【質問】 2010年上半期の経済成長国ベスト10は?


 【回答】
 アジア開発銀行が発表した開発指標に従えば,
第1位 中国 0.9011
第2位 インド 0.8590
第3位 ポーランド 0.7706
第4位 タイ 0.7637
第5位 メキシコ 0.7460
第6位 ブラジル 0.7385
第7位 ウクライナ 0.7172
第8位、インドネシア 0.7140
第9位 南アフリカ 0.6857
第10位 マレーシア 0.6822


【質問】 規模において,企業の世界ランクは?


 【回答】
 中国石油PETROCHINAが,3667億ドルで世界最大.
 二位も石油企業のEXXONMOBIL(ブラジル)で3,411億ドル(前年度首位).
 中国工商銀行ICBCが市場価格2,570ドルにて第3位.
 第4位:米国のMICROSOFT,2,115億ドル,
 第5位:香港のCHINAMOBILE,2,008億ドル
 第6位;中国建設銀行,1,887億ドル,
 第7位:アメリカのスーパーWAL-MART,1,821億ドル.
 第8位:ブラジル企業のPETROBRAS,市場価格1,648億
 第9位;薬品のJOHNSON&JOHNSON,
 第10位:オランダのROYALDUTCHSHELL.

 【参考ページ】
BRAZIL TODAY 2009/08/03(422号)
http://www.melma.com/backnumber_40007/

【質問】 資産を日本国内から海外に移すと,どういうときに有利なのですか?


 【回答】
http://www.bk1.jp/review/0000443325
によれば,日本では相続税は「もらったもの」が払うが、米国では「与える側」が払うので,米国内に住んでいる人(ただし5年以上の勤労者)に日本国内から贈与がなされると,完全に合法的に資産を親から子に渡すことが出来るという.
 なおかつその後,米国から帰国しても,もはや親からもらった財産に対し,日本の当局はなんら課税できないという,
 同じようなケースはシンガポールやオーストラリアに駐在になった場合にも使えそうだという.

 詳しくは同ページを参照されたし.

 まあ,日本の国税当局もバカではないから,そのうち対策を講じられるだろうが.

【質問】 「日本」とか言うネタじゃなくて、本当に成功した・している社会主義国家はどこでしょうか?


 【回答】
 北欧諸国やフランスやドイツだろうな。
 共産党が煽ってるように社会保障の充実振りはよく知られている。
 マルクス主義を捨てて民主路線で成功したよい例だな。
 現在でも日本より所得格差が小さい。

日本
 まあ時々かんちがいしてるやつがいるからな。
 戦後で日本の格差が一番拡大していたのは,70年代以降バブルにかけての豊かな頃。
 別に最近の改革のせいじゃない。
 戦前の日本となると格差は世界的に見てもひどい。
 あと「最も成功した社会主義」というネタは,OECDの学者が不正確な統計資料を基にした説から始まったもの。
 それでは日本の農村と単身世帯が含まれておらず、そのデータではスウェーデンと並んで格差が小さいように見えたため。
 それを含むと先進国中の中程度で,これは現在も変わらない。

 要は先進国中で最悪でもないが、最高というほど充実してるわけでもない。
 あんま極端に走らない国なんだし,平均程度とおもっときゃ間違いない。
 経済成長にある企業が,利益を従業員に幅広く分配する企業内福祉も,元はアメリカ企業から始まった。
 アメリカを象徴するような一昔前の伝統的企業には,この手のタイプが多かった。

 【出典】
世界史板,2009/09/30(水)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1253355777/l50

【質問】 華僑や印僑,ユダヤ商人の一般的性質は?


 【回答】
http://www.bk1.jp/review/0000464516
には,「経験者は語る」として,以下のような記述が見られる.

彼らは基本的に徹底した「個人」であり、ファミリーでもなければ「社会的存在」でもない。
まず他人を信用しないので、人材が集まらない。
人材が出てくると「あいつは一族の財産を狙っている」としてよってたかって苛め抜いて追い出してしまう。
じゃあ一族仲良く助け合うのかといえば、それがまた違って、偉大なる父親が目を光らせているうちは良いが、その父が死ぬと、兄、弟、長女(及びその夫)、次女(及びその夫)、妾に産ませた側腹の子などがくんずほぐれつの骨肉の争いを展開して「父が築いた帝国」をあっけなく内側から壊してしまうことが多い。

 詳しくは同ページを参照されたし.

 なお,本項目は適宜情報集積予定.

【質問】 後進国の貧困問題は,どのようにすれば解決できるのか?


 【回答】
 世界銀行のエコノミスト・石原陽一郎によれば,何十年にも渡ってそれについては議論されてきているが,根本的な解決策がないのが現状だという.
 ただし,中長期的にGDPを上げることが重要であり,持続的な経済成長のためには投資が必要だという.
 投資を呼び込む上で障害になるものは,治安の悪さ,汚職の酷さ,基本インフラの欠乏であり,ことに汚職の酷さは麻薬などの違法経済の成長を招くと共に国家歳入の減少をもたらし,それが治安維持能力の弱体化をさらに招くという悪循環をもたらしているという.

 詳しくは『アフガニスタンの未来をささえる』(岩波書店,2009.4.21)
http://www.bk1.co.jp/product/03102891/p-jokai28866/
p.64-80を参照されたし.

 また,ウィリアム・イースタリーが,その著書
『傲慢な援助』(東洋経済新報社,2009.9)
http://www.bk1.co.jp/product/03157135/p-jokai28866/
の中で述べるところによれば,
その援助が成功するためには、貧しい人たちがまず自分達で,「豊かになろう」という意思を持つことが大前提であり,現地の人々の自発性を無視し、巨額な金額をつぎ込むような援助のあり方は、植民地時代に西洋人が抱いていた「白人の重荷」=「こいつらは自分で豊かになる能力がないので、先進国のわれわれが救ってあげるしかない」という傲慢さにつながって,無駄な援助を生み出すだけではなく、かつての植民地支配と同じく、途上国の現実に大きな弊害をもたらすだろう旨述べている.
彼は,そうした上から目線の"Planner"中心の援助に代わって、途上国の現場とのフィードバックや、経済主体のインセンティヴを重視する"Searcher"中心の、いわば「地に足のついた」援助を推奨し,
(1)援助についてのある方法論をどの援助対象国にも当てはめるのではなく、各国ごとの「固有の事情」あるいは「現場感覚」を尊重すべきだ、
(2)経済発展の一定段階までの時期においては、「市場経済」のメカニズムはそれ自体では十分に機能せず、政府が積極的な役割を果たすべきである、
といった主張を行っている.

 詳しくは,
http://www.bk1.jp/review/0000482736
を参照されたし.
 なお,上記書評は,イースタリーの主張にも一部留保を行っている.

【質問】 「中国糧油」とは?


 【回答】
 中国糧油控股有限公司 China Agri-Industries Holdings Ltd.
http://www.cahworld.com
は,エタノールなどバイオ燃料や甘味料などのバイオケミカル製品,オイルシード(脂肪種子),精米,ビール原料,製粉まで,幅広く事業を展開している,農産物加工大手企業.
 中国最大のコメ輸出業者であり,オイルシード,小麦加工,エタノールなどの分野では国内最大手クラス.
 オイルシード圧搾能力は年間490万トン,精製能力は年間120万トン,製粉能力は150万トン,エタノール年産能力は38万トン.

 2007年3月,中国食品(00506)から分離上場.
住所:香港銅鑼湾告士打道262号鵬利中心33楼


【質問】 インド経済の躍進とか言われていますが,正直な話,インドの労働者なんてアテになるのですか?


 【回答】
 オレの友達(インドの日本企業の工場で現地職員の教育係だった)が,インド人は期限を守る意識がさらさらない,と言ってたな.
 また,自分の目標を高く設定するが,それを達成する気がない.
 前日まで「絶対できます」と言っておいて,できなくても
「目標はしょせん目標でしかありませんから」
と言ってのけると.

 インド人と付き合うときは時間を忘れろと忠告しておく.
 店だと時間を守るという意識がないのがなあ.
 まあ,仕事上で付き合う分に関しては結構いい奴等ですよ.
 少なくとも中国とインドどっちがマシと聞かれれば,インドを取った方がいいかと.

 逆に西原理恵子先生は,華僑よりも印僑の方が洒落にならんって書いてたな.
 印僑から家買ったらしいが,当然のように問題が起きて…
「この問題はカルマのせいなので,今度生まれ変わったら何とかなるだろ」
で,ぶちキレてたような.
 華僑は金で何とかできるが,印僑は何ともならねーって.

 でもインドで新幹線だか地下鉄だか作ったときは,日本人技術者も出向いて一緒に働いて期限を守って,結果としてすげー早く完成したらしいな.
 インドの地下鉄工事の技術協力で現地のスタッフが,「日本人スタッフに時間厳守の凄さを教えられた」ってやっていたな.
 始業時間10分前に必ず作業準備を完璧に終えている日本人と,30分経ってようやく全員が揃うインドスタッフ.
 時間掛けて教え込まれて,ようやく時間厳守をするようになったって.
 数時間遅れが当たり前のインドで,この地下鉄は数分遅れ程度で動いているそうな.

 あと日本車(GT-R)の紹介
「Top Gear GT-Rと新幹線」(字幕付き)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4004171
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4003891

 麻生太郎の講演のネタの1つにも,インドの地下鉄の話があったな.
 日本人が厳しく指導したおかげで,「ノーキ」という言葉を未だによく覚えているとか何とか.
 そのおかげで,インドでは非常に稀なことに,地下鉄は期日前に完成したらしいけど(笑)
(しかも,開通前にストップウォッチ持って運行指導したので,今でもインドでは稀なほぼ定時運行だとか何とか)

 「とてつもない日本」に載っていたはず.
 ↓でその部分が立ち読みできるよ.
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/610217/reading.html


 また,「インド事報・インド徒然」2009/08/19付
http://chinachips.fc2web.com/repoas/06haguregumo.html
によれば,「インド人の頭脳」と持て囃されているが,能力のある者は「極々一部」の人間だけであり,人口の絶対数でカバーされているに過ぎないという.
 ボストン・コンサルティングの最新のレポートによると,若手を中心とする労働者4億人の40%は無教養・文盲,40%は学校中退者,即ち80%は頭脳労働には不適格者であり,向こう5年間の頭脳労働者の需要は1千380万人,学卒予定者は1千320万人,=60万人の頭脳労働者不足になる計算だとされている.
 インドにおいて教育問題は,教師の質の問題.幼年労働者問題.カリキュラム問題.多様な文化,多言語,多神教,慣習の違い,カースト制,男女差別.難題だらけであり,また,ヒンズー教とイスラム教の教育に関する考え方の違い…,これが義務教育化を妨げた主要因なのだと,同メール・マガジンは述べている.

【質問】 最上位カーストのバラモンでも,農村だと落ちぶれていて非常に貧しいと聞いたのですが,どういうことでしょうか?

①村内では相対的には豊かだけど,全国平均で凄い貧しい
②経済階層とカーストは関係していない
 どっち?

 【回答】
 カーストというか,「ヴァルナとジャーティ」と呼ぶ方がより正確.
 意外なことに,現在,インド人の半分以上がバラモン出身者である(もしくはバラモンを自称している).
 貧乏なので不浄の職につくバラモンは古代からいるし,ヴァイシャやシュードラから成り上がって王侯になるものもけっこういた.

 そもそも現行の憲法がカースト制度を否定しているので,バラモンであることに,なんら特権性はない.
 故に,バラモンという身分も慣習的なもので,厳密な根拠のあるものではない.
 例えば,何代も前の先祖の遠い親戚にバラモンがいた(らしい),という理由でバラモンを名乗る場合もある.
 今はカースト制度自体有名無実化し,尚且つ各階層同士の結婚も行われていると聞く.
 アウトカーストでも投票次第で,村長になったり知事になったりしている.

 インドのIT技術者に下層カーストが多いのは,インドの伝統的な仕事から排除されてたから.

 ちなみにネルーはバラモンだが,ガンディーはバニアという上級ヴァイシャの出身.

 【出典】
世界史板,2009/06/14(日)~06/16(火)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1242917659/l50

 【反論】
 カーストというか,「ヴァルナとジャーティ」と呼ぶ方がより正確.
 意外なことに,現在,インド人の半分以上がバラモン出身者である
(もしくはバラモンを自称している).

 無茶苦茶もいいところ,デタラメです.
 ムスリムやクリスチャン差し引いても,不可触民と呼ばれるダリットや,差別されてる山岳民族や少数民族が,人口の20パーセントを越えているし,カーストピープルのシュードラ階層もヒンドゥー人の半数近いともいわれているのに,インド人の半数がブラーミンだなんてありえません.
 それに自称って.要するのはったりやほらでしょ(笑)
 ちなみにインド人に嫁いだホテル・オーナーの女性は.ベンガルにおいてブラーミン階層は7パーセントくらいではと述べています
http://blog.goo.ne.jp/michiemohanty/c/e69f182985b94dc3295c27c0c0482073

 ...って言うかこれってベジタリアンの間違いじゃない?

閻魔さくや in FAQ BBS,2009年10月14日(水) 14時56分
http://www3.ezbbs.net/37/jokai/


 先祖にブラーミンがいても,いま本人が所属しているカーストがすべてです.
 なにしろブラーミンの血をひくアウトカーストさえ存在するのですから
(ブラーミンの♀ シュードラの♂の間の子供が無条件で落とされる
チャンダーラというセクト:幸島っていう結構有名なインド研究者の夫人の滞在記から)
 インドのカースト制って,いまだに名前はおろか,サリーの着方で所属カーストがわかる世界です.
 やはりその世界史板の情報はガセの確率が高いです.

閻魔さくや in FAQ BBS,2009年11月10日(火) 15時32分
http://www3.ezbbs.net/37/jokai/

【質問】 人件費の安いインドに進出したいのですが,中国の農民工みたいな問題は,インドにもあるのでしょうか?


 【回答】
≪ WEB 熱線 第1107号 ≫2008/12/05_Fri,「インド事報・インド徒然」
http://chinachips.fc2web.com/repoas/06haguregumo.html
によれば,現在のところ,そのような問題は起きていないという.
 製造業が未熟である事が農民工を生み出さない主因だが,2000年以降の経済成長を牽引したのはIT産業とサービス産業であり,低賃金労働力を基盤とする製造業ではないことも,その一因だという.
 また,言語やカースト制度が多様すぎて,結果として,それが人口の都市集中を防ぐ安全弁になっているのだという.

 詳しくは同メール・マガジンを参照されたし.


【質問】 サブプライム・ローン恐慌以降も,インドでは乗用車輸出台数が増えているのはなぜですか?

 2008年4月~2009年1月の乗用車輸出台数は27万1999台,昨年同期は16万6859台なので,前年比63.01%も増えていることになりますが.

 【回答】
 「インド事報・インド徒然」,2009/02/20付
http://chinachips.fc2web.com/repoas/06haguregumo.html
によれば,まだまだキャパが小さいということもあるが,インドをハブと位置づけるメーカーが増えてきており,輸出を対象とした乗用車生産を,日本企業など各国メーカーがインドで開始しているからだという.
 インドの輸出が増える分,先進各国の生産が減少,各社の生産体制が変わるため,インドを考慮した生産体制の再編,部品メーカーの再編にも通じるという.

 詳しくは同ページを参照されたし.

【質問】 ドバイにおける日本の建設会社の活動について教えてください.


 【回答】
 メールマガジン「国際インテリジェンス機密ファイル」,2009.8.14付
http://archive.mag2.com/0000258752/index.html
によれば,ドバイ・タワーが2009年9月完成目標で建設されているが,当初,雇用されていたインド人土木作業員では,あまり作業が進まなかったため,大成建設,鹿島建設は,日本から多くの作業員を呼んで作業に当たっているという.
 彼らは,インド人の3倍の能力があるため,高い給料を払っても日本から連れてくる価値があるとのこと.
 タワーの建設は24時間体制で行われ,300名の要員が毎日バスでホテルと現場を往復しているという.
 なお,金融危機で中東の建設ラッシュは減ったが,まだまだ建設プロジュクトは続いている,と述べられている.

 詳しくは同メール・マガジンを参照されたし.

【質問】 アメリカからの安価なとうもろこしの流入で,メキシコ農民の生活基盤が崩壊したのが,移民増大の理由?


 【回答】
http://www.bk1.jp/review/0000464671
によれば,関税引き下げの遙か前から,メキシコ人は祖国を捨てアメリカに向かってという.
 農業含む関税引き下げを条件に,メキシコがNAFTAに加盟したのは,米国、日本、欧州の企業がメキシコに進出し易くするメリットのほうがmデメリットより遙かに大きいためだったとされている.
 そしてその結果,膨大な雇用機会を創出し、メキシコ人の生活水準が大幅に上昇したという.

 詳しくは同ページを参照されたし.

【質問】 TPPって何?

 【回答】
189 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 02:25:54

 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP:Trans-Pacific Partnership、またはTrans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement)は、2006年5月にシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4カ国加盟で発効した経済連携協定。
 当初の4加盟国につづき、オーストラリア、ペルー、アメリカ、ベトナムが参加を表明し、ラウンド(交渉会議)に望んでいた。
 2010年10月、マレーシアもラウンドに参加予定であることを表明し,コロンビアとカナダも参加の意向を明らかにしている。


8 :TPPまとめ:2010/11/12(金) 16:21:29

「経済産業省(推進派)」
  • 経済産業省の試算にはアメリカとTPPを締結できなければ,米国に対して1.5兆円の輸出減小額が生じると主張している
  • 米国とのTPPの締結に関する問題なのに、TPPが締結されなかった場合,なぜか「中国5.1兆円 欧州2.0兆円輸出減小額が生じる」と経済産業省は主張している。

「農水省 (否定派)」
  • 農産物の生産減少額 約4兆1千億円
  • 食料自給率 40%?%
  • 失業者 約340万人
  • GDP 7兆9千億程度減少

「TPPを締結するメリット」
  • 関税を撤廃することで,自動車や電化製品に関して,韓国や中国に対して,米国における価格競争力で有利になる
(※TPP締結後円高が進行すれば,この限りではない)
  • 将来的に各国が保護政策を打ち出して,貿易がブロック化した時、経済的影響を少なくできる可能性がある。

「TPPによるデメリット」
  • 電気通信、電波法規、電力インフラ、金融、保険、派遣業務、繊維、食品等,国内独自の保護政策がすべて,TPP締結国からの干渉を受けることになる。
(実質的に米国と近い法体系,あるいは米国に有利な法体系への変更を迫られる)

「TPP・FTAに関して」
  • FTA締結済みの2国間でTPPを締結する場合、関税はパイ方式での自由化交渉を行う
  • FTAを締結していない2国間でTPPを締結する場合、関税はマルチ方式(多国間)での自由化交渉を行う
  • 韓国は米国とFTAを締結しているので,TPPに参加しなくても農作物の関税を維持したまま,米国に対して日本よりも低い関税で自動車を輸出できる(韓国はTPPに参加しない方針)
  • 豪州は米国とFTAを締結しているので,パイ方式による自由化交渉を米国と行う。
 2国間による自由化交渉ができる分、日本よりも柔軟な関税交渉が可能になる。

※マスコミも2chでの推進派も .「国際的に経済で日本が取り残される」「米が安くなる」という点だけをTPP参加の根拠にしている.
(経済板)

【質問】 「TPP=FTAの多国籍間協定」なの?


 【回答】
418 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 23:59:54

 FTAの多国間版がTPP,ではないことだけは知っておくべき。
 FTAは二国間で品目ごとに関税ありきの取り決めするが、TPPはすべてにおいて例外なく関税なしが前提で、宗教絡みのものなど、特別なものに限り関税の余地がある。
 日本には特別なものに該当するものはない。
 参加した時点で,すでに関税はすべてゼロということで,交渉の余地はない。
 労働者絡みや銀行やマスメディアなど,すべてのにおいて自由に日本で活動できるようになる。


441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 06:45:36

 専門家によると理想は日中FTAらしいけど、すでに中国とかシンガポール辺りのアジア諸国とは経済連携が図られてる。
 それを崩してまでTPPやるメリットがわからない。
 ようするに、中国依存から脱却する為だけにTPP参加したら失敗する、というのが常識的な専門家の意見だと思う。


442 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 06:56:49

 日本は20年とか30年近く前から東南アジアには進出してる。
 シンガポールやマレーシア、フィリピンには日本人や日本企業多いよね。
 中国もだけど。
 今さら大きな声で,開国も何もないと思う。
(経済板)

【質問】 TPPの問題点を,3行程度で俺に教えろ.

210 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 09:17:29

 問題点を3行程度で俺に教えろ.


 【回答】
215 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 10:18:39

 FTAでも出来ることを,TPPにすり替えている.
 TPPで自由化されるのは貿易だけでなく,金融やサービスもなので,よって一部の経営者層以外は,稼ぎに関係なく大混乱になる.
 但し底辺層・非正規層が万遍なくトクする可能性は,皆無に近いのもポイント.

53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 18:58:36

 この協定は明らかに大規模な1次産業を有している国と,自国通貨が安くて人件費の安い国だけが有利な協定。
 TPPに何の規制も無く、概念通りに施行されると,どういう事が起こるかと言えば,中国は元より、インド、東南アジアからも大挙して人間(高学歴も含めて)がやって来て,そいつ等は日本の労働ビザで日本人より格安の給料で働く様に成る。
 非正規は元より、正社員や大多数の公務員もそいつ等に取って代わられる。
 日本人の年収は激減するだろうし、仕事自体も激減する。
 簡単に言えば,ジンバブエからドンドン移民が流入している南アフリカと同じに成るだろう。
 今は移民と一食触発の情勢だそうだけどな。

 EUでもいまこの移民が大問題に成ってるし。

 この流れは大恐慌前のアメリカとかが,アジア移民を大規模に受け入れた戦前の1時期に似ている。
 その後、アメリカ人による、アジア人排斥運動が強まって,世界恐慌が起こってブロック経済化したんだけどね。

 何にしても得をするのは,一部の大企業幹部のみだな。

 ただ、いまの既存利権が全部ぶっ壊れるのは間違いない。
 それを了とするか否とするか。
 余りにも犠牲がデカイ。


62 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/12(金) 19:44:22

 TPPは一度、関をとっ外したら、それで日本ガタガタになったとしても二度と戻す事が出来ない不可逆なやつだからな。

 とりあえずやってみて、何コレちょおおおヤベエエエエ!ってなったとしても、もはや泣こうが喚こうが戻らん訳で。
 今のところ、TPPに参加した場合、日本がどう変わるかの話聞いてると、怖くて仕方無い。

 移民の問題も、ハブとマングースの逸話を思い出す。
 厄介者のハブ殺すため入れたマングースが,保護しなきゃならん天然記念物を食い殺しながら、物凄い勢いで増えて手に負えなくなる状況に似てる気がする。
 そう、生き物は増えるものなのだ。

 【反論】
341 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:22:37

 以下,引用.
592 :半万年名無しさん ◆Korea//MzY [sage]:2010/11/01(月) 22:27:31.27 ID:Z8NGdGmN

 ほとんど関税のかかってない野菜農家が反対するのは,ちょっと理解しづらい.


597 :半万年名無しさん ◆Korea//MzY [sage]:2010/11/01(月) 22:36:27.77 ID:Z8NGdGmN

 平均年齢と小農家の収益構造考えたら、1/3くらいには普通に減らせるだろう。


601 :半万年名無しさん ◆Korea//MzY [sage]:2010/11/01(月) 22:40:32.16 ID:Z8NGdGmN

 なんちゃって農家の自己満足以外,まるで役に立ってない農業補助金を守るためなら,日本農業が壊滅するとか強弁することくらい,何でもないと思っていることだけはよくわかった。


606 :半万年名無しさん ◆Korea//MzY [sage]:2010/11/01(月) 22:51:31.28 ID:Z8NGdGmN

 そもそも論で言うと、食糧安保なんて寝言を夢見ている余裕は日本にはない。
 エネルギー自給率がほぼゼロだから。
 今の日本の農業なんて、電気と石油が使えなくなったらその瞬間に終わる。
 食料の輸入が途絶したら,自給してないと~って、そんな事態になったら食糧自給なんぞできない。

 現状のエネルギー輸入に頼った農水省の食糧安保論なんぞ、コンセントに繋いだ非常用電灯に過ぎない。


853: 半万年名無しさん ◆Korea//MzY 2010/11/03(水) 22:58:24.04 r9skBJTX

 まだ叩き台しかない協定の中身が,なぜ分かるんだろう?
 ちなみに叩き台のANZCEPはこんな内容
http://www.iti.or.jp/kikan81/81ishikawa.pdf


858: 半万年名無しさん ◆Korea//MzY 2010/11/03(水) 23:15:15.21 r9skBJTX

 原文の方が厳密か.
環太平洋SEP
http://www.fta.gov.sg/fta_tpfta.asp?hl=12

 あと,叩き台しかないってのは間違いだった。
 4ヶ国参加のものはもう発効してるから。


864: 半万年名無しさん ◆Korea//MzY 2010/11/03(水) 23:49:22.18 r9skBJTX

 4ヶ国TPPの全文日本語訳が公開されてないのには,ちょっとビックリした.
 賛成とか反対とか言ってる人間は,何を元に議論してるんだろう?


494 半万年名無しさん ◆Korea//MzY sage New! 2010/11/12(金) 21:55:42.82 ID:qC9mEquD

 情報は少ないと言いながら,影響が出ると「予想される」ね.
 じゃあ,まず4ヶ国TPPの締結書を,農水省で訳すところから始めたらいいじゃん。
 農水省って農家への支配力維持するためなら,本当に虚言でもなんでも弄するな。

(経済板)

【質問】 TPPによって海外の安価な労働力が大量に入って来る事が確定してる,とする根拠は何?


363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:53:53

 じゃあ質問させてくれ.

 (TPPによって)海外の安価な労働力が大量に入って来る事が確定してる根拠

 ドイツのように労働移民沢山&ユーロ高でも輸出好調で経済も堅調に推移してる国があるが、日本は貧困化するという根拠

 2点教えてくれ

 【回答】
367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 21:58:35

 とにかく、自由化しても日本は通貨高がネックで全然儲からないのさ。
 これがホントの話だ。

 ところがそれでも儲かるような話にしてるのは、実際には労働の自由化もあるから(笑

 つまり、日本から主要企業が流出しないであげる代わりに、このTPPで安い労働力をいくらでも輸入(笑)できれば、輸出企業は円高でも海外移転せずに儲けられるという寸法。
 そうでなければ,輸出で稼ぐというロジック自体が成り立たないだろうが(笑)
 数%の関税外してもらってたところで,1ドル=75円になれば,そんなものは何の意味もない。
 まして70円になれば,完全に赤字だ。

 ということは,奴隷にように使える労働力じゃない限り,日本の輸出企業が国内に居て稼げる理屈なんてどこにもない。
 つまりこれは,はっきり詐欺だよ。


374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:13:56

 つづき.

 さらに、この輸入される奴隷級の海外からの労働力は、じつは超円高でものすごくメリットがある。
 つまり彼らは日本でいくらでも使ってくれるので,ドンドン入ってきて,高い円をド安ーい自国通貨に換えて,自国に持ち帰れることが可能になる.

 ということは、日本には一応税金は入ってくるが、賃金は安いから税収はどんどん落ちる.
 その一方、さらに彼らは大半を自国の家族に送金してしまって,日本国内では賃金の大半を使ってくれないのさ。

 これがダブルパンチで,日本を地獄に落とすことになる。

 つまり,いくら輸出企業が多少の稼ぎを得たところで,彼らは衰退する国内市場を初めから相手にしておらず、国内はデフレがさらに固定化して,完全に日本は干上がるということ。
 完全に自国民は見捨てられる、というそのものズバリの状況が招来する。

 日本にとって<TPPとは>どういうことなのか。これでわかるでしょ?


385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:32:01

 海外からの奴隷級の労働力が大量に自由に輸入されると,日本の輸出企業は儲かるだろう。
 しかし,その海外からの労働者が,日本で賃金を使わないということは、日本の国内の内需産業も,同時に衰退するということとイコールだろう。
 つまり国内の消費は伸びず、今のデフレはもっと酷くなるのさ。

 つまり輸出企業が、「TPP加盟してくれれば国内に居てあげますよ」と政府に約束したとしても、それで儲かるのは国内の産業じゃなくて、その輸出企業の経営者と株主と、そこに出稼ぎで来てる新興国の労働者とその家族とその出身国だけで、今居る自国民にはほとんどメリットがないのがわかるだろう。

 むしろ結果として,国の税収が減ってどうなるか?
 ここまでも説明が要るかな?
 結果だけ言えば「悲惨」ということだけど。


387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:42:16

 つづき

 「今居る自国民にはほとんどメリットがない」というか、大半の日本国民にとってTPPによる影響とは、

1.明らかに失業者があふれて、かつ
2.デフレがさらに進み、
3.輸出で得た分も、輸出企業の株主(過半がNYのハゲタカ外資)と,海外からの出稼ぎ労働者に,円高分含めて流出する
4.そして可処分所得の減少と税収の激減が追い討ちを掛けて財政破綻の危機も増大する

こういうデメリットだけだということ.
 そしてその結果はほぼ間違いなく,大半の日本人を地獄に落とすということ。

 これを知れば,ほとんど誰もTPP加盟を支持しないはず。

 しかしどうしうわけか,どこかの誰かは、誰にも説明も議論もさせないうちに,勝手に何かを決めてるんだよねぇ。
 なんなんだろね?


391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:49:06

 かつて日産が社員を解雇しまくり、社長が多額を報酬を得たように、そういう社長達の集まりである経団連は,TTPに賛成して当たり前。
 今更、すでに安いパートなどの給料を下げても,すでに限界まで下げているので、たかが知れている。
 むしろ,給料の高い正社員を簡単に整理解雇することこそ,本当のうま味がある。
 TPPとはそういうもの。


500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 15:05:39

 続き.

 だから、仮にTPPやって日本人自身が得するようなものになるとしたら、日本人自身がその奴安い賃金でも暮らしていけるほどに物価が下がらなければならなくなる。
 仮にそのためだとして,輸入品の割合がどかどか増えれば、当然国内産業は農業に限らず痛手を蒙る。
 つまり物価の下落のためにデフレスパイラルがさらに進み、賃金もどんどん安くされてしまうのさ.
 結局日本人の貧困化は進む。
 海外から出稼ぎ労働者を入れないで,日本人の雇用を守るということは,賃金の極端な低下に耐えられないまま,国内はデフレで内需産業も壊滅することに繋がってる。

 したがって、結局国内は寒風吹きすさぶ寂寥感だけが漂う,極端なデフレ状況で大多数の人が失業と極貧と衰退の憂き目にあい、ごく一部の大企業が結局海外からの出稼ぎ労働者を使った,安い輸出品で経営者と株主らだけが儲ける、という,どこかの途上国のような状況におちいるということ。
 これがTPPのもたらす日本の未来図。
 経団連はそれで別にいいと言っているということだ。

 それにホイホイ賛成する,貧困化が進む日本の庶民という方向に持って行きたいのが,ほかならぬメディアです。
 読売と日経見てればわかる通り。

501 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 15:25:23

 続き.

 だから、ネックになっているのは円高ということがここでもわかるはずで、その現況は量的緩和への日銀の消極的姿勢の結果だったということで、FRBが怒涛の量的緩和している中,ドルが紙くず化しているのに,日本の円だけはその被害だけでなく,日銀の姿勢によってもそれが倍加させられた。
 もちろんながら「円高が目的」ではなかったとしても、国内のデフレ要因の最大の元凶が,日銀のデフレ志向の金融政策で、その副作用で実質金利が上昇し,円高になっていた。
 そこを当初から直していたら,結果として円高も緩和されていたのに,そうはしていなかったからここまでの円高になったのだった。

 そしてその原因が取り去られていないままに、FRBの緩和は続く。
 半年で50兆円規模の量的緩和を実施。
 まさに日本の20倍以上の規模となっていて、確実に円高トレンドは継続すると見られている。
 つまり1年後に1$=70円でもおかしくない。
 アメリカの景気次第では60円台もあり得るということ。
 これらは多くのエコノミストが予測している。

 この状況ではTPPをやっても,今の賃金水準を維持したまま,輸出品の価格を維持できるはずはなく,当然,輸出企業は人件費を減らして対応することを念頭において対策することになる。
「TPP→安い海外労働力の輸入」
 これが彼らの頭の中の絶対的方程式となり、TPPを日本政府に要求するという結果になった。
 これがTPP推進の根源的かつ本質的推進理由であり、その結果が>>494>>500となるということに他ならない。


503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 15:46:38

 つづき

 つまり、日本衰退の流れはこのようになっていた。

1.土地取引の総量規制→バブル崩壊→不良債権の大量発生で失われた10年
2.中国の改革開放政策→日本の国内産業の流出→産業空洞化の進行→さらなるデフレ要因化
3.日銀のデフレ志向の金融政策→国内景気の冷え込み加速→円高トレンドの固定化
4.アメリカの経済破綻→FRBによる超弩級の量的緩和政策の実施→ドル安トレンドの定着
  →円高傾向への更なる追い討ち→日本のデフレの更なる加速と輸出産業への海外移転圧力

 つまりこれが主要大企業が,TPP加入への圧力を日本政府に強いた下地であり流れだった。

 この流れを途中で止められていたとしたら、それはどこだったのか。
 すべてが必然だったのはないだろう。
 それはおそらく「3」だ。

 我々日本は壊滅自滅への決定的な要因として,その中央銀行の姿勢によってほぼ流れが決まり、そしてかつ、その後の政府の一連の経済財政運営によって確定、決定されてしまったということ。
 その間に国民のほとんどが、悲劇を回避するための、この運命の流れを変えるアタマを使うべく促されずに来たということ。

 これが俺たちの死命を決する結果を招いた。


511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 16:13:58

 つづき

 >>483-484>>494>>500-501>>503の結論は、

  • 円高過程が継続することが誰の目にもはっきりしている中では、いくら貿易自由化して,わずか数%だかりの関税を取り払ってもらったところで,それが日本全体にもたらすメリットは全くない.

  • 一部の小金持ちが,今よりもっと楽で贅沢ができるようにはなるだろうが、大半の国民である平均年収400万円以下の世帯は,逆に貧困化が進み、現在すでに貧困層の世帯は,確実に生活保護世帯に転落させられると推測.

  • デフレはほぼ恒常化し、その結果として格差もほぼ固定化する

  • 結果として、現在すでにぎりぎりの税収もここからさらに激減して,医療・介護・年金などの社会保障の破綻もほぼ確定するだろう

 これが、TPP加盟後の日本の運命なのである。


405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 23:07:56

日本経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で、
「日本に忠誠を誓う外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」と述べ、
人材の移動が自由化される環太平洋経済連携協定(TPP)への日本の参加を、改めて促した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101108-OYT1T00983.htm

これの結果が、上記.

 まさに経団連は、意図してか意図せずしてか、日本の国民生活の徹底した破壊、日本経済の壊滅を狙っているとしか思えない考えを表明しているのさ。
 それも何もかも、自分らは海外からの奴隷をつかって,輸出を形だけ伸ばせれば,経営者と株主だけは儲けられるという理由からだとわかるでしょ.

369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:02:20

ドイツのように労働移民沢山&ユーロ高でも輸出好調

 バカだなぁ.
 旧東ドイツ出身の不当な扱いや移民、不法移民で社会的問題になってるよ.
 その問題によって,ネオナチが勢いを増している。
 日本も右傾化するかもな.


380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:23:41

 外貨を稼ぐならそれこそFTAやEPAでいいわけだろ.
 なぜTPPじゃなきゃ駄目なのか.
 TPP以外じゃ達成出来ない理由を,逆に知りたいな.

 【関連リンク】
経団連会長、TPP参加で労働力として移民奨励
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101108-OYT1T00983.htm

 日本経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で、
「日本に忠誠を誓う外国からの移住者を,どんどん奨励すべきだ」
と述べ,人材の移動が自由化される環太平洋経済連携協定(TPP)への日本の参加を、改めて促した。

(経済板)

【質問】 出稼ぎ労働者の賃金が低いなら、所得に占める母国送金の割合は低いのでは?


389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:44:23

 賃金が低いなら、所得に占める母国送金の割合は低いだろ?
 外国人労働者は日本で飯も食わんのか。

 【回答】
392 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/13(土) 22:49:46

 海外から出稼ぎで来てる労働者が,自国に送金する目的じゃないなら,出稼ぎには来ないよね。
 しかも日本国民が労働して稼げば,確実に日本でウチも買って国内で大半を消費する。
 たまに旅行で海外に行ったとしても,大半を海外に置いて来るなんてあり得ないから、ということは、圧倒的に海外流出する割合が上がってしまうのさ.
 説明不要な話だろう。
(経済板)

【質問】 TPPに参加すると,全体の1割である外需が,5%程度の恩恵を受けて、全体の9割の内需が5%程度の打撃を受けることになるから,TPPに参加すべきかどうかは明らかだと思うのだが.


609 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 20:57:19

 たしか日本て,GDPのうち内需が9割で外需が1割くらいだったよね。
 TPPに参加すると,全体の1割である外需が,5%程度の恩恵を受けて、全体の9割の内需が5%程度の打撃を受けることになるから,TPPに参加すべきかどうかは明らかだと思うのだが,俺がアホなのか。

 【回答】
619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/11/14(日) 21:15:17

 内需と外需についてわかり易く書こう.
 例えばトヨタがアメリカに自動車を輸出する際に,フロントガラスを旭硝子、タイヤをブリジストン、ワイヤーハーネスを矢崎総業、自動車用の鋼材を新日鉄から購入したとする。
 するとそれらは全て「内需」に換算される。
 日本は一つの輸出品を製造するために、膨大な数の国内部品メーカーから部品を調達する。
 これが,輸出に極度に依存しているのに、統計上では輸出依存度が高くならない数字のマジックの秘密。

(経済板)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年01月03日 21:18