B5 > ウルシッカ

「B5/ウルシッカ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

B5/ウルシッカ」(2021/05/09 (日) 00:41:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&aname(ursikka)ウルシッカ &small(){&link(Ursikka){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/bestiary5/ursikka.html#ursikka}} >この昆虫のようなクリーチャーは白い綿毛のような毛皮で覆われている。粘り気のある流体を滴らせる3つに分かれた口の上で1対の目が輝く。 ***ウルシッカ CR10 &small(){Ursikka} &b(){経験点9,600} 真なる中立/超大型サイズの[[魔獣>クリーチャー種別#type-magical-beast]] &b(){イニシアチブ} +4;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート、[[鋭敏嗅覚>モンスターの共通ルール/1#Scent]]、[[振動感知>モンスターの共通ルール/1#Tremorsense]]30フィート、[[夜目>モンスターの共通ルール/2#Low-light-Vision]];[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+15 ****防御 &b(){AC} 24、接触8、立ちすくみ24(+16外皮、-2サイズ) &b(){HP} 138(12d10+72) &b(){頑健} +14、&b(){反応} +10、&b(){意志} +5;[精神作用]効果に対して+4 &b(){防御能力} [[凶暴性>モンスターの共通ルール#Ferocity]];&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール/1#Resistance]]} [氷雪]20 ****攻撃 &b(){移動速度} 40フィート、穴掘り20フィート &b(){近接} 噛みつき=+21(2d6+11、加えて“凍結唾液”)、爪(×2)=+21(1d8+11) &b(){接敵面} 15フィート;&b(){間合い} 15フィート &b(){特殊攻撃} 上塗爪、毒吐き ****一般データ &b(){【筋】}32、&b(){【敏】}11、&b(){【耐】}22、&b(){【知】}2、&b(){【判】}13、&b(){【魅】}5 &b(){基本攻撃} +12;&b(){CMB} +25(+27突き飛ばし);&b(){CMD} 35(対突き飛ばし37、対足払い39) &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細/あ~さ#Improved Initiative]]、[[《強打》>特技の詳細/あ~さ#Power Attack]]、[[《神速の反応》>特技の詳細/し~そ#Lightning Reflexes]]、[[《突き飛ばし強化》>特技の詳細/た~と#Improved Bull Rush]]、[[《ひっつかみ》>モンスターの特技#Snatch]]、[[《ふっとばし攻撃》>モンスターの特技#Awesome-Blow]] &b(){技能} [[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+15、[[〈登攀〉>技能の詳細/3#Climb]]+15 &b(){その他の特殊能力} 冬眠 ****生態 &b(){出現環境} いずれかの寒冷/地上 &b(){編成} 単体、2体、または巣(3~10) &b(){宝物} なし ****特殊能力 &b(){上塗爪(変則)/Coat Claws} 標準アクションとして、ウルシッカはその鋏のような爪を冷たく粘着性の唾液で覆うことができる。このコーティングは1分間持続する。ウルシッカの上塗爪によって命中されたか、ウルシッカの[[《ひっつかみ》>モンスターの特技#Snatch]]の特技によって[[組みつき状態>用語集/状態#Grappled]]となったクリーチャーは追加の2d6ポイントの[氷雪]ダメージを受ける(反応・DC22・半減)。 &b(){凍結唾液(変則)/Freezing Saliva} ウルシッカの口から滴る唾液は冷たいだけでなく粘着性があり、クリーチャーが1d4ラウンドの間[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]となることを引き起こす(反応・DC22・無効)。[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]である間、クリ―チャーは毎ラウンド、2d6ポイントの[氷雪]ダメージを受ける。[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]のクリーチャーは、DC19の【筋力】判定に成功するか、斬撃武器もしくは[火炎]ダメージで絡みついた唾液に15ポイントのダメージを与えることで、この持続時間が終了する前に振りほどくことができる。唾液を取り除くために火を使用することは、[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]のクリーチャーにも同様にダメージを与える。セーヴDCは【耐久力】に基づいている。 &b(){冬眠(変則)/Hibernation} 唾で自身を囲むことにより繭として固まり、ウルシッカは長い冬眠状態となることができる。冬眠中はウルシッカは飲食の必要はない。繭は硬度10、60ヒット・ポイントを持ち、[火炎]ダメージに対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持つ。繭が無傷のままならば、ウルシッカはその冬眠中傷つかない。ウルシッカは繭から自由になるために攻撃を使用しなければならない。 &b(){毒吐き(変則)/Spit} 標準アクションとして、ウルシッカは60フィートの直線にその唾液を吐くことができる。範囲内のクリーチャーは8d6ポイントの[氷雪]ダメージを受け、[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]となる。DC22の反応セーヴに成功することはダメージを半減し[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]を無効化する。セーヴDCは【耐久力】に基づいている。  ウルシッカは広大な極地を支配する悪質な食物連鎖の頂点である。4本の細い脚で上部を支え、不安にさせる移動速度で飛び回るウルシッカは25フィートの高さにも達することができ、20フィートの長さもの長い腹部がその大半を占める。彼らの貪欲な前腕は骨から肉を剪断することができる鋭い鋏で終わっており、ボサボサの柔らかい毛が彼らの体の大部分を覆っている。しかし、ウルシッカの最も変わった特徴は、人間全体を飲み下すほど大きく広げることのできる3つに分かれた大口である。凍結唾液は絶えずこれらの歯ぎしりをする下顎骨から滴り、獲物を傷つけ捕える。残忍なる知性しかないウルシッカは、全ての小さなクリーチャーを食料として見て、人型生物の共同体全体に侵入しむさぼることを何とも思っていない。
*&aname(ursikka)ウルシッカ &small(){&link(Ursikka){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/bestiary5/ursikka.html#ursikka}} >この昆虫のようなクリーチャーは白い綿毛のような毛皮で覆われている。粘り気のある流体を滴らせる3つに分かれた口の上で1対の目が輝く。 ***ウルシッカ CR10 &small(){Ursikka} &b(){XP 9,600} 真なる中立/超大型サイズの[[魔獣>クリーチャー種別#type-magical-beast]] &b(){イニシアチブ} +4;&b(){感覚} [[暗視>用語集/特殊能力#Darkvision]]60フィート、[[鋭敏嗅覚>モンスターの共通ルール/1#Scent]]、[[振動感知>モンスターの共通ルール/1#Tremorsense]]30フィート、[[夜目>モンスターの共通ルール/2#Low-light-Vision]];[[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+15 ****防御 &b(){AC} 24、接触8、立ちすくみ24(+16外皮、-2サイズ) &b(){HP} 138(12d10+72) &b(){頑健} +14、&b(){反応} +10、&b(){意志} +5;[精神作用]効果に対して+4 &b(){防御能力} [[凶暴性>モンスターの共通ルール#Ferocity]];&b(){[[抵抗>モンスターの共通ルール/1#Resistance]]} [氷雪]20 ****攻撃 &b(){移動速度} 40フィート、穴掘り20フィート &b(){近接} 噛みつき=+21(2d6+11、加えて“凍結唾液”)、爪(×2)=+21(1d8+11) &b(){接敵面} 15フィート;&b(){間合い} 15フィート &b(){特殊攻撃} 上塗爪、毒吐き ****一般データ &b(){【筋】}32、&b(){【敏】}11、&b(){【耐】}22、&b(){【知】}2、&b(){【判】}13、&b(){【魅】}5 &b(){基本攻撃} +12;&b(){CMB} +25(+27突き飛ばし);&b(){CMD} 35(対突き飛ばし37、対足払い39) &b(){特技} [[《イニシアチブ強化》>特技の詳細/あ~さ#Improved Initiative]]、[[《強打》>特技の詳細/あ~さ#Power Attack]]、[[《神速の反応》>特技の詳細/し~そ#Lightning Reflexes]]、[[《突き飛ばし強化》>特技の詳細/た~と#Improved Bull Rush]]、[[《ひっつかみ》>モンスターの特技#Snatch]]、[[《ふっとばし攻撃》>モンスターの特技#Awesome-Blow]] &b(){技能} [[〈知覚〉>技能の詳細#Perception]]+15、[[〈登攀〉>技能の詳細/3#Climb]]+15 &b(){その他の特殊能力} 冬眠 ****生態 &b(){出現環境} いずれかの寒冷/地上 &b(){編成} 単体、2体、または巣(3~10) &b(){宝物} なし ****特殊能力 &b(){上塗爪(変則)/Coat Claws} 標準アクションとして、ウルシッカはその鋏のような爪を冷たく粘着性の唾液で覆うことができる。このコーティングは1分間持続する。ウルシッカの上塗爪によって命中されたか、ウルシッカの[[《ひっつかみ》>モンスターの特技#Snatch]]の特技によって[[組みつき状態>用語集/状態#Grappled]]となったクリーチャーは追加の2d6ポイントの[氷雪]ダメージを受ける(反応・DC22・半減)。 &b(){凍結唾液(変則)/Freezing Saliva} ウルシッカの口から滴る唾液は冷たいだけでなく粘着性があり、クリーチャーが1d4ラウンドの間[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]となることを引き起こす(反応・DC22・無効)。[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]である間、クリ―チャーは毎ラウンド、2d6ポイントの[氷雪]ダメージを受ける。[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]のクリーチャーは、DC19の【筋力】判定に成功するか、斬撃武器もしくは[火炎]ダメージで絡みついた唾液に15ポイントのダメージを与えることで、この持続時間が終了する前に振りほどくことができる。唾液を取り除くために火を使用することは、[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]のクリーチャーにも同様にダメージを与える。セーヴDCは【耐久力】に基づいている。 &b(){冬眠(変則)/Hibernation} 唾で自身を囲むことにより繭として固まり、ウルシッカは長い冬眠状態となることができる。冬眠中はウルシッカは飲食の必要はない。繭は硬度10、60ヒット・ポイントを持ち、[火炎]ダメージに対する[[完全耐性>モンスターの共通ルール#Immunity]]を持つ。繭が無傷のままならば、ウルシッカはその冬眠中傷つかない。ウルシッカは繭から自由になるために攻撃を使用しなければならない。 &b(){毒吐き(変則)/Spit} 標準アクションとして、ウルシッカは60フィートの直線にその唾液を吐くことができる。範囲内のクリーチャーは8d6ポイントの[氷雪]ダメージを受け、[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]となる。DC22の反応セーヴに成功することはダメージを半減し[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]を無効化する。セーヴDCは【耐久力】に基づいている。  ウルシッカは広大な極地を支配する悪質な食物連鎖の頂点である。4本の細い脚で上部を支え、不安にさせる移動速度で飛び回るウルシッカは25フィートの高さにも達することができ、20フィートの長さもの長い腹部がその大半を占める。彼らの貪欲な前腕は骨から肉を剪断することができる鋭い鋏で終わっており、ボサボサの柔らかい毛が彼らの体の大部分を覆っている。しかし、ウルシッカの最も変わった特徴は、人間全体を飲み下すほど大きく広げることのできる3つに分かれた大口である。凍結唾液は絶えずこれらの歯ぎしりをする下顎骨から滴り、獲物を傷つけ捕える。残忍なる知性しかないウルシッカは、全ての小さなクリーチャーを食料として見て、人型生物の共同体全体に侵入しむさぼることを何とも思っていない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: