☆このページでは、霧雨の野望における毛利元清(穂井田元清)について詳細に解説しています。
史実での毛利元清(穂井田元清)について詳しく知りたい方はwikipediaなどの毛利元清(穂井田元清)を調べてください

毛利元清(穂井田元清)(もうりもときよ(ほいだもときよ))(天文20年(1551年- )

毛利家一門衆。


☆出生・家族構成
父に毛利元就、兄に毛利隆元吉川元春小早川隆景


☆官位・役職


☆参加合戦




革新能力
統率71 武勇66 知略53 政治56 義理64
足軽D 騎馬B 弓D 鉄砲D 計略D
兵器C 水軍C 築城D 内政C
戦法:先駆け、罵声、鼓舞(Act.80現在)

うp主解説
穂井田元清とも。元就の四男。父には冷遇されるも献身的に家を支え、
兄と共に秀吉の中国征伐に激しく抵抗。子の秀元は当主・輝元の養子となった。
妾腹のため日陰者の宿命を背負うも、それを乗り越え一門の重鎮となった人。
その割には兄たちに評価を吸われたか数値は控えめである。

緑の人解説
というか三矢がチートされ過ぎ。おかげで毛利家全体としての
バランスを取るために高評価してもらえない人。
実績を考慮すれば、彼があと3年生きていれば
関ヶ原の結果は全く違うモノになっていたとまで言われる名将。

東方風武将解説
「兄三人の高評価のワリを食う程度の能力」



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年05月29日 00:07