サモナー


サモナー


概要

第一世界ラース=フェリアのシーカークラス。
「エネミーと契約し、それを使役する者」である事を表す。

データ傾向

キー能力は3種類あり、その内2種類の取得がほぼ必須となる。
何が無くとも、《契約》で使役するエネミーを選択しなければ話が始まらず
サモンサーヴァント》《サポートサーヴァント》のどちらを選択したかによって、ラウンド進行中の動き方が大きく変化する。
(どちらを選択した場合でも、セットアップは確実に埋まる事となる)

契約》で選択したエネミーは、「従者」と呼ばれ
サモナーの特殊能力は、その大半が「従者を常時強化する物」「従者のジャッジをサポートする物」で構成されている。

リソース消耗はMPに大きく偏っており、カウントを消費する物は一切存在しない。(性質上そうでないと困るが)
プラーナは、通常のシナリオであればあまり問題にならないと思われるが
サポートサーヴァント》or《ポゼストサーヴァント》で1戦闘毎に消費する為
戦闘回数の嵩むランダムダンジョン等では、枯渇の可能性が危惧される。

《サモンサーヴァント》使用時

サモンサーヴァント》を選択した場合、極めて特殊なクラスとなり
PC自身は行動カウント0(行動終了)で固定され、従者を自身の代理として戦わせる事になる。
エネミーレベル1~2の従者はGL1のPCにも劣るステータスな為、《契約》のSLを上げる事は急務だ。

また、従者その物はPCでは無い為
PCが取得している特殊能力や発動魔法を従者に使用させるには、それぞれ《ポゼストサーヴァント》《キャストサーヴァント》が必要となる。
特に、PC自身は行動カウント0の為
[代償カウント]の必要な発動魔法は、《キャストサーヴァント》で従者を経由しなければ使用不可能な事に注意しよう。

《サポートサーヴァント》使用時

サポートサーヴァント》を選択した場合、《サモンサーヴァント》とは全く事情が異なり
従者はラウンド進行に参加せず、PC自身が戦闘を行う事になる。
ジャッジ達成値を汎用的にブースト可能な点以外は、特徴の薄いクラスになってしまうのだが……強い事は強い。
マイナー・メジャーの特殊能力を一切持たない為、スタイルクラスの特殊能力で上手く味付けをしていこう。

クラス修正

命中 回避 攻撃 防御 魔導 抵抗 魔攻 魔防 耐久力 魔法力 行動値
- - - 2 2 2 2 3 2 5 2

魔法関連と防御力に寄った修正値となっている。
LvUPによる成長はMP>HP。

クラス特殊能力一覧

取得CL 名称 対象 効果の概要 代償 回数制限 前提 備考 掲載
タイミング:常時
1 契約 SFM
1 万能言語 SFM
1 キャストサーヴァント SMA
1 グロウサーヴァント SMA
3 変異能力 SMA
5 ハイサモナー SMA
10 グレーターサモナー SMA
タイミング:オート
1 協調攻撃 SFM
1 サーヴァントアタック SFM
1 サーヴァントガード SFM
1 サーヴァントスマッシュ SFM
3 一心同体 SFM
1 エリートサーヴァント SMA
1 遠隔召喚 SMA
1 サーヴァントアシスト SMA
1 最適指令 SMA
1 ポゼストサーヴァント SMA
1 ライフリンク SMA
3 スケープサーヴァント SMA
タイミング:セットアップ
1 サモンサーヴァント SFM
1 ライドサーヴァント SFM
1 サポートサーヴァント SMA
タイミング:イニシアチブ
1 アタックシフト SFM
1 エネミーリサーチ SFM
1 ディフェンスシフト SFM
3 強き従者 SFM
5 サーヴァントストーム SFM
3 制限解除 SMA
5 リヴァイヴサーヴァント SMA
タイミング:クリンナップ
タイミング:リアクション
タイミング:マイナー
タイミング:メジャー


スタイル相性(《サモンサーヴァント》使用時)

従者の戦闘値は、PCの戦闘値に依存しない為
アタッカーで魔法攻撃型の従者を持とうが、キャスターで物理攻撃型の従者を持とうが特に支障は無い。
但し、従者には「PCの代理」となる事が求められる為
現実的には、「そのスタイルに求められる役割を果たせるかどうか」がスタイル相性としての焦点になるだろう。

契約》のSL上限を増加させる《グレーターサモナー》はCL10特殊能力な為、
CL9まではエネミーレベル5以下の従者で対応する事になる。

また、PC当人は行動カウント0で固定されてしまうが
シーン中には存在し、エネミーからの攻撃も普通に喰らうので
防具をしっかりと固めておこう。

アタッカー

基本的に、【命中】【攻撃】に優れるエネミーを従者として選択する事になる。

エネミーには、マイナー・メジャーの特殊能力を持たない物も多い為
スタイルクラス特殊能力や汎用特殊能力を《ポゼストサーヴァント》で使用させる事によって、タイミングの空きを埋めていく形になるだろう。
但し、《振りかぶり》や《ウェポンマスタリー》等
エネミーでは該当する条件を満たせない特殊能力もあるので、注意が必要だ。

キャスター

キャストサーヴァント》はPCの記憶している発動魔法を従者に使用させる事は出来ても、攻撃魔装までは使用させられない。
【魔導】【魔攻】の高さに加えて、射程・範囲も従者選択のポイントとなるだろう。

アタッカー同様、マイナー・メジャーはスタイルや汎用で埋めていく形になる。
従者に使用させるのであれば、普段はあまり使用されない《謎の怪光線》等も有効なケースがある。

ディフェンダー

先ず《ポゼストサーヴァント》を取得しないと、《カバーリング》等のタゲコン特殊能力が使用出来ない。
(従者に選択したエネミーが、元々タゲコン特殊能力を持っていれば話は別だが)

エネミーには、《苦痛耐性》によるバッドステータス解除や《物理攻撃無効》等の特殊な防御能力を備えている物が散見されるので
これらを活かしていくのが、サモナーらしいディフェンダーと言えるかも知れない。

PCが攻撃能力を確保しなくとも、高レベルエネミーは十分な命中率・火力を備えているので
味方を護る手段・位置取りを確保した上でなら、攻撃に参加する事も有効だ。

ヒーラー

[代償カウント]の存在するバリア魔法を使用するには、《キャストサーヴァント》の取得が必要となる。
(従者に選択したエネミーが、元々発動魔法を使用可能ならば話は別だが)
その上で《代償軽減:付与魔法》等の効果を適用するには、やはり《ポゼストサーヴァント》も欲しくなるだろう。

エネミー特殊能力の《戦術指揮》は、支援用の特殊能力として破格の効果を持つ為
これを持つエネミーを従者に選ぶのも、1つの手ではある。

スタイル相性(《サポートサーヴァント》使用時)

アタッカー

サーヴァントアタック》によるオート射程延長は優秀。
セットアップが埋まる為、アタッカーの《闘気全開》は使用出来ないが
その分は、同じ係数を持つサモナーの《アタックシフト》で代用可能。

但し、それ以外の常時火力や戦闘手段に乏しい為
スタイルクラス側の特殊能力で、足りない部分を補いつつ
回数の限られた《エリートサーヴァント》《最適指令》の使い所を見極めていく事になる。

キャスター

基本的には、アタッカーと同じなのだが
クラス修正やHP成長率等の要素から、アタッカーよりもキャスターの方が向いているとは言える。
但し、クラス特殊能力に「○○魔法の素質」を持たないので
攻撃魔装しか使わないならともかくとして、発動魔法も使うなら汎用特殊能力の「素質・弐」を取得しておこう。

イニシアチブでエネミー識別を行う《エネミーリサーチ》は、割と珍しい特殊能力であり
エネミー識別は【知力】ジャッジの為、大体はキャスターかヒーラーにその役目が回ってくる。
サーヴァントアシスト》や《制限解除》を用いれば、基本能力値によるジャッジもブースト可能な為
サモナーの特色として、押さえておくと面白いかもしれない。

ディフェンダー

セットアップが埋まる為、《挑発行動》も《攻撃誘導Ⅱ》も使用出来ないのが痛い。
必然的に、《カバーリング》《ワイドカバー》への依存度が大きくなるだろう。

ディフェンスシフト》による【防御】【魔防】ジャッジの達成値上昇量は魅力的だが
毎ラウンドMPを消耗するので、リソース管理には気を使おう。
CL5になったら、イニシアチブでHP&MPを回復する《リヴァイヴサーヴァント》は取得しておきたい。

ヒーラー

キャスターの項でも触れたが、クラス修正は魔法寄りでも「○○魔法の素質」を持たない。
「素質・弐」は魔法記憶容量を圧迫する為、特にGLの低い内は記憶する魔法を吟味しよう。

エリートサーヴァント》《最適指令》によるジャッジ達成値の上昇は、ヒーラーの《アタックアシスト》と相性が良い。
広範囲攻撃を行う仲間に使用すれば、エネミーに大打撃を与えられるだろう。

メモ

《契約》を必要としない特殊能力

常時:《万能言語
オート:なし
セットアップ:なし
イニシアチブ:《エネミーリサーチ
クリンナップ:なし
リアクション:なし
マイナー:なし
メジャー:なし

実は《サポートサーヴァント》にも、《契約》が必要とは書かれていないのだが……。
それが通用するかどうかは、GM判断になるだろう。

基本ルールブック環境での運用

サモナーは、基本ルールブック環境では運用方法が極めて限定されるクラスでもある。
サポートサーヴァント》が存在しない為、従者を用いて戦う事になるのだが
キャストサーヴァント》が存在しない為、PCの発動魔法を従者に使わせる事が出来ず
ポゼストサーヴァント》が存在しない為、ディフェンダーの《カバーリング》等も使えない。
消去法で、こなせる役割はダメージディーラーという事になる。

GL1の《契約》SL3で契約可能な範囲では、アタッカーとしてギリギリ及第点くらいのエネミーがいない事もない。
GL2で《契約》SL5になると、一気に強力な従者が手に入る。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月04日 14:49