黄緑トリプルカウンター



デッキの中核になるカード

アーステクノロジー

ミスティックアームズ

主な候補カード

アーステクノロジー

ミスティックアームズ

その他・候補カード

アーステクノロジー

ミスティックアームズ

デッキ説明

  • カウンターで相手を妨害しつつ、展開していくデッキ。
  • 序盤はマジブルーでドローしつつ、ロボコンでコマンド加速を狙っていく。
  • 5~6ターン目に体制を整えて、ボウケンシルバー(2nd)など、打点を増やせるユニットを入れて、カウンターで相手を妨害しつつ2~3ターンで7点を奪うのが理想的な動き。
  • カウンターを円滑に使うためにも勇気の魔法など、コマンドをリリースする手段は必要。
  • カウンターを大量にデッキに入れるため、デッキに入るストライカーの数が少なくなってくる。ユニットを撃破されるとジリ貧になりやすい。そのため、カウンターを使うタイミングの見極めが重要になってくる。
  • カウンター以外のカードは選択の幅が広いので、デッキ構築の自由度は高い。


コメント

  • 説明を加筆したうえで現行のスタイルにしました。 -- 名無しさん (2009-09-01 00:15:14)
  • オルゴール使うならロボライダーかクウガRMが欲しい -- 名無しさん (2009-09-01 11:46:44)
  • ↑モーフオルゴールはモーフを多用するデッキじゃないと機能しづらいからいらないと思う。ライジング各種とRXを無理に使う利点もこのデッキにはなさそうだし。 -- 名無しさん (2009-09-01 12:00:05)
  • これってどう戦うの?終盤にダイナブラックで毎ターン回収出来たとしても、アタッカーストライカー共に弱いので押し負けそう。 -- 名無しさん (2010-01-13 04:27:27)
  • ストライカーが少ないんであっさり押し負けそうだな。全体的に重いし、アタック対象の隠流よりマジパンチの方がいい印象。あとRC持ちが少ないんで、ビートチェイサーはそこまで決まらないだろうし、捨て札回収手段がダイナブラックしかないのもな。総じてカウンターがやりたいだけで、勝つためのビジョンがまったく見えない。 -- 名無しさん (2010-01-13 15:12:15)
  • 効果による除去はどう対処するんだろ?隠流がある(目の前で回収したならなおさら)アタックせずにストライクや効果で攻めて来そうだけど…やはりマジパンチの方が良いかも -- 名無しさん (2010-01-13 15:53:40)
  • 今の環境が公開情報から一気に攻め立てる環境だから、カウンターが追いつかないから、このデッキはきついよ -- 名無しさん (2010-01-13 16:40:31)
  • 序盤はどう凌ぐの?中盤〜にアドバンテージを取られたら守りのデッキの性質上、逆転は厳しい。かと言って朱鬼カウンターを多様するとダイナブラックあっても回収が間に合わず終盤手詰まりするよね -- 名無しさん (2010-03-06 00:24:55)
  • 何故コメント消された? -- 名無しさん (2010-03-06 00:37:26)
  • 序盤はマジブルーでのドローあるし、中盤の除去はアギトSFやニンジャブラックが居るのに維持できないってどんだけレベル低いの? -- 名無しさん (2010-03-06 00:39:33)
  • ↑↑コメント欄が荒れ気味になっていたので、デッキにあまり関係なかったり煽りっぽいコメントなどを一旦削除しました。もし必要と思われるコメントも消していたら復元お願いします。 -- 名無しさん (2010-03-06 01:16:18)
  • サイガなんかも候補に挙げられるかな。アギトSFで処理できないパワー4や5のユニットを処理できる。勇気の魔法があるときにラッシュするとちょっと面白いことに。 -- 名無しさん (2010-03-06 01:49:04)
  • ↑×5 パワー4頼りじゃ序盤を凌ぐ事は出来ないし、少なくとも速度のあるデッキには厳しいよ。 -- 名無しさん (2010-03-06 02:37:01)
  • よくわからないんだけどP4でそいつ1枚だけで速攻壊滅する連中出してもダメなの?ペース乱すための疾風流もあるのに -- 名無しさん (2010-03-06 07:26:35)
  • 上級者向けのデッキだから、ちょっとwiki向きではないような気がする -- 名無しさん (2010-03-06 08:49:37)
  • リードが出てきたから使いやすくなったと思う。 -- 名無しさん (2011-07-10 17:33:24)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年07月20日 16:07