語句説明

新作

入試問題編
2011年北大 40-600字
【日和見感染】
【MRIの原理】
【紫外線と赤外線の物理科学的な違い】

2010年・岡山(改題)
【自然免疫】 
【獲得免疫】
【腸管免疫】
【1つの受精卵から形態的、機能的に全く異なる細胞が生まれてくる理由を述べよ】
【上皮細胞、神経細胞、骨芽細胞、脂肪細胞の共通点を列挙せよ】

2010年・大分
【補酵素があると有利な理由に着いて述べよ】
【NAD+とは何か、その働きを説明せよ】
【NAD+は擬ヌクレオチドを持つが、その理由を説明せよ】
【NeherとSakmannによる、Na+チャネルの機能を解明した方法を説明せよ】
【イオンチャネル 電位依存型以外に2種類挙げよ】
【イオンチャネルのアミノ酸配列から立体構造を決定する方法】

2010年・弘前
【イオンチャネル】 
【リボソームの構造】
【プログラム細胞死】
【MHC(日本語訳付き)】
【カーボンフットプリント】
【後期高齢者医療制度】
【臓器移植法】 (管理人注:2010年7月17日改正臓器移植法施行)

2009年・弘前
【岡崎ブラグメント】
【解糖系】
【パンデミック】
【ビオトープ】
【プロテソーム】、
【性染色体】
【ヒトパピローマウィルス】
【緑色蛍光タンパク】


普通の新作
【RNA修飾とは何か】


次のものを図示し、全ての物質と酵素を記入せよ。

【解糖系、糖新生、クエン酸回路、脂質代謝の関係】
【尿素回路】
【アミノ酸の炭素骨格の代謝とクエン酸回路の関係】
【アラキドン酸カスケード】
【コレステロール生合成の概略】
【ステロイドホルモンの生合成と変換】
【中性脂肪の消化と吸収】

語句説明
【基本アミノ酸の名称と構造式を書け。そのうち必須アミノ酸をリストアップせよ】
【補酵素とは何か?また、その働きについて述べよ】
【先天的代謝異常について例を挙げて説明せよ】
【オリゴ糖】
【複合多糖】
【グリコサミノグリカン】
【水溶性ビタミン】
【脂溶性ビタミン】

200字以内で説明せよ。出典は某大学の過去問。
【ヌクレオソーム】
【RNAのスプライシング】
【岡崎フラグメント】
【翻訳後調節】

以下の語句を説明せよ。必要とあらば、イラストの使用も可
【リンパ系】
【中枢神経系】
【細菌の形質導入】
【乳酸】
【遺伝子操作技術(ブロッティング)】
【PCR】
【エキサイトーシス】
【エンドサイトーシス】
【コエンザイムQ10】



※クエン酸回路の基質については「奥井朝子不倫」という語呂合わせがある
※ヒトの必須アミノ酸については「風呂場悲鳴リスト」みたいな語呂合わせもあるにはある。


#close

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年03月11日 20:53