「火の山、吠える」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

火の山、吠える」(2019/04/20 (土) 21:38:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>**火の山、吠える >種類:オペレーション >カテゴリ:ワイルドビースト >必要パワー:5 >追加条件:なし >**テキスト: >※[[常駐]] >敵軍ターン中、自軍ユニットが撃破されて捨札になるたび、次の効果を発動できる。→ 自軍ダメージの数まで、自軍山札の上をオモテにして、その中から撃破されたユニットと同じカテゴリを持つ、Sユニット以外のカードを1枚まで選び自軍ラッシュエリアに出す。ただし、自軍ダメージの数だけ必要パワーを少なくした上で、必要パワーと追加条件は満たすこと。その後、残りのカードを山札の下に好きな順番で戻す。 >**フレーバーテキスト >命を賭けた戦士の叫びが時空を切り裂き、人々の祈りは精霊達へと届いた。 >イラストレーター:F.M.U >レアリティ:レア >作品:百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吠える >収録:クロスギャザー ザ・ギガンティックタイタン 自販:パック >Q&A >|Q1|「XG6-001 火の山,吠える」のテキストには「Sユニット以外のカードを1枚まで選び自軍ラッシュエリアに出す」とありますが、オペレーションカードは選べますか?| >|A1|いいえ、それはできません。基本的にオペレーションカードだけをラッシュエリアに出すことはできないので、不適切な対象を選ぶことはできないからです。| **カード評価 -自軍ユニットが撃破された時、山札からSユニット以外のカードをパワーを軽減してラッシュする効果を持つ。 -手札を消費せずにユニットを展開することができ、必要パワーの重いユニットのラッシュを狙うこともできる。[[守護獣ティラノザウルス]]のような除去能力を持つユニットをラッシュすることができれば、相手の戦略を崩す事もできる。 --守護獣ティラノザウルスをラッシュできた場合、能力がさらに連鎖する。 -発動条件とオモテにする枚数はほとんど相手に依存し、必要パワーが重いので扱いが難しい。終盤に出してもそのままストライクで押し切られることも。 --ただし[[オーズドライバー]]から早出しできれば話は別。 -確実にラッシュ効果を発動するために、デッキのSユニットとオペレーションの枚数を抑える必要がある。特にSユニットが主力になる現在の環境ではこれもこのカードの扱いを難しくしている一因になっている。 **関連カード **コメント #comment
>**火の山、吠える >種類:オペレーション >カテゴリ:ワイルドビースト >必要パワー:5 >追加条件:なし >**テキスト: >※[[常駐]] >敵軍ターン中、自軍ユニットが撃破されて捨札になるたび、次の効果を発動できる⇒ 自軍ダメージの数まで、自軍山札の上をオモテにして、その中から撃破されたユニットと同じカテゴリを持つ、Sユニット以外のカードを1枚まで選び自軍ラッシュエリアに出す。ただし、自軍ダメージの数だけ必要パワーを少なくした上で、必要パワーと追加条件は満たすこと。その後、残りのカードを山札の下に好きな順番で戻す。 >**フレーバーテキスト >命を賭けた戦士の叫びが時空を切り裂き、人々の祈りは精霊達へと届いた。 >イラストレーター:F.M.U >レアリティ:レア >作品:百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吠える >収録:クロスギャザー ザ・ギガンティックタイタン 自販:パック >Q&A >|Q1|「XG6-001 火の山,吠える」のテキストには「Sユニット以外のカードを1枚まで選び自軍ラッシュエリアに出す」とありますが、オペレーションカードは選べますか?| >|A1|いいえ、それはできません。基本的にオペレーションカードだけをラッシュエリアに出すことはできないので、不適切な対象を選ぶことはできないからです。| **カード評価 -自軍ユニットが撃破された時、山札からSユニット以外のカードをパワーを軽減してラッシュする効果を持つ。 -手札を消費せずにユニットを展開することができ、必要パワーの重いユニットのラッシュを狙うこともできる。[[守護獣ティラノザウルス]]のような除去能力を持つユニットをラッシュすることができれば、相手の戦略を崩す事もできる。 --守護獣ティラノザウルスをラッシュできた場合、能力がさらに連鎖する。 -発動条件とオモテにする枚数はほとんど相手に依存し、必要パワーが重いので扱いが難しい。終盤に出してもそのままストライクで押し切られることも。 --ただし[[オーズドライバー]]から早出しできれば話は別。 -確実にラッシュ効果を発動するために、デッキのSユニットとオペレーションの枚数を抑える必要がある。特にSユニットが主力になる現在の環境ではこれもこのカードの扱いを難しくしている一因になっている。 **関連カード **コメント #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: