松戸車両センター・E233系【常磐緩行線】

松戸車両センターの歴史・概要はこちらから(Wikipediaへ)
松戸車両センター

〔E233系(2000番台):常磐線各駅停車・地下鉄千代田線〕

 常磐緩行線と乗り入れ先の東京地下鉄(東京メトロ)千代田線向けの車両で、番台区分は2000番台となり、松戸車両センターに配置されている。本番台区分は10両編成18本(180両)全車両が東急車輛製造製となっている。
 2009年(平成21年)5月に1本が導入され、207系900番台を置き換えた。その後、2011年(平成23年)9月までに残りの17本が製造され、203系の置き換えを完了させた。なお、1999年(平成11年)秋に導入された209系1000番台は置き換え対象に入っていない。
 本番台区分では車両限界の狭い千代田線との直通運転用のため、1999年に同様の仕様で新製された209系1000番台に準じた裾絞りのないストレート車体を採用している(車体基準幅2,770mm)。さらに客用ドアの間隔は他番台の4,940mmではなく、私鉄車両での採用が多い4,820mm(先頭車乗務員室直後は4,780mm)。側面においては側窓上部のラインカラーは省略。
 他番台とは異なり、前頭部の衝撃吸収構造は採用せず、通常の前面強化構造としており、先頭車の向かって左前面に非常用扉を設置し非常用梯子(補助腰掛と一体形)を設置。前照灯は窓上のHID式ではなく、シールドビーム灯とし、窓下に配置。列車番号表示器については非常用扉部に設置。
 制御装置をはじめとした基本的な走行機器類は0番台・1000番台と同一。ただし、本番台区分の補助電源装置は製造メーカーが東洋電機製造製、SC91形とされた。空気圧縮機はモハE232形各車に搭載、SIV装置はモハE232形2000番台と2400番台に搭載されており、モハE233形2000番台には予備のパンタグラフを搭載。
 保安装置はATC-10型(東京地下鉄呼称:新CS-ATC)とATS-SN装置の2種類を搭載。車両性能は乗り入れ協定から起動加速度3.3km/h/s、減速度4.7km/h/sとしている。また、7号車にあたるサハE233形2200番台には千代田線用の誘導無線送受信機ならびに妻面・床下に誘導無線アンテナを設置。
 車内内装については0番台・1000番台に準拠したものであり、座席表地は青色。車椅子スペースについては千代田線車両に合わせた2号車と9号車(先頭車の隣の中間車)へ設置。特に女性専用車両となる1号車は荷棚とつり革の高さを低くしている。また、ドア上部に設置される液晶ディスプレイは他番台(3000番台を除く)とは異なり、2基ではなく1基のみの設置(案内表示器のみ)となっているほか、ドアエンジンは0番台や1000番台のスクリュー軸駆動式ではなく、3000番台・5000番台と同様のリニアモーター駆動式を採用。運用区間に対応する自動放送装置を搭載。
 落成後の変更点として、小田急線への乗り入れ改造工事が2013年度から2015年度かけ全編成に実施。当初準備工事であった車内トレインチャンネル表示画面は2014年度・2015年度内に全編成に取り付けが行われた。2015年度からは千代田線で使用が予定されているホームドア準備工事が長野総合車両センターで実施。 運用範囲は取手駅~綾瀬駅~代々木上原駅~伊勢原駅間の常磐線・千代田線・小田急線で運用。当初は小田急線には入線できなかったが、2013年4月以降、小田急用の列車無線・保安装置(D-ATS-P)搭載等の車両改造が行われた。2015年(平成27年)6月18日未明には、小田急線代々木上原 - 向ヶ丘遊園間で試運転が実施。その後、10月1日にマト7編成が小田急小田原線内にある喜多見検車区へ回送。10月26日から11月29日までの予定で、小田急多摩線内での試運転が実施。11月17日にはマト4編成による小田原線新松田までの試運転が行われた。なお、千代田線に乗り入れる小田急の4000形に対しても、同様に3社間(常磐緩行線への)直通運転を行うための対応工事を実施、2016年3月26日のダイヤ改正からJR・小田急の車両を使った3社間直通運転が開始。直通開始当初は多摩線唐木田駅発着での運用(多摩急行・急行)もあったが、2018年3月17日のダイヤ改正で廃止。

(「Wikipedia」より一部改)


【10両編成 = 全18本】


マト1編成

〔2009年 5月19日 東急車輛製〕
【  816K:亀有駅】 【  709K:金町駅】

マト2編成

〔2010年 8月 5日 東急車輛製〕
【構回 722K:我孫子駅】 【 1009K:金町駅】

マト3編成

〔2010年 8月31日 東急車輛製〕
【 1404K:南柏~北小金間】 【 1029K:松戸駅】

マト4編成

〔2010年 9月28日 東急車輛製〕
【 1426K:南柏~北小金間】 【  513K:我孫子駅】

マト5編成

〔2010年12月 2日 東急車輛製〕
【  802K:金町駅】 【  719K:金町駅】

マト6編成

〔2010年12月14日 東急車輛製〕
【構回 726K:我孫子駅】 【  927K:松戸駅】

マト7編成

〔2010年12月21日 東急車輛製〕
【  800K:我孫子駅】 【 1009K:松戸駅】

マト8編成

〔2011年 1月 6日 東急車輛製〕
【構回 728K:我孫子駅】 【  813K:金町駅】

マト9編成

〔2011年 1月18日 東急車輛製〕
【  728K:金町駅】 【  917K:松戸駅】

マト10編成

〔2011年 2月22日 東急車輛製〕
【 1510K:金町駅】 【  832K:金町駅】

マト11編成

〔2011年 3月 3日 東急車輌製〕
【 1114K:綾瀬駅】 【 717K:金町駅】

マト12編成

〔2011年 4月27日 東急車輛製〕
【 1520S:南柏~北小金間】 【  829S:金町駅】

マト13編成

〔2011年 7月 9日 東急車輛製〕
【  710K:我孫子駅】 【 1019K:柏駅】

マト14編成

〔2011年 7月16日 東急車輛製〕
【試9452M:我孫子駅】 臨時列車運転 【  903K:松戸駅】

マト15編成

〔2011年 7月23日 東急車輛製〕
【 732K:金町駅】 【試9541M:武蔵浦和駅】 臨時列車運転

マト16編成

〔2011年 8月27日 東急車輛製〕
【 1506K:南柏~北小金間】 【  603K:金町駅】

マト17編成

〔2011年 9月17日 東急車輛製〕
【 1528K:綾瀬駅】 【 1313K:柏駅】

マト18編成

〔2011年 9月28日 東急車輛製〕
【 1512K:南柏~北小金間】 【 1225K:柏駅】

マト19編成

〔2017年 9月28日 東急車輛製〕
【  712K:金町駅】 【 1001K:松戸駅】

TOP PACEへ戻る 系式別ページへ戻る

最終更新:2023年01月20日 18:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。