読み

  • くいかえ

種別

  • 制限ルール

別名

解説

何かをポンまたはチーした直後に、鳴いた牌と同じ物を捨てること。
または、234から1をチーして直後に4を捨てるなど、鳴いて順子の構成を入れ替えること。
日本では、「完成している面子をわざわざ崩してまで鳴くのは不自然だから」という理由で禁止している場合が多い。そのルールで喰い替えを行った場合は、和了り放棄となるのがほとんどである。
喰い替えになるような牌でも、一巡置けば切る事ができる。

成分分析

  • 喰い替えの55%は勇気で出来ています。
  • 喰い替えの23%は白い何かで出来ています。
  • 喰い替えの11%は回路で出来ています。
  • 喰い替えの5%は毒電波で出来ています。
  • 喰い替えの4%は根性で出来ています。
  • 喰い替えの2%はツンデレで出来ています。

採用状況

現物喰い替え・筋喰い替えともに禁止しているもの

  • 日本プロ麻雀連盟(2022年度まで現物喰い替えのみ禁止していた)
  • 最高位戦日本プロ麻雀協会
  • 日本プロ麻雀協会
  • RMU
  • MリーグおよびMリーグルール準拠の麻雀大会・リーグ戦
  • 学生麻雀連盟
  • 麻雀最強戦
  • コナミのアーケードゲーム『麻雀格闘倶楽部』シリーズでは、喰い替えになる牌は暗転して切る事が出来ない。
  • セガのアーケードゲーム『MJ』シリーズでは、喰い替えをしようとすると「喰い替えはできません」と表示され切る事が出来ない。
  • 『天鳳』では、喰い替えになる牌を切る事が出来ないようになっている。
  • 『雀龍門』では、喰い替えになる牌は暗転して切る事が出来ない。
  • 『雀魂』では、喰い替えになる牌は暗転して切る事が出来ない。

筋喰い替えのみあり・現物喰い替えは禁止のもの

  • 『ロン2』

喰い替えに制限がないもの

  • ハンゲームの『麻雀3』では、喰い替えを行なうことができる。

参照

タグ:

制限ルール
+ タグ編集
  • タグ:
  • 制限ルール

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月29日 12:48