「赤単ミラーライダー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

赤単ミラーライダー」(2012/04/14 (土) 00:52:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*赤単ミラーライダー 「仮面ライダー龍騎」に登場した[[ミラーライダー]]を中心としたビート型デッキ。 **デッキの中核になるカード &color(red){ワイルドビースト} -[[仮面ライダー龍騎]] -[[仮面ライダー龍騎(2nd)]] -[[仮面ライダー龍騎(XG2)]] -[[仮面ライダー龍騎(XG4)]] -[[仮面ライダー龍騎サバイブ]] -[[仮面ライダー龍騎サバイブ(XG4)]] -[[ドラグランザー]] -[[仮面ライダーナイト]] -[[仮面ライダーナイト(2nd)]] -[[仮面ライダーナイトサバイブ]] -[[ダークレイダー]] -[[仮面ライダーゾルダ(XG3)]] -[[仮面ライダーライア]] -[[仮面ライダーガイ]] -[[メタルゲラス]] -[[仮面ライダー王蛇]] -[[仮面ライダー王蛇(XG3)]] -[[仮面ライダーファム(2nd)]] -[[仮面ライダーリュウガ]] -[[ドラグブラッカー]] -[[オルタナティブ・ゼロ]] -[[オルタナティブ]] -[[トリックベント]] -[[ライドシューター]] &bold(){マルチカテゴリ} -[[仮面ライダーリュウガ(XG6)]]&color(red){■}&color(black){■} **主な候補カード -[[ミラーワールド]] -[[ストライクベント]] -[[ガードベント]] -[[サバイブ]] -[[仮面ライダーオーディン]] -[[ゴルトフェニックス]] -[[アビスラッシャー]] -[[仮面ライダーラルク]] **デッキ説明 -[[ミラーライダー]]を中心とした『仮面ライダー龍騎』ファンデッキを実用レベルに近づけたデッキ。オーソドックスな「[[ミラーモンスター]]型」と、博打性の高い「[[トリックベント]]型」が考えられる。 -[[ミラーモンスター]]型は[[仮面ライダーガイ]]+[[メタルゲラス]]、[[仮面ライダー龍騎(2nd)]]+[[ドラゴン]]等強力な組み合わせ能力を持つコンビを中心に戦う。 --[[ドラゴン]]持ちを確保できるのであれば、ストライカーを増やすために[[仮面ライダー龍騎]]の方の採用を検討するのもよい。 --ディケイドやWなど[[モーフ]]持ちが横行する環境では[[ゴルトフェニックス]]が役に立つはず。 -[[トリックベント]]型はその名の通り。[[トリックベント]]の成功度を上げる(博打性を下げる)ために[[ミラーモンスター]]や[[アドベントカード]]、[[ライドシューター]]等は極力デッキに組み込まないようにする必要がある。 --[[トリックベント]]で早出しした強力ライダーで相手を押し切るタイプのデッキ。[[仮面ライダーファム(2nd)]]で[[仮面ライダー龍騎サバイブ]]等を守れる状況ができれば戦いやすい。 --龍騎に関しては[[仮面ライダー龍騎(XG2)]]がベター。[[ドラゴン]]に関係ない能力で且つその能力は[[ミラーライダー]]を守る強力なもの。 --一方、王蛇に関しては、[[仮面ライダー王蛇(XG3)]]が[[ミラーモンスター]]と関係ない能力でアタッカーとしても優秀だが、[[仮面ライダー王蛇]]も貴重なフリーストライカーのため、どちらを採用するかは迷うところだろう。 --[[仮面ライダーオーディン]]は強力なフリーストライカーだが、[[トリックベント]]でひいてしまった場合、事前に出した[[仮面ライダー龍騎サバイブ]]等や自身を撃破する可能性を秘めているので、デッキへの導入は慎重にすべき。 --XG2・XG3弾で収録された新[[ミラーライダー]]達は[[ミラーモンスター]]に依存せず単体で能力を発揮できるため、こちらのデッキに組み込みやすいだろう。 -どちらの型にせよ、[[仮面ライダーファム(2nd)]]は強力な能力を持つためぜひデッキに組み込みたい。 -[[仮面ライダーナイト]]の能力を活かすには[[女]]がファムだけでは不安。[[仮面ライダーラルク]]の導入も検討しよう。 -[[仮面ライダーリュウガ(XG6)]]は常駐のカードを一枚捨札にすれば手札あるいは捨札から直接ラッシュできる。このときに使うオペレーションは[[ミラーワールド]]がよいだろう。 ※龍騎に関して -龍騎は、[[仮面ライダー龍騎]]、[[仮面ライダー龍騎(2nd)]]、[[仮面ライダー龍騎(XG2)]]、[[仮面ライダー龍騎(XG4)]]の4ヴァージョンが存在するが、それぞれ能力が全く異なる。 --[[ドラグレッダー]]や[[ドラグブラッカー]]を多めに入れるなら、[[仮面ライダー龍騎]]、[[仮面ライダー龍騎(2nd)]]が優先される。ストライカーがほしいなら前者、除去がほしいなら後者に。 --[[仮面ライダー龍騎(XG2)]]は守りに特化しているが、手札の確保が大変なため、大量展開で一気に攻めるようなデッキには不向き。逆に、[[仮面ライダー龍騎(XG4)]]は、コールWBを持っているため、最短2ターン(コマンダーカード[[ダップ]]を使用できたとしたら最短1ターン)で出せる上、自身の効果でミラーモンスターをバトルエリアに出すためのコマンドの確保までできるので、速攻を目指しているなら優先的に採用したい。 -また、龍騎サバイブは[[仮面ライダー龍騎サバイブ]]、[[仮面ライダー龍騎サバイブ(XG4)]]の2ヴァージョンが存在している。 --前者はうまくいけば合体ロボすら除去できる可能性を持つが、オペレーションが多く必要で、SPも1/2で固定されてしまっている。 --一方後者は、SP1になる可能性を持ち、うまくいけばダメージ回復もできるが、[[仮面ライダーディケイドCF]]などのような強力なユニットと相打ちになり、倒されたときの保険も利かないため一長一短である。なお、どちらもビークルが必要なため、入れるなら[[ライドシューター]]を多めに入れたり[[ダークレイダー]]や[[ドラグランザー]]を採用するなどするべき。 **コメント - XG4によって、龍騎がますます増えたので、それぞれの差異について加筆しました -- 名無しさん (2010-04-24 12:30:10) #comment
*赤単ミラーライダー 「仮面ライダー龍騎」に登場した[[ミラーライダー]]を中心としたビート型デッキ。 **デッキの中核になるカード &color(red){ワイルドビースト} -[[仮面ライダー龍騎]] -[[仮面ライダー龍騎(2nd)]] -[[仮面ライダー龍騎(XG2)]] -[[仮面ライダー龍騎(XG4)]] -[[仮面ライダー龍騎サバイブ]] -[[仮面ライダー龍騎サバイブ(XG4)]] -[[ドラグランザー]] -[[仮面ライダーナイト]] -[[仮面ライダーナイト(2nd)]] -[[仮面ライダーナイトサバイブ]] -[[ダークレイダー]] -[[仮面ライダーゾルダ(XG3)]] -[[仮面ライダーライア]] -[[仮面ライダーガイ]] -[[メタルゲラス]] -[[仮面ライダー王蛇]] -[[仮面ライダー王蛇(XG3)]] -[[仮面ライダーファム(2nd)]] -[[仮面ライダーリュウガ]] -[[仮面ライダーベルデ(XG5)]] -[[ドラグブラッカー]] -[[オルタナティブ・ゼロ]] -[[オルタナティブ]] -[[トリックベント]] -[[ライドシューター]] &bold(){マルチカテゴリ} -[[仮面ライダーリュウガ(XG6)]]&color(red){■}&color(black){■} **主な候補カード -[[ミラーワールド]] -[[ストライクベント]] -[[ガードベント]] -[[サバイブ]] -[[仮面ライダーオーディン]] -[[ゴルトフェニックス]] -[[アビスラッシャー]] -[[仮面ライダーラルク]] **デッキ説明 -[[ミラーライダー]]を中心とした『仮面ライダー龍騎』ファンデッキを実用レベルに近づけたデッキ。オーソドックスな「[[ミラーモンスター]]型」と、博打性の高い「[[トリックベント]]型」が考えられる。 -ミラーモンスター型は[[仮面ライダーガイ]]+[[メタルゲラス]]、[[仮面ライダー龍騎(2nd)]]+[[ドラゴン]]等強力な組み合わせ能力を持つコンビを中心に戦う。 --ドラゴン持ちを確保できるのであれば、ストライカーを増やすために[[仮面ライダー龍騎]]の方の採用を検討するのもよい。 --ディケイドやWなど[[モーフ]]持ちが横行する環境では[[ゴルトフェニックス]]が役に立つはず。 -トリックベント型はその名の通り。トリックベントの成功度を上げる(博打性を下げる)ためにミラーモンスターや[[アドベントカード]]、[[ライドシューター]]等は極力デッキに組み込まないようにする必要がある。 --トリックベントで早出しした強力ライダーで相手を押し切るタイプのデッキ。[[仮面ライダーファム(2nd)]]で[[仮面ライダー龍騎サバイブ]]等を守れる状況ができれば戦いやすい。 --龍騎に関しては仮面ライダー龍騎(XG2)がベター。ドラゴンに関係ない能力で且つその能力はミラーライダーを守る強力なもの。 --一方、王蛇に関しては、[[仮面ライダー王蛇(XG3)]]がミラーモンスターと関係ない能力でアタッカーとしても優秀だが、[[仮面ライダー王蛇]]も貴重なフリーストライカーのため、どちらを採用するかは迷うところだろう。 --[[仮面ライダーオーディン]]は強力なフリーストライカーだが、トリックベントでひいてしまった場合、事前に出した仮面ライダー龍騎サバイブ等や自身を撃破する可能性を秘めているので、デッキへの導入は慎重にすべき。 --XG2・XG3弾で収録された新ミラーライダー達はミラーモンスターに依存せず単体で能力を発揮できるため、こちらのデッキに組み込みやすいだろう。 -どちらの型にせよ、仮面ライダーファム(2nd)は強力な能力を持つためぜひデッキに組み込みたい。 -[[仮面ライダーナイト]]の能力を活かすには[[女]]がファムだけでは不安。[[仮面ライダーラルク]]の導入も検討しよう。 -[[仮面ライダーリュウガ(XG6)]]は常駐のカードを一枚捨札にすれば手札あるいは捨札から直接ラッシュできる。このときに使うオペレーションは[[ミラーワールド]]がよいだろう。 -仮面ライダーベルデ(XG5)は序盤でやむを得ずチャージしたミラーライダーを必要パワーを満たしていれば置き換えることができる。 ※龍騎に関して -龍騎は、[[仮面ライダー龍騎]]、[[仮面ライダー龍騎(2nd)]]、[[仮面ライダー龍騎(XG2)]]、[[仮面ライダー龍騎(XG4)]]の4バージョンが存在するが、それぞれ能力が全く異なる。 --[[ドラグレッダー]]や[[ドラグブラッカー]]を多めに入れるなら、仮面ライダー龍騎、仮面ライダー龍騎(2nd)が優先される。ストライカーがほしいなら前者、除去がほしいなら後者に。 --[[仮面ライダー龍騎(XG2)]]は守りに特化しているが、手札の確保が大変なため、大量展開で一気に攻めるようなデッキには不向き。逆に、[[仮面ライダー龍騎(XG4)]]は、コールWBを持っているため、最短2ターン(コマンダーカード[[ダップ]]を使用できたとしたら最短1ターン)で出せる上、自身の効果でミラーモンスターをバトルエリアに出すためのコマンドの確保までできるので、速攻を目指しているなら優先的に採用したい。 -また、龍騎サバイブは[[仮面ライダー龍騎サバイブ]]、[[仮面ライダー龍騎サバイブ(XG4)]]の2ヴァージョンが存在している。 --前者はうまくいけば合体ロボすら除去できる可能性を持つが、オペレーションが多く必要で、SPも1/2で固定されてしまっている。 --一方後者は、SP1になる可能性を持ち、うまくいけばダメージ回復もできるが、[[仮面ライダーディケイドCF]]などのような強力なユニットと相打ちになり、倒されたときの保険も利かないため一長一短である。なお、どちらもビークルが必要なため、入れるなら[[ライドシューター]]を多めに入れたり[[ダークレイダー]]や[[ドラグランザー]]を採用するなどするべき。 **コメント - XG4によって、龍騎がますます増えたので、それぞれの差異について加筆しました -- 名無しさん (2010-04-24 12:30:10) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: