武田家ノンレアデッキ

「武田家ノンレアデッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

武田家ノンレアデッキ」(2012/12/13 (木) 00:35:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

デッキ名 武田家ノンレアデッキ 解説 >>まだSR、R共に揃っていない段階でも組める武田家デッキ。 >>武田家はUCでもキーになりうる優秀な騎馬を抱え、その他のデッキパーツにも >>有能な武将が数多くいるため、ノンレアながらも侮りがたい性能を持っている。 >>また武田家は槍・騎馬に種類が豊富なため、槍+騎馬かそれに弓を加えた4~5枚構成が一般的。 キーカード 特に無し 候補カード 主軸 |戦国大名002|[[UC武田信玄>カードリスト/武田家/Ver.1.0/戦国大名002_武田信玄]]|2.5|騎馬|8/8||采配|5|味方の武力が上がる。|| |戦国鬼札003|[[SJ武田信玄>カードリスト/武田家/Ver.2.0/戦国鬼札003_武田信玄]]|2.0|騎馬|7/7|-|[[円陣]]|5|【陣形】味方の武力が上がる。| |武田005|[[UC一条信龍>カードリスト/武田家/Ver.1.0/005_一条信龍]]|2.0|騎馬|7/8|魅|方陣|5|【陣形】味方の武力が上がる。|| |武田033|[[UC原昌胤>カードリスト/武田家/Ver.1.0/033_原昌胤]]|1.5|騎馬|4/7|伏|前線への采配|4|味方の武力が上がる。|| UC以下の全体強化持ち。特にUC武田信玄はスターターカードのため、入手が容易。 ここから1~2枚選んで組み込んでおけば全軍でのぶつかり合いでもそうそう押し負けない。 騎馬 |武田010|[[UC飯富虎昌>カードリスト/武田家/Ver.1.0/010_飯富虎昌]]|2.5|騎馬|9/6|城|轟駆け|4|突撃ダメージが上がる。|| |武田012|[[C木曾義昌>カードリスト/武田家/Ver.1.0/012_木曾義昌]]|1.5|騎馬|6/4||轟駆け|4|突撃ダメージが上がる。|| |武田017|[[C里美>カードリスト/武田家/Ver.1.0/017_里美]]|1.5|騎馬|5/4|魅|早駆け|4|移動速度が上がる。|| |武田024|[[C武田義信>カードリスト/武田家/Ver.1.0/024_武田義信]]|2|騎馬|8/2|気|突貫の構え|4|突撃ダメージが上がる。|| |武田026|[[UC土屋昌次>カードリスト/武田家/Ver.1.0/026_土屋昌次]]|1.5|騎馬|5/5||悍馬一閃|5|【チャージ発動】チャージ時間が長いほど突撃ダメージと突撃距離が上がる|| |武田044|[[UC三枝守友>カードリスト/武田家/Ver.1.1/044_三枝守友]]|2|騎馬|8/3||血の渇き|5|武力と移動速度が上がるが、兵力が徐々に下がる。さらに突撃が成功するたびに兵力が回復する。|| 戦国最強と噂された武田家の騎馬軍団。計略の種類は少ないが各種コストに使えるカードが揃っている。 何れもスペック良好で、カード資産がそろってきても選択肢になりうる面々。 槍足軽 |武田006|[[UC出浦守清>カードリスト/武田家/Ver.1.0/006_出浦守清]]|1.5|槍|5/1|忍|忍法雲隠れ|2|一瞬で自城に移動する。|| |武田007|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||叛逆の狼煙|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。|| |武田008|[[UC小畠虎盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/008_小畠虎盛]]|1.5|槍|4/7||火牛の計|7|敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。|| |武田009|[[C小幡昌盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/009_小幡昌盛]]|1.5|槍|6/4||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。|| |武田016|[[C駒井高白斎>カードリスト/武田家/Ver.1.0/016_駒井高白斎]]|1|槍|1/6|伏|覚悟の構え|3|統率力が上がる。|| |武田019|[[C三条夫人>カードリスト/武田家/Ver.1.0/019_三条夫人]]|1|槍|2/4|魅|撹乱の術|4|敵の統率力を下げる。|| |武田029|[[UC禰津神平>カードリスト/武田家/Ver.1.0/029_禰津神平]]|2|槍|8/1|忍|忍法大長槍|3|武力が上がり、槍が大幅に長くなる。(統率短時間)|| |武田034|[[UC保科正俊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/034_保科正俊]]|2|槍|8/4||槍弾正|4|武力と槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる。|| |武田037|[[C矢沢頼綱>カードリスト/武田家/Ver.1.0/037_矢沢頼綱]]|1.5|槍|5/6|伏|覚悟の構え|3|統率力が上がる。|| |武田040|[[UC横田高松>カードリスト/武田家/Ver.1.0/040_横田高松]]|1.5|槍|5/4|気|水手断ち|5|【陣形】敵の移動速度を下げる。|| |武田042|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|1|槍|1/4|魅|挑発|3|敵が自身に向かってくるようになる。|| |武田058|[[UC仁科盛信>カードリスト/武田家/Ver.2.0/058_仁科盛信]]|2.0|槍|7/5|気|[[万死の抵抗]]|5|武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。その効果は兵力が少ないほど大きい。|| こちらも優秀な槍足軽隊。ノンレアに限らず武田家をメインでやるなら手に入れて損はない。 ちなみにこの枠だけでダメージ計略のUC小畠虎盛と、統率を下げる撹乱の術のC三条夫人でお手軽に強力なコンボが完成する。 弓足軽・鉄砲隊 |武田002|[[UC穴山梅雪>カードリスト/武田家/Ver.1.0/002_穴山梅雪]]|1.5|鉄砲|4/5|伏|零距離射撃|4|武力が上がり、射程距離が下がる。|| |武田022|[[C武田信廉>カードリスト/武田家/Ver.1.0/022_武田信廉]]|1|弓|1/6||影武者の術|4|撤退している最も武将コストの高い味方を復活させ、自身は撤退する。|| |武田025|[[C多田満頼>カードリスト/武田家/Ver.1.0/025_多田満頼]]|1.5|弓|6/5||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。|| |武田030|[[UC禰々>カードリスト/武田家/Ver.1.0/030_禰々]]|1|弓|1/5|魅|力萎えの呪い|4|敵と味方の武力が下がる。(自身中心円)|| |武田036|[[C諸角虎定>カードリスト/武田家/Ver.1.0/036_諸角虎定]]|1|弓|3/4||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。|| |武田041|[[C跡部勝資>カードリスト/武田家/Ver.1.1/041_跡部勝資]]|1.5|鉄砲|5/6|柵|一斉射撃|3|射撃時の攻撃回数が増える|| |武田050|[[UC快川紹喜>カードリスト/武田家/Ver.2.0/050_快川紹喜]]|1.5|弓|4/7|気 柵|[[心頭滅却]]|4|敵と味方に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。ダメージはお互いの統率力で上下する。ただし発動後、自身は撤退する。(範囲はカード1枚分の正方形)|| |武田057|[[C長坂長閑斎>カードリスト/武田家/Ver.2.0/057_長坂長閑斎]]|1.0|弓|1/5|伏|[[愚かな進言]]|4|範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がり、統率力が下がる。|| 種類は少ないものの低コスト帯に揃う遠距離部隊。 自身の操作力が追いつかないのであればここから1~2枚入れ替えれば戦闘力を落とさず操作量を減らせる。 デッキサンプル |№|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|| |武田005|[[UC一条信龍>カードリスト/武田家/Ver.1.0/005_一条信龍]]|2.0|騎馬|7/8|魅|方陣|5|【陣形】味方の武力が上がる。|| |武田034|[[UC保科正俊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/034_保科正俊]]|2|槍|8/4||槍弾正|4|武力と槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる。|| |武田017|[[C里美>カードリスト/武田家/Ver.1.0/017_里美]]|1.5|騎馬|5/4|魅|早駆け|4|移動速度が上がる。|| |武田025|[[C多田満頼>カードリスト/武田家/Ver.1.0/025_多田満頼]]|1.5|弓|6/5||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。|| |武田016|[[C駒井高白斎>カードリスト/武田家/Ver.1.0/016_駒井高白斎]]|1|槍|1/6|伏|覚悟の構え|3|統率力が上がる。|| |>|総武力27|>|総統率27|>|>|馬2槍2弓1|>|魅2伏1|| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|槍弓をベースに弓を入れた5枚型。&br()方陣をメインに状況次第で槍弾正や早駆けを重ねて押しこむデッキ。&br()1.5コストに原昌胤を採用して全体強化の重ねがけや小畠虎盛採用でダメ計入りなどノンレアだけでもバリエーションに富む。&br()色々な構成を試して自分なりのデッキを試行錯誤する構築の面白さが詰まったデッキ。| |№|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|| |戦国大名002|[[UC武田信玄>カードリスト/武田家/Ver.1.0/戦国大名002_武田信玄]]|2.5|騎馬|8/8||采配|5|味方の武力が上がる。|| |武田025|[[C多田満頼>カードリスト/武田家/Ver.1.0/025_多田満頼]]|1.5|弓|6/5||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。|| |武田037|[[C矢沢頼綱>カードリスト/武田家/Ver.1.0/037_矢沢頼綱]]|1.5|槍|5/6|伏|覚悟の構え|3|統率力が上がる。|| |武田009|[[C小幡昌盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/009_小幡昌盛]]|1.5|槍|6/4||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。|| |武田007|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||叛逆の狼煙|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。|| |>|総武力28|>|総統率27|>|>|馬1槍3弓1|>|伏1|| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|女性・UCを極力廃してノンレアの中でもさらに”集めやすく””作り易く”をコンセプトにしたデッキ。&br()騎馬も信玄のみに絞ったため扱いやすさも向上。単に武田単なだけならこれでも十分戦える。| |№|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|| |武田005|[[UC一条信龍>カードリスト/武田家/Ver.1.0/005_一条信龍]]|2.0|騎馬|7/8|魅|方陣|5|【陣形】味方の武力が上がる。|| |武田034|[[UC保科正俊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/034_保科正俊]]|2|槍|8/4||槍弾正|4|武力と槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる。|| |武田006|[[UC出浦守清>カードリスト/武田家/Ver.1.0/006_出浦守清]]|1.5|槍|5/1|忍|忍法雲隠れ|2|一瞬で自城に移動する。|| |武田009|[[C小幡昌盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/009_小幡昌盛]]|1.5|槍|6/4||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。|| |武田036|[[C諸角虎定>カードリスト/武田家/Ver.1.0/036_諸角虎定]]|1|弓|3/4||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。|| |>|総武力29|>|総統率21|>|>|馬1槍3弓1|>|魅1忍1|| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|Ver1.0xまでは総武力30であったことから武田30とよばれる武田単のノンレアデッキ。&br()ver1.01では頂上対決に数回登場していた。| |№|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|| |武田005|[[UC一条信龍>カードリスト/武田家/Ver.1.0/005_一条信龍]]|2|騎馬|7/8|魅|方陣|5|【陣形】味方の武力が上がる。|| |武田034|[[UC保科正俊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/034_保科正俊]]|2|槍|8/4||槍弾正|4|武力と槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる。|| |武田009|[[C小幡昌盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/009_小幡昌盛]]|1.5|槍|6/4||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。|| |武田025|[[C多田満頼>カードリスト/武田家/Ver.1.0/025_多田満頼]]|1.5|弓|6/5||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。|| |武田007|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||叛逆の狼煙|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。|| |>|総武力30|>|総統率25|>|>|馬2槍3|>|魅1|| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|上記武田30の派生。UC出浦→C多田にするだけで総武力30を実現。木曾義昌でも可能なので、騎馬の扱いに慣れてきたらこちらでも良い。&br()諸角に変わっていざという時役に立つかもしれない大熊を採用してバランスを整えている。裏の手が欲しければコスト1.5の武将を変えると良い。| 解説 >ノンレアデッキとは言うものの、デッキ作ったら結果的にレアカードが入ってなかったというだけで、 >レアリティの低さに特段の意図は無い。 >計略の打ち合いになるとやや心もとないので、素の状態でどれだけ優位に立てるかがこのデッキの肝になる。 >もちろんデッキ内容を調整して計略戦や搦め手に対応させてもいい。 このデッキへの対抗策 >相手は武力高めのデッキ構成であることが多いため、計略を使ってない平時の状態で壊滅させられないようにしよう。 >計略を使った押し合いなら互角以上に持ち込みやすいので、慎重に行きたい。 >また構成員の統率が低めになりやすいため、ダメージ計略や妨害計略を仕込んでおくのも有効。 //武田30をはじめとする一条信龍型のデッキへの固有対策 //>まずこの欄は武田30が流行っている環境も考慮に入れた対策であるという前提で書いてあるので、今後の修正によって有効でなくなる可能性が//>多分にある条件で記述している事を念頭におくように。 //>まず武田30に代表されるデッキのほとんどに存在する欠点として、「UC一条信龍しか馬がいないのに一条信龍は陣の展開中は味方の近くにいな//くてはいけない。」という弱点が存在する。 //>つまりサイド攻城に来た部隊の排除が非常に困難だという事実を物語っている。 //>この事実から「超絶強化系の武将を残して全軍でサイドから上がってしまう。」という作戦が有効な戦略としてあげられる。 //>ただし通常速度の槍程度では相手の部隊に捕まってしまうので、奥義等を使って移動速度を上げてしまおう。 //>また奥義を打つのが早すぎると相手は戻ってしまうので、自分の城に引き込んでしまうくらいが望ましい。 //>この時に重要なのは相手の一条の動きである。 //>もし一条がサイド攻城に来た場合、現在攻城中の敵部隊は一条の効果範囲から外れてしまうので、心おきなく残しておいた超絶強化部隊が暴れ/回ろう。 //>お互いに城を殴り合う展開になるので出来れば城門を徹底的に死守したい。 //>そして迎撃に来た一条に対しては槍を一部隊差し向けて、徹底的に突撃を封じてしまうことも重要になる。 //>もし一条が攻撃部隊に残った場合は徹底した泥仕合になる。 //>まず重要なのは敵味方両方の城門は必ず確保すること。殴り合いになった場合は城門を確保している方が圧倒的に有利になるからだ。 //>そしてさらに重要なのは残してきた超絶強化部隊は意地でも撤退させない事が重要である。 //>この超絶強化の部隊が生きているかどうかが一条をその場に拘束する効果につながるので、城門1発よりも生きて妨害を続ける方が時間を稼げるからだ。 //>計略も惜しまずガンガン使っていこう。相手は一条が計略をうった以上士気では負けていないはずだ。 //>上記の戦術はつまるところ、一条の方陣をいかに無力化する事に全力を上げるかという戦術である。 //>この戦術に向いているカードを何枚か紹介するので、使ってみると良いかもしれない。 //・SR前田利家:超絶強化槍といえばこの人。一条の突撃を無効化出来るので、一条が前線に残った場合でも一条事自体を無力化出来る。 //・R稲葉一鉄:城門の守備にはこれ以上の人はいないかもしれない。馬が一条しかいない場合はこれ一枚で完封出来てしまうことも。撤退に注意。 //・R林 可成:超絶強化としては十分に有効なのだが、自身への被ダメが大きくなるのは×。そうとう兵力管理とポジショニングに自身がある人以外お勧めしない。 //・SR馬場信春:時間稼ぎの能力は一徹クラス。武力上昇出来ないので、こまめに城に出入りして時間を稼ぐ事に特化しよう。 //・R原虎胤:SR馬場程ではないが、計略によってそれ以上の防衛力となりうる1枚。 //・R高坂昌信:一条の早打ちを誘って疾風陣で退却、そこからの移動速度上昇の奥義の代理と一条へのマークに攻城妨害とこれ1枚で4つの仕事ができる、知られざる一条の天敵。こいつがいれば奥義は即時復活+武力上昇の家宝を使用できるのも強み。扱いの難しさは際立つ。 //・SR山本勘助:移動速度が上がる前提なのでこいつで走り回ってるだけで誰も攻城出来ない不思議なゲームが始まる。問題は武力とマークの厳しさ。 //・SR鬼小島弥太郎:家宝に統率UPが付いているのなら十分選択肢になりえる。こいつを撃ってから速度上昇奥義という変則的な流れになるが…。 //・R足利義輝:歩兵なのでHPが高く、計略は城門防衛力にはかなりの成果を発揮する。武力上昇しないので徹底的に粘る運用が大事になる。 //・SR松永久秀:いわずと知れた爆弾正。耐えるなんて言わずに殺してしまえ。焼け残りに注意。 //・SS織田信長:耐える事に関しては一級品。問題は一条とセットで居る火牛とカウンター部隊の貧弱さ。むしろ即時復活系家宝で火牛を釣った方が強いかもしれない。 //・R今川氏真:粘れる超絶強化が居ない今川では一番時間稼げるかも知れない…まぁネタの領域。 //最後にあくまでこれは、一条デッキが苦手な人向けに記述しているもので、一条デッキが苦にならない人達は参考にする必要は一切ない事を明言しておく。一条が環境的に多いなら一条対策のデッキを使うのはメタゲームの基礎です。 //長くなったが対武田30の対策以上です。誰か見てこれは表示した方が良いと思ったら表示してください。 コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)
デッキ名 武田家ノンレアデッキ 解説 >>まだSR、R共に揃っていない段階でも組める武田家デッキ。 >>武田家はUCでも十分に主力となりうる優秀な騎馬隊を数多く抱えており、 >>その他のデッキパーツにも有能な武将が揃っているため、ノンレアながらも侮りがたい性能を持っている。 >>また武田家は槍・騎馬に種類が豊富なため、槍+騎馬かそれに弓を加えた4~5枚構成が一般的。 キーカード 特に無し 候補カード 主軸 |戦国大名002|[[UC武田信玄>カードリスト/武田家/Ver.1.0/戦国大名002_武田信玄]]|2.5|騎馬|8/8|-|采配|5|味方の武力が上がる。|| |戦国鬼札003|[[SJ武田信玄>カードリスト/武田家/Ver.2.0/戦国鬼札003_武田信玄]]|2.0|騎馬|7/7|-|[[円陣]]|5|【陣形】味方の武力が上がる。|| |武田005|[[UC一条信龍>カードリスト/武田家/Ver.1.0/005_一条信龍]]|2.0|騎馬|7/8|魅|方陣|5|【陣形】味方の武力が上がる。|| |武田033|[[UC原昌胤>カードリスト/武田家/Ver.1.0/033_原昌胤]]|1.5|騎馬|4/7|伏|前線への采配|4|味方の武力が上がる。|| UC以下の全体強化持ち。特にUC武田信玄はスターターカードのため、入手が容易。 ここから1~2枚選んで組み込んでおけば全軍でのぶつかり合いでもそうそう押し負けない。 騎馬 |武田010|[[UC飯富虎昌>カードリスト/武田家/Ver.1.0/010_飯富虎昌]]|2.5|騎馬|9/6|城|轟駆け|4|突撃ダメージが上がる。|| |武田012|[[C木曾義昌>カードリスト/武田家/Ver.1.0/012_木曾義昌]]|1.5|騎馬|6/4||轟駆け|4|突撃ダメージが上がる。|| |武田017|[[C里美>カードリスト/武田家/Ver.1.0/017_里美]]|1.5|騎馬|5/4|魅|早駆け|4|移動速度が上がる。|| |武田024|[[C武田義信>カードリスト/武田家/Ver.1.0/024_武田義信]]|2|騎馬|8/2|気|突貫の構え|4|突撃ダメージが上がる。|| |武田026|[[UC土屋昌次>カードリスト/武田家/Ver.1.0/026_土屋昌次]]|1.5|騎馬|5/5||悍馬一閃|5|【チャージ発動】チャージ時間が長いほど突撃ダメージと突撃距離が上がる|| |武田044|[[UC三枝守友>カードリスト/武田家/Ver.1.1/044_三枝守友]]|2|騎馬|8/3||血の渇き|5|武力と移動速度が上がるが、兵力が徐々に下がる。さらに突撃が成功するたびに兵力が回復する。|| 戦国最強と噂された武田家の騎馬軍団。計略の種類は少ないが各種コストに使えるカードが揃っている。 何れもスペック良好で、カード資産がそろってきても選択肢になりうる面々。 槍足軽 |武田006|[[UC出浦守清>カードリスト/武田家/Ver.1.0/006_出浦守清]]|1.5|槍|5/1|忍|忍法雲隠れ|2|一瞬で自城に移動する。|| |武田007|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||叛逆の狼煙|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。|| |武田008|[[UC小畠虎盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/008_小畠虎盛]]|1.5|槍|4/7||火牛の計|7|敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。|| |武田009|[[C小幡昌盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/009_小幡昌盛]]|1.5|槍|6/4||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。|| |武田016|[[C駒井高白斎>カードリスト/武田家/Ver.1.0/016_駒井高白斎]]|1|槍|1/6|伏|覚悟の構え|3|統率力が上がる。|| |武田019|[[C三条夫人>カードリスト/武田家/Ver.1.0/019_三条夫人]]|1|槍|2/4|魅|撹乱の術|4|敵の統率力を下げる。|| |武田029|[[UC禰津神平>カードリスト/武田家/Ver.1.0/029_禰津神平]]|2|槍|8/1|忍|忍法大長槍|3|武力が上がり、槍が大幅に長くなる。(統率短時間)|| |武田034|[[UC保科正俊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/034_保科正俊]]|2|槍|8/4||槍弾正|4|武力と槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる。|| |武田037|[[C矢沢頼綱>カードリスト/武田家/Ver.1.0/037_矢沢頼綱]]|1.5|槍|5/6|伏|覚悟の構え|3|統率力が上がる。|| |武田040|[[UC横田高松>カードリスト/武田家/Ver.1.0/040_横田高松]]|1.5|槍|5/4|気|水手断ち|5|【陣形】敵の移動速度を下げる。|| |武田042|[[UC黄梅院>カードリスト/武田家/Ver.1.1/042_黄梅院]]|1|槍|1/4|魅|挑発|3|敵が自身に向かってくるようになる。|| |武田058|[[UC仁科盛信>カードリスト/武田家/Ver.2.0/058_仁科盛信]]|2.0|槍|7/5|気|[[万死の抵抗]]|5|武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。その効果は兵力が少ないほど大きい。|| こちらも優秀な槍足軽隊。ノンレアに限らず武田家をメインでやるなら手に入れて損はない。 ちなみにこの枠だけでダメージ計略のUC小畠虎盛と、統率を下げる撹乱の術のC三条夫人でお手軽に強力なコンボが完成する。 弓足軽・鉄砲隊 |武田002|[[UC穴山梅雪>カードリスト/武田家/Ver.1.0/002_穴山梅雪]]|1.5|鉄砲|4/5|伏|零距離射撃|4|武力が上がり、射程距離が下がる。|| |武田022|[[C武田信廉>カードリスト/武田家/Ver.1.0/022_武田信廉]]|1|弓|1/6||影武者の術|4|撤退している最も武将コストの高い味方を復活させ、自身は撤退する。|| |武田025|[[C多田満頼>カードリスト/武田家/Ver.1.0/025_多田満頼]]|1.5|弓|6/5||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。|| |武田030|[[UC禰々>カードリスト/武田家/Ver.1.0/030_禰々]]|1|弓|1/5|魅|力萎えの呪い|4|敵と味方の武力が下がる。(自身中心円)|| |武田036|[[C諸角虎定>カードリスト/武田家/Ver.1.0/036_諸角虎定]]|1|弓|3/4||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。|| |武田041|[[C跡部勝資>カードリスト/武田家/Ver.1.1/041_跡部勝資]]|1.5|鉄砲|5/6|柵|一斉射撃|3|射撃時の攻撃回数が増える|| |武田050|[[UC快川紹喜>カードリスト/武田家/Ver.2.0/050_快川紹喜]]|1.5|弓|4/7|気 柵|[[心頭滅却]]|4|敵と味方に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。ダメージはお互いの統率力で上下する。ただし発動後、自身は撤退する。(範囲はカード1枚分の正方形)|| |武田057|[[C長坂長閑斎>カードリスト/武田家/Ver.2.0/057_長坂長閑斎]]|1.0|弓|1/5|伏|[[愚かな進言]]|4|範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がり、統率力が下がる。|| 種類は少ないものの低コスト帯に揃う遠距離部隊。 自身の操作力が追いつかないのであればここから1~2枚入れ替えれば戦闘力を落とさず操作量を減らせる。 デッキサンプル |№|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|| |武田005|[[UC一条信龍>カードリスト/武田家/Ver.1.0/005_一条信龍]]|2.0|騎馬|7/8|魅|方陣|5|【陣形】味方の武力が上がる。|| |武田034|[[UC保科正俊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/034_保科正俊]]|2|槍|8/4||槍弾正|4|武力と槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる。|| |武田017|[[C里美>カードリスト/武田家/Ver.1.0/017_里美]]|1.5|騎馬|5/4|魅|早駆け|4|移動速度が上がる。|| |武田025|[[C多田満頼>カードリスト/武田家/Ver.1.0/025_多田満頼]]|1.5|弓|6/5||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。|| |武田016|[[C駒井高白斎>カードリスト/武田家/Ver.1.0/016_駒井高白斎]]|1|槍|1/6|伏|覚悟の構え|3|統率力が上がる。|| |>|総武力27|>|総統率27|>|>|馬2槍2弓1|>|魅2伏1|| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|槍弓をベースに弓を入れた5枚型。&br()方陣をメインに状況次第で槍弾正や早駆けを重ねて押しこむデッキ。&br()1.5コストに原昌胤を採用して全体強化の重ねがけや小畠虎盛採用でダメ計入りなどノンレアだけでもバリエーションに富む。&br()色々な構成を試して自分なりのデッキを試行錯誤する構築の面白さが詰まったデッキ。| |№|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|| |戦国大名002|[[UC武田信玄>カードリスト/武田家/Ver.1.0/戦国大名002_武田信玄]]|2.5|騎馬|8/8||采配|5|味方の武力が上がる。|| |武田025|[[C多田満頼>カードリスト/武田家/Ver.1.0/025_多田満頼]]|1.5|弓|6/5||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。|| |武田037|[[C矢沢頼綱>カードリスト/武田家/Ver.1.0/037_矢沢頼綱]]|1.5|槍|5/6|伏|覚悟の構え|3|統率力が上がる。|| |武田009|[[C小幡昌盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/009_小幡昌盛]]|1.5|槍|6/4||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。|| |武田007|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||叛逆の狼煙|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。|| |>|総武力28|>|総統率27|>|>|馬1槍3弓1|>|伏1|| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|女性・UCを極力廃してノンレアの中でもさらに”集めやすく””作り易く”をコンセプトにしたデッキ。&br()騎馬も信玄のみに絞ったため扱いやすさも向上。単に武田単なだけならこれでも十分戦える。| |№|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|| |武田005|[[UC一条信龍>カードリスト/武田家/Ver.1.0/005_一条信龍]]|2.0|騎馬|7/8|魅|方陣|5|【陣形】味方の武力が上がる。|| |武田034|[[UC保科正俊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/034_保科正俊]]|2|槍|8/4||槍弾正|4|武力と槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる。|| |武田006|[[UC出浦守清>カードリスト/武田家/Ver.1.0/006_出浦守清]]|1.5|槍|5/1|忍|忍法雲隠れ|2|一瞬で自城に移動する。|| |武田009|[[C小幡昌盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/009_小幡昌盛]]|1.5|槍|6/4||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。|| |武田036|[[C諸角虎定>カードリスト/武田家/Ver.1.0/036_諸角虎定]]|1|弓|3/4||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。|| |>|総武力29|>|総統率21|>|>|馬1槍3弓1|>|魅1忍1|| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|Ver1.0xまでは総武力30であったことから武田30とよばれる武田単のノンレアデッキ。&br()ver1.01では頂上対決に数回登場していた。| |№|武将名|コスト|兵種|武/統|特技|計略名|士気|計略効果|| |武田005|[[UC一条信龍>カードリスト/武田家/Ver.1.0/005_一条信龍]]|2|騎馬|7/8|魅|方陣|5|【陣形】味方の武力が上がる。|| |武田034|[[UC保科正俊>カードリスト/武田家/Ver.1.0/034_保科正俊]]|2|槍|8/4||槍弾正|4|武力と槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる。|| |武田009|[[C小幡昌盛>カードリスト/武田家/Ver.1.0/009_小幡昌盛]]|1.5|槍|6/4||不屈の構え|4|武力と兵力が上がる。|| |武田025|[[C多田満頼>カードリスト/武田家/Ver.1.0/025_多田満頼]]|1.5|弓|6/5||正兵の構え|4|武力と統率力が上がる。|| |武田007|[[C大熊朝秀>カードリスト/武田家/Ver.1.0/007_大熊朝秀]]|1|槍|3/4||叛逆の狼煙|4|戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。|| |>|総武力30|>|総統率25|>|>|馬2槍3|>|魅1|| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|上記武田30の派生。UC出浦→C多田にするだけで総武力30を実現。木曾義昌でも可能なので、騎馬の扱いに慣れてきたらこちらでも良い。&br()諸角に変わっていざという時役に立つかもしれない大熊を採用してバランスを整えている。裏の手が欲しければコスト1.5の武将を変えると良い。| 解説 >ノンレアデッキとは言うものの、デッキ作ったら結果的にレアカードが入ってなかったというだけで、 >レアリティの低さに特段の意図は無い。 >計略の打ち合いになるとやや心もとないので、素の状態でどれだけ優位に立てるかがこのデッキの肝になる。 >もちろんデッキ内容を調整して計略戦や搦め手に対応させてもいい。 このデッキへの対抗策 >相手は武力高めのデッキ構成であることが多いため、計略を使ってない平時の状態で壊滅させられないようにしよう。 >計略を使った押し合いなら互角以上に持ち込みやすいので、慎重に行きたい。 >また構成員の統率が低めになりやすいため、ダメージ計略や妨害計略を仕込んでおくのも有効。 //武田30をはじめとする一条信龍型のデッキへの固有対策 //>まずこの欄は武田30が流行っている環境も考慮に入れた対策であるという前提で書いてあるので、今後の修正によって有効でなくなる可能性が//>多分にある条件で記述している事を念頭におくように。 //>まず武田30に代表されるデッキのほとんどに存在する欠点として、「UC一条信龍しか馬がいないのに一条信龍は陣の展開中は味方の近くにいな//くてはいけない。」という弱点が存在する。 //>つまりサイド攻城に来た部隊の排除が非常に困難だという事実を物語っている。 //>この事実から「超絶強化系の武将を残して全軍でサイドから上がってしまう。」という作戦が有効な戦略としてあげられる。 //>ただし通常速度の槍程度では相手の部隊に捕まってしまうので、奥義等を使って移動速度を上げてしまおう。 //>また奥義を打つのが早すぎると相手は戻ってしまうので、自分の城に引き込んでしまうくらいが望ましい。 //>この時に重要なのは相手の一条の動きである。 //>もし一条がサイド攻城に来た場合、現在攻城中の敵部隊は一条の効果範囲から外れてしまうので、心おきなく残しておいた超絶強化部隊が暴れ/回ろう。 //>お互いに城を殴り合う展開になるので出来れば城門を徹底的に死守したい。 //>そして迎撃に来た一条に対しては槍を一部隊差し向けて、徹底的に突撃を封じてしまうことも重要になる。 //>もし一条が攻撃部隊に残った場合は徹底した泥仕合になる。 //>まず重要なのは敵味方両方の城門は必ず確保すること。殴り合いになった場合は城門を確保している方が圧倒的に有利になるからだ。 //>そしてさらに重要なのは残してきた超絶強化部隊は意地でも撤退させない事が重要である。 //>この超絶強化の部隊が生きているかどうかが一条をその場に拘束する効果につながるので、城門1発よりも生きて妨害を続ける方が時間を稼げるからだ。 //>計略も惜しまずガンガン使っていこう。相手は一条が計略をうった以上士気では負けていないはずだ。 //>上記の戦術はつまるところ、一条の方陣をいかに無力化する事に全力を上げるかという戦術である。 //>この戦術に向いているカードを何枚か紹介するので、使ってみると良いかもしれない。 //・SR前田利家:超絶強化槍といえばこの人。一条の突撃を無効化出来るので、一条が前線に残った場合でも一条事自体を無力化出来る。 //・R稲葉一鉄:城門の守備にはこれ以上の人はいないかもしれない。馬が一条しかいない場合はこれ一枚で完封出来てしまうことも。撤退に注意。 //・R林 可成:超絶強化としては十分に有効なのだが、自身への被ダメが大きくなるのは×。そうとう兵力管理とポジショニングに自身がある人以外お勧めしない。 //・SR馬場信春:時間稼ぎの能力は一徹クラス。武力上昇出来ないので、こまめに城に出入りして時間を稼ぐ事に特化しよう。 //・R原虎胤:SR馬場程ではないが、計略によってそれ以上の防衛力となりうる1枚。 //・R高坂昌信:一条の早打ちを誘って疾風陣で退却、そこからの移動速度上昇の奥義の代理と一条へのマークに攻城妨害とこれ1枚で4つの仕事ができる、知られざる一条の天敵。こいつがいれば奥義は即時復活+武力上昇の家宝を使用できるのも強み。扱いの難しさは際立つ。 //・SR山本勘助:移動速度が上がる前提なのでこいつで走り回ってるだけで誰も攻城出来ない不思議なゲームが始まる。問題は武力とマークの厳しさ。 //・SR鬼小島弥太郎:家宝に統率UPが付いているのなら十分選択肢になりえる。こいつを撃ってから速度上昇奥義という変則的な流れになるが…。 //・R足利義輝:歩兵なのでHPが高く、計略は城門防衛力にはかなりの成果を発揮する。武力上昇しないので徹底的に粘る運用が大事になる。 //・SR松永久秀:いわずと知れた爆弾正。耐えるなんて言わずに殺してしまえ。焼け残りに注意。 //・SS織田信長:耐える事に関しては一級品。問題は一条とセットで居る火牛とカウンター部隊の貧弱さ。むしろ即時復活系家宝で火牛を釣った方が強いかもしれない。 //・R今川氏真:粘れる超絶強化が居ない今川では一番時間稼げるかも知れない…まぁネタの領域。 //最後にあくまでこれは、一条デッキが苦手な人向けに記述しているもので、一条デッキが苦にならない人達は参考にする必要は一切ない事を明言しておく。一条が環境的に多いなら一条対策のデッキを使うのはメタゲームの基礎です。 //長くなったが対武田30の対策以上です。誰か見てこれは表示した方が良いと思ったら表示してください。 コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします #pcomment(below2,reply,size=500,10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: