軍すればいいんじゃねーの?あとは普通に相手のやり消ししてから突撃すればいいじゃない。黒雲とか乗って。 - 名無しさん 2011-09-15 00:16:34
      • 両サイドと真ん中で攻めたけど3人は入るから後は素武力と士気差で押しつぶされました・・・ - 名無しさん 2011-09-15 00:25:22
        • そりゃ単に運用で負けただけだわ。相性なんか全然悪くない。 - 名無しさん 2011-09-15 01:37:40
          • 相性悪いよ?全知で相手の武力下げて局地戦挑むのが基本なのにバラけたら高武力弓で低コストから丁寧に狙われたら攻め手がなくなる。大筒に陣取られたらなおさらキツい 基本高武力弓いるだけでキツい - 名無しさん 2011-10-30 09:34:09
            • 馬雪斎でそんなこと言ってるのは下手なだけだぞ - 名無しさん 2011-10-30 09:46:27
              • じゃあ高武力弓は相性いいってことでOK? - 名無しさん 2011-10-31 13:17:03
                • なんでそんなこといちいち人に聞くんだよ。高コスト騎馬と槍主体のデッキで計略は回復だらけで、弓主体のデッキと戦ったらどうなるかなんて解るだろ - 名無しさん 2011-10-31 17:50:40
                  • 解る。相性悪いな。コスト比武力低い騎馬に足の遅い槍。全知に弓サーチされ続けて無駄に回復打たざるを得ない。聞かないでも解る内容だったわゴメン - 名無しさん 2011-11-01 10:06:20
                    • ↑で変なこと言ってるけど他の人は間違えるなよ?ていうか士気貯まった後は周りの武力を4も下げる騎馬を武力4~8程度の弓が何カウントで殺せるんだよ。 - 名無しさん 2011-11-01 14:38:07
                      • なんで高武力弓が全知の範囲内に入ってるのが前提なの?全知の範囲内に入れる前に暗黒の範囲内に入ってますけど・・・ 弓弓ならなおのことサーチ続けられたら意外と早く落ちるよ - 名無しさん 2011-11-01 15:30:12
                        • 弓の射程と全智の範囲しってるか?全智に入らずに弓を当てるにはどんな位置取りして味方をどう配置するか分かるか?その時逆側がら空きなのもわかるか?そして雪斎や義元の統率押しを味方が誰も止められないことはわかるか?全智側は最後に増援3連発か増援増援遊び場すりゃいいんだけどどこで雪斎を撃ち落とせんの?自分の雪斎が死にまくるからって相性悪いとか言い出すなよ… - 名無しさん 2011-11-01 22:44:50
                        • 落とされたのなら完全に腕の問題だろ… - 名無しさん 2011-11-02 08:49:31
                    • 馬鹿過ぎるw。魔境が騎馬槍に対して強いってことは荒獅子とか瀬田とか毘天とか長政とかが余裕ってことですね。だったらもっと魔境流行ってるっていう - 名無しさん 2011-11-01 14:40:18
                      • おいおい、ちゃんと読めよ。「コスト比武力低い」ってのと「全知はそこそこ固まる運用」ってのと「相手は暗黒魔境使ってる」 だぞ? 超絶騎馬等と一緒にすんなよw 仮に「そこそこ固まる」が悪いとするなら壁役的にも逆にきついと思うし。 - 名無しさん 2011-11-01 15:28:00
                        • ちゃんと読めよ以前にちゃんと理解しろよ。コスト比武力なんかどうでもいいだろ。ただの武力6に弓撃つだけじゃん。木曽が耐える時間と何も変わらんよ。「コスト比武力」って用語を覚えて使ってみたかったかもしれんがここは使う場所じゃないよ。あと馬全治は固まらないほうがいい相手に固まらねーよ。 - 名無しさん 2011-11-01 22:38:25
                          • コスト比武力はデッキの総武力に関わるか=槍壁が貧弱になる。 回復連発する士気あるなら相手も同じだけ士気あるぞ。 全知に入らないのはぶつかりあいの直前の弓のことで、バラけてぶつかるって意味じゃない。 固まらない方がいい相手には固まらない運用が求められるから相性良くないって言ってるんじゃん。全知の恩恵もフルに受けられないし基本構成が武力低い今川家だし各個撃破狙いたい高武力弓の思う壺だと思うけど。 聞きたいけど、泰山(編成はあなたの脳内で勝手に想像していい)にも相性いいと思う?俺は思わん。 - 名無しさん 2011-11-02 07:46:08
                            • 全知の槍壁が貧弱なわけないだろ、何言ってんだ。今側にはそのコスト比武力の高い1や1.5がごろごろしてんだよ。泰山は兵種じゃなくて計略と勝ち筋上の相性だろ。そんなこともわからんのか。 - 名無しさん 2011-11-02 15:11:54
                            • 全智相手に終盤同じ士気があるとか言っちゃう人は、全智に勝てないだろうな。全智と対戦したことねーのか - 名無しさん 2011-11-02 16:00:30
                    • 魔境側はコスト比武力どころか武力0~3位の槍で武力6の突撃を相手しなきゃいけないんですがねぇ… - 名無しさん 2011-11-01 15:04:17
                      • 全知側の槍も武力下がってますけどね - 名無しさん 2011-11-01 15:28:52
                        • で、結局何がしたいの?自分はやれば出来る子だから自分が負けた相手はずるをしてるか相性が悪いだけだって慰めて欲しいの?そんなの彼女かママをゲームセンターに連れてって隣に座ってもらって言ってもらえよ。 - 名無しさん 2011-11-01 22:47:30
                • 全治で落とせば耐えられる程度になると思うけど、回復の範囲的な問題もあるし、相手がどんな編成かにもよるかと、多分暗黒魔境より磯野あたりがきつかったんじゃ - 名無しさん 2011-10-31 18:31:15
            • 大筒に居座られたらって基本暗黒はだいたいその戦い方なんだから逆に逆手に取りやすく俺からしたら大きすぎるミスをしなければほぼ勝てる相性だよ - 名無しさん 2011-10-30 10:39:38
  • あるに越したことはないが、井伊直盛でも十分通用するぞ。 - 名無しさん 2011-09-12 13:40:35
  • EX雪斎で10セット試してきたが、EX雪斎、遊び場義元、槍鵜殿、朝比奈(精鋭戦術)、早川殿が一番安定して勝てた。遊び場義元はほぼ必須。 - 名無しさん 2011-09-12 11:05:56
    • ただし遊び場はあくまで相手のフル士気とか奥義投入とぶつかるためのもので、基本的にスペック採用。1.5コスに弓を入れるか松井入れるかで凄く悩んだ。 - 名無しさん 2011-09-12 11:07:56
      • 戦い方は変わりますか?ファイナルアタックがメインですか?それとも大筒メインになるんですか? - 名無しさん 2011-09-14 00:08:32
        • ファイナルアタックより、中盤後半にかけて大筒がむしろメインになる。相手にもよるけど。 - 名無しさん 2011-09-14 20:03:16
        • 相手に強力な陣形がなければ全知だけの戦いで勝てると見て士気を回復や山津波にそそぎ家宝は童子切、強力な陣形があれば遊び場使うことを視野に全体再起など、相手に陣形があるかどうかでだいぶ変わります - 名無しさん 2011-09-14 20:06:49
    • 私は井伊直盛、鵜殿長照、岡部正綱、浦原氏徳でやってるが良好だった。柴田+成政には何もできなかったけど。遊び場ないから幻が代わりにならないかなぁと思っている。 - 名無しさん 2011-09-14 18:07:46
  • とりあえず馬雪斎が手に入ったので20戦ほどしてみたけど、槍の3倍くらい強いわ。機動力があると全然違う。苦手な相手が凄い減ったし、単体馬に乗った雪斎の戦闘力がやばい。 - 名無しさん 2011-09-12 00:54:18
    • ただ攻城→制圧で特技の噛み合いが悪いんですよね・・・ - 名無しさん 2011-09-14 01:38:03
      • 攻城なんて当てにならんもん元々いらなくね?直盛か岡部で代用できるし、自信中央正方形の陣だからあんまり城に張り付きたくないから制圧になって丁度いいんだが。 - 名無しさん 2011-09-14 18:09:56
  • 使ってないけど全知の回復連打ってまだ通用するの?椿でキーカード潰しは無理? - 名無しさん 2011-09-09 21:42:17
    • もちろん可能。しかし現在は苦手としている鉄砲メインのデッキが多いので使用者自体が少ないのであった - 名無しさん 2011-09-10 00:08:22

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年12月14日 15:48