「ガオライオン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガオライオン」(2018/01/04 (木) 02:46:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>**ガオライオン >種類:Mユニット >カテゴリ:ワイルドビースト >BP:5000 >SP:なし >必要パワー:4 >追加条件:なし >CN:なし >特徴:獣 >**テキスト: >※これは自軍[[コマンド]]を1つ[[ホールド]]しなければ[[バトルエリア]]に出られない。 >&bold(){【灼熱の咆哮】}このユニットが場にある間、「[[WB]]」の自軍Mユニットは、自軍捨札に同じ名前のカードがあれば「これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない」と書かれていても、そのテキストは無効になる。 >**フレーバーテキスト >戦乱が拡大の一途を辿る中、各地に突如巨大な獣たちが姿を現した。 >イラストレーター:hippo >レアリティ:レア >作品:百獣戦隊ガオレンジャー >収録:三界の獅子 自販:パック:銀の冒険者スターター >再録:リバイヴァ 自販:パック **カード評価 -WBのMユニット主体のデッキで活躍するユニット。しかし、効果発動のためには各ユニットを捨て山に送らなければならない。[[ダイノガッツ]]で手っ取り早く捨てるか、[[狼鬼]]などのコストで賄うかはプレイヤー次第。[[爆竜ステゴスライドン]]と使い分けよう。 -WB単で「獣」デッキを使う場合、キーとなりうるカード。 -序盤から中盤にかけて攻めたユニットが後半使いやすくなる、という設計思想を考慮すると、[[ファルコンサモナー]]との相性も良い。どんどんストライクしてどんどん撃破されて、ファルコンサモナーで押し切る、という戦法がガオアニマルデッキの基本か。 **関連カード -[[特徴「獣」関連>獣]] (合体ユニット関連) -[[ガオキング]] --ガオライオン --[[ガオイーグル]] --[[ガオシャーク]] --[[ガオバイソン]] --[[ガオタイガー]] **コメント #comment
>**ガオライオン >種類:Mユニット >カテゴリ:ワイルドビースト >BP:5000 >SP:なし >必要パワー:4 >追加条件:なし >CN:なし >特徴:獣 >**テキスト: >※これは自軍[[コマンド]]を1つ[[ホールド]]しなければ[[バトルエリア]]に出られない。 >&bold(){【灼熱の咆哮】}このユニットが場にある間、「[[WB]]」の自軍Mユニットは、自軍捨札に同じ名前のカードがあれば「これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない」と書かれていても、そのテキストは無効になる。 >**フレーバーテキスト >戦乱が拡大の一途を辿る中、各地に突如巨大な獣たちが姿を現した。 >イラストレーター:hippo >レアリティ:レア >作品:百獣戦隊ガオレンジャー >収録:三界の獅子 自販:パック:銀の冒険者スターター >再録:リバイヴァ 自販:パック >Q&A >|Q1|「RS-152 ガオライオン」の効果は、「このユニットが場にある間」とありますが、「RS-152 ガオライオン」のカードがコマンドゾーンやラッシュエリアやバトリエリアにあっても発動しますか?| >|A1|場とは、パワーゾーン、コマンドゾーン、ラッシュエリア、バトルエリアを 含めた全体を指しますが、「ユニット」と表現されているときは、そのカードがユニットとして扱われている(ラッシュされている)ことが条件となります。| **カード評価 -WBのMユニット主体のデッキで活躍するユニット。しかし、効果発動のためには各ユニットを捨て山に送らなければならない。[[ダイノガッツ]]で手っ取り早く捨てるか、[[狼鬼]]などのコストで賄うかはプレイヤー次第。[[爆竜ステゴスライドン]]と使い分けよう。 -WB単で「獣」デッキを使う場合、キーとなりうるカード。 -序盤から中盤にかけて攻めたユニットが後半使いやすくなる、という設計思想を考慮すると、[[ファルコンサモナー]]との相性も良い。どんどんストライクしてどんどん撃破されて、ファルコンサモナーで押し切る、という戦法がガオアニマルデッキの基本か。 **関連カード -[[ガオレッド×ガオライオン]] -[[特徴「獣」関連>獣]] (合体ユニット関連) -[[ガオキング]] --ガオライオン or [[ガオレッド×ガオライオン]] --[[ガオイーグル]] --[[ガオシャーク]] --[[ガオバイソン]] --[[ガオタイガー]] **コメント #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: