【質問】 経済をマスコミ情報から学ぶ時、把握していると良いことは?


 【回答】
「ネタ元」経済学で、報道にバイアスがかかる
田中:政策を理解する知識が、まずメディアの側にもないんです。そもそも、経済学の教育というものが専門教育として成立していない。
もちろん経済だけでなく、人文系、社会科学系、すべて専門教育が日本では機能していない。
 その端的な例は、大学院へ行ったらますます就職が厳しくなるっていうことと裏返しなわけですね。大学院を出ても、普通の民間企業はまず就職に影響しません。考慮してくれるところでも、せいぜい寄り道した程度の給料にしかならないから。
――月収1万円上乗せ、くらいですね。
田中:だから、ただの時間の無駄なんですよ。加えて、ほとんどの新聞記者は、経済部の記者でもまず地方へ飛ばされて、警察署回りとか、地元の有力者との関係を作るとか、人脈作りを重視する。それをずっと一生やる。経済学の知識を獲得していくのではなく、30年以上の記者生活の中で、学生時代に持っていたものを徐々に忘れていく過程なのです。
 専門的には古臭い知識しかなくて、しかも学部レベルのもので、どんどん劣化させていってしまう。でも、彼らは劣化していると思わない。

「ネタ元」の先端の情報を手に入れている、自分は生の経済をわかっていると思い込んでしまうんですね。それすらも、すごくバイアスのかかった情報なわけですから。

マスコミは必ずしもというか、多分間違っているという前提で疑ってかかる必要がある。鵜呑みにしてはいけない。当たり前のことだが。

経済学者・田中秀臣氏(上武大学ビジネス情報学部教授)
(http://diamond.jp/articles/-/3925?page=5)より

 【追記】
 まあ,経済情報に限らず,どんな分野であっても情報分析上,クロス・チェックは必要であろうと愚考する次第.
 なお,手前味噌になるが,情報分析に関しては,以下も参照されたし.
http://mltr.ganriki.net/faq16b.html#whats-important
http://mltr.ganriki.net/faq16b.html#00405

 ※コピーした文章のみですと著作権法上,引用として認められませんゆえ,文章をつけ加えさせていただきました.
 元の投稿者の方には申し訳ございませんが,ご理解いただければ幸いです.

【質問】 「ダイヤモンドオンライン」記事を読む際に留意すべきことは?


 【回答】
 一企業経営者がよい経済運営者とは限らないことに注意すること。
 ミクロの運営とマクロの運営は全然違う。
 合成の誤謬、市場の情報不平等、中央銀行の通貨発行権等…

【book】


『アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる』を読み解く (2013/04/03)◆「国際インテリジェンス機密ファイル」
http://archive.mag2.com/0000258752/20130403181624000.html


【link】


「MRJ」■民主党議員のデンパ発言(マクロ経済)を晒すスレ(経済)
http://d.hatena.ne.jp/KJ-monasouken/20090905#p1

「VOICE」(2009年12月21日):「円高で内需拡大」の嘘/飯田泰之(駒澤大学准教授)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20091221-02-1401.html

「VOICE」◆(2009年12月21日)亀井氏の正しい日銀批判/山形浩生(評論家兼業サラリーマン)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20091221-01-1401.html

「Voice」◆(2010/02/24)菅財務大臣は本気か?/若田部昌澄(早稲田大学教授)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100224-00000001-voice-pol

ギコ教授(とやる夫)で学ぶ景気対策
http://hamusoku.com/archives/65936.html

「新世紀のビッグブラザーへ」:(2010/1/29)「財政破綻」後の日本経済
(前編)http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/32531840.html
(後編)http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/32531885.html

「アルファルファモザイク」◆(2010/12/18)経財相「年収1500万円は中流階級。金持ちではない」
http://alfalfalfa.com/archives/1738513.html

「園田義明めも」◆(2009/12/21)クライメートゲートが今年最も世界のメディアを騒がせたニュースだ。 え、聞いたことない?(日経産業新聞online)
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/12/21/4769014

「ダイヤモンド・オンライン」:財政赤字国にはデフォルト不安も! 「雇用なき景気回復」が孕む真のリスク
http://web.diamond.jp/rd/m425971

「ダイヤモンド・オンライン」(2009/09/28)◆あなたのふるさとは元気ですか? 「地方活性」は日本経済復活に欠かせない
http://web.diamond.jp/rd/m445184

「ダイヤモンド・オンライン」(2009/09/30)◆環境問題に“大義名分”で取り組む日本と、 “利益誘導”で取り組む国際社会。「ビジョンなきCO2削減論」の先にあるものは?
http://web.diamond.jp/rd/m448369

「ダイヤモンド・オンライン」(2009/09/30)◆政府による金融報酬規制を考える ~金融機関経営者と投資家のどちらが強欲か
http://web.diamond.jp/rd/m448291

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/11/06)民主党は直ちに「経済ビジョン」を示せ
http://web.diamond.jp/rd/m486828

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/11/20)事業仕分けは「悪いリストラ」の典型になっていないか?
行刷会議による事業仕分けは、世間の予算への関心を高めた点で評価できるが、
政権から成長戦略が示されないまま事実上の財務省主導で進んだため、日本の
競争力の芽を摘んでしまった可能性がある。民主党よ、本当にこれでいいのか?

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/11/20)「政治主導の偽装」に警鐘を鳴らす
むしろ財務省主導の政治が強まっている

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/04)財務省の「一人天下」を止められるか
http://web.diamond.jp/rd/m516235

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/04)政府・日銀対策は肩透かし?効果あり? 不透明さ漂う「脱デフレ対策」の行方
http://web.diamond.jp/rd/m516204

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/04)フリーライダーとデフレを食い物にする官業ビジネスの弊害
http://web.diamond.jp/rd/m516259

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/09)日銀を追い詰めるだけか 民主党政権の“デフレ宣言”無策
http://web.diamond.jp/rd/m520218

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/09)「良いデフレ、悪いデフレ」
http://web.diamond.jp/rd/m520416

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/11)諸外国のエゴに屈すれば日本独り負け COP15で問われる鳩山首相の交渉能力
http://web.diamond.jp/rd/m523219

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/11)もはや菅副総理に期待するしかない? 米紙も酷評する鳩山政権の正念場
http://web.diamond.jp/rd/m523264

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/18)高木勝 明大教授が鳩山経済政策に危惧! 「実質1.3兆円に過ぎない! 遅すぎた追加経済対策の効果」
http://web.diamond.jp/rd/m526609

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/18)鳩山政権の規律不在のばら撒き予算は、将来にツケ回す亡国の愚策だ
http://web.diamond.jp/rd/m526593

「ダイヤモンド・オンライン」(2010/01/04)◆国と企業の恐るべき「戦略の不在」、 2010年度予算案に見る暗澹たる未来
http://web.diamond.jp/rd/m542937

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/02/01)再び「失われる10年」の入口に立つ日本
世界の実質GDPの対前年成長率がマイナス成長から抜け出し、2010年3.9%、
2011年4.3%とプラス成長に転じると予測されている。しかし、日本の回復は
他国に比べて、はかばかしくなさそうだ。一体なぜなのだろうか。

実質GDP=名目(貨幣換算)GDP-インフレ率だから、貨幣換算の名目GDPが成長しなくてもデフレになれば(マイナスのインフレ率)
実質GDPは成長する。簡単に言えばデフレが進んだだけで景気はちっとも回復していないと言うこと。


「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/02/03)脱デフレ効果はない量的緩和 それでも高まる「もっと」の声
http://web.diamond.jp/rd/m578639

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/02/12)住宅エコポイントの侮れぬ景気浮揚効果! 街角調査で分かったエコ特需の嘘と本当
http://web.diamond.jp/rd/m593267

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/02/19)労働組合の顔色ばかりうかがう民主党の政策が,日本をダメにする
http://web.diamond.jp/rd/m599313

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/02/22)日本でのみ需要が増えず物価が下がる理由 ──今こそ必要なデフレの経済学(2)
「デフレの基本的な原因は、新興国からの安い工業製品の輸入だ」といわれるが、それならば世界の先進国すべてがデフレに悩まされているはずだ。
しかしなぜ、日本においてだけデフレが深刻な問題になっているのだろうか。

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/03/15)総需要の減少をもたらした2つの要因 ──今こそ必要なデフレの経済学(5)
政府は公共事業を次々に廃止し、景気対策として定額給付金などの移転支出を
増加させている。しかし実際は、公共事業が有効需要を増大させていたのに対
し、移転支出を増やしても有効需要が増えるとは限らない。

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/03/12)◆米金融関係者が鳩山政権に抱く 4つの懸念と違和感
http://web.diamond.jp/rd/m624848

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/04/02)民主党の“経済音痴度”を考える
http://web.diamond.jp/rd/m657532

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/06/09)菅新首相の経済政策。第3の道は「社会主義化への道」か?
菅氏は、増税しても、そのお金を正しく使えば、景気は良くなり、
失業が減るという趣旨のことを何度か口にしている。だが、その考え方は
官業肥大化による日本経済の急速な社会主義化を招く可能性がある。

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/06/16)日本でも「要は経済なんだよ、バカモノ」と 世界に心配されたり提案されたり
http://web.diamond.jp/rd/m743303

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/06/16)政官業の癒着構造には踏み込めず 政治ショーに終わった事業仕分け


「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/06/23)成長戦略はなぜ、人々の幸福に結びつかないのか ~斉藤誠・一橋大学大学院教授に聞く


「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/06/23)「ピッカピカの『新金融立国』になるんだ」と 日本は言っていると


「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/07/09)資源枯渇、環境問題、高齢化に直面する日本は 世界の「課題先進国」、その解決に成長の活路あり/by 三菱総合研究所理事長 小宮山 宏
http://web.diamond.jp/rd/m784603

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/07/23)国別ではわからない「都市力」の驚くべき真実 成長率トップはハノイ、長春、アディスアベバ?
http://web.diamond.jp/rd/m814805

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/07/28)第3の道は、ない  カンノミクスを経済学で斬る
http://web.diamond.jp/rd/m821575

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/08/06)なぜ財政赤字は膨らむのか 集権化、ルール、透明性が 予算制度改革のキーワード 元一橋大学准教授・田中秀明氏インタビュー
http://web.diamond.jp/rd/m843584

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/08/06)日本は本当に大丈夫なのか? 安易な追加経済対策発言と勢いづく構造改革批判 政治家・官僚・メディアに広がる無責任と無気力
http://web.diamond.jp/rd/m843621

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/08/24)政治家は「円安誘導こそ国益」の呪縛を解き、 円高メリットを生かした産業構造転換を
http://web.diamond.jp/rd/m872225

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/08/24)政府・日銀の無為無策が続く限り、 日本株を買えない状況は続く
http://web.diamond.jp/rd/m872348

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/08/20)総合取引所の開設より、 既存の地方市場の活用法を考えるべき
http://web.diamond.jp/rd/m865760

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/10/06)これぞ補正予算に必要な視点! 知る人ぞ知る福岡県の水素プロジェクトが示した “中小企業”大国のためのサバイバルガイド
http://web.diamond.jp/rd/m961646

「ダイヤモンド・ザイ」◆(2010/10/08)12日に新ジャスダック誕生へ。情報の非対称性緩和で売買量増加につながるか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101008-00000301-zai-bus_all

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/10/19)大臣交代で手のひら返し 金融庁の検査方針変更の波紋
http://web.diamond.jp/rd/m986021

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/10/19)日本でSPACが導入できれば、 産業革新機構は必要ない
http://web.diamond.jp/rd/m986052

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/09/28)1年前の「鳩山イニシアチブ」は忘却の彼方へ? 環境問題を「地球温暖化」だけで語ったツケ
http://web.diamond.jp/rd/m948005

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/09/28)厚労省が狙う独法整理合理化 現職出向拡大で改革は骨抜き
http://web.diamond.jp/rd/m948050

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/11/12)「事業再仕分け」は政治責任を放棄した天下の愚策
15日から事業仕分け第3弾後半戦が始まります。これまでの事業仕分けの
判定に従わず予算要求を続ける事業の再仕分けですが、そもそも予算要求の
すり抜けが問題ならば、行刷会議と各省庁代表の政治家が議論し、
粛々と政治決着を目指せばいいだけの話ではないでしょうか。
http://web.diamond.jp/rd/m1040135

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/11/19)【岸博幸のクリエイティブ国富論】電子書籍を巡る不毛な議論で浮き彫りに 一刻も早く事業仕分け自体が仕分けされるべきだ
http://web.diamond.jp/rd/m1060140

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/11/24)少額投資の非課税制度が “看板倒れ”に終わる理由
http://web.diamond.jp/rd/m1066067

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/12/06)【3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言】誰もが力を発揮するべく いつでも方向転換できる社会の構築が求められる
http://web.diamond.jp/rd/m1097634

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/12/17)【岸博幸のクリエイティブ国富論】法人税5%引き下げだけじゃない! 諫早湾堤防開門を事実上決めた 菅政権のリーダーシップという名のもとの暴走
http://web.diamond.jp/rd/m1127904

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/12/21)【今週のキーワード 真壁昭夫】「5%の法人減税」は、  巡り巡って本当に国民の生活を向上させるか?
http://web.diamond.jp/rd/m1132953

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2011/06/16)下積み官僚の食生活から知るお役所の過酷 国を憂う熱き魂は今も残っているか
http://web.diamond.jp/rd/m1564167

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2011/06/20)30万部を超えた大ベストセラー作家! 旧皇族 竹田恒泰氏が語る 今だから伝えたい日本の価値の高め方
http://web.diamond.jp/rd/m1573909

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2011/07/21)【ルネサスエレクトロニクス】 多額の研究開発費を減らすには 構造改革の早期実行が急務
http://web.diamond.jp/rd/m1672329

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2012/08/01) 「分厚い中間層の復活」を実現せよ 200万世帯の所得倍増計画 ――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部首席エコノミスト
http://diamond.jp/articles/-/22361

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2011/08/03)【上久保誠人のクリティカル・アナリティクス】民主党政権が官僚を使いこなせない“歴史的理由”
http://web.diamond.jp/rd/m1710298

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2011/08/09)【出口治明の提言:日本の優先順位】若い人が子どもを生まないのは国の責任. 駅に24時間営業の保育所を!
http://web.diamond.jp/rd/m1726374

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2011/10/19)景気循環と制度で考える日本の財政政策 英国の「黄金律」,財政学者「マスグレイブ」,日本の「財政法第4条」 ――森田京平・バークレイズ・キャピタル証券  ディレクター/チーフエコノミスト
http://web.diamond.jp/rd/m1889994

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2012/07/13) 【岸博幸のクリエイティブ国富論】経産省内部メールが指し示す 大臣・事務方の国会軽視と組織の弛み
http://diamond.jp/articles/-/21495

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2012/07/18) 【山田久の「市場主義3.0」】「市場主義1.0」がもたらした不可逆的変化 サッチャー,レーガン,小泉改革の意味
http://diamond.jp/articles/-/21652

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2012/07/24) 国交省が海外受注2兆円計画 疑問視される国のバックアップ
http://diamond.jp/articles/-/21957

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/01/10) 【田中秀征 政権ウォッチ】アベノミクスは何を目指すか?直ちに必要な「経済再生5ヵ年計画」
http://diamond.jp/articles/-/30354

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/01/11) 【岸博幸のクリエイティブ国富論】マスメディアが諸手を挙げて歓迎する「アベノミクス」の2つの問題点
http://diamond.jp/articles/-/30416

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/01/15) 安倍新政権20兆円緊急経済対策 赤字だけが残る懸念ぬぐえず
http://diamond.jp/articles/-/30516

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/01/18) 過度に財政・金融政策に依存しない成長戦略を リフレ期待を地に足のついた政策に転換できるか ――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部首席エコノミスト
http://diamond.jp/articles/-/30693

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/01/18) 【岸博幸のクリエイティブ国富論】“安倍成長戦略”と“小泉構造改革”の違い
http://diamond.jp/articles/-/30689

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/01/21) 【安東泰志の真・金融立国論】日本は共産主義国家か? 粗製乱造「官民ファンド」の欺瞞
http://diamond.jp/articles/-/30764

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/01/23) 【三輪泰史の日本農業「ハイテク再生」】処方箋(3)農産物輸出だけでは再浮上に限界 農家が海外に進出し農業をグローバル化する
http://diamond.jp/articles/-/30892

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/02/01) 【岸博幸のクリエイティブ国富論】アベノミクスを失敗に導く“民間軽視の成長戦略”という本末転倒
http://diamond.jp/articles/-/31367

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/02/01) 【森信茂樹の目覚めよ!納税者】金持ち優遇,それとも格差是正? アベノミクス「税制」の評価と課題
http://diamond.jp/articles/-/31368

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/02/15) 毎年8.1兆円の更新投資が50年必要 公共事業拡大では解決しない “朽ちるインフラ”問題 ――東洋大学教授 根本祐二
http://diamond.jp/articles/-/31998

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/03/13) 【山崎元のマルチスコープ】アベノミクスのメカニズムと日本経済の最弱点
http://diamond.jp/articles/-/33212

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/03/21) 【高橋洋一の俗論を撃つ!】「日銀理論」の背景にある 「貨幣数量理論は成り立たない」を検証する
http://diamond.jp/articles/-/33559

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/03/29) 【岸博幸のクリエイティブ国富論】二羽の“爪を隠したハゲタカ”に騙されるな~サーベラスと消費者庁の実像~
http://diamond.jp/articles/-/33942

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/03/06) 【三輪泰史の日本農業「ハイテク再生」】ポイントは3つの「多様化」の推進 ビジネスとしての農業成功の秘訣
http://diamond.jp/articles/-/32888

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/04/03) 【検証!「アベノミクス」】【新連載】 アベノミクス:未完の政策体系 ――日本総研調査部チーフエコノミスト 山田久
http://diamond.jp/articles/-/34167

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/04/03) 【山崎元のマルチスコープ】安倍マジックの「タネ」はどこにあるか?
http://diamond.jp/articles/-/34137

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/04/04) 【高橋洋一の俗論を撃つ!】バブル再来懸念に答える その生成と崩壊への対応を検証する
http://diamond.jp/articles/-/34197

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/04/04) 【田中秀征 政権ウォッチ】日銀短観はアベノミクスへの警告?「経済は国民生活のためのもの」を再認識せよ
http://diamond.jp/articles/-/34198

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/04/10) アベノミクスの焦点は「第2幕」へ ~労働市場の流動化が焦点に~ ――森田京平・バークレイズ証券チーフエコノミスト
http://diamond.jp/articles/-/34441

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/04/11) 【上久保誠人のクリティカル・アナリティクス】アベノミクス三本目の矢・成長戦略に「痛みを伴う」大胆な外資参入を
http://diamond.jp/articles/-/34438

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/04/12) 日本では新奇的に扱われる「アベノミクス」は, じつは「世界標準ノミクス」だった!?(2)財政政策編
http://diamond.jp/articles/-/34563

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/04/17) 【検証!「アベノミクス」】金融政策の効果と課題 歴史的な視点に立って評価する ――日本総合研究所主任研究員 河村小百合
http://diamond.jp/articles/-/34792

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/04/19) 【安東泰志の真・金融立国論】成長戦略に必要な「5本の矢」とは
http://diamond.jp/articles/-/34893

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/04/22) 【山崎元のマネー経済の歩き方】今後に来るかもしれない「バブル」について
http://diamond.jp/articles/-/34979

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/04/26) 【上久保誠人のクリティカル・アナリティクス】誰も反対しない政策
ばかりの展望なきアベノミクス 自民党的「優しさ」を捨てなければ結局何も変わらない
http://diamond.jp/articles/-/35250

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/04/26) 日本では新奇的に扱われる「アベノミクス」は, じつは「世界標準ノミクス」だった!?(3)成長政策編
http://diamond.jp/articles/-/35246

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/04/26) 【森信茂樹の目覚めよ!納税者】「消費税は転嫁しません」まで禁止する 価格表示規制は民の創意工夫を抑制する
http://diamond.jp/articles/-/35276

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/05/01) 【シリコンバレーで考える 安藤茂彌】日本の成長戦略の要は 企業淘汰と技術開発の環境作りにある
http://diamond.jp/articles/-/35288

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/05/09) 【野口悠紀雄「日銀が引き金を引く日本崩壊」】古い産業を保護して成長はありえない ――成長戦略を評価する視点
http://diamond.jp/articles/-/35635

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/05/20) 【伊藤元重の新・日本経済「創造的破壊」論】バブル崩壊後の「失われた20年」を深刻化した リーマンショック後の「失われた3年半」
http://diamond.jp/articles/-/36121

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/05/24) 【岸博幸のクリエイティブ国富論】コンテンツ産業が農業と同じ轍を踏む恐れも “クールジャパン戦略”への危機感
http://diamond.jp/articles/-/36422

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/05/29) 【森信茂樹の目覚めよ!納税者】「出口戦略」を誤ると経済は大混乱  カギは財政健全化へのコミットメント
http://diamond.jp/articles/-/36652

「東洋経済オンライン」■(2013/05/29) 【行動ファイナンス小幡績】「アベノミクスバブル」が完全に崩壊するとき
http://toyokeizai.net/articles/-/14103

「東洋経済オンライン」■(2013/05/29) 浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない
http://toyokeizai.net/articles/-/14108

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/05/30) 【高橋洋一の俗論を撃つ!】経済財政諮問会議が放ったとんでもない“矢”「財政健全化を第4の矢に」は正しいか
http://diamond.jp/articles/-/36695

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/06/05) マネー変調と株価暴落は「炭鉱のカナリア」か ――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
http://diamond.jp/articles/-/36929

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/06/06) アベノミクスに誤算!?「想定外」の事態が次々起こる理由|田中秀征 政権ウォッチ
http://diamond.jp/articles/-/37002

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/06/07) 【岸博幸のクリエイティブ国富論】「成長戦略は40点」だが  アベノミクスは失敗ではない理由
http://diamond.jp/articles/-/37054

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/06/11) 【出口治明の提言:日本の優先順位】アベノミクス成長戦略の三本柱と, それが「達成すべき指標」は整合しているか?
http://diamond.jp/articles/-/37198

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/06/12) 【検証!「アベノミクス」】成長戦略の「後工程」  賃金引き上げをどう実現するか ――日本総研調査部チーフエコノミスト 山田 久
http://diamond.jp/articles/-/37279

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/06/13) アベノミクス第3の矢・成長戦略を斬る  低成長の原因究明がなく“踊る処方箋” ――明治大学公共政策大学院教授・田中秀明
>低成長の原因究明がなく,各省庁の予算獲得に向けたウイッシュリスト(欲しいものリスト)の域を出ない.

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/06/14) 【岸博幸のクリエイティブ国富論】海外と比較して分かる“成長戦略”の志の低さ
http://diamond.jp/articles/-/37397

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/06/17) 【伊藤元重の新・日本経済「創造的破壊」論】アベノミクス「成長戦略」最大のカギは 企業にはびこる強固なデフレマインドの克服である
http://diamond.jp/articles/-/37457

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/06/17) 【田中秀明の予算の政治経済学入門】安倍政権の「骨太の方針」を斬る 参院選を意識し難しいことは先送り
http://diamond.jp/articles/-/37467

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/06/24) 【安東泰志の真・金融立国論】成長戦略に欠けている リスクマネー供給=資金循環改善の視点
http://diamond.jp/articles/-/37808

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/06/24) 【伊藤元重の新・日本経済「創造的破壊」論】いま,アベノミクスを修正する必要はまったくない! 市場の混乱があるときこそ方針を堅持せよ
http://diamond.jp/articles/-/37718

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/07/01) 【伊藤元重の新・日本経済「創造的破壊」論】今なぜ「GDP」ではなく「GNI」が 日本経済にとって重要なのか?
http://diamond.jp/articles/-/38153

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/07/02) アベノミクスはハードヘッドか,ソフトヘッドか?
http://diamond.jp/articles/-/38094

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/07/11) 【高橋洋一の俗論を撃つ!】参院選始まる! 安倍政権半年・アベノミクスの評価
http://diamond.jp/articles/-/38662

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2012/07/17) 【伊藤元重の日本経済「創造的破壊」論】日本が「一人当たりGDP=6万ドル」の壁を突破するために必要なこと
 曰く,「必要なのは創造的破壊」
http://diamond.jp/articles/-/21572

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/07/25) 【野口悠紀雄「日銀が引き金を引く日本崩壊」】製造業の設備投資は増えない ――官需と住宅駆け込み需要が主導する設備投資回復
http://diamond.jp/articles/-/39257

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/08/30) 【財部誠一の現代日本私観】規制緩和を骨抜きにする霞ヶ関の常套手段
http://www.dhbr.net/articles/-/40954

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/09/12) 【野口悠紀雄「日銀が引き金を引く日本崩壊」】GDP成長も設備投資も 公共事業に依存している
 4~6月期の国内総生産(GDP)第2次速報値は,実質で前期比0.9%増,年率換算で3.8%増となった.
 「金融緩和政策がいよいよ実体経済に影響を与え,経済の好循環が始まった」と感じている人が多い.
 しかし,実際に生じていることは,そうしたイメージとはまったく異なる.

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2013/10/07) 【伊藤元重の新・日本経済「創造的破壊」論】法人税率引き下げは成長戦略の切り札! 課税ベース拡大と併せて活発な議論を進めよう
http://diamond.jp/articles/-/42630

「東洋経済オンライン」■(2013/04/01) 苦境続く中小企業 金融円滑化法の功罪
http://toyokeizai.net/articles/-/13436

「東洋経済オンライン」■(2013-06-12) お台場にカジノを作れば,日本は二等国になる
http://toyokeizai.net/articles/-/14181

「ハムスター速報」◆(2010/04/13)菅直人財務相「国民は,『増税すれば,日本の景気がよくなる』という認識を持ってほしい」
http://hamusoku.com/archives/3031794.html

「リアリズムと防衛を学ぶ」◆(2010/03/27)「スイスのデフレ克服」
http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20100327/1269683493

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年03月28日 23:05